★阿修羅♪ > 医療崩壊5 > 290.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
歯医者の99%は手抜きをする!?  ダメな歯医者といい歯医者の見分け方(ダ・ヴィンチニュース)
http://www.asyura2.com/16/iryo5/msg/290.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 9 月 05 日 07:58:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

             『歯医者の99%は手抜きをする ダメな歯医者の見抜き方 いい歯医者の見分け方』(長尾周格/竹書房)


歯医者の99%は手抜きをする!?  ダメな歯医者といい歯医者の見分け方
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160905-00011916-davinci-life
ダ・ヴィンチニュース 9月5日(月)6時30分配信


 子供だけでなく大人であっても、歯医者へ行く時はゆううつな気分になるもの。診察台に上れば、まさにまな板の上の鯉。「できるだけ痛くありませんように」と願いながら、医師に身をゆだねるしかない。今、口の中で何が行われているか見る事もできず、処置が適切かどうかの判断もできない。そんな不透明な状況の中で、何かしらの不正や手抜き治療が行われていても、私たちは気づかないだろう。

『歯医者の99%は手抜きをする ダメな歯医者の見抜き方 いい歯医者の見分け方』(長尾周格/竹書房)では、現役歯科医の著者によって歯科業界の実態が丸裸にされている。それにしても、「歯医者の99%が手抜き」とはショッキングなタイトルだ。私たち患者は、歯医者を信じて身を任せているのに…。しかし、99%の歯医者に悪意があるというわけではない。たとえ不本意であっても、歯科業界は手抜きせざるを得ない状況であるという。それは、日本の保険医療制度に大きな問題がある。保険診療は、私たちからすれば安く医療が受けられるありがたい制度。その一方、歯医者にとっては保険診療による報酬はきわめて低く、利益を出すには1日30人以上の患者数が必要とされる。30人の治療をこなすには、一人あたり15分程度しか時間をかけられない。たった15分の治療では、じっくり質の高い治療を行うことなど不可能なのだ。著者はこう指摘する。

先進諸外国と比較して異常に低い診療報酬のツケは、結局治療の質の低下として、患者が払う羽目となっているのです。

 多くの歯科医院が、採算ラインである1日来院患者30人をクリアできていないにもかかわらず、つぶれることなく営業し続けている。それはなぜなのか。普通の経営努力では成り立たなくなると、悪しき経営努力に走ることになる。経費削減のために診療の質をギリギリまで下げるのは基本。それだけでなく、使い捨てグローブや局所麻酔のカートリッジの使いまわし、器具の消毒・減菌をきちんと行わないなど、衛生管理すら犠牲にする医院もあるらしい。治療費を増やすために、虫歯のない歯を虫歯として歯を削ったケースも目撃したそうだ。歯医者から「虫歯がある」と言われれば、疑ってかかる患者はまずいない。削ってしまえば証拠は何も残らないのだから、やりたい放題ができてしまう。何とも恐ろしいことである。

 では、一体どのような歯医者を選べばいいのだろうか。内装が豪華で、優雅な気分で治療を受けられる歯医者? それとも、歯科用マイクロスコープ、レーザー治療機器、歯科用CT撮影装置など先進医療機器がそろっている歯医者? あるいは、親切に定期健診のお知らせハガキをくれる歯医者? はたまた、たくさんの認定証や肩書を掲げてある歯医者? 実は、これらはどれも著者が避けた方が良いとする歯医者である。その理由については、本書で確かめていただきたい。矯正治療やインプラントといった、難易度の高い治療を受ける際の歯科選びや注意点についても、非常に詳しく解説されているので参考になることがたくさんあるはずだ。

 いい歯医者を探し求めることよりも、予防が最も大事だと著者は説く。確かに、歯に何のトラブルもなければ、削ったり詰めたり抜いたりするために歯医者に足しげく通わなくて済む。しかし、著者によると歯磨きやフッ素では虫歯も歯周病も防げないという。歯磨きは、口臭予防のエチケット程度にしかならないばかりか、逆に歯周病を悪化させる原因にもなるそうだ。では、一体どうやって予防すればいいのか。そのヒントは、歯磨きをしなくとも虫歯にならない野生動物や先住民族に隠されている。虫歯や歯周病の本当の原因と、本質的な予防法が広まること。そして、一人でも多くの人が健康で充実した人生を送れるようになること。それが、著者の願いである。

