★阿修羅♪ > 経世済民123 > 407.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
浜矩子さん 蓄えは「普通預金と定期預金だけ」の深いワケ お金のプロが教える自分年金の貯め方(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/407.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 8 月 29 日 13:26:30: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

           


浜矩子さん 蓄えは「普通預金と定期預金だけ」の深いワケ お金のプロが教える自分年金の貯め方
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/212384
2017年8月28日 日刊ゲンダイ


  
   同志社大大学院の浜矩子教授(C)日刊ゲンダイ

 どうやらサラリーマンは公的年金をアテにできなくなるようだ。年金の支給開始年齢は現在の65歳から75歳に改悪されるのは確実で、老後の資金は自分でなんとかするしかないだろう。そこで、お金のプロたちを直撃、どんな「自分年金」で備えているのかを聞いた。

 今月3日に65歳になった同志社大大学院教授の浜矩子さんは、来年3月に定年を迎える。普通のサラリーマンであれば、老後生活に突入だ。支給される年金がいくらかを確認し、日々のやりくりにアタマを悩ませるところだが……。

「成り行き任せというか、手元にあるお金を普通預金の口座に放り込むだけで、それを何かで運用するようなこともしていません。気が向けば定期預金に組み替えるぐらい。銀行にとっては面倒な客ですよね。預金保険の保険料率が高いので、普通預金はどんどん減らしたいはず。実際に営業の電話も頂戴しますが、金融商品に興味がないので、丁重にお断りしています」

 すでに60歳から、50歳まで勤めた三菱総研の厚生年金と企業年金、私学共済の年金を受け取っている。金額は合わせて月15万円ほどとか。そのほかに「三菱総研時代に会社で明治生命の人に勧誘されて入った」という個人年金がある。平均的なサラリーマンの老後の姿といえそうだが、ちょっと違うのは不動産の存在だろう。

 母親と2人で暮らす築40年以上の世田谷の自宅は、敷地が100坪ほどと広い。これでも母親が祖父母から相続する際に半分になったそうだが、狭いマンションのローンの支払いに四苦八苦のサラリーマンからすれば、うらやましい限りである。

 しかも、本人はまだまだ働く。同志社大では大学院の教授に限り、大学側が必要とする場合は1年契約で70歳まで働くことができるという。浜さんは来年も同大に残ることが決まっている。それもあって、「老後」という言葉にもピンと来ないそうだ。

「自分にとっていつからが老後なのか、そもそも“老いたあと”って何を指すのか。それに経済は原理原則で将来の見通しを出すことができますが、これから自分の人生がどうなるかなんて分からないでしょ? そんな不確かなことに備えようとして知恵を絞る時間があれば、締め切りの原稿をせっせと書かないと。その方が大事です」

■「貯蓄から投資へ」に踊らされるな

 その結果、「自分年金」と呼べる資金は、銀行預金だけ。ただし、これには“成り行き任せ”という以外の理由もちゃんとある。

「アホノミクスは“貯蓄から投資へ”と旗を振り、国民の資産形成を安全性の高い預金から危険性が高い金融商品へとシフトさせようとしています。金利まで低くして“自分で投資しないとダメですよ”とあおっている。これは株式市場に流れるカネを増やすことで株高を演出するため。国民の資産形成を考えているからではありません。でも、将来に対する不安が高い人ほど“何とかしなければ”と悩み、一獲千金を想像させるような言葉に惑わされ、引っ掛かり、振り回される。それでいつか“こんなはずじゃなかった”と後悔するのです。バブルの頃も“財テク”という言葉に振り回され、ふらふらと株に手を出してひどい目に遭った人は大勢いました。銀行預金は法制度で守られている度合いが高い。これから子供の教育や住宅の購入などで資金が必要な若い人ほど、規制がもたらす安全性の内側にとどまることを考えるべきです」

 素人は鉄火場に出入りしない方が賢明だ。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年8月29日 19:08:55 : M5Cgj3cDbQ : tKxO0IPW8kU[2]
同志社と日刊ゲンダイ、恥ずかしい、おめでたい。外しまくりのこの人をこれからも雇い続ける同志社、恥ずかしさに気づいてないのが痛すぎる。今どき普通預金、定期預金しかしてない人間をお金のプロといって持ち上げる日刊ゲンダイも大バカ、恥ずかし過ぎる。

2. 2017年8月29日 20:05:45 : 2FbCg9vijk : ylRMDBXhDG8[470]
投資に手 出して味わえ 無一文

3. 2017年8月29日 20:06:55 : 4XDKrNSC1g : so0uSXnIt9s[132]
>>1さん
アベノミクスは大成功なんですか?

4. 2017年8月29日 23:47:19 : XNZHsAMc3Y : jcgf67y2bEw[19]
>>1
勝手に言ってろ。
俺は浜氏に習う。

5. 2017年8月30日 03:03:58 : t5dLS05uDg : wHwCYEsoN58[1]
ホリエモンの方が賢い

6. 2017年8月30日 06:20:54 : oQmJfmgdmk : UWFT7cvdbHk[398]
知人の会社員は、独身時代に投資で大失敗し、莫大な借金を作り、50歳を過ぎた現在も、毎月の給料を差し押さえられ、返済を続けている。

7. 2017年8月30日 08:09:13 : LHSMhfLcno : cTj_KsH6DrU[208]
 もう20年以上前の記憶なので一語一句は違うけれど阿佐田哲也の「ドサ健ばくち地獄」で、鉄火場に出入りして食い尽くされた女に、「素人が本業に叶うわけ無いだろ」とドサ健が吐露する場面があった。何事もだけど、片手間にできることなんて無い。たいてい喰われる。少なくとも本業はそのつもりだ。

8. 2017年8月30日 12:53:49 : HWgo2ct9wk : o33t9O27css[6]
分かっちゃいるけど やめられない

9. 2017年8月30日 12:57:08 : HWgo2ct9wk : o33t9O27css[7]
宝くじ の当たる確率 10000000分の1

競輪  524分の1

株  二分の一 さらに 配当がある ブーメランで時がたてば戻ってきてくれる


10. 2017年8月30日 15:41:32 : ognRDQzdSk : YtUax@tRz3U[424]
「年金の支給開始年齢は現在の65歳から75歳に改悪されるのは確実で、」何かいつの間にかこれが定説になろうとしている、しようという作為が感じられる。こういう洗脳はダメよ!!!!

