★阿修羅♪ > 自然災害22 > 378.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
1月1日から10日までの地震を3倍してこの1月の地域別地震数を予測すると圧倒的な関東多発が浮かび上がる!
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/378.html
投稿者 taked4700 日時 2018 年 1 月 14 日 12:22:37: 9XFNe/BiX575U dGFrZWQ0NzAw
 

1月1日から10日までの地震を3倍してこの1月の地域別地震数を予測すると圧倒的な関東多発が浮かび上がる!

 12月の末ごろから日本列島の地震の起こり方に異変が出ています。特に、関東地方では、12月1日から15日までの陸域÷海域の値が2.33と陸域多発であったのに、12月16日から31日では0.44と極端な海域多発へ変化しているのです。
 震度1以上を観測した地震で、1月1日から10日までの10日間の分を3倍して30日間の地震数を予測し、それを昨年の1月から12月までの各月と比較すると、この1月の異常さが様々な形で浮かび上がってきました。以下、その箇条書きです。この1月の異常についてです。

1.関東でのM4以上の多発:
震度1以上を観測する地震の内、関東地方でM4以上が多発していること。昨年1月から12月までで、関東地方のM4以上地震の関東地方地震に対する割合は15%から20%程度であり、最大でも7月の9件:31%であったが、この1月の推測値は27件:56%にもなること。関東におけるM4以上の多発は全国と比べても明らかで、全国で起こったM4以上の地震数に対する関東の割合もこの1月は飛びぬけて大きくなっている。昨年1月から12月までで最大は11月の全国29件中関東8件の28%であったが、この1月の推測値は全国45件中関東27件となり、60%にもなること。

2.関東での震度1以上地震の多発:
震度1以上を観測する地震で見ても、この1月は関東が多いこと。昨年2017年の月別で見ると、普通は全国の地震数に対して20%程度が関東で起こっているが、この1月の推測値は38%にもなり、およそ2倍になっていること。

3.関東での最大震度が1であった地震の減少と同じく全国での減少:
関東で震度1以上を観測した地震の内、最大震度が1であった地震の割合がこの1月急減していること。昨年で最も最大震度1地震の割合が小さかったのは10月の59%であったが、この1月は更に割合が小さくなり、38%になること。この傾向は全国でも同じで、昨年2017年は2月に56%であったのを除いて11か月は60%以上が最大震度1の地震であったのに、この1月は48%にまで最大震度1の地震が減少していること。

4.関東での海域地震の多発:
関東地方の海域多発がこの1月は際立っていること。関東地方の地震で、陸域と海域の比を取ると、2017年6月に陸域÷海域=0.55であったが、この1月はより一層海域の割合が多い0.45になっていること。昨年12月は0.92でその半分以下にこの1月はなっている。つまり、昨年12月に比べて約2倍の海域多発となっている。この傾向は全国の海域地震と比べても同様で、関東の海域地震数÷全国の海域地震数で見ると、この1月は48%となり、昨年2017年で最も大きかった6月の35%を13%も上回っている。通常は20%程度であり昨年12月は16%であったので、この1月はその3倍もの多発となっている。

5.沖縄地方での震度1以上地震の観測がこの1月はまだないこと:
沖縄では12月31日に最大震度1の地震が2件発生した以降、この1月13日現在でも震度1以上地震の発生がなく、発生が止まった状態が継続していること。昨年12月は震度1以上地震が8件起こっているので、急減と言える。なお、沖縄では昨年3月25日の地震の次が4月28日になるという30日間以上の空白期があった。
2017年3月25日 1時43分ごろ 沖縄本島近海 5.1 3
2017年4月28日 16時54分ごろ 沖縄本島近海 2.8 1

2017年の最大震度5弱以上は次の8件であり、7件がこの沖縄での地震停止期間後に起こっている。

2017年2月28日 16時49分ごろ 福島県沖 5.6 5弱
2017年6月20日 23時27分ごろ 豊後水道 5.0 5強
2017年6月25日 7時02分ごろ 長野県南部 5.7 5強
2017年7月1日 23時45分ごろ 胆振地方中東部 5.3 5弱
2017年7月2日 0時58分ごろ 熊本県阿蘇地方 4.5 5弱
2017年7月11日 11時56分ごろ 鹿児島湾 5.2 5強
2017年9月8日 22時23分ごろ 秋田県内陸南部 5.3 5強
2017年10月6日 23時56分ごろ 福島県沖 5.9 5弱

6.九州地方での震度1以上地震の急減:
九州では通常1カ月に30件程度の震度1以上地震が発生しているが、この1月の推測値が15件となる。昨年2017年11月は32件、12月は27件であったので、ほぼ半減と言える。なお、2017年の月間最小値は6月と12月の27件。つまり、昨年12月から減少傾向が継続していることになる。昨年5月は55件であり、これが6月に27件と半減したがこの6月と7月に上に述べたように最大震度5弱以上の地震が5件発生している。