文=ハッピーピアノ
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年9月05日 23:10:34 : 4KDxdO8DtE : m_EjDprMHgE[6]
こんなタイトルを付ける歯医者は信用できません。

2. 2016年9月06日 22:46:37 : 7O0S0E5682 : LxUfF@7vIyA[4]
明かな自院宣伝本。
本を出版するというのは、宣伝のマニュアルにもあるし、
特に取り上げるほどの内容なし。

3. 2016年9月07日 00:24:18 : 4KDxdO8DtE : m_EjDprMHgE[7]
 「その国」の歯科治療費は現在、経済協力開発機構(OECD)加盟先進国平均の10分の1。米国の専門医と較べたら20分の1、いや、比較対象によっては30分の1もの開きがある。

 また、10年程前の時点では、同先進国平均の6分の1から8分の1、米国比で12分の1から20分の1だったいうから、「その国」の歯科治療費がいかに「世界相場から置かれていってるか」がわかるというもの。

 「その国」とは他でもない、国民皆保険のわが国、ニッポンである。

以上は正論である。また、以下も事実である。

new_dental0208.jpg
あなたの街に歯医者がいなくなる?shutterstock.com
 世界に誇れる日本の国民皆保険。歯科医院に行けば当然のごとく保険証を窓口に出し、治療を受ける。予防から義歯、歯周病まで保険治療で出来る範囲は広い。一部の治療(インプラント、セラミックの被せ物など)を除き、患者は均等に高度な歯科医療を受けることができる。保険証1枚あれば安心して受けられる日本の医療。しかし今、歯科ではこの国民皆保険は崩れようとしている。いや、もう一部は崩れている。

実態に合わない歯科治療費

 国民皆保険を崩す最も大きな原因が低歯科診療報酬だ。
ほとんどの歯科医の収入は診療報酬によって決まる。治療費の値段だ。患者は診察後、治療費の一部(1〜3割分)を窓口で支払う。この窓口負担と保険者の合算が歯科医院の収入となる(自費を除く)。日本はこの歯科診療報酬が極端に低い。

 例えば、毎月、歯のクリーニングをした場合、日本ではおよそ700〜2400円ほどの治療費だが、米国のニューヨーク州では11400〜14760円かかる。抜歯(簡単なもの)は、日本が260〜780円なのに対して、ニューヨーク州では18240〜27600円だ。毎月の保険料を支払っても日本の歯科治療費は著しく安い。また、日本は口腔に関する相談料は基本的に無料だが、米国では10000円ほどかかる。

 当院に来院する米国在住の日本人の患者は、歯の治療をするためだけに帰国する。国民保険は所有していないが、米国の保険に加入して治療費を支払うより、日本で歯科診療報酬の全額を実費で払っても治療費が安くなるからだ。

 よく窓口で歯科の治療費が高いと訴える人がいるが、これは医科と比較した認識から出ている。歯科医療費が高く感じるのは、1人あたりの治療時間が長く(医科平均9.5分、歯科平均22.7分)、同時に複数の処置をするためだ。ちなみに医科1分あたりの治療費は歯科の2.8倍だ。総医療費が上がっている中、歯科の総医療費の割合は2001年8.5%から2016年には7.0%まで下がり続けている。歯科治療費は医療費全体から比べてみても高くない。

 治療費が安いため成功率が下がる治療もある。その最たるものが歯の根の治療(根幹治療)だ。根管治療は歯科治療のメインの一つであり、一般歯科開業医のこの治療に占めるウエイトは高い。

 通常、前歯1本の根管治療をした場合、歯科医院の収入はおよそ4600円だ。
根管治療の技術は飛躍的に進歩しており、使い捨ての器具が多数ある。その材料費だけでも5000円以上かかり、備え付けの器具は200〜1000万円と高額なものが多い。

 日本の歯科医師は最新治療をするには自腹を切るしかないが、そんな余裕がある歯科医はほとんどいない。旧態依然とした昔の治療しかできない歯科医が多数いる。古い技術しか持てない日本の歯科医師の根管治療の成功率は低く、先進国の90%に対して、日本は50%と低下する。

