★阿修羅♪ > 経世済民124 > 636.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
なぜ日本人は賃貸自由主義より35年ローン地獄を選ぶのか(NEWS ポストセブン)
http://www.asyura2.com/17/hasan124/msg/636.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 11 月 23 日 09:53:20: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

なぜ日本人は賃貸自由主義より35年ローン地獄を選ぶのか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171123-00000006-pseven-bus_all
NEWS ポストセブン 11/23(木) 7:00配信


  
  「35年ローンはリスクだらけ」と榊氏


 マイホームは「持ち家」と「賃貸」のどちらがトクか──。これまでも散々繰り返されてきた議論だが、「特にこれからの時代は、リスクを背負ってまで買うべきではない」と断言するのは、住宅ジャーナリストの榊淳司氏だ。果たしてその根拠とは?

 * * *
 私は、日本人には住宅についてのある強迫観念が存在していると考えている。それは、「一人前になったら家を買わなければならない」というものだ。仕事を持ち、結婚して、子どももできた一人前の職業人が、いつまでも賃貸住宅に住んでいると、世間から「どうして?」と思われる。

 まわりを見渡してみよう。しっかり仕事をしていて、それなりの家庭を築いている人のほとんどは持ち家に住んでいないだろうか。そういった人で賃貸暮らしを続けているのは少数派である。

 しかし、自宅というのは必ずしも購入しなければならないものなのか? 私は常々疑問に思っている。

 住宅というのは、人が暮らすための器である。雨風をしのぎ、安寧と安眠の場所を提供する場所だ。できるだけ快適で、手足をゆったりと伸ばせて、圧迫感を抱かない程度の広さがあればよいのではないか。仮に一般人が宮殿のような住まいを手に入れても、維持管理に困るだけだ。

 特に今の日本は人件費が高い。家事を手伝ってもらう人を雇う、というのはよほどの富裕層でない限りは不可能。そうなれば、一人当たり30平方メートルから50平方メートルくらいの広さがちょうどいい。掃除や手入れも行き届く。また4人くらいの家族で暮らすならせいぜい100平方メートルだ。それ以上になると、清潔な状態を維持するだけでも相当の労力を必要とする。

 つまり、今の一般的な日本人の必要とする住まいは、さほど広くない。そして、この国では住宅自体が余っている。日本全体で13%余りの住宅が空き家になっていて、それは今後どんどん増えることが確実視されている。

 さらに言えば、住宅は余るわけだから資産価値は低下していく可能性が高い。現に、日本全国で住宅を含めた不動産の価格は下落している。不動産の価格自体が上昇しているのは、東京や神奈川、京都や大阪、仙台、福岡といった特殊な事情がある一部の地域の、限られた場所だけである。その他の不動産はほとんどが、その資産価値を落としている。

 中には、誰も所有したがらない不動産も多い。日本全国で所有者不明の土地が九州と同じ面積分だけあると言われている。

 不思議なのは、こういう時代でも35年ローンを組んでマンションを買おうとしている人が多くいることだ。なぜそのようなリスキーな買い物をするのか、私には理解できない。

 今後、日本では人口減少とさらなる少子高齢化が進む。移民政策を大転換でもしない限り、この国の住宅需要は減り続けるだけだ。絶対に増えない。増えないということは、その価値も高まらない、ということになる。

 カンタンに言えば、不動産の資産価値は下がり続ける。もっとあからさまに言うと、35年ローンで購入したマンションの市場価格が購入時よりも上がる、ということはマイナス金利になったり、年率5%以上のインフレにでもならない限り起こり得ないのだ。

 であるのに、多くの人が35年ローンを組んでまでマンションを買いたがっている。なぜだろう?

 人は、目の前で起こっていることしか理解できない。目の前では何が起こっているのか。特に東京の都心やその周縁では、不動産について何が起こっているのか。一般人にも分かりやすい現象は、「マンションの値上がり」である。

 2013年以来、マンションの価格は新築も中古も上がっている。だから、多くの人はこの流れが今後も続く、と考えている。あるいは「オリンピックが終わるまでは」などという根拠のない妄想を抱いている。

 現実は少し違う。私が見ている限り、都心の不動産価格は確かに2013年のアベノミクス開始以来上がり続けたが、それは2016年がピークだ。2017年は踊り場。中古マンション市場では、2017年に入ってから緩やかな下落が始まった。郊外や地方では、中古マンション価格の下落は鮮明だ。

 しかし、こういった現実が一般人には見えていない。例えば、一般の人が目にする不動産ポータルサイトでの価格はただの「売却希望額」であり、実際に売買が成立した「成約価格」ではない。売買の現場に立ち会うことが多い私には分かる。成約価格は確実に下落している。

 つまり、主要都市を生活拠点にしている人々が見ているマンション相場は「上がっている」ように見えて、内実はすでに下落が始まっている。また、今後よほどのことがない限り上昇局面は訪れない。

