★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK209 > 440.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
安倍が早速豹変して改憲に動く宣言、田崎ら御用評論家もテレビで「緊急事態条項は災害に絶対必要」と大嘘の宣伝開始!(リテラ)
http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/440.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 7 月 13 日 14:00:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

                 左・自由民主党HPより/右・日本経営開発協会HPより


安倍が早速豹変して改憲に動く宣言、田崎ら御用評論家もテレビで「緊急事態条項は災害に絶対必要」と大嘘の宣伝開始!
http://lite-ra.com/2016/07/post-2413.html
2016.07.13. 安倍の御用TVが早速「改憲は必要」 リテラ


「わが党の案をベースにしながら(衆参各院の)3分の2を構築していく。それがまさに政治の技術だ」

 安倍首相は昨日に行われた記者会見で、このように自民党の憲法改正草案をもとにして改憲議論を進めていくことを明言した。選挙中の街頭演説ではただの一度も憲法改正のケの字も出さなかったくせに、選挙が終わるとこの態度。しかも、あくまであの国民の人権を制限する明治憲法とそっくりの自民党草案をベースにするというのだ。安倍首相の言う「政治の技術」というのは、つまるところ“国民を騙す技術”という意味なのだろう。

 しかも、安倍首相と同調して選挙中に憲法改正が争点であることを隠してきた“御用ジャーナリスト”が、さっそく憲法改正に向けて動き出している。

 それは、昨日11日に放送された『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ)でのこと。改憲勢力が3分の2以上の議席を確保したことを受けて、ゲストとして登場した田崎史郎時事通信社特別解説委員が、「(憲法改正は)やる必要がある項目はあるんですね」と言い、安倍首相が改憲の入口として言及してきた「緊急事態条項」を猛プッシュしはじめたのだ。

「緊急事態(条項)ということがありまして、東日本大震災が起こりましたよね? あのとき、4月に統一地方選を控えていて、で、選挙できなくなったわけですね。青森とか岩手とか宮城とか。それで、国会で法律をつくって、4月にやらなくていいと、議員の任期を延長して2カ月から6カ月ずらしてもいいということを決めたんです。で、これが、衆議院解散のあとに、あのような大震災が起こったらどうするのか、ということなんです。で、国会議員の場合、規定がないんですよ、まったく」
「そういうこと(自然災害など)に備えて、衆議院議員の任期を延長することもできるという規定を、これ、憲法でつくるほかないんですよ。法律じゃできないんですよ、これ。はい」

 ──自然災害時に備えて、国会議員の任期延長を規定する緊急事態条項を設けるべき。そう田崎氏は主張したのだ。

 だが、それは大きな間違いだ。たとえば衆院が解散していても、緊急時には内閣は参院の緊急集会を求めることができ、緊急集会が国会の代わりを果たすことができる。このことにより予算や法律の対応も可能になるのだ。

 また、これは衆院が解散されたときの規定で衆院の任期満了の規定ではないが、〈衆議院が機能しない場合に参議院が国会に代わって活動するという緊急集会の趣旨からすれば、緊急集会を求めることは憲法に適合すると解釈でき〉る(永井幸寿『憲法に緊急事態条項は必要か』岩波書店)。

 逆に、田崎氏が主張するように国会議員の任期延長を憲法上で認めることは、議員がいつまでも居座りつづける可能性も孕んでいるのである。

 しかも、田崎氏はあくまで“ソフト”な面しか語っていないが、安倍首相が「ベースにする」と言っている自民党憲法改正草案における「緊急事態条項」は、まったく様相が違う。

 この田崎氏が強調している国会議員の任期延長は、憲法改正草案における99条4項でふれられているが、98条と99条の他の項では、内閣に権限を集中させ、総理大臣が「緊急事態」だと言う限り衆院の任期延長を可能にさせ、事実上の「独裁」状態を実現できるものになっている。さらには人権も制限され、言論や報道、集会などの自由も奪われかねない、非常に危険なものだ。