11. 2017年8月30日 18:23:10 : gYu2oMSEqQ : LKKo7Y1@hHI[2]
あなたの代わりに3年間保険を払いますから、保険に加入してください。

というへんな保険勧誘がありましたが、どんな商法でしょうか。


12. 2017年8月30日 20:30:24 : jBrEQLzRuI : dy6wiOvmHxg[10]
44番のコメント読むとお医者さんがちり紙交換をしているらしい。

http://www.asyura2.com/12/social9/msg/213.html#c44

ひと昔前ならお医者さんになれば生涯安定と思われていたが、最近は全然反対らしい。

すぐに価値観がひっくり返るご時世だから、浜さんみたいな考えも一理あるように感じる。


13. 2017年8月30日 20:46:03 : fCZ83cf8p2 : ZyE@@HR5cDA[3545]
無金利政策の上に金融ビッグバンで証券、銀行の垣根がなくなり銀行だと思って安心しているとトンデモないハイリスク商品を買わされ高い手数料だけでなく株や為替相場に連動した商品だと思わぬ経済変動で元金割れの大損失を出すケースもある。 
 それも業者の方は市場の変化を予測して客を丁半博打に誘い込む悪質な場合も。 金融商品取引法などの特別法では優先的地位の乱用とか言うらしいが本来なら立派な詐欺だろう。 安全有利みたいな甘い文句にはくれぐれも気をつけることだ。 浜さんに座布団二枚!

14. 2017年8月30日 22:02:10 : zpo8mmBmK6 : u5Xzz@STdVc[1]
Twitter工作員の手口。
http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11294384015.html
 
リツイート回数を業務査定としている
・発言のリツイート回数
・コメント後のやりとりの回数

以上で決まっている。
違和感を感じたら即ブロックすれば、奴らにはカネは渡らない。

500yenのツイートをRTしている連中とか、そうですね。


15. 2017年8月30日 22:48:17 : jXbiWWJBCA : zikAgAsyVVk[686]

>浜矩子さん 蓄えは「普通預金と定期預金だけ」の深いワケ

ドル50円で経済恐慌とか

アベノミクスでハイパーインフレなどと言いつづけていたのに

今度は、円預金依存とは、相変わらず支離滅裂


これだけ金融経済に関して無知で人格も知能も低い人間を教授として雇用している同志社大学は

かなり悪質で異常な大学と言える

https://mainichi.jp/premier/business/articles/20160915/biz/00m/010/021000c
黒田日銀が国債を直接引き受けたら超インフレの悪夢
2016年9月20日 編集部

「どアホノミクスの総括」浜矩子さんに聞く(2)

「国債暴落、通貨暴落、超インフレ」という恐慌が起きるか、それとも統制経済に進むか、と浜さんは予想



16. 2017年8月31日 02:13:45 : QFkJQFxHJk : 4wGljZLCauA[3]
ご同輩の面々を見れば確かにキモいよ。
それほどイヤな日本に居座ってる理由って何よ?
地球市民を標榜するなら「人間到る処青山あり 」だろうに、何で日本に拘るんだか。
もしや、日本を丸々乗っ取りたい彼の民族だったりして。


__________

ironna

左翼たちの異様な喜びはキモくないか

『月刊正論』 2015年4月号
http://ironna.jp/article/1047

中宮崇(サヨクウォッチャー)


 「so what?」


 1月3日に開かれたアメリカ経済学会において、ピケティの主張に対しマクロ経済学教科書の著者としても有名なハーバード大学教授のグレゴリー・マンキューが放った言葉である。


 「だからなに?」


 これこそ、最近我が国でピケティピケティとやかましいサヨクのおのぼりさんをあしらうための最も適切な一言であろう。


 実際、そうしたウザいサヨク連中に「ピケティの何が凄いのかね?」と聞いてみたところで、まともな答えなど何一つ返っては来ない。そればかりか、「ピケティはアベノミクスに反対しているところが凄いのだ!」などと、息を吐くように嘘をつくサヨク連中にふさわしいいつもの呆れたたわごとまで聞かされる始末である。


 本稿では、ピケティの一体何が凄いのか、ピケティを持ち上げ反日プロパガンダに悪用するサヨク連中の主張のどこが間違っているのかを見ていくことにしよう。


ろくに読んでいない


 ●先に結論を言ってしまえば、ピケティは何も凄くはないし、彼を持ち上げるサヨク連中の主張は全て間違っている。以上で終了、解散!


(以下略)


__________

経済学101


タイラー・コーエン「トマ・ピケティに賛成できない理由」/「大著の読み方」

2014年4月22日 by 227thday 4 Comments
http://econ101.jp/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%80%8C%E5%A4%A7%E8%91%97%E3%81%AE%E8%AA%AD%E3%81%BF%E6%96%B9%E3%80%8D/

__________


ピケティ礼賛の愚かさ。まさかの資産課税? 日本でただ一人、格差はもっと開くべきだと訴える


山田順 | 作家、ジャーナリスト、出版プロデューサー

2015/2/9(月) 13:20
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamadajun/20150209-00042911/(一部引用)

(前略)


■「分厚い中間層」など必要ない

というわけで、日本の格差は以前より開いているとはいえ、まだまだ小さすぎる。私は、おそらく日本でただ一人、「もっと格差が開くべきだ」と言っている。

●それにこのグローバル経済では、資産課税を強化すれば、たちまち資本は流出する。金持ちはさっさと他国に移住してしまい、国内は平等にはなるが、1%がいない下流層だけの社会になってしまうだろう。