以上のことから、1605年慶長地震
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%B6%E9%95%B7%E5%9C%B0%E9%9C%87
の再来が近いと思います。

>伊豆・小笠原海溝(鳥島付近)説
2013年10月の地震学会で、石橋克彦・原田智也らは、慶長地震が南海トラフのプレート境界型地震ではなく伊豆・小笠原海溝の一部(鳥島付近100km四方前後)のM8.2-8.4の地震を仮定すると津波の再現ができるとした[31][32]。

という指摘があり、鳥島は北緯30度29分にあります。2015年5月30日の小笠原諸島西方沖地震
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20150530202422.html
発生時刻 2015年5月30日 20時23分ごろ
震源地 小笠原諸島西方沖
緯度 北緯27.9度
経度 東経140.8度
深さ 590km
マグニチュード 8.5

ですから鳥島よりも100キロ程度南です。この地域か、または鳥島よりも関東に近い地域で海溝型の震源深さが浅い地震が起こるのではないでしょうか。陸域の揺れはあまり無いと思われますが、津波被害は相当なものになるはずです。

なお、地震空白域
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E7%A9%BA%E7%99%BD%E5%9F%9F
には「日本において現在も存在する主な空白域」として、12地域を挙げ、その中に次の二つがあります。

房総半島南方沖
伊豆半島東方沖

伊豆・小笠原海溝北部での大地震発生が迫っていると思います。

********

以下は集計表など:

(1)今年1月1日から10日までの実績数

全国 :42件(陸域:19件、海域:23件、M4以上:15件:36%、震度1:20件:48%)(陸域÷海域=0.83)

北海道 :03件(陸域:01件、海域:02件、M4以上:02件:67%、震度1:01件:33%)(陸域÷海域=0.50)

東北 :08件(陸域:02件、海域:06件、M4以上:03件:38%、震度1:03件:38%)(陸域÷海域=0.33)

関東 :16件(陸域:05件、海域:11件、M4以上:09件:56%、震度1:06件:38%)(陸域÷海域=0.45)

中部 :04件(陸域:04件、海域:00件、M4以上:00件:00%、震度1:03件:75%)(陸域÷海域=***)

関西 :01件(陸域:01件、海域:00件、M4以上:00件:00%、震度1:00件:00%)(陸域÷海域=***)

中国四国:05件(陸域:03件、海域:02件、M4以上:01件:20%、震度1:04件:80%)(陸域÷海域=1.50)

九州 :05件(陸域:03件、海域:02件、M4以上:00件:00%、震度1:03件:60%)(陸域÷海域=1.50)

沖縄 :00件(陸域:00件、海域:00件、M4以上:00件:00%、震度1:00件:00%)(陸域÷海域=***)

(2)過去10日間から予測する今後30日間の地震数(*過去10日間の値を3倍したもの)

全国 :126件(陸域:57件、海域:69件、M4以上:45件:36%、震度1:60件:48%)

北海道 :009件(陸域:03件、海域:06件、M4以上:06件:67%、震度1:03件:33%)

東北 :024件(陸域:06件、海域:18件、M4以上:09件:38%、震度1:09件:38%)

関東 :048件(陸域:15件、海域:33件、M4以上:27件:56%、震度1:18件:38%)

中部 :012件(陸域:12件、海域:00件、M4以上:00件:00%、震度1:09件:75%)

関西 :003件(陸域:03件、海域:00件、M4以上:00件:00%、震度1:00件:00%)

中国四国:015件(陸域:09件、海域:06件、M4以上:03件:20%、震度1:12件:80%)

九州 :015件(陸域:09件、海域:06件、M4以上:00件:00%、震度1:09件:60%)

沖縄 :000件(陸域:00件、海域:00件、M4以上:00件:00%、震度1:00件:00%)

