★阿修羅♪ > 経世済民121 > 412.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「働き方改革」便乗コストカットにサラリーマンが漏らす嘆き節… もっと残業したい、もっとカネが欲しい(週刊現代)
http://www.asyura2.com/17/hasan121/msg/412.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 4 月 27 日 09:58:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


「働き方改革」便乗コストカットにサラリーマンが漏らす嘆き節… もっと残業したい、もっとカネが欲しい
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51512
2017.04.27 週刊現代  :現代ビジネス


プレ金なんてとんでもない

政府が進める「働き方改革」に対して、第一線で働く現場のサラリーマンたちからはこんな嘆き節が漏れる。

「今は残業を毎月80時間していて、残業代は20万円を超えています。これで住宅ローンを返していて、さらに子供たちの教育費が月に10万円でこれも残業代から出しています。それでも毎月の給料では赤字になるので、ボーナスでやりくりしている状態です。

それが残業規制で、年間960時間だった残業が、720時間までに制限されるわけですよね。その分、残業代が減るので、これまでと同じ支出だと生活が成り立たなくなります」(大手自動車メーカー社員・30代・工場勤務)

「私は管理職なので、残業代は関係ないのですが、やはり部下たちをやる気にさせるのが難しくなっています。よく『先輩たちの時代は好きなだけ残業代が稼げてよかったですね』と嫌味を言われます」(中堅証券会社社員・50代)

「プレミアムフライデーなんてとんでもありませんよ。早く退社して飲みに行くなんて、そんな金銭的余裕はありません。第一、そんなことしていたら仕事が回らなくなる。

工場勤務の同僚はみんな子供を塾に通わせているので、ウチも負けられない。残業をして家族のためにおカネを稼ぎたいんです」(大手機械メーカー社員・30代)

「営業先は一般の人ですから、相手の仕事が終わってからだと、打ち合わせが夜の8時になることもザラです。

これまでは朝に出社して、夕方からは仕事をして相手を待っていたものですが、今後は夜に打ち合わせがあるときは午後出社するようにと通達された。午前中に営業所で別の仕事をしていて、遊んでいるわけではないのに。その結果、もちろん給料は減りました」(大手ハウスメーカー営業・30代)



政府は「働き方改革実現会議」で労働者の残業を年間720時間(月平均60時間)、繁忙期の上限を月100時間未満とする罰則付き上限規制案を決定した。

彼らの進める「働き方改革」の背後には、経営側による残業代のカット―つまり人件費削減の魂胆が透けて見える。

神戸大学大学院経営学研究科准教授の保田隆明氏が解説する。

「長時間労働を規制することで大きな打撃を受けるのは現場で働く人たちで、彼らの賃金カットにつながります。一般のサラリーマンの給与は残業代が大きなウェートを占めているのが現状です。こうした中で長時間労働を規制すると、大きな混乱を引き起こすことは避けられないでしょう」

実際、連合総研が昨年10月に2000人の労働者を対象に行ったアンケートでは、「残業手当を生活の当てにしている」との回答も多く見られた。働き方改革で残業代が削られれば、彼らの生活設計が狂いかねない。

「日本の人口は少子化で減少が止まりません。政府は対応策として労働者の生産性を上げることを狙っているのでしょうが、賃金がカットされて、現場で働く従業員の生産性が上がるかは難しい問題です」(保田氏)

経営コンサルタントの中沢光昭氏は、働き方改革に便乗する経営陣の思惑をこう解説する。

「経営が思わしくない場合、ほとんどの経営者が考えるのは人件費の削減です。残業の削減はやりやすく、表立って社員の側も文句は言えません。働きすぎは良くない、家族との時間を大切にすべきだ、いい仕事をするにはワーク・ライフ・バランスが大事ですよ、という正論には異論を唱えられませんから。

しかも、政府が上限を法律で規制したら、コンプライアンス上も問題があるから、と大手を振って残業を禁じられる。経営陣が『集中して働いて、定時のうちに仕事を片付けよう』と言うと、従業員は決まってみんな浮かない顔をします。収入が減るからです」

誰も幸せにならない

国内のアパレルショップ店員の女性(30代)も最近、残業を控えるように会社から言われるようになったという。

「でも私はもっと働きたいんです。というか、時間内に業務をすべて終わらせることは無理です。閉店後に商品の値札を付け替えたり、配置換えをしたりしますが、残業をするなと言われると翌日の営業時間に持ち越さざるを得ません。でも、私たちは接客業ですから、接客中に値札の付け替えなんてできるわけないじゃないですか。

基本給が安い上に、残業代が出なくなれば生活もできませんし、地方から出てきて東京で自活するのは相当厳しいと思います。国がやろうとしている働き方改革なんて、いい迷惑ですよ。仕事の効率も悪くなって、給料も減る。これじゃあ、みんな辞めていきます」



運送業界でもネット通販の荷物の急増で過重労働になっている実態が社会問題になっているが、現場の配送員からは残業したいとの声も上がる。

「子供が大学生と高校生の2人なので、学費稼ぎのために死ぬほど残業をしています。朝8時に出社して、忙しい時期は毎日22時過ぎまで働いていました。私の給料の3分の1は残業代。残業を減らせば配達が遅れることは間違いありませんし、体を壊さない範囲でできるだけ残業をしたいと考えています。

今はまだ残業を減らせと会社は言ってきていませんが、これだけ社会問題になっていますから、今後は働き方改革にかこつけて残業時間を減らそうとしている動きが目に見えています」(大手運送会社社員・50代)

大手企業のホワイトカラーは残業代がカットされても生活していけるかもしれない。その分のしわ寄せが来るのは、立ち場の弱い関連会社や派遣社員だ。

「労働時間が減っても仕事の量が減らなければ、当然、誰かがその分の仕事をしなければなりません。それを埋め合わせるために関連会社の社員や派遣社員を何人も使うことになります。正社員は給料が減り、派遣社員は安い給料でこき使われる。結果的に誰も幸せになりません。

政府の働き方改革は、働く人の働きたい気持ちを萎えさせるものなのです」(大手電機メーカー社員)

サラリーマンが抱くまっとうな勤労意欲にまで水をさす、現状の「働き方改革」は、やはり机上の空論だろう。

「週刊現代」2017年4月29日号より


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年4月28日 09:20:25 : aDnSvZ9mUA : eeYmw@idcu8[164]

>大手企業のホワイトカラーは残業代がカットされても生活していけるかもしれない。その分のしわ寄せが来るのは、立ち場の弱い関連会社や派遣社員だ。

結局これなんだけどね

・男女共同参画になりました
→貴重な正社員総合職を男女で取り合うようになりました
→公務員なんか意図的に女を半数近くまで増やそうとしました
→男性で正社員総合職・公務員になれない人が当然増えました
→でも社会は働く女性に男性を養う責任は全く求めませんでした
→しかも社会は、依然男性には今までどおり狭き門になった
 正社員総合職であることを求め、そうじゃないと人間否定を続けました

http://www.asyura2.com/14/hasan89/msg/257.html#c5抜粋

[12初期非表示理由]:管理人:ネトウヨ論法多数のため全部処理 http://www.asyura2.com/17/senkyo225/msg/687.html#c28


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民121掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民121掲示板  
次へ