ものすごい金持ちもいなければ、貧乏な人もいない。分配の公平によって、みんながみんな同じ暮らしをする。そんな社会が面白いわけがない。「分厚い中間層をつくる」などとバカなことを言っている政党があるが、そんな社会は同質社会で未来につながる変化も起らない。

●もちろん、ピケティ氏は鋭い指摘もしているが、そうではない部分を持ち上げて利用するメディアや評論家、政治家、官僚たちは、許せない。

●この世の中は、真面目に働き、努力し、そして能力とアイデアで成功した人が報われる、そういう社会であるべきだ。そのために、格差は絶対に必要だ。この日本では、もっと格差は開くべきだ。


__________

正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現


浜矩子「ヘイトスピーチ化する日本。要因はアホノミクス。この言葉を流行らせたい」在日韓国YMCA
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-6050.html

カトリック信徒の紫BBA浜矩子が在日本韓国YMCAで講演
「ヘイトスピーチ化する日本。要因はアホノミクス。『アホノミクス』という言葉の普及にぜひご協力をお願いしたい。韓国でも流行らせて頂きたい。 」

(以下略)


____________

テレビにだまされないぞぉ


2013年7月29日 (月)


呉善花氏の韓国入国拒否のニュースと、反日横断幕への浜矩子の呆れたコメント 【スーパーニュース・キャスト】
http://dametv.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/post-c2cf.html

_________


アリエスの雑記帳


2012年 01月 21日
日本解体をめざす反日左翼ババアの会www
http://ariesgirl.exblog.jp/17657674/

_________


めらそく


みずぽ「みずほ塾を始めますぅ。講師は辛淑玉や浜矩子で塾費は1万円ですぅ。通信講座もあるよ」誰か潜入取材してくれw【福島瑞穂】
http://mera.red/%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%81%BB%E5%A1%BE(概要)


ざっくり言うと…

社民党のみずぽこと福島瑞穂が「みずほ塾」を始めます、とツイートしている。

全8回・資料代として1万円の費用が必要で、講師には浜矩子・辛淑玉などそうそうたるパヨクメンバーが名を連ねている。


(以下略)


17. 2017年8月31日 06:43:49 : 3E5d2h6VWQ : eHnFFADRH3Q[5]
自分の経済予測に自信が持てないから、なんじゃないのか?

18. ジョンーk[31] g1eDh4OTgVtr 2017年8月31日 07:46:20 : CZlxJdHxlI : KFBQl7WY_3w[1]
10年前にビジネスを売り、結構な資金を手にした。10年間お付き合いした大手の金融商品専門に扱う会計士で真性ユダヤ人に、運用を相談した。いろいろ高配当な方法を提示したが、私が最後にこう聞いた。

「仕事は抜きにして、もしもあなたなら正直どうする?」

彼は、「金融商品には手を出さず銀行に預けて、利息で、自分の時間を満喫する。それが最も正しいお金の使い方だと信じている。」-- 私もそう思っていた。

海外在住だが、現在もそうしている。金利は下がったが、お金を心配せずに日々を過ごし、陰謀論とか戦争贖罪意識や日韓併合の不思議について、実に多くを学んだ。

最後に、お陰様で、やはり歴史は戦勝国が作り、敗戦国は『負』の歴史をあてがわれているだけだ。が、よーく理解できた。

彼の本音に心から感謝している。


19. 2017年8月31日 07:47:34 : zU3bOA6eeQ : D1Ln9H3teEc[981]
 要するに浜氏は「人生、金に振り回されたくはない」と言っていると思うぞ。これは人生哲学ダロウ。

 ただ世の中には「金カネかね」のごとくの人もいて、人それぞれなんだが、「彼女は金に必要以上にこだわらない生き方を選んだ」という事。

>>16
 アホなコメントは止めよ。ネトウヨは「アホの集合体」と証明しているようなコメントばかりだ。(この人、在特かな?在特って在日が多いってことだよな)


20. 2017年8月31日 09:02:56 : HGb0NrkR3Y : BfWgt6z@QwM[1]
厚生年金と自宅があって定期預金があれば十分じゃないですか
それ以上お金があっても65歳になれば使い道がなくなる 

定年後は退職金が振り込まれると銀行支店長代理みたいな肩書きだけの人が
金融商品の話に伺いたいとか連絡が来るがそういうものに手を出しては駄目
そんなに儲かるなら自分達でやればいいだけ 銀行は手数料とかが欲しいだけで
お客の事なんて全く考えてない 騙されるな 

定年後はお金を使うのも趣味くらいで殆どのものを持っているので此れが欲しいと言うのは無いんですよ 奥さん大切にすることが一番ですよ 


21. ただのひも[205] gr2CvoLMgtCC4A 2017年8月31日 12:41:03 : zo5I8nPsYQ : takt4LhUdxs[1]
アベノミクスをドアホノミクスと呼んだ功績は大きい。
ここに居るひとたちは、安倍総理が最初っから詐欺師だとわかっていたでしょうけど。

日銀による国債引受は戦前の禁じ手。同行内でも反省の弁が書かれている。
戦前は、国防費が突出し、経済をまわすために中国(満州)へ侵出した。
後戻りできなくなり、経済は破たんし、戦争へ突入。
その前に、政治は愛国心の前に民主主義が壊滅した。
経済の発展とは何か?
市民がよりよい生活をすることですよ。
そのために、日本経済を破滅に追いやった自民の政治は、許されるものではない。
政府の借金は、自民党が払い続けて欲しいし、それを支持した人たちが払い続けて欲しい。
財産は没収。