 こういう現実の中で、自分の住むマンションを購入すべきだろうか? それも35年もの長きにわたる返済を義務とされた借金(ローン)をしてまでも。

 35年返済というものを、多くの人は軽く考えている。しかし、実際には恐ろしく残酷な自由束縛ではなかろうか。数千万円の借金を35年にもわたって返し続けなければならない義務が課されるのだ。

 今の世の中、35年もの長期に当たって何か確実なことがあるというのか。自民党政権が35年続くとは思えない。東芝のような大企業でさえ、存続の危機に立たされている。メガバンクに就職しても、その多くは50歳にならないうちに外に出されてしまう。

 しかし、どこかの銀行から借り入れた借金だけは確実に存続する。金銭消費貸借契約にハンコを押した限り、返済義務は消えない。

 では仮に、返せなくなったらどうなるのか? 銀行が容赦なく抵当権を実行する。そのマンションを競売にかけて、ローンの残債を回収するのだ。そして、借金を返せなくなった購入者は、競落者によってそのマンションから追い出される。それでも、競落額がローンの残債を下回る場合は、借金が残る。返済義務は消えない。そうなれば自己破産しか救済の道はない。

 そういうリスクまで背負って、マイホームを買うべきではない。

 一方、その時々の収入に合わせて賃貸住宅に暮らすライフスタイルは、35年間ローンを返し続ける義務を背負うよりも、かなり自由だ。

 例えば、魅力的な転職のチャンスがあったとする。それが海外や地方都市から舞い込んでも、賃貸ならば気軽に応じることができる。子どもが遠隔地の進学校に合格すれば、家族で引っ越せばいい。あるいは、会社を辞めて収入が細った場合には、家賃の安いところに引っ越せる。

 日本全国で賃貸住宅の空室は2割も余っているのだ。礼金や敷金がかからず、当初1か月は家賃がタダという公営住宅もたくさんある。なにがしかの家賃が払える収入さえあれば、住むところには困らない。

 そして良くも悪くも、賃貸生活というのは自由だ。逆に、持ち家に住むというのは、その所有物をどうするか、という義務が生ずる分、不自由だ。ましてやそこに借金(ローン)返済という義務が付随している場合、不自由を通り越して束縛された状態だと見做せる。
多くの人は、なぜにその束縛された状態になりたがるのか?

 購入したほうが賃料を払い続けるよりも金銭的に得である、ということを理由にする。計算の仕方は様々だ。今のような低金利だとたいていの場合は購入した方が得だ、という計算が成り立つ。果たしてそうだろうか?

 購入したマンションが10年後には半額になっていることも考えられる。さらにいえば、そのマンションに縛り付けられる不自由さの対価や、地震などの災害で損害を被るリスクについては、計算に入っていない場合がほとんどだ。つまり、「賃貸vs購入」のコストシュミレーションには、極めて恣意的な答えしか出てこない。

 日本人は根が農耕民族である。心のどこかで、ひとつどころに定着したいと願っている。それはボヘミアン的な感覚をもった人間からすると、ただただ農民的な生き方である。

 しかも、そこに35年ローンなどという、非現実的な借金システムの罠が隠されている。購入を考える前に、こういう当たり前の現実に目を向けるべきだ。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年11月23日 10:15:01 : fGuGCb1aDA : 6_poo@NGpks[385]

「なぜ日本人は、、」って言われてもナァ

 簡単かつ本質的なことをいえば 

ホトンドの日本人は騙されやすい 

というか付和雷同だけで生きてるから 。。

基本的なことでいえば大方のニッポン人は

在日チョーセン人が迫害を受けている弱者だと信じ込まされているが

むしろ土着ニッポン人こそ

薩長土肥など朝鮮半島系「九州山口勢」に騙されつづけてきた被支配民族なのだが

誰もそのことは指摘しないままだ

 


2. 2017年11月23日 10:40:33 : kzTQ6V9Yhg : 1ovTs2fgfVE[37]
賃貸で暮らしたいのならその人は一生賃貸で過ごせばいい。別に止めない。老後の年金は家賃を払ってなお生活できるほどにはもらえない人が大部分なのも事実。

3. 中川隆[-5808] koaQ7Jey 2017年11月23日 10:51:52 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

苗場スキー場の元高級リゾートマンションが遂に10万円になった
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/565.html


高層マンションには住んではいけない
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/654.html


[32初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数、規定違反多数により全部処理

4. 2017年11月23日 11:23:54 : oUAl8pvjkA : hJERGY3yqCY[1]
住宅ローンを組んだ人の半数は25年以内で組み、平均14年で完済しているというデータがあります。住宅ローンを怖がっていたら、老後ホームレスになりかねないと思う。自分が大家でも孤独な老人に家は貸したくない。事故物件になるなんて恐ろしすぎ。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52061