 しかし、そうした危ない話に踏み込まず、田崎氏は「憲法でつくるほかないんですよ」と言い張るのである。

 さすがは“御用ジャーナリストの鑑”である御仁らしい働きっぷりだ。本サイトでは先日、田崎氏は安倍首相と頻繁に会食を繰り返しているだけでなく、水面下で自民党から「組織活動費(遊説及旅費交通費)」という名目で“現金”まで受け取っていたことを報じたが、もはやこの人は安倍政権の広報係なのである。

 で、その広報係が選挙の翌日にさっそく動き出した通り、今後自民党は緊急事態条項の危険な本質は隠して、まずは田崎氏が主張するような“なんとなく必要そう”な雰囲気を醸すソフトなものから俎上に載せていく方針なのだろう。

 さらに、田崎氏は緊急事態条項だけでなく、今回の選挙で合区の投票率が下がっていることを挙げて、「都道府県やっぱり最低1人は出そうよと憲法に書いておけば、一票の格差っていうのは問題なくなるわけですね。そういうことは、多くの人がやるべきだと考えるのではないかということです」と解説した。つまり、緊急事態条項とあわせて、「一票の格差」問題を是正するための参院選挙制度の改革も“お試し改憲”で行うつもりらしい。

 だが、この問題も、わざわざ憲法を改正する必要などない。実際、同日の午前に放送された『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日)では、レギュラーコメンテーターの玉川徹氏がこのように解説していた。

「法律上できるんですよ。どの県にも最低ひとりずつ置きましょうということは憲法変えなくたってできるんですね」
「(合区にするのではなく人口の多い選挙区の)定員を増やせばいいんですよ。なんとなくね、我々も当たり前に“議員は減らさなきゃ”って思ってるんだけれども、ヨーロッパなんかに比べると議員の数は日本は決して多くない」
「(議員を増やす)そのかわり、議員の給料減らせばいいって話ですから」

 田崎氏が言う「憲法で都道府県に最低1議員」と規定せずとも、法律上で一票の格差は解消できる、というわけだ。

 これだけではない。おおさか維新の会がマニフェストでも掲げている「教育無償化」についても、憲法学者の木村草太氏は同番組で「教育無償化法律というのをつくれば憲法を変えなくてもできる」と説明し、「本気なら法律を提案していけばいい」だけだと喝破。同様に、くわえて玉川氏は公明党がこだわっていた環境権やプライバシー権の「加憲」も法律で対処できると強調。「突きつめていくと、憲法変えないとできないというのは、9条しかない」と語った。

 このように、真っ当な議論が行われれば、ソフトなものでも憲法改正の必要がないことがわかる。だが、安倍首相は今後、田崎氏のようにカネや会食によって手なずけた宣伝係の自称ジャーナリストや、御用マスコミを使って、「ね? 憲法改正したほうがいいでしょ?」と一気に畳みかけてくるだろう。もちろん、緊急事態条項が象徴的なように“危険な面”にはベールをかけて、だ。そして、1度、憲法をいじることで、国民の改憲のハードルを下げたうえで、次はいよいよ、9条改憲に踏み込むという作戦だろう。

 ちなみに田崎氏は、前述の『グッディ』で“安保法制は9条の拡大解釈で違憲ではないかという声があるが”と問われると、「そこはなんとなくクリアしちゃいましたから(笑)」と述べていた。──安倍首相と似た者同士、このような立憲主義を理解しない人物が憲法について解説すること自体どうかしているのだが、現在のメディアに期待できない以上、今後、田崎氏のような御用ジャーナリストの言動にはさらなる注意を向けていく必要があるだろう。
(水井多賀子)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年7月13日 14:09:57 : 6dwyBNyuxs : bEnXnl9zuuA[5]
とにかく、ポスター、チラシ、新聞広告など、野党は力と金を出して、広告につとめてほしい。早急に。