22. 白猫[1152] lJKUTA 2017年8月31日 19:03:30 : TyxXmqOa72 : H4zuIAH_ghs[528]
私の浜矩子への評価は単純に言えば、政治評論家としては評価するが、経済評論家としては評価しないということだ。
ドアホノミクスという安倍政権の経済政策を揶揄する表現は適切であると思うが、経済見通しについては全くはずれていると思う。
経済見通しという点では植草氏の見通しのほうが遥かに的確である。
それは浜氏があまりにも政治的倫理感に縛られているからで、資本主義社会を動かしている人間の欲望を軽視しているからだと私は考える。
学者であれば、もっと冷静に現実を考察し、分析すべきだ。
全てに言えることではあるが、未来予測において願望は排除する必要がある。
私は安倍政権の経済政策はデフレ対策とインフレ対策を同時に行っている為に、株高の一方で目標とする物価の上昇が実現していないと考えている。
中学でも習う、デフレとインフレについて思い出すべきだ。
しかも、彼らは「この道しかない」と言って、誤った政策を何の疑問も持たずに続けている。
私は理系の人間であり、経済については高卒程度の基礎知識しか持ち合わせていないが、アホノミクスのおかげで金融資産を随分膨らませた。
しかし、貧富の格差を拡大するこの政策が誤っており、一刻も早く政策転換をすべきだとの考えに変わりはない。

23. 2017年9月01日 02:30:47 : 2aXSQhmhFU : PS2y6FTONe0[12]
こんな偉い先生でも15万ぐらいしかないのか

24. 2017年9月02日 00:16:43 : Oa333M1q76 : 2Hu11HPQmS8[1]
>●それにこのグローバル経済では、資産課税を強化すれば、たちまち資本は流出する。金持ちはさっさと他国に移住してしまい、国内は平等にはなるが、1%がいない下流層だけの社会になってしまうだろう。

グローバル、資本の自由な移動をやめればよいだけ。

>ものすごい金持ちもいなければ、貧乏な人もいない。分配の公平によって、みんながみんな同じ暮らしをする。そんな社会が面白いわけがない。「分厚い中間層をつくる」などとバカなことを言っている政党があるが、そんな社会は同質社会で未来につながる変化も起らない。

経済的に平等だからと言って生活が同質になるとはかぎらないな。


>●この世の中は、真面目に働き、努力し、そして能力とアイデアで成功した人が報われる、そういう社会であるべきだ。そのために、格差は絶対に必要だ。この日本では、もっと格差は開くべきだ。

高額所得者は利子配当などの金融資産運用、不動産運用が多いだろう。
いわゆる不労所得だ。オーナー社長だって社長として働いてはいるが、所有から得られる利益も含まれておりすべてが勤労所得とは言えない。
だから「真面目に働く」のではせいぜい中間層止まりだ。
で、「真面目に働き、努力し、そして能力とアイデア」でも成功できなかったら?


25. 2017年10月16日 20:13:28 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-4036]
18分45分から ドアホノミクスの国難 デモタイ選挙スペシャルC
. デモクラシータイムス
2 時間前にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=6K-dzGdMH6M

26. 命を大切に思う者[2744] lr2C8JHlkNiCyY52gqSO0g 2020年6月09日 21:14:39 : PGVVrX2tWc : NzhNbXQ2V0kvS0E=[165] 報告
今の状況が永久に続く保障はないのだから、株や債券なんて、信用できないですよね。
今は、ひと握りの人が世界を武力で支配してるから、
その人達が勝手に決めた株式市場や債券市場が、もってるだけで、
そいつらが失脚して世界がひっくり返ったら、株式市場も債券市場も吹っ飛ぶ。
そういう意味では銀行も危ないから、預金の形で持ってる浜も甘い。
現金の形で持った方がいい。
否、現金でも危ない。物(農地や生活必需品)の形で持つのが一番安全だろう。 
27. 2020年6月10日 07:54:56 : wsLy5v5Aqg : SVl4bXk0alhSMnc=[3] 報告
円は最強 とりあえず円

しかし、数年後はきんが最強

ドルはどうなるかわからない すでにきんの50分の一らしいが

28. 乳良〜くTIMES[1501] k_uXx4Fggq1USU1FUw 2020年6月10日 09:38:05 : sUNjSAjl1Q : a0JaYmYuTUo0Ulk=[11] 報告
もう遅いかも知れませんが、>>16は「正視に堪えない」ような「左翼中傷を面々と書いてあるだけ」の投稿であり、削除して欲しいと思います。

こんなにレベルの低い「左翼中傷の文章」でも、棄民党から「原稿料」を貰えるの?如何に、「バカウヨ」たちの知能が低いかが、良く分かりますね。

それと、>>22 ; 「白猫」さんの、「浜矩子氏は政治評論家としては良いが、経済評論家としては駄目」というのは が「的を射ている」と思います。

米ドルは、「流動性の高さ」故に、アメリカ経済の実態よりも「だいぶん高めのレート」になっている……などと言った事を良く理解している人でないと、「1ドル=\50が見えて来た」なんて、「荒唐無稽」にしか聞こえない、という事が分からずに発言してしまったのは、「経済評論家」として、「失格」です。

「政治」よりも「経済」の話の方が、「素人」の耳に入り易いです。この2人を絶賛するつもりは決してないのですが、森永卓郎、荻原博子両氏のような、「市民目線で、分かり易い解説」が出来る論客が少ないのは、非常に残念です。

また、「原発推進・女系天皇反対……」という点では「クソウヨ」なのが残念ですが、「日本の国家財政の危機、という大嘘」について、「少ない文字数」で解説することに成功しており、You Tubeでも多くが無料で見られる三橋貴明氏の文も必読です。この人の解説を読んで、MMTを批判する人は「罪務省の犬」と変わらない、と思うようになりました。

