★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK204 > 824.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「報道の自由」の低下は日本が発展途上国に戻りつつある証か?[茂木健一郎](メディアゴン)
http://www.asyura2.com/16/senkyo204/msg/824.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 4 月 22 日 21:00:10: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

「報道の自由」の低下は日本が発展途上国に戻りつつある証か?[茂木健一郎]
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160422-00010001-mediagong-ent
メディアゴン 4月22日(金)7時40分配信


茂木健一郎[脳科学者]

***

報道の自由度ランキングで、日本の順位が落ち続けているというニュースがあった。このランキングの内容については、英語版のwikiが詳しい。

また、報道の自由度ランキングの計算方法については、https://rsf.org/en/detailed-methodologyに詳述されている。ランキング算出の基礎になっている質問のリストは、https://rsf.org/sites/default/files/indexquestionnaire_anglais.pdfにpdf fileがある。

言うまでもないことだが、経済が情報化、ネットワーク化して、いわゆる「破壊的イノベーション」が文明を進める原動力になっている今日において、報道の自由なしで、継続的な経済成長を続けることは難しい。

近年の中国のように、製造業を中心に(世界の工場)経済発展してきた国では、一時的には報道の自由なしの経済成長が可能かもしれないが、経済の情報化に伴うイノベーションというフェイズになると、成長を続けることは難しいだろう。

日本における報道の自由が低下しているということは、すなわち、日本の社会のマインドセットが「発展途上国型」に戻りつつあるということで、これは日本の国益にとってよいことであるはずがない。

政治家や政府が、自分たちに都合の悪い報道がなされることに対するネガティヴな感情を持つことは自然なことである。しかし、報道の自由が国の中長期的な繁栄の必要条件であることを正しく理解すれば、自らに不利なことでも報じる自由を確保することが国益に叶うとわかるはずだろう。

結局、報道の自由が低下するのは、政治家、政府が、本当の意味での国益を考えていないか、あるいは政治を私物化しているか、あるいは、国益の保護、という名の元に、実際には国家の発展の基礎について十分な考察をしていない場合に、起こる事象なのである。

ところで、報道の自由の受益者であるはずのメディアが、諸外国からのその異常性を指摘されている「記者クラブ制度」を維持していることは理解できない。政治家や政府に対する批判的思考を、自分たちにも向けることは大切だろう。

ランキング算出の基礎になっている質問のリストhttps://rsf.org/sites/default/files/indexquestionnaire_anglais.pdfには、ジャーナリズムの専門家を要請する高等教育プロセスがあるか、という項目もある。日本では、そもそも、報道の自由の理論的、実践的な専門家を養成するプロセスが脆弱なのかもしれない。

茂木健一郎[脳科学者]

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年4月22日 21:29:34 : YePSvIWZgY : QdoadyIjj@Q[2]
そうだろうね。国民一人一人に、自由・民主主義・人権を守るという意識が希薄になっている。庶民は前からそうだが、最近はエリート層こそ薄い感じだ。

報道の自由ばかりではない。組合運動なども消えつつある。

哲学と教養が滅びかけている。

あるのはお金と地位、出世、自己の安泰だけ。

こういったことは発展途上国の特徴だ。


2. 2016年4月22日 22:18:09 : uPt5k7GcYc : os_cyAhpfXo[2]
「報道の自由度72位、恥ずかしい」 民進・岡田代表
2016年4月22日19時31分 朝日新聞

■岡田克也・民進党代表 

 (報道の自由度ランキングで日本が72位となったことに)極めて恥ずかしい結果。安倍政権になって相当ひどいことが行われていると海外から見られている。官房長官は報道の自由は極めて確保されていると言っている。報道の自由の対象は権力者である総理や官房長官だ。当事者が大丈夫だと言っているのはまったくパロディーでしかない。(22日、記者会見で)

http://www.asahi.com/articles/ASJ4Q6DRQJ4QUTFK00Z.html?iref=comtop_list_pol_n02


3. 2016年4月22日 23:32:42 : JF9brStTrY : L46BjCi6QJA[16]
おい茂木、そんな事はどうでもいいから
原発チョウチン対談に乗った過去を説明しろ。