改憲は必要ないことと、自民党改憲草案の危険性を教える冊子なども、国民全員に行き渡るようにしてほしい。

政党助成金はそのために使ってくれ。

もたもたしていると、このようにテレビなどで、どんどん洗脳されるだろう。


2. 2016年7月13日 14:12:24 : OkXopCDtCI : A8c@zeLIHq8[206]
田崎が喰らった鮨にはワサビが無かったんだろう。

3. 2016年7月13日 14:27:37 : Ik81CSkXpk : MlmRpd24lII[8]
その様な場合には、異論のメディアは、すぐに対論番組を流してほしい。彼の田崎を出演させ、永井弁護士など緊急事態条項に深い知見を有する論客を招きそれとなく議論させて、早めに徹底的に反論して潰しておいてほしい。頼みますよ。

4. 知る大切さ[5426] km2C6ZHlkNiCsw 2016年7月13日 14:29:04 : rXmQVSTR26 : wmfWUboB@Eg[1602]
自民党が己の「自民党憲法草案」を見せたがらない。

だから、野党が助成金で現行憲法との違いを分かり易く提示する。
そして、自民党HPから自民党憲法草案並びにQ&Aを見るように進める。


5. 新共産主義クラブ[2221] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2016年7月13日 14:31:00 : 2VGICQLdps : l@eN43kXOeg[12]
 
 災害時の条文と、戦時の条文とを、切り分けて、議論したらよい。
 

6. 新共産主義クラブ[2222] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2016年7月13日 14:52:51 : 2VGICQLdps : l@eN43kXOeg[13]
>>5(補足)
 
 自民党や生活の党が、「災害時と戦時の条文を分けるのは、どうしても嫌だ〜」と言ったら、
 
 誰だって、「ハハーん!」と、わかるよね!
 

7. 2016年7月13日 15:11:05 : 6dwyBNyuxs : bEnXnl9zuuA[6]
さっそく野党各党に以下のメールを送りました。

お世話になります。

安倍政権と自民党が、近いうちに改憲発議をし、国民投票をすることは必至と思われます。
野党は、力と資金を出し合って、ポスター、チラシ、新聞広告、テレビ・ネット広告など、広告につとめていただきたい。早急に。
改憲は必要ないことと、自民党改憲草案の危険性(特に緊急事態条項について)を教える小冊子を、必ず国民全員に行き渡るようにしてください。
政党助成金はそのために使ってください。必要ならカンパを募ることもOKです。
もたもたしていると、政府与党は、テレビなどを使って、どんどん国民への洗脳をすすめていくでしょう。
さっそく田崎史郎氏のような御用評論家が、緊急事態条項が必要だとテレビでしゃべっているようです。

どうぞよろしくお願いします。


8. 日高見連邦共和国[2645] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年7月13日 15:33:31 : Ihir5pcR5A : _8AvK2G84Zw[330]

>>05>>06 『珍共産主義クラゲ』=『珍相の道』

どうして生活の党の議員が、『災害時の条文と、戦時の条文とを、切り分けてる』ことを嫌がるって?(笑)

先だって出された、3.11被災地の首長へのアンケートで、ほぼ全てが『災害時に緊急事態条項は要らない』と答えてる。

だから、そもそも、『自然災害時』を理由に十把ひとからげで『戦時の非常事態時』を論ずること事態がノーセンス。

第一、かつて『日本一新基本11法案』で自由党が提出したのは、“法律”としての非常事態法だ。

何故、これを“憲法改正”でしなければならないのか、説明責任は1から100まで自民党にある。OK?


9. 2016年7月13日 15:45:42 : rrhrFN6JLd : C6EI10g_Gy4[1005]
>>6 災害対策基本法と戒厳令の違いだろ。戒厳令は緊急事態法を隠れ蓑に国民を騙して安倍総統が欲しがっている。

10. 新共産主義クラブ[2224] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2016年7月13日 16:31:57 : pgtjGg2sJc : YLN_CPM8s4E[41]
>>6(補足)
>自民党や生活の党が、「災害時と戦時の条文を分けるのは、どうしても嫌だ〜」と言ったら、誰だって、「ハハーん!」と、わかるよね!
 