残念な事に、浜矩子氏もMMTを「トンデモ」と述べており、「罪務省に騙されている一般人」あんまり変わらないのかもね、と思ってしまいました。

29. 2020年6月10日 13:11:38 : 0Kx66D5lWA : UVl2TUZvVGFNTUk=[203] 報告
日本は少し落ち着きを戻して来ている。
落ち着いた社会の中で未来を描く方が上手くいく。
コロナ後の社会は若い人たちが創っていくが、残念ながら若い人たちの出番が限られている。
しかし、一人一人のレベルは前世代より数段勝っている。
残念ながら、前世代の社会では若い人たちの活躍の場は少なかったはずだ。
これから多少の変化がはじまることは明らかだ。
若い人たちの感性は時代の先に行っている。
日本の何処にいても活躍が出来る時代を迎えようとしている。
老後のことなど考えずに(どうにでもなる)、新しい時代を創り生きていってほしい。
30. 2020年6月10日 14:54:00 : Sh9tdI2z1Y : SW5hL3lWbUZmN28=[19] 報告
この女性学者はまともで信頼できる学者の一人です
学問はできるが、財テクには疎い
学者によくいるタイプです

これから自分の資産を守るいい手段はあるが、あえていいません
自己責任でやることですから。

とにかくこの学者は、安倍に嫌われるだけの理由がある
今テレビに出ているコメンテーターよりは正義感もあり、まともですから。

31. 2020年6月10日 15:56:55 : eFKj8hw9iY : TjE5QlAwbnR0aHc=[8] 報告
>>16
全部読んでないけど それがなに?

その後に持論は並んでいたのかな?

言いたいことをまず書いて、補完する意味で参考文献、が基本だよね。
参考文献上げつくから、読んで理解しなさいって、何様?

32. 2020年6月10日 16:03:27 : Di1MeEkVSI : TURTbXVWMmNYN3c=[259] 報告
いざとなれば、母親と二人で暮らす
広大な世田谷の敷地もあるしね。

教授としての仕事は、よれよれでも、要請があれば、出かけて、
いつまでも、勤まるしね。

浜さんの人生のスタンスや、バックグラウンドが、
すでにカルマ的に整っているという所に
その辺の人とは違って片付いていて、、神からの贈り物ですでに
生きている。

中々、誰でも真似ることの出来ない恐怖の克服もとうに

終えているひとだから余裕がある。

投資なんてものに、手を染める必要がないわけだ。


33. 2020年6月10日 16:19:20 : Di1MeEkVSI : TURTbXVWMmNYN3c=[260] 報告
老後どころか、
コロナ禍で今どうにでもならなくなった、若い人たちが、
バイトや、雇用を、中止させられ、行き場を失って、
明日の、寝床も、食べ物も無いのに、若い人に、立ち上がって希望を、とは、
よく言うよね。

年金なんて当てにしないで、がんばれとか、君たちには未来があるとか、

散々、大企業が、命を商業至上主義の食い物にしてきたのに、

老後の設計も将来の計画も不安定な結婚生活も、壊している日本の

現状なのに。よく言うよ。

分かち合うしかないだろうに。


34. 2020年6月10日 16:21:57 : eFKj8hw9iY : TjE5QlAwbnR0aHc=[9] 報告
>>22
鋭いご指摘だと思います。
ほぼ、同意します。
違いともいえないかもしれませんが、経済予測を外すことについては、それが必要なのだと考えます。
経済予測は物理学のように、ほぼ完璧と思われる推論の証明ではないので、可能性の大きそうな未来像と、小さく可能性がゼロではない未来像、と学者の意見も分かれます。その両者の違いから微調整しながら現実が推移していけばいいわけです。
新自由主義論者の言うことばかり聞いていてはとんでもないことになります。時折ケインズの理論で対抗するものが出てくる。そして現実はケインズ的な意見を踏みつぶしていくか、何らかのカムフラージュをして進んでいくか、ということになっています。結果、新自由主義は膨大な貧困を生み出しました。餓死者が増えれば経済路線に疑問符が付きます。その時さらに新しい方向性か、ケインズに戻るのか、それはわかりませんが、大転換が起こる。
その時になったら、浜氏が正しかったね、という瞬間があるかもしれない。それでいい。
昔、株が上がると言って外した経済学者は時間をかけて、上がった瞬間に、どうだ、正しかっただろう、と言えば良い。だから経済学者はいつまでも生き延びる。と聞いたことがあります。先の意見は、それの肯定的ヴァージョンです(笑)

いずれにせよ、経済学は株価や好不況の占いだけじゃありません。>>22さんのように、その意見が持つ背景に想いをいたすべきです。私も、再確認いたしました。

35. 2020年6月10日 19:02:54 : L5dciopg8E : b3lGVmI3eWdlRXM=[1] 報告
ギリシャショック時にFXで損失100万円出したから投資辞めた
36. 2020年6月10日 19:19:14 : 0D5VluIzuY : RWpTTnRvQldEZFk=[434] 報告
株は、胴元が勝つのだ。

いま世界ではコロナで経済メチャクチャ、失業・貧困でアメリカなど暴動が起きている、フランスも黄色いベスト運動、、これで経済がいいのか?

それでも、株価は上がっている。 おかしくはないかい?

株を吊り上げて、売り逃げする。大暴落必至。

今は、日銀が株モ「占めているから、少しは安心だが、、、日銀だって破産はあるのだ。売国奴;黒田日銀総裁は、日本国民の味方でなありませんよ。

日銀は、安倍のアホに借金させば、いくらでも金を刷れる、、、で、株を上げる。

安倍は、安倍一味に金配り(電通がそうだな、、あの朝鮮企業だ)政権維持、国民には借金が残る。

この先、未来永劫続けられるかな?

こんな朝鮮野郎の安倍政権に、税金など払いたくないわな!

払わんと、財政破綻、、これで良いか?

安倍一味から、資産没収すればよいのだからな。終戦で、財閥解体、農地改革が行われた。日本敗戦時の時、紙幣は紙切れになった。新札発行です。の、覚えているかな?

