★阿修羅♪ > 国際14 > 624.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
米国に大停電の危機 脆さ露呈する送配電網 監視カメラは役に立たない、アラームが無視されることもある 
http://www.asyura2.com/16/kokusai14/msg/624.html
投稿者 軽毛 日時 2016 年 7 月 20 日 14:49:34: pa/Xvdnb8K3Zc jHmW0Q
 

米国に大停電の危機 脆さ露呈する送配電網
監視カメラは役に立たない、アラームが無視されることもある
ENLARGE
米国では数万カ所の変電所が不正な妨害行為にぜい弱だ
By
REBECCA SMITH
2016 年 7 月 20 日 09:31 JST
 ある日の早朝、米カリフォルニア州ベーカーズフィールドにある変電所のフェンス内部に「懐中電灯を持った不審者2人がうろついている」と通行人が電話で通報した。その後、パシフィック・ガス・アンド・エレクトリック社(PG&E)の作業員は、変圧器のワイヤが切断されているのを発見した。
 翌日の夜、1万6700世帯に電力を供給する変電所で、アラームと重要設備につながるワイヤが何者かによって切り付けられていた。警察は侵入者の身元も動機も解明できていない。
たび重なる設備の故障や予期せぬ攻撃で、米国の送配電網のもろさが露呈した。西部地域電力管理局(WAPA)でセキュリティー担当主任を務めるキース・クラウド氏は、変電所の安全を守るのに十分な資金が与えられていないと話す(英語音声のみ)Video: Gabe Johnson/WSJ. Photo Mark Paterman for The Wall Street Journal
 昨年起こったベーカーズフィールドでの不正侵入は、ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が調査した複数事例の一つだ。連邦政府が送配電網の安全確保を命じているにもかかわらず、こうした事例は依然として数万カ所の変電所が不正な妨害行為にぜい弱なままだという事実を浮き彫りにしている。
 扱いに慎重さが要求され、取り換えが難しい設備が破壊されることで、米国の電力システム内には数日間、数週間、あるいはそれ以上にわたる広範な停電が起こる危険性が残されている。ただ、記録にはむらが多いため、破壊行為であれ、窃盗であれ、さらに悪質な行為であれ、変電所の攻撃事件について正確な記録を提供できる政府当局はない。
 変電所の大半は無人で、金網のフェンスで防御されている。電子セキュリティーシステムを設置していない所も多く、これだと被害に遭うまで攻撃に気がつかない。監視カメラはあるが、役に立たないことがしばしばだ。アラームが無視されることもある。
 カリフォルニア州サンノゼ近郊にあるPG&Eのメットカルフ変電所が2013年に攻撃されたというWSJの記事により、変電所のぜい弱さが広く暴露された。ここではシリコンバレーに電力を送る17個の変圧器の機能が銃を持った複数の男により停止させられたが、辛うじて停電は免れた。犯人は捕まっていない。
 全米各州の電力システムを規制する連邦エネルギー規制委員会(FERC)は2014年から、攻撃されれば送配電網の一部が機能不全に陥りかねない全変電所の防御策を改善するよう、各発電所に求めるようになった。
 ただ、FERCの新規制は、メットカルフやベーカーズフィールドを含む数万カ所の小規模変電所にまで徹底されているわけではない。セキュリティー専門家は、小さな変電所が数カ所同時に攻撃されれば送配電網を不安定にし、広範な停電につながる可能性があると指摘する。
 メットカルフ変電所のセキュリティーは強化されているものの、2014年8月には再び攻撃された。侵入者は金網を切って中に入り、14個以上のアラームが4時間鳴り続ける中で装置の入ったコンテナを盗み取った。聞き取り調査によると、電力会社の従業員は変電所に駐在していた警察や警備員を呼ばなかったという。
 2度目の侵入事件から3日後、PG&Eで企業セキュリティー担当のシニアディレクターを務めるステファニー・ダグラス氏は同社の社長にメモを送り、セキュリティーが機能しておらず、同氏の部署に権限とリソースが足りないと訴えた。ダグラス氏はフルタイム従業員26人で900カ所の変電所だけでなく、ガスパイプラインなどの資産を監視していた。
 PG&Eを退職したダグラス氏はインタビューの求めに応じなかった。同社の広報担当者マット・ナウマン氏によると、同社は2億ドル(約212億円)を投じてセキュリティー設備の更新や訓練の徹底、スタッフ増員といった対策を講じているという。
 全米に広がる電力網は政府によって規制されているが、大部分は絶え間なく電力供給と需要を監視している電力会社や送配電業者によって所有、運営されている。システムは常時稼働しており、誰かがそれを切断すると考える人はこれまでほとんどいなかった。
 変電所に侵入する動機は窃盗が大半を占めるようだ。侵入者(テロリストの可能性もある)が変電所のコンピューター機器を通じ、制御システムをのっとろうとすることも考えられる。それは即座に被害を発生させるか、情報を集めた上で後の犯行に使われるかのどちらかだ。
複雑なシステム
 米国の送配電網は巨大なパズルのようだ。それは必要な時、必要な場所に電力を届けるため、さまざまに異なる方法で設定することができる。
 ガス火力発電や原子力発電など主な電力源は変電所とつながっており、そこで電圧が上げられて送配電網に乗せられ、はるか先まで電力を送っている。都市部などの目的地に着けば変電所で電圧が下げられ、電気を安全に各家庭やオフィスに送る。送配電の担当者は変電所のコンピューターを使って電気の流れを制御している。