 
 自民党「日本国憲法改正草案」(2012年4月27日)
 
第九章 緊急事態
 
(緊急事態の宣言)
 
第九十八条
内閣総理大臣は、▼▼▼我が国に対する外部からの武力攻撃、内乱等による社会秩序の混乱、地震等による大規模な自然災害その他の法律で定める緊急事態において▼▼▼、特に必要があると認めるときは、法律の定めるところにより、閣議にかけて、緊急事態の宣言を発することができる。
 

緊急事態の宣言は、法律の定めるところにより、事前又は事後に国会の承認を得なければならない。
 

内閣総理大臣は、前項の場合において不承認の議決があったとき、国会が緊急事態の宣言を解除すべき旨を議決したとき、又は事態の推移により当該宣言を継続する必要がないと認めるときは、法律の定めるところにより、閣議にかけて、当該宣言を速やかに解除しなければならない。また、百日を超えて緊急事態の宣言を継続しようとするときは、百日を超えるごとに、事前に国会の承認を得なければならない。
 

第二項及び前項後段の国会の承認については、第六十条第二項の規定を準用する。この場合において、同項中「三十日以内」とあるのは、「五日以内」と読み替えるものとする。
 
 
(緊急事態の宣言の効果)
 
自民党改憲案第九十九条緊急事態の宣言が発せられたときは、法律の定めるところにより、内閣は法律と同一の効力を有する政令を制定することができるほか、内閣総理大臣は財政上必要な支出その他の処分を行い、地方自治体の長に対して必要な指示をすることができる。
 

前項の政令の制定及び処分については、法律の定めるところにより、事後に国会の承認を得なければならない。
 

緊急事態の宣言が発せられた場合には、何人も、法律の定めるところにより、当該宣言に係る事態において国民の生命、身体及び財産を守るために行われる措置に関して発せられる国その他公の機関の指示に従わなければならない。この場合においても、第十四条、第十八条、第十九条、第二十一条その他の基本的人権に関する規定は、最大限に尊重されなければならない。
 

緊急事態の宣言が発せられた場合においては、法律の定めるところにより、その宣言が効力を有する期間、衆議院は解散されないものとし、両議院の議員の任期及びその選挙期日の特例を設けることができる。
 
http://constitution.jimin.jp/draft/

11. 新共産主義クラブ[2225] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2016年7月13日 16:34:24 : pgtjGg2sJc : YLN_CPM8s4E[42]
>>6(補足)
>自民党や生活の党が、「災害時と戦時の条文を分けるのは、どうしても嫌だ〜」と言ったら、誰だって、「ハハーん!」と、わかるよね!
 
 
 『生活の党と山本太郎となかまたち』
 
● 「憲法についての考え方」発表
 
緊急事態
(1)緊急事態に際し、対応策を迅速かつ強力に推進することができるよう、内閣による緊急事態宣言の根拠規定その他の緊急事態に関する事項について規定する。
 その際は、法律で定めるべき事項についても、併せて検討を行う。
 
(2) ▼▼▼大規模テロなどにより▼▼▼、内閣総理大臣を含む全国務大臣が欠けたとき等の臨時代理について、憲法上の根拠規定を置く。
 
(3) 緊急事態中に国会議員の任期が満了したが物理的に選挙を行うことができず、国会議員が不在となって国家機能の継続に支障を来す場合等を想定し、緊急時における国会議員の任期延長等について検討する。
 
http://www.seikatsu1.jp/activity/diet/act0000062.html
 
 
● 憲法についての考え方 Q&A
 
憲法に必要な緊急事態の規定は、どのようなものか。
 
1. 現行憲法においては、▼▼▼テロ、災害も含めた緊急事態▼▼▼の下で国家の統治機構が機能不全に陥った場合の規定が空白である。
 したがって、内閣による緊急事態宣言の根拠規定その他の緊急事態の際、民主的統制を確保し対処するための規定は必要であるとともに、内閣総理大臣を含む全国務大臣が欠けたときも含めた臨時代理についての憲法上の規定も必要である。
 