金持に、負担させば良いだけだ。これはいい手だな=

日本は、債権国であるので、ハイパーインフレにはならないが、今は、デフレだ。

定期貯金、普通貯金は、良いでないか?

金貸している債務国が破綻すると、日本は資産が一瞬にしてなくなり、債務国になるかもよ、、、どうする?

ま、ギャンブルは控えなさい。資産凍結で保管がよろしいようです。

持っとくだけで、購買力は増えますよ。アメリカドル暴落時では、なおさらです。

浜先生、あなたは、賢い!

37. 2020年6月11日 06:08:01 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[701] 報告
銀行や証券の営業とのやり取りが好きで依頼しているひとは多い
その分損が多いかもしれないがホスト、ホステス代金と考えられる。
営業はお客に好きになってもらうのが仕事と聞いたことがある。

押し売り、セールスが大嫌い人から見ると理解しがたいが
たしかに営業が好きな人種は存在する。
それがキャピタリズムだ。

38. 2020年6月12日 15:50:46 : D8CHiuzmCo : SWlyaGFRRnhpeFU=[2] 報告

ハゲタカは日本の個人投資家と逆をやる。
日本の投資家に売らせたとき、欧米の大金持ちに買わせる。
欧米の大金持ちが売る時に、日本の投資家に買わせる。
よって、日本の個人投資家は全てをはぎとられていく。
39. 2020年6月12日 17:08:38 : fRKVbbn832 : bXFMcTVVQldRcXM=[3] 報告
>>5
>ホリエモンの方が賢い

あれっ??????
もしかして「賢い」の前に「狡」って言葉が抜けてない?
岡目八目って、コメント読んでる人の方が間違いに気が付く事よくあるから。

私って親切だろ、ふふ。

40. 2020年6月13日 20:13:09 : JQONAc1R1o : OHFMaW9tUFJoRHM=[64] 報告
両建てマリー・相対取引がF〇取引の実態を暴いている
ど素人からすれば売るか買うかだから2分の1なのだろうが
売れば上がり買えば下がる得体の知れない悪意に直面することになる
塩漬けすればいくらでも逆行し口座吹っ飛ばした者も多いだろう
両建てマリーで元請けはリスクゼロで鴨葱視された個人投資家総体の
反対方向にインターバンクに注文出す これに金融機関等大口投資家が同調し
ストップを喰らいつくすまで個人投資家をカモる
・・これ インチキやん・・と鴨葱に突っ込まれないために相対取引だと
予め断っておきながら読むのも億劫になる細かい契約事項の随時改変で
投資詐欺行為を実質合法正当化している
 
41. 2021年3月15日 11:27:37 : FyrKyMB9lk : aDByR28uSE1Bbkk=[7] 報告
経済学者が銀行預金なの?
うちの婆さんと同じ。

経済学を学ぶ意味が無い。

42. エレ爺[-955] g0eDjJbq 2022年11月05日 13:51:08 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[508] 報告
>投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 8 月 29 日 13:26:30:
>2017年8月28日 日刊ゲンダイ 投稿時刻不明 

今日(2022/11/05:土)の「総合 アクセス数ランキング(瞬間)2022/11/05 13:41更新」のトップ記事は、

5年以上前の(2017年8月)の記事

ですか・・・

>>38

>38. 2020年6月12日 15:50:46 ハゲタカは日本の個人投資家と逆をやる。

>日本の投資家に売らせたとき、欧米の大金持ちに買わせる。

>欧米の大金持ちが売る時に、日本の投資家に買わせる。

まあ、今も、5年前と変わらないという事ですね・・・

https://www.youtube.com/watch?v=1_rUuPX365U
>PSPソフト「探偵オペラ ミルキィホームズ 2」オープニング映像

43. オクタゴン八咫烏A8[38] g0mDToNeg1ODk5SqmkCJR4Jgglc 2022年11月05日 15:57:16 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[509] 報告
>>42

>今も、5年前と変わらないという事ですね

そう、米国とは違う・・・

https://news.yahoo.co.jp/articles/63d7c9b29db0ceb417b3a48453899ba5054740b1
>マスク氏の大規模解雇でツイッター混乱 11/5(土) 11:44

>全従業員の半数に当たる約3700人が4日までに突然解雇された。

>米製薬大手ファイザーや独自動車大手アウディなどがツイッター向けの広告を停止したと報道。既に米自動車大手のゼネラルモーターズやフォード・モーターも広告を一時停止している。

浜矩子サンの預貯金だけ投資はゼロは米国向けのメッセージだったようですね。

https://www.youtube.com/watch?v=6e59kX-JCAw
>中華民國熱血的空軍+史詩震撼配樂Star Sky

44. 創価はゴキブリ[109] kW6Jv4LNg1ODTIN1g4o 2022年11月05日 16:58:47 : UL52BOROZo :TOR eFZrb3kvWjk2UXM=[2] 報告
私生活盗聴盗撮のゴキブリ糞塵カルト
45. 2022年11月05日 20:39:38 : BWWuQ7exKU : WWhNNk0uNmZpSW8=[1] 報告
19>「要するに浜氏は「人生、金に振り回されたくはない」と言っていると思う    ぞ。・・・。彼女は金に必要以上にこだわらない生き方を選んだ」とい     う事」

 赤旗日曜版に最近5回連載された、浜さんの生い立ちとプロフイール、美濃部達吉や亮吉家の親戚、日本のエスタブリッシュ中のエスタブリッシュちゅうことじゃよ。毛並み良さじゃあ、安倍の晋ちゃんなんかと雲泥の差だな。晋ちゃんの爺さんなんか、かって東条内閣商工デエジンに就任じゃったが、そんときの言葉、”商人、商人とバカにすんな、これでも長州士族の出なんだ”と息巻いたが、浜家からみればたかが士族となる。晋ちゃんは絶えずゼニカネにガツガツで、いつもヤベエ橋を渡っておったが、浜さんに言わせれば、アホウノとなる。まあ、ゼニカネは、浜さんみてえな人に、放って吸い寄せられるんとちゃうか。
 