5. 2017年11月23日 13:06:49 : 1E702gYssM : ItGoyhznSBs[1]
大家と付き合うのが嫌だからでしょう。
と言うよりも良質の賃貸住宅が供給されないからでしょうね。

6. 2017年11月23日 13:57:02 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[4447]

今さらくだらんネタだが

今と違って昔は土地神話があったからだろ

それに現在でも、都市部で長期間住むケースなど、物件によっては明らかに買った方が得な場合は多い


7. 2017年11月23日 20:12:42 : OY5qkpUfGI : NnwlPKg4v7w[5]
賃貸マンションもジリ貧で修繕費だとかで業者はボッタクリに精を出して
いるんでしょう?マンションや団地ってのは火事や騒音や震災など考える
と被害に巻き込まれやすいし確率も高い。35年でローン組んだからとい
って35年間縛られるわけではなくて方法は色々ある。
駅に近いとか商業施設に近いなど家賃が変わる奴隷労働者囲い込みの賃貸
ってのはどうかと思う。何でも過密な場所ってのはごめんだ。

8. 2017年11月23日 21:15:18 : GP0j5FuOBU : yEcRmdmh7Mo[1]
賃貸:20万(賃料/月)×12×35=8400万

一戸建てマイホーム: 7万(固定資産税)×35=245万
       245万+4500万(取得費)=4745万

      * 8400万 − 4745万 = 3655万

結局マイホームの方が3655万もお得で、更にマイホームは35年後に売却すれば1000万ぐらいになり、合わせて4655万円もマイホームの方がお得なのである。

賃貸でも購入でもマンションに手を出すのが、一番リスキーである!
土地付き一戸建てが一番である!


9. 2017年11月24日 16:24:09 : z0SQdjEyNM : pYIKdJH9r_s[207]
そうだよ、貧乏人は一戸建てっていうよ。
でも手が出ない人が多いんだ、選べるなんて贅沢な悩みだ。

10. 2017年11月25日 02:27:31 : F8Gsl9KQ3w : _EJFb7YCpwo[2]
不動産はロケーションですからね。僻地の戸建てなんて一千万で売れるわけがないじゃないですか。
無料でも要らないって人も多いですよ。

11. 2017年11月25日 07:46:42 : vqhgDDNa9E : Osb9pWbUtQ8[1]
>>2,4

ばかばかしい。

新築ばっかり話題にするんじゃないよ。

老後が心配なら、定住できそうな時点で中古を買えばいい。

夫婦豊かに暮らせる500万以下の物件は地方ならいくらでもある。

むしろ、新築ローンに手を出したばっかりに、

中古すら手にはいらない人はいくらでもいるんじゃないか?

世を惑わすようなことを言うな。


12. 2017年11月25日 07:51:55 : vqhgDDNa9E : Osb9pWbUtQ8[2]
>>8

あんた、キャッシュでポンと新築4500万出せる人がどれだけいるんだ?

この文章は、手元資金がほとんどないのにローンで買う場合を書いてるんだよ。

あんたの計算には金利が入っていない。

また、35年後1000万円で売れるなんてのは、都市の一部人口増加地域のみ、他は100万円でも売れないから、みな悲鳴を上げてるんだ。


13. 2017年11月25日 13:30:36 : NFmjHzaQH7 : OGMIUM759pI[2]
12つづく

地方じゃあ、2000万円の新築に釣り合うのは、せいぜい8万円程度の賃貸物件だ。

35年ローン金利も含めてざっと3000万円払い、さらに固定資産税などを含めれば、

35年間8万の賃貸家賃(8×12×35= 3360)とほぼ同じだ。しかし残った家屋は500万でもなかなか売れない。

賃貸を借りながら500万円貯金すればいい話だ。

費用としてはどちらも大差はない。ただし賃貸の方が自由がある分、やはり有利だろう。


14. 2017年11月25日 16:45:09 : 51zFZB0svE : cg4ARWV2Ut8[3]
>>2
家賃も払えない程度の年金だったら、
持ち家の維持もできないだろう。

一戸建だろうとマンションだろうと数十年たてば、
大規模補修修繕の必要、場合によっては建て替えなんていう可能性も出てくるぞ。

>>7
それはどうかな?
マンションだったら鉄筋か鉄骨だし。
木造よりは安全では?