2. なお、自民党改憲案の99条3項に「緊急事態の宣言が発せられた場合には、何人も…公の機関の指示に従わなければならない」とあるのは、強権的にすぎると考える。
 このような義務付けは、公共交通機関や医療機関など、一定の公共的な責務を負う者に限定すべきものである。
 
http://www.seikatsu1.jp/activity/diet/act0000089.html
 
 
■ 憲法への緊急事態条項追加についての、主濱了氏の発言
 
 NHK憲法記念日特集 2016年05月03日 『憲法70年 9党代表に問う』
 
「憲法というのは共同体のルールとして機能もしている部分があります。
 
で、時代によってさまざま、こう変わってきておりますので、もし憲法が、国民が望むのであれば、私どもは、その部分の改正も検討していかなけばいけないというふうに思っております。
 
で、先ほどお話のあった緊急事態について、若干お話を申し上げておきたいのですが、はっきり言って、この緊急事態について、▼▼▼テロとか、災害とか▼▼▼、そういうもので国家の統治機構が機能不全に陥った場合の対応が、空白になっておるわけであります。
 
で、この部分については、やはり検討をしていかなければいけない、ということ。」
 
(参議院議員 主濱了氏の発言)
 
 
NHK憲法記念日特集 2016年05月03日 『憲法70年 9党代表に問う』
https://hh.pid.nhk.or.jp/pidh07/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20160503-21-34569
(番組開始後1時間34分頃から)


12. 日高見連邦共和国[2646] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年7月13日 16:52:39 : mFuG9qQlTk : haqrMEPyuI4[142]

>>10>>11 『安倍協賛主義クラゲ』

はいはい。(笑)


13. 新共産主義クラブ[2226] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2016年7月13日 17:02:07 : Y39wSRqLeI : 3bT_bLdiPpU[22]
>>12
 
 新共産主義クラブは、日本共産党の政策を支持している。
 
 日高見連邦共和国は、小沢支持者などではなく、安倍支持者で間違いないと思う。
 
 12の「はいはい」は、日高見連邦共和国の降伏のサイン
 


14. 新共産主義クラブ[2229] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2016年7月13日 17:40:24 : Y39wSRqLeI : 3bT_bLdiPpU[25]
>>11(追記)
 
 緊急事態条項についての憲法改正で、野党四党の中では、生活の党が唯一、自民党に呼応して緊急事態条項の追加に賛成しているが、
 
 その理由は、狂信的な安倍晋三応援者である宗教団体『ワールドメイト』創始者の半田晴久(深見東州)が、政党本部「生活の党と山本太郎となかまたち」や政治団体「小沢一郎政経研究会」に、政治献金した影響によると考えられる。
 
 政党・政治団体が、宗教団体の影響を自主的に切り離すことが、健全な政党政治に必要であると考えられる。
 
 政党・政治団体は、すべての宗教団体から政治資金の提供を受けるべきではないと思う。
 
 
■ 平成26年分政治資金収支報告書の要旨(平成27年11月27日付け官報)
 「生活の党と山本太郎となかまたち」 政党本部
 5.寄付の内訳[団体分]
  【ワールドメイト】  20,000,000  伊豆の国市
http://www.soumu.go.jp/main_content/000392762.pdf#page=7
 