 低歯科診療報酬は歯科医師の貧困を産む。全国では5人に1人が年収250万円以下だ。物価水準が高い東京都でも、32%が年収500万円以下だ。
歯科医師の貧困は赤字となる歯科治療をしなくなる傾向がある。赤字治療を極力減らし、少しでも収益を良くするためだ。前述の根管治療を筆頭に歯科治療には赤字治療部門がたくさんある。そのため国民保険では正しい治療を受けられない患者もでてきているのが現状だ。


4. 2016年9月07日 00:48:30 : 4KDxdO8DtE : m_EjDprMHgE[8]
 長尾氏がWHO調査に基づき一部独自に算出した結果では、人口10万人当たりの日本の歯医者数は74人。米国153人、英国97人、スウェーデン80人、ドイツ75人などの先進諸外国比でも、辛うじてフランス67人よりは上、巷間いわれる「過剰気味の歯科医師界」は見当違いな見立てだとわかる。…

ここで抜けているのは、治療費が激安なので患者を沢山みないといけない。
患者の取り合いが起こる。診療時間を長くしないといけない。
診療時間を長くすると、歯科医師の実働時間が増える。
歯科医師が過剰なのでなく、歯科医師の延べ実働時間が過剰なのである。診療報酬が高ければ、誰も1日8時間以上働くものか。いわゆる歯科医師過剰問題は、歯科医師数の問題でなく、薄給で長時間労働せざるを得ない歯科医師の延べ労働時間が問題なのである。
その原因は、東南アジアより安い歯科診療報酬である。


5. 2016年9月07日 00:57:49 : 4KDxdO8DtE : m_EjDprMHgE[9]
 歯科用顕微鏡の普及率が上がらない背景には歯科医師たちの経済事情も関係していると三橋氏は考える。
 
 「歯科用顕微鏡を導入するとなると相当なお金がかかります。更に必要なものを一通り揃えていくとかなりの額になります。僕自身も開業当時は毎日夢中になっていましたが、お金はなかったですね。良い器械を導入したからといって治療費が上がるわけではないのです。僕も当初は診察料にしても、保険の範囲内で対応していました。もともと顕微鏡を使った治療だから保険点数が高くなるルールなんてないのです。導入して診療の質は上がるけど、保険の範囲内で診療をする分には収入は下がるのです。細かな作業が増えて診療時間が長くなるからです。これではなかなか導入する気にもなれません。基本的には顕微鏡がなかったとしても診療自体はできるわけですから」
 
 三橋氏は現在、この顕微鏡を使った治療に関して、自由診療が適切だと考えている。
 「患者さんには日本の歯科治療の医療費が桁違いに安いんだってことを理解してもらいたいのです。アメリカはもちろん、フィリピン、シンガポール、台湾の数十分の一なのです。それだけ安い医療費で世界標準の治療は望めないのです。

 今は顕微鏡治療を知らない歯科医師はまずいないでしょう。歯科医師の認知は上がったけど、なかなか踏み込めないんです。条件が合えばやってみたい、という人はたくさんいると思います。そう意味でも多くの歯科医の経済的な事情は改善していかないといけないと思います。日本の保険診療の仕組みは素晴らしいのですが、提供できる治療の質・内容に制約が生じるのが現実。治療の質は上がるけど貧乏になる、というのではこれからの若い医師は誰もやらない。だから歯科用顕微鏡を使った治療に関しては自由診療で、ということにした方がいいと思います。それは普及に繋がるし、結果としてそれが日本の歯科診療の質向上に繋がり、より多くの歯が助かるのです。

これからの顕微鏡治療

 顕微鏡治療の先進国、アメリカでは根管治療専門医で顕微鏡を使わない人はほとんどいないという。
  
 日本でも都市部を中心に根管治療に力を入れている歯科医院ではかなり普及してきてはいるものの、それが現場で適切に使われているかはわからないと三橋氏は言う。だが、顕微鏡治療を通じて「治らなかった歯が治る」という治療の質の向上には自信を持って頷けるようになった。うまく使うことで作業効率も上がる。患者さんも自分の治療の進行具合がわかるようになる。「特に根管治療が一番変わります」と三橋氏。「肉眼ではできなかったことができるようになった。成功率が飛躍的に上がりました」と語る。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 医療崩壊5掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
医療崩壊5掲示板  
次へ