問題は自分の上下の階で火事があった場合。
その場合は水浸しになる。

>>8

家賃月20万って(笑
それくらい払えるなら購入するだろうな。

>更にマイホームは35年後に売却すれば1000万ぐらいになり、

ありえない!
木造一戸建てなんて20年たったら価値ほぼゼロだよ。
そのくらい年数経た場合大リフォームないし修繕が必要。
土地だけしか残らん。

>>1
>夫婦豊かに暮らせる500万以下の物件は地方ならいくらでもある。

そういうところは将来交通機関なし、買い物できるところなしだろう。

>>13
持ち家は定期的に補修が必要だし、数十年たてば大規模な修繕が必要になる。

問題は高齢になったときだな。
旧公団URならば一定の所得ないし貯蓄があれば入れるが地方だとないし。


15. 2017年11月26日 00:54:41 : OY5qkpUfGI : NnwlPKg4v7w[9]
田舎者は人ごみが嫌い。都会育ちは人ごみが恋しい。
これだけ経済的に分別されて都会に住む意味って何なんだと思う。
企業の偉いさんも役人やってても食って出して寝るだけの人間だよ。
悪魔が誘導するゼニという報酬よりも自然や動物と共存するほうが
よっぽど充実するよ。美味い高級な料理も途中に多数の人間が関わ
るから美味いかもしれんが危険なのだ。きれいに包装された食品も
放射能まみれかもしれない。安心を買わせる商売が残念ながらこと
ごとくマッチポンプ詐欺になってしまっている。

16. 2017年11月26日 10:16:08 : fGuGCb1aDA : 6_poo@NGpks[387]
To.15 サン。

《田舎者は人ごみが嫌い。都会育ちは人ごみが恋しい。》

 ホントだろうか

どちらかといえば淋しい郊外の団地育ちはドッチになりますか

全国に100以上ある20万都市で育ったものは、、

首都圏のタワーマンションに住む人間の8割以上が東京では育っていないとの

データもあります

 半端な人間の方が「人混み」好きですよ

 明治・大正人じゃあるまいし「人ごみが恋しい」なんて

 「車椅子」に乗った痴呆老人だけじゃないかなぁ 。。。

 


17. 2017年11月26日 20:36:54 : CwXbgTnhXs : QBO_oR3UXlk[1]
軌道系鉄道駅まで徒歩10分以内の新築物件で、3000万円前後の物件は結構あるぜ。
ただし敷地は30坪前後。車2台駐車できて間取りは3〜4LDK。30年のローン頭金なしでも全支払は4500万ぐらいで行けるんじゃないの。
こういう物件の土地は、ビルダーがメチャクチャ物色しているぜ!故に30年後でも1000万円で売れるわけ。
比較する場合は、条件を同じにすることが大事。3〜4LDKの間取りの新築賃貸マンションの賃料は、地方でも17万/月をくだらない。共益費や車2台分の駐車料金を含めると20万/月ってことよ!
こういう立地の物件は、30年後売却のみならず、内装をちょっとリニューアルして月7万で賃貸もできるぜ。
30年間貸すだけで、2520万もゲットだぜ。
家と云うものは、人が住んで窓を開け閉めしていれば、60年でも持つわけよ!
そんなわけで、一戸建てを買うべきだぜ!
ただし、場所を間違えるとてえへんなことになるぜ!
平地の駅まで徒歩10分以内だぜ!
間違ってもデベロッパーが山を開発してつくったような団地の戸建には手を出すべきではないぜ!
平地の駅まで徒歩10分以内で3000万前後の新築物件は結構あるぜ!

18. 2017年11月26日 22:50:46 : OY5qkpUfGI : NnwlPKg4v7w[11]
>16さま

15です。当方田舎育ち田舎在住で若いころ東京在住2年です。
かれこれ25年前に仕事で一緒だった東京育ちの同僚たちが言っていた
ことをもとにコメントしてしまいました。
当時20代前半で田舎に来た同僚が人気の無い夜の街中が怖いと言って
いたのを思い出します。若かった時代の会話にとらわれすぎでした。



19. 2017年11月29日 12:20:09 : bifESSlXnM : LNhTbg3Aaow[1]
山を切り開いて造成した団地は、10年経てば、かなり劣化します。
もともと切り土や盛り土であるわけですから、当然の帰結です。
団地内の道路は、陥没が至る所にでき、でこぼこ道路になります。
草も伸びて、見苦しくなってきます。
おまけに、マイカーが乗れなくなった高齢者は、買い物・通院・お出かけ難民になる可能性が高いです。
坂道は足腰にも負担がかかるし、大変です。
団地ができた時の当初のバス運行は、一日の運行回数減るばかりです。
そんなわけで悪循環しだし、中古物件の販売はとても難しくなります。
いっぱい飲んで、駅から自宅までのタクシー代はべらぼうにかかります。
そんなわけで、山を切り開いて造成した団地の一戸建てはとてもリスキーです。
土地の面積が60坪前後で広いからと思っても、手を出すべきではないと思います。
駅まで徒歩10分以内の一戸建て物件の方が、たとえ土地面積が30坪前後でも、団地の物件と比較して、資産価値は高いということです。
土地の広さや、眺めなどに惑わされないことです。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民124掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民124掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民124掲示板  
次へ