■ 平成26年分政治資金収支報告書の要旨(平成27年11月27日付け官報)
 『小沢一郎政経研究会』
 7.政治資金パーティーの対価に係る収入の内訳[団体からの対価の支払い]
  第72回小沢一郎政経フォーラム  ワールドメイト 1,000,000  伊豆の国市
  第73回小沢一郎政経フォーラム  ワールドメイト 1,000,000  伊豆の国市
  第74回小沢一郎政経フォーラム  ワールドメイト 1,000,000  伊豆の国市
http://www.soumu.go.jp/main_content/000392765.pdf#page=20
 
 
■ 平成26年分政治資金収支報告書の要旨(平成27年11月27日付け官報)
『新声会』(公職の候補者の氏名 鳩山邦夫)
 7.政治資金パーティーの対価に係る収入の内訳
  新声会政経パーティー[団体からの対価の支払い]
   ワールドメイト 1,500,000  伊豆の国市
http://www.soumu.go.jp/main_content/000392765.pdf#page=60
 
■『サクセス登龍門』 2012年5月29日(火)放送回 ゲスト・安倍晋三 司会・半田晴久 (BS11) 投稿者 虎丸花蜂
 「安倍さんは日本の国の宝物の一つ」(『ワールドメイト』創始者 半田晴久)
http://www.asyura2.com/12/cult9/msg/754.html


15. 2016年7月13日 18:14:13 : oC5fTu48Ks : NAwxTjhMJvc[6]
政治献金したら政策に反映するなら、与党に多く入れりゃいいだろう。

それなのに深見んとこは与野党あまねく政治献金してるが、なにをしたいのか俺には分からん。

それから自民党と生活の党の緊急事態条項についての考え方は全然違うじゃんw

自民党の憲法改正草案。重要(3)(4)

自民党改憲案第九十九条緊急事態の宣言が発せられたときは、法律の定めるところにより、内閣は法律と同一の効力を有する政令を制定することができるほか、内閣総理大臣は財政上必要な支出その他の処分を行い、地方自治体の長に対して必要な指示をすることができる。


緊急事態の宣言が発せられた場合には、何人も、法律の定めるところにより、当該宣言に係る事態において国民の生命、身体及び財産を守るために行われる措置に関して発せられる国その他公の機関の指示に従わなければならない。この場合においても、第十四条、第十八条、第十九条、第二十一条その他の基本的人権に関する規定は、最大限に尊重されなければならない。
 

緊急事態の宣言が発せられた場合においては、法律の定めるところにより、その宣言が効力を有する期間、衆議院は解散されないものとし、両議院の議員の任期及びその選挙期日の特例を設けることができる


一方の生活の党の考え方。重要(2)(3)

緊急事態
(1)緊急事態に際し、対応策を迅速かつ強力に推進することができるよう、内閣による緊急事態宣言の根拠規定その他の緊急事態に関する事項について規定する。
 その際は、法律で定めるべき事項についても、併せて検討を行う。

(2) ▼▼▼大規模テロなどにより▼▼▼、内閣総理大臣を含む全国務大臣が欠けたとき等の臨時代理について、憲法上の根拠規定を置く。
 
(3) 緊急事態中に国会議員の任期が満了したが物理的に選挙を行うことができず、国会議員が不在となって国家機能の継続に支障を来す場合等を想定し、緊急時における国会議員の任期延長等について検討する

===============================

ミソも糞もいっしょくたにする詭弁術で鬼の首でも獲ったかのようにはしゃいでるようだが、なんかみっともねえよなw


16. 新共産主義クラブ[2231] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2016年7月13日 18:25:23 : QhSvEwdCUk : MiPdrmOBZAM[21]
>>15
 
 つまり、表現はともかくとして、生活の党は、緊急事態条項追加のための憲法改正に賛成していることを、認めたのだな?
 