電力の流れ
主要な電力源は変電所とつながっており、そこで電圧が上げられて送配電網に送られる。都市などの目的地に到着した電力は変電所で電圧を下げられ、家庭や企業に安全に電力を供給する。送配電網の管理者は変電所のコンピューターを使って電力の流れを監視、制御する

https://si.wsj.net/public/resources/images/BN-OX873_BNOH64_NS_20160715054224.jpg 
ILLUSTRATION: ENERGY INFORMATION ADMINISTRATION

 米国では125年かけて電気が普及してきたが、その過程で送配電網はつぎはぎに組み立てられた。それは基盤が弱く相互に依存したシステムで、供給制限に近づく夏場には一段とぜい弱になる。また、需要が少ないときにもぜい弱になることがある。発電所の作業員や架線工などがメンテナンスに入るからだ。稼働している発電所や送電線が少なくなるということは、緊急時に電力を供給する選択肢が少なくなることを意味する。
 送配電網は非常に入り組んでいるため、ある日の事故の原因が次の事故の原因にならないこともある。このため安全確保は複雑な問題となり、ささいな問題がたちまち制御できなくなる可能性すらある。
 2011年9月8日、アリゾナ州で機器の故障と人為ミスが重なり、大型の送電線が使えなくなるという事故が発生した。この送配電網は、どの送電線が1本使えなくなっても持ちこたえられるはずだった。この日、近くの送電線に電流がシフトし、その電線に過度の負荷がかかった。つまり、2カ所の小さな変電所で変圧器に過度の電流が流れてしまい、機器の故障を防ぐためブレーカーが落ちて混乱が拡大したというわけだ。
 その11分後、サンディエゴが停電に見舞われた。交通は混乱し、航空便はキャンセルされ、下水が海に垂れ流された。カリフォルニア州、アリゾナ州、メキシコで合わせて270万世帯が停電となった。
 メットカルフ変電所が銃撃された後、FERCはそれぞれの変電所に安全対策の強化を求めた。「稼働停止や損傷が広範な不安定につながる可能性」のある場合、あるいは米国の送配電網の3セクション(東部、西部、テキサス)のうちいずれかに停電が波及する場合に備えるためだ。

https://si.wsj.net/public/resources/images/BN-OX874_P1BP43_NS_20160715054735.jpg
米国の送配電網の3セクション(東部、西部、テキサス)

 それはハードルの高い要求だった。公益事業の専門家は新規制が適用される変電所の数を明確に把握していなかったが、それは約5万5000カ所のうち350カ所以下だと考えていた。彼らは同時攻撃を食らうと停電を引き起こしかねない、規模の小さい変電所にも対策強化が必要だと述べた。
 正確な組み合わせは電力需要と電力が流れる方向によって決まる。例えば、春には太平洋岸北西部の水力発電所からカリフォルニアまで電力が送られる。冬には電気の流れが逆方向になり、カリフォルニアにあるガス火力発電所と原発からアリゾナに送電される。
 政府の命令でもなければ、大半の発電所はセキュリティーに費用をかけたがらない。マサチューセッツ工科大学(MIT)のジョン・カサキアン名誉教授(電気工学)によると、発電所は規制当局からの要求を盾にして、コスト増加分を利用者に転嫁するのを正当化しなければならない。
 通常、セキュリティー強化にはカメラ、ライト、人感センサーが必要となるほか、人の出入りを自動監視するパスワードのかかったドアとゲートを設置しなければならない。カサキアン氏は、恐らくテロの脅威よりも、連邦規制に従う費用の方が差し迫った問題なのだろうと述べた。

