http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/210.html
Tweet |
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2016/09/post-ffeb.html
2016-09-20
安倍首相、国連サミットで難民支援対策として2800億円を表
明している。
例によって、海外に出てはバラマキを繰り返す。
>日本が難民支援に28億ドル、安倍首相「かつてなく問題深
刻」 ロイター 9月20日(火)4時33分配信
>安倍晋三首相は19日、国連サミットで演説し、世界的な難民
問題への支援として2016年から向こう3年間で総額28億ドル
を拠出すると表明した。
>首相は、現在の難民や移民の問題はかつてないほど深刻で
あり、人道危機に他ならないと指摘。拠出金は難民や移民への
人道支援であるとともに、その受け入れ先への支援でもあるとし、
関係国と緊密に連携していく姿勢を強調した。
この国には、それほど余裕があるのか。。。。
国内には出し渋るのに、海外には大盤振る舞い。
難民支援は必要な事ではあるが、日本国の姿勢が、
>拠出金は難民や移民への人道支援であるとともに、その受け
入れ先への支援でもある
いつも海外に出て立派な演説と共に、その対策としてこれだけ
のお金を出す用意があるというが、お金は出すが、難民は受け
入れられないというかたくなな姿勢が見て取れて、世界との協
調性としてはどうなんだろうと思ったりもする。
せっかく難民や移民に対しての理解があるなら、”少ないけどこ
れだけの数の難民を受け入れます”と言った方が説得力がある
し、国として認められるのではないか。
ネトウヨの嫌う韓国でさえ、少ないながらも難民を受け入れてい
る。
日本の様に1人たりとも受け入れないというのは、どうなのか。
そして国内では、財政危機を煽り消費税増税は必須だというが
オリンピックでの天井知らずの予算だったり、タックスヘイブン
は野放しだったり、大企業には特典だらけの税制だったり。。。
国民に投資するための政策には、すぐに財源がない、どこに財
源があるんだと否定されるが、コンクリートへの投資には財源
論が出てこないのはどうしたことか。
その消費税増税で経済はすっかり低迷してしまった。
そして自然の猛威が半端ない。
今年は夏がいつ終わったのか分からないほど、台風ラッシュ
で、それこそ全国津々浦々まで水害に悩まされている。
日照時間は極端に少なく、毎日、台風関連のニュースばかり。
この先、私たちの食料は大丈夫なんだろうか。
まったく浮き上がる要素さえないのに、海外ではバラマキのオ
ンパレード。
どこからそんなお金が出てくるのだろう、不思議な事だ。
|
|
|
|
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK213掲示板 次へ 前へ
|
|

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。