 ワールドメイトと、生活の党の魂胆が、だんだんわかってきた。
 


 


17. 日高見連邦共和国[2649] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年7月13日 18:26:25 : C7Wqvb1wZA : tDwH8L7NsPc[1049]

>>13 クラゲ

>新共産主義クラブは、日本共産党の政策を支持している。

それが、オマエの数多のコメントから読み取れないのが問題なんだ。(笑)

>日高見連邦共和国は、小沢支持者などではなく、安倍支持者で間違いないと思う。

そう思う根拠を記せないのが可哀想とは露ほども思えない。(笑)

>12の「はいはい」は、日高見連邦共和国の降伏のサイン

へえ、たまには素敵な“憎まれ口”を利けるジャン。もっとガンバレ!


>>14 クラゲ

>緊急事態条項についての憲法改正で、野党四党の中では、生活の党が唯一、自民党に呼応して緊急事態条項の追加に賛成しているが、

そんなん、どこで誰が表明した?ちゃんとエビデンスを示せ。

以下、毎度の『ワールドメイド』の件は聞くに値しない。うん、だから何?

総括。
そうやって、今後の大事な『野党共闘』の一角(小沢一郎=生活の党)を辱め、
“野党分断”を謀る『新共産主義クラゲ』こそが、安倍シンゾーマンセーの
成り済まし(共産党支持)の破壊工作員であることが証明されている。

まあ、それだけ、小沢一郎と私(のような小沢一郎の理解者・支持者)が怖い訳ダ。(笑)


18. 2016年7月13日 19:35:32 : oC5fTu48Ks : NAwxTjhMJvc[8]
>>14

>つまり、表現はともかくとして、生活の党は、緊急事態条項追加のための憲法改正に賛成していることを、認めたのだな?


アンタはアホかい?
自民党が改正草案で示している緊急事態条項の怖さとは、緊急事態がなんであるかを規定していないことにあるんだよ。

緊急事態であると内閣が判断すれば(もちろん法律化するにあたり緊急事態についていくつもの規定をつくるであろうが、おそらくそれは多岐にわたるであろうことは容易に想像できる)法律を作らなくても(内閣は法律と同一の効力を有する政令を制定することができるほか、と定めてある)発動できる。
もうひとつはこれは国民に向けても強い拘束力として成されるものであるということだ。


一方、生活の党の提案は緊急事態にあたるかどうかの根拠の規定を定めておくことで、その要旨は国会の機能不全を防ぐものとしてであり、法律に関しても自民党案のように法律効力と同等の発令ではなく法律そのものの検討が明記されており、なおかつ
自民党案と異なるのは、この提案は国民に対して縛りをかけるものは書いてないということだ。



19. 新共産主義クラブ[2236] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2016年7月14日 15:05:24 : Pbb9m8hF3w : @Hr5Bg4VTxA[6]
>>17
>>緊急事態条項についての憲法改正で、野党四党の中では、生活の党が唯一、自民党に呼応して緊急事態条項の追加に賛成しているが、
>そんなん、どこで誰が表明した?ちゃんとエビデンスを示せ。
 
 
エビデンス
↓↓↓
■ 憲法への緊急事態条項追加についての、主濱了氏の発言
 
 NHK憲法記念日特集 2016年05月03日 『憲法70年 9党代表に問う』
 
「憲法というのは共同体のルールとして機能もしている部分があります。
 
で、時代によってさまざま、こう変わってきておりますので、もし憲法が、国民が望むのであれば、私どもは、その部分の改正も検討していかなけばいけないというふうに思っております。
 
で、先ほどお話のあった緊急事態について、若干お話を申し上げておきたいのですが、はっきり言って、この緊急事態について、▼▼▼テロとか、災害とか▼▼▼、そういうもので国家の統治機構が機能不全に陥った場合の対応が、空白になっておるわけであります。
 
で、この部分については、やはり検討をしていかなければいけない、ということ。」
 
(参議院議員 主濱了氏の発言)
 
 
NHK憲法記念日特集 2016年05月03日 『憲法70年 9党代表に問う』
https://hh.pid.nhk.or.jp/pidh07/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20160503-21-34569
(番組開始後1時間34分頃から)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK209掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK209掲示板  
次へ