無意味なアラーム
 米国では電力の流れが妨害されたり、侵入者がセキュリティーシステムを狙ったりする事態が発生すれば、6時間以内にエネルギー省に通告することが法的に義務付けられている。それにもかかわらず、発電所が常に攻撃を報告するわけではない。
 エネルギー省のデビッド・オルティス次官補代理は、同氏の知っている限り、規制違反によって罰金を課された発電所はないと話した。同氏は「(規制を)執行するチームがないのだ」とぼやく。
 WSJの調査から、過去2年間に明確な動機を持たない変電所侵入事件が9回発生したことが分かった。WSJはインタビューや公的記録の開示請求によって侵入事件を集計し、詳細を明らかにした。ここには、アリゾナ州バックアイにある、連邦当局が管理するリバティー変電所に影響を与えた攻撃も加えられている。
 この変電所は同州の都市フェニックスから西へ約56キロメートル離れた場所にあり、南西部の電力回廊をつなぐ重要な中継点だ。この回廊は冬場には北西部各州の家庭を温め、夏場には南西部の建物を冷やすための電力を供給する。

現在、メットカルフ変電所の周囲には巨大な防御壁が設置されている PHOTO: BRIAN L. FRANK FOR THE WALL STREET JOURNAL

 2013年11月5日、何者かがリバティー変電所とフーバーダムに近いミード変電所に電力を送る光ファイバーケーブルを切り付けた。コミュニケーションの正常化と通常の制御を回復させるまで、作業に2時間ほどを要した。
 リバティー変電所を運営している西部地域電力管理局(WAPA)は、15州の4000万人に電力を送る発電所が利用する、2万7400キロメートルにおよぶ高圧送電線を制御している。専門家によると、このシステムで壊滅的な欠陥が生じれば、他の発電所まで打撃が及ぶだろう。
 フェニックスの公益事業センターに取り付けられた、リバティー変電所のトラブルを伝えるアラームが作動し出したのは通信トラブルが発生してから13日後のことだった。技術者が派遣されるまでの2日間、複数のアラームが鳴りっぱなしになっていた。
 技師らはアラームが誤作動を起こしたと思っていた。ただ、WAPAのセキュリティー担当主任のキース・クラウド氏によると、周囲のフェンスは切断され、制御ビルの鉄製ドアは「イワシの缶詰のように反り返っていた」という。
 変電所のコンピューターキャビネットはてこでこじ開けられていた。クラウド氏は、変電所の監視カメラが役に立たないことが分かったと述べた。10台のうち8台が破壊されたか、天井に向けられていたからだ。この大部分が1年かそれ以上稼働していなかった。
 その2カ月後となる2014年1月30日、リバティー変電所は再び攻撃を受けた。小型かばんを持った2人の男がゲートの施錠を切断し、制御ビルに向かった。男らはカメラと明滅するライトが取り付けられたセキュリティートレーラーの電源を切断しようとしたが失敗し、逃走した。このトレーラーは最初の侵入事件後に導入されたものだ。
 クラウド氏によると、2回目の侵入事件で、発電所の作業員は18台の監視カメラのうち16台が役に立っていなかったことに気づいたという。この大半が最初の侵入事件後に設置されたもので、プログラミングも正常だった。調査員は赤外線カメラから1編のぼやけた映像しか回収できなかった。

関連記事
• 米加州最後の原発閉鎖へ、再生エネに置き換え
• 「原発支持」に転換する米環境団体
• 米電力料金の高騰―業界特有の会計が要因に
• 自家発電に切り替える米企業―電力会社に打撃

https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwjwoYyLpYHOAhVCro8KHWIrCQYQFggeMAA&url=http%3A%2F%2Fjp.wsj.com%2Farticles%2FSB11591440792921774056504582190553414433324&usg=AFQjCNF5272p0pYcBfByp3kSlFX_6VkV6Q

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際14掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際14掲示板  
次へ