おまえや朝日のような過去の言動に責任をもたない
言論界のエセ紳士こそ日本の癌だ。


4. 2016年4月22日 23:48:37 : q931E3NW4E : Xao0gDyXwoc[91]
日本人の多くは自分たちにあるとする日本人の美徳というものすらをも取り違えている。
日本人の多くは「守破離」という言葉すら知らない。ちなみに断捨離ではない。
伝承、また継承するということとは、雛形はそのままに、その形に固執することなく、そこにある真髄に対する自分なりの解釈を技芸にしてそこに追加するということに意味がある。
そこに以後そこに続くものたちへ対する教材となり、進歩への道筋が生まれる。
踏襲制にだけ固執して、形を壊すということをただ恐れてしまうというのは、もはや形骸化してあり、そこにある本質を伝えるものはもう誰もいないということである。
そこにそれを続ける意味など残っていないも同じであり、今われわれが使っている言語、言葉もそれと同じである。

改良、改善、改革していくことを恐れてしまって何もしないというのは、もはや歴史もそこで終わってしまっていることを意味する。


5. 2016年4月23日 09:51:00 : FbBFDZXOVv : pqHnTvH8E6U[107]
>日本の社会のマインドセットが「発展途上国型」に戻りつつあるということで、

日本人のマインドセットは昔から「発展途上国型」のままなのではと思う。
個人では「先進国型」の経営者や政治家などがいますが国全体では「後進国」。
インタビューに景気や経済が大事などと答える国民が多すぎ。貧乏性なんだよね。


6. 2016年4月23日 10:19:19 : 3ah459lR8Q : BQKXrt2t@gY[231]
報道の自由を制約することが簡単に出来る今の日本の現状が問題ではないのか、テレビは民放にはスポンサーに圧力を掛ける、NHKは半国営みたいなもので、簡単に圧力を掛けられる、新聞は軽減税率や存亡の危機を政府が手を貸す。大手がほぼマスコミを牛耳っているのも問題を大きくしているのではないかと思う。

7. 2016年4月23日 19:54:11 : 0KqoVHGsTQ : @7k0cx1I@Yo[-669]

マスコミが報じない「被災者VS記者」トラブル 自治体の要請もむなしく「記者が勝手に...」 ★3
beチェック
1 :たんぽぽ ★:2016/04/23(土) 01:09:50.83 ID:CAP_USER*.net
http://www.j-cast.com/2016/04/22264981.html?p=all
2016/4/22 19:19

「施設内でのカメラ取材禁止」――。地震で大きな被害を受けた熊本県益城町の避難所に、こんな注意書きが掲出されている。その背景にあるのは、被災者と取材陣の間で発生している「大手メディアが報じないトラブル」の数々だ。

益城町震災対策本部は2016年4月22日のJ-CASTニュースの取材に対し、「カメラを向けられたり、無理な取材を受けることが被災者のストレスに繋がる。メディアの皆さんには、どうか配慮をお願いしたい」と話す。

被災者は「見せ物じゃない」

ツイッターなどに数多く報告されているマスコミと被災者のトラブル。その一例が、16年4月21日放送の情報番組「Nスタ」(TBS系)で、図らずも生中継されてしまった。避難所となっている益城町の広安小学校を訪れた取材陣に対し、被災者の1人が「撮るなと言った!見せ物じゃない、どっか行け!」と声を荒げる一幕が放送されたのだ。

「Nスタ」の取材陣にクレームをつけたのは、大柄な体格の中年男性だ。避難所の入り口付近でインタビューを行うレポーターに対し、「撮るな」「見せ物じゃない」と連呼。「お前ら(取材クルー)の車は邪魔だ、どかせ」とも続けた。

中継はすぐさま打ち切られ、画面は即座に東京のスタジオに切り替わった。スタジオの堀尾正明アナウンサーは「ちょっとご迷惑になっているようで...。すいませんでした」と平謝りしたが、「何事もなかったかのように」そのまま番組を進行した。

こうした一幕に、ネット上では「迷惑かけ過ぎ」「無神経すぎる」など番組への批判が殺到。ツイッターやネット掲示板などには、

「被災して心身ともに疲れているのに、取材、取材でウンザリなんでしょ」
「マスコミもほどほどにしてほしい。 ただでさえみんな神経質になっとるのに」
「被災者の本音が聞けてよかったな 分かったらもう帰れよ」
などと、避難者への配慮に欠ける取材陣の振る舞いを非難する声が相次いで上がった。
「取材を禁止している校内に勝手に入ろうとするマスコミの方も」