46. 2022年11月05日 23:03:51 : xJbz8F86rg : aVNZN0sucHlsVXM=[328] 報告
世界の総資産は金の総量を圧倒して、石油はコスパが悪くなる傾向にあるので、気軽な投資先だと、リスク選択肢可のETFが無難で、一攫千金なら、宝石職人を原地で育てたり、金に対する不純物の大小や性質の違いで、純度を上げる手間を左右されない技術革新から、ゲームの勝者を競うギャンブルまで様々あり、お財布がわりの銀行利用が元手になる。つまり、生産活動より消費活動を主にしている。
47. 2022年11月06日 06:09:57 : KqDpA87dkk : UXRTbmc2LjJNcnc=[165] 報告
>浜矩子さん 蓄えは「普通預金と定期預金だけ」の深いワケ お金のプロが教える自分年金の貯め方
 
うん、お金のプロがお金の価値が分からないとかどんな冗談なんだろうか?
お金は信用で成り立っているので使われないと価値が生まれないのだが…。
 
お金は使われて初めて価値が生まれるわけで、消費が増えればインフレになり、お金の価値が高まり円高になる。
逆にお金が使われなくなったら価値が下がりデフレになり円安になる。
 
つまり、お金の自称プロが貯金をノウハウを薦めて消費を減少させている時点でお金の素人でしょ。
48. 曙を待望するもの[429] j4yC8JHSll2Ct4LpguCCzA 2022年11月06日 08:57:29 : 5WG5bhrVII : UDRRb2RqWFRCL1U=[22] 報告
投資やギャンブルの怖いところは損を取り返そうとして深みにはまってしまうことです。(1)のお方に忠告
49. 2022年11月06日 12:24:58 : yqYP1U2XPs : aExWRDJvZS5ZaGc=[809] 報告
 住宅などの長期のローンが無く(或いは返済を続けても)、今後に大病や失業で収入を失っても最低一年は暮らしていけるだけの貯蓄があるなら、其の余剰を投資に廻せば良い。此の条件を満たさない限り、投資は将来の負債でしかない。
50. 2022年11月06日 12:43:17 : r11yvF3V2M : Y3RzZFJONFliZk0=[9] 報告
>>41
そうだよ、経済学なんぞ学ぶ意味がない
そこから何を学ぶか、それを知って、自分が今後どう生きて行くかが大事なんだよ

人は不確実なものを求め、確実なものを賭ける

しかし、ここも面白いヤツが多いな
鼻息が荒いワカゾーなのか、金融や証券の関係者なのか・・・
まあいいかw

51. 2022年11月06日 20:18:48 : LZUX5JE3r2 : TXk2LkI2RzlRVFU=[2] 報告
1ドル50円以下になるとか話していたけど
アべノミクスの金融緩和が無かったら本当に実現してたかもしれないし
それはそれで面白かったと思う
ただアメリカさんはポチジャパンにそんな贅沢を許さないし、だからこそのアホノミクス
浜さんは手堅く棄権したけどアベノミクスの荒波を乗り越えた人はかなり稼いだんだろうな
52. 空虚[5206] i_OLlQ 2022年11月07日 05:38:53 : Me7O2h464k : amxib3I5a0VOQzY=[5] 報告
>>11殿 それは、保険外交営業員さんのノルマがもう一息で達成というときの非常手段ですな たぶんw 首若しくは降格・リストラ云々から逃れたいので自腹切りますよってのか達成報酬が自腹供出を上回るという算段かもしれませんやねw

【 生に腹は変えられない もう誰も他人事ではないところにいるぞ 】

政府の均衡財政主義と、安全保障恫喝詐欺を糾弾せんとヤラレルからな。

53. 空虚[5207] i_OLlQ 2022年11月07日 05:40:26 : Me7O2h464k : amxib3I5a0VOQzY=[6] 報告
・・・ま、ハマさんやらすーさんやらは 堅実に普通の人だ。
54. 空虚[5208] i_OLlQ 2022年11月07日 05:41:50 : Me7O2h464k : amxib3I5a0VOQzY=[7] 報告
あれ やっちまった 生に× 背に◎ お詫び訂正w
55. 空虚[5209] i_OLlQ 2022年11月07日 05:50:11 : Me7O2h464k : amxib3I5a0VOQzY=[8] 報告
時は既に 世界戦争と世界恐慌の真っ只中だ、自分の老後なんちゃらを悠長に想う時ではないぞえw

【 大乗を想え 】という啓示があった。

56. NEMO[-162] gm2CZIJsgm4 2025年9月12日 22:16:06 : gNGvlOgKAk : VldYc1phcXFlYS4=[196] 報告
似てるんだが?

[18初期非表示理由]:担当:アラシ認定のため全部処理
57. 黒雪だるま[92] jZWQ4YK@gumC3A 2025年9月16日 10:56:10 : x9GjACWCHk : OGRNRjBudTQxb2M=[92] 報告
詐欺師が笑顔で推すものには手を出さない。
詐欺師ってのは政府だよ。
58. カレー王子[680] g0qDjIFbiaSOcQ 2025年9月16日 12:04:46 : Fw4IUGd1oM : QlBkakVrbUlVcTI=[4] 報告
金融崩壊前の最期の花火かな。
岸田はブラックロックCEOと
ガッチリ握手しておきながら
自身はNISAなぞやっていない。
年齢的にも仕方ないかもだが。

不動産価格もコメ価格も限界
まで上がって戦争経済と同じ。
金融資本家が私腹を肥やして
庶民は物価高に苦しむ構図。

大崩壊が終わったら投資?
なんてのも考えてもいいけど
もう高齢者の仲間入りだし
利殖して人殺し政府に多く
納税しても仕方ないよね。

一番重要なのは悪事をする
連中の財源を断つことだが
食べ物や光熱費に消費税を
かけられどうにもならない。

このまま浜さんのように
定期預金と普通預金だけで
逝った方がいいのかもね。
相続時のリスク資産処理も
面倒だし迷惑かけたくない。

預金はリスク回避のために
銀行に分散させている人も
多いのかもしれないけれど
フルタイムで働いている人は
相続時に銀行窓口に出向いて
手続きをするだけでも大変ね。