今回のトラブルの現場となった広安小学校の震災対策本部は、取材に対し、

「そうしたトラブルが起きていたとは知りませんでしたが、取材を禁止している校内に勝手に入ろうとするマスコミの方もおられます」
と明かす。そうした取材陣の行動を防止するため、校内での取材禁止を告知する張り紙を16年4月21日に掲出。また、益城町福祉保健センターの避難所でも、「施設内でのカメラ取材禁止」という張り紙を出しているという。

益城町震災対策本部の担当者に話を聞くと、「施設内での取材や撮影を禁止しているのは、避難者のプライバシーを守るためです」という。続けて、マスコミの取材行為が被災者のストレスに繋がっているとも述べ、「メディアの皆さんには、どうか配慮をお願いしたい」とも訴えた。

被災者の心のケアに詳しく、過去の災害時には避難所を訪れての診療経験もあるという『東京都立中部総合精神保健福祉センター』の精神科医は、「報道に乗らないだけで、被災者とマスコミの間でトラブルが起きることは珍しくありません」と明かす。

「被災者が『見せ物じゃない』などと声を荒げたり、『カメラをこづいたり』といった行動をとることは、避難所での診療時によく耳にしました。災害によって強い心的ストレスを受けた被災者は、感情のコントロールが非常に難しい状況になっているため、こうしたトラブルが起きてしまうのでしょう」
マスコミ側に対しては、被災者に対する配慮が欠けている部分があると指摘。「避難所の状況や被災者の感情を正しく理解して、配慮を徹底して取材する必要があると思います」とも述べた。

■ 前スレ (★1が立った日時 2016/04/22(金) 19:28:20.74 )
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461333055/

9 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 01:12:27.94 ID:gXZ4vNeY0.net
私はテレビカメラマンとして阪神淡路大震災直後から長期にわたり震災取材を経験した。
熊本地震のテレビ報道を見ていると、これまでの経験が全く生かされていない。
NHKも含め、過去の貴重な教訓をすべて忘れてしまったのだろうか。
阪神淡路大震災では報道と被災者のトラブルが絶えなかった。
それが公に問題視されるきっかけとなったのが、早朝のNHK報道番組で避難所からの生放送だった。(中略)

倒壊した家屋に取り残された人を捜索する救助活動を撮影していた時の出来事が忘れられない。
「誰かいませんか!」と大声をかけ続けながら、返事が返ってくるのをひたすら待った。
瓦礫の中から、私の耳に人の声が微かに届いた。
収録していた音声にもその助けを求める声が録音されていた。
しかし、声が小さすぎてどこから聞こえて来たのか場所が分からない。私たちは耳をそばだて、必死になって声のする場所を探し続けた。
その時だった、報道のヘリが低空で私たちの上空を旋回し始めた。いつまでもいつまでも旋回している。私たちのいるすぐ近くで火災が発生し、報道ヘリはその様子を撮影していた。
ヘリの爆音にかき消されて、助けを求める小さな声は私たちには届かない。
気がつけば3機の報道ヘリが上空で旋回し、大きな声を出さなければ会話が出来ない。
ヘリに苛立っている間に、火の手が私たちに近づいてきた。
倒壊した家屋に取り残された人を見つけることは出来ずに、私たちはその場から逃げるしか選択肢は無かった。
そして、その場所はあっという間に火が広がり、たった1台の消防車すら姿を見せず、すべてが焼き尽くされた。
今でも思う。あの時に報道ヘリが上空を旋回し続けなければ、助けられた命があった。

https://www.facebook.com/hozan.japan/posts/935778956543859

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1461341390/

[32初期非表示理由]:担当:要点がまとまっていない長文が非常に多いので全部初期非表示

8. 2016年4月23日 20:58:04 : pqOmvGCP9A : Z1yCzvOh8N0[51]
いいセリフ されど人物 疑わし

9. 2016年4月24日 07:14:56 : ZQykq7ENdE : WKwg1U9c4Rc[13]
最貧国といわれるアフガニスタンやスーダンだって、庶民だけでなく官僚までも『一日1ドル』で生活してるわけではありません。
いつだったか、そもそも総研、で
1700万円の歳費なんて困窮レベルだ!!   By石破
官僚と庶民の所得格差のバカでかいのは「途上国」です
って言ってましたね。
増税直後にカメラの前であんなこと言っちゃっても、この国では暴動にならないんですから、政治家続けられるんですから。
そりゃ、災害が起きてもおとなしく列に並ぶでしょう。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK204掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK204掲示板  
次へ