政府はコロナワクチンと
新NISAを推進したもんね。

59. ボタンクサギ[467] g3uDXoOTg06DVINN 2025年9月16日 18:01:46 : 4WUf3IUh9E : V0k5NUdQVWszRzI=[667] 報告
【ブームに警鐘】「さわかみ投信」創業者・澤上篤人さんが
 「いまは新NISAを始めるタイミングとして最悪」と語る真意 ※2024年記事
 長期投資家として長年市場を見てきて思うのは、日本の株価は34年間かけて
ようやく過去最高の株価を抜いたというだけで、順調に上昇してきたわけでは
ないということです。
 いまの株価は実体経済よりはるかに高く、いわば砂上の楼閣。近い将来、
大暴落は免れません。
https://www.moneypost.jp/1129716

時価総額集中バブルは絶望的戦況での最後の吶喊攻撃  ※2024年記事
https://agora-web.jp/archives/240730210048.html

60. アラハバキ[1346] g0GDiYNug2@DTA 2025年9月18日 03:51:14 : Gsiq8AV6Jk : blFIeXJrb1hCUkk=[201] 報告
まあ、馬券でいうなら「円」という単勝に
全力投入してしまうようなダメ買いの典型ですね。

一方で 悲しいかな、新旧メディアを含めた
報道・解説・批評・発信者が保たなければならない不文律を
行ってるアピールもあるんですよ。こういうのは。

つまり、ある特定の金融商品を自ら買ってしまっていると、常に
報道・解説・批評・発信にバイアスがあることが前提となりますからね。

新旧メディアにおいてコメントして稼いでいる人は
自己資産額と、どこの国・会社の金融商品を持っているのかという
タグを首から正直にぶら下げておいてほしいくらいですね。

61. カレー王子[682] g0qDjIFbiaSOcQ 2025年9月18日 07:49:26 : Btng353gnQ : QVFCTEJLWXdsYmc=[1] 報告
ドル詐欺DS金融支配層は
円安、円を毀損しておき
円キャリー取引で儲け、
日本人の預貯金を金融
取引市場に流出させて
虎の子年金もツッコんで
株高バブルを演出した後、
猛烈なカラ売りをかけて
大儲けが規定路線だから
今後の動きに注意ですね。
62. ボタンクサギ[470] g3uDXoOTg06DVINN 2025年9月19日 17:50:54 : 4WUf3IUh9E : V0k5NUdQVWszRzI=[670] 報告
<△26行くらい>
バブルは崩壊し資本主義が終わりこの世が終わる
世界を破綻させるマグマが急激にたまっている
バブル、資本主義、社会の3つが同時に崩壊しつつある。そして、それが、
今起きつつある気配は至る所にある。

まずバブルに関しては、トランプ関税で株価が右往左往する。あるいは、
高々中国のDeep Seek(ディープシーク)のニュースごときで、AIや半導体
関連株が暴落する。株価は乱高下を続けるが、上へ抜けることはない。些細
なことで乱高下し、かつ頭を押さえられているというのはバブル崩壊寸前の
典型的な兆候だ。

このなかで、静かに有力投資家たちは撤退しつつある。ビットコインですら
そうだ。これだけビットコインに有利な政策の気配が打ち出され続けても、
突き抜けずに、乱高下を続けている、ということは、暗号資産をこれまで
推奨してきた人々が、静かにポジションを整理し続けている兆候に他なら
ない。リスク資産市場はすべて終わりだ。
https://toyokeizai.net/articles/-/857295

パランティア株の空売り比率が急上昇 内部売却と市場不安で下落続く
https://reinforz.co.jp/bizmedia/75043/
米パランティア空売り勢に16億ドル超の利益、ハイテク株安で6日続落
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-08-21/T1BD9UGOT0JS00
パランティアの真実──米国防諜報の中枢を握る企業の野望と思想(後)
https://www.data-max.co.jp/article/80214

63. 5915[1094] glSCWIJQglQ 2025年9月20日 11:51:59 : iW5WnJ2KiQ : RVJlN0xvNVEybms=[1] 報告
   
 
counterfeit goldのニュースは、日本では報道しませんが
外国ではよく報じるようで、外国人は日本人のように盲目的に
『 誰でもどれだけでも買える金 』 には飛び付かないようです
 
ニュースになるのも(バレたモノだけ)氷山の一角
https://jp.reuters.com/article/world/-idUSKCN1VJ0G5/
 
 
64. 5915[1095] glSCWIJQglQ 2025年9月20日 11:58:05 : iW5WnJ2KiQ : RVJlN0xvNVEybms=[2] 報告
   
↑上記ロイターのニュースは、刻印だけを偽造したモノの
マネーロンダリングならぬゴールドロンダリングのニュースです
失礼しました 
   
 
65. サンセット[26] g1SDk4Nag2KDZw 2025年9月20日 19:53:27 : T58dHTHhl6 : LmFtdmUwS1hFTEk=[2] 報告
浜さんは偉い。あの一言は、生前 前総理が鳥を落とす勢いのころに、東大やその他、偉い先生方が、亀みたいに、だまって首をひっこめていたころ、かって、イギリスのサツチャーが会議で、男は一人もいないのか、と怒鳴ったようにだ。ただ、気になるのは、年金も安定しているのに、性格だろうが、金も使わず、いい機会、時間の楽しみを無視して、貯金だけとは、いかにも寂しい。億の財産、預金通帳を枕に死んでいる孤独老人の新聞記事があるのが思い出される。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民123掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民123掲示板  
次へ