(3)2017年1月から12月の実績数に(2)の予測数を付け加えたもの

全国:
01月:150件(陸域:081件、海域:069件、M4以上:36件:24%、震度1:095件:63%)(陸域÷海域=1.17)
02月:144件(陸域:068件、海域:076件、M4以上:45件:31%、震度1:080件:56%)(陸域÷海域=0.89)
03月:156件(陸域:077件、海域:079件、M4以上:34件:22%、震度1:098件:63%)(陸域÷海域=0.97)
04月:178件(陸域:089件、海域:089件、M4以上:32件:18%、震度1:117件:66%)(陸域÷海域=1.00)
05月:161件(陸域:091件、海域:070件、M4以上:25件:16%、震度1:111件:69%)(陸域÷海域=1.30)
06月:213件(陸域:125件、海域:088件、M4以上:37件:17%、震度1:148件:69%)(陸域÷海域=1.42)
07月:175件(陸域:074件、海域:101件、M4以上:48件:27%、震度1:113件:65%)(陸域÷海域=0.73)
08月:204件(陸域:111件、海域:093件、M4以上:34件:17%、震度1:132件:65%)(陸域÷海域=1.20)
09月:185件(陸域:119件、海域:066件、M4以上:30件:16%、震度1:117件:63%)(陸域÷海域=1.80)
10月:140件(陸域:082件、海域:058件、M4以上:27件:19%、震度1:091件:65%)(陸域÷海域=1.41)
11月:141件(陸域:072件、海域:069件、M4以上:29件:21%、震度1:091件:65%)(陸域÷海域=1.04)
12月:141件(陸域:067件、海域:074件、M4以上:39件:28%、震度1:095件:67%)(陸域÷海域=0.91)
01月:126件(陸域:057件、海域:069件、M4以上:45件:36%、震度1:060件:48%)(陸域÷海域=0.83)

***************
地域別分類:

1.北海道
01月:07件(陸域:03件、海域:04件、M4以上:01件:14%、震度1:04件、57%)
02月:11件(陸域:05件、海域:06件、M4以上:05件:45%、震度1:05件、45%)
03月:11件(陸域:06件、海域:05件、M4以上:04件:36%、震度1:06件、55%)
04月:10件(陸域:04件、海域:06件、M4以上:05件:50%、震度1:06件、60%)
05月:10件(陸域:03件、海域:07件、M4以上:05件:50%、震度1:06件、60%)
06月:09件(陸域:01件、海域:08件、M4以上:04件:44%、震度1:06件、67%)
07月:21件(陸域:10件、海域:11件、M4以上:08件:38%、震度1:11件、52%)
08月:16件(陸域:11件、海域:05件、M4以上:01件:07%、震度1:09件、56%)
09月:08件(陸域:05件、海域:03件、M4以上:02件:25%、震度1:05件、63%)
10月:18件(陸域:09件、海域:09件、M4以上:06件:33%、震度1:12件、67%)
11月:12件(陸域:08件、海域:04件、M4以上:03件:25%、震度1:05件、42%)
12月:19件(陸域:07件、海域:12件、M4以上:07件:37%、震度1:13件、68%)
01月:09件(陸域:03件、海域:06件、M4以上:06件:67%、震度1:03件:33%)

2.東北
01月:48件(陸域:09件、海域:39件、M4以上:27件:56%、震度1:22件:46%)
02月:34件(陸域:01件、海域:33件、M4以上:22件:65%、震度1:15件:44%)
03月:35件(陸域:04件、海域:31件、M4以上:19件:54%、震度1:24件:69%)
04月:49件(陸域:20件、海域:29件、M4以上:09件:18%、震度1:33件:67%)
05月:26件(陸域:09件、海域:17件、M4以上:03件:12%、震度1:23件:88%)
06月:31件(陸域:13件、海域:18件、M4以上:11件:35%、震度1:23件:74%)
07月:40件(陸域:08件、海域:32件、M4以上:24件:60%、震度1:18件:45%)
08月:36件(陸域:12件、海域:24件、M4以上:15件:44%、震度1:24件:65%)
09月:82件(陸域:60件、海域:22件、M4以上:12件:15%、震度1:51件:62%)
10月:32件(陸域:10件、海域:22件、M4以上:11件:34%、震度1:24件:75%)
11月:39件(陸域:15件、海域:24件、M4以上:14件:36%、震度1:22件:56%)
12月:33件(陸域:12件、海域:21件、M4以上:17件:52%、震度1:21件:64%)
01月:24件(陸域:06件、海域:18件、M4以上:09件:38%、震度1:09件:38%)

3.関東:*静岡県の陸域地震を含めています。ただし、陸域÷海域の計算では静岡県を含めず。
01月:31件(陸域:20件、海域:11件、M4以上:04件:13%、震度1:23件:74%)(陸域÷海域=1.73)
02月:43件(陸域:25件、海域:18件、M4以上:07件:16%、震度1:27件:63%)(陸域÷海域=1.39)
03月:35件(陸域:18件、海域:17件、M4以上:03件:09%、震度1:24件:68%)(陸域÷海域=1.00)
04月:32件(陸域:16件、海域:16件、M4以上:08件:25%、震度1:23件:72%)(陸域÷海域=0.94)
05月:27件(陸域:14件、海域:13件、M4以上:04件:15%、震度1:19件:70%)(陸域÷海域=1.00)
06月:49件(陸域:18件、海域:31件、M4以上:08件:16%、震度1:36件:75%)(陸域÷海域=0.55)
07月:29件(陸域:14件、海域:15件、M4以上:09件:31%、震度1:20件:69%)(陸域÷海域=0.93)
08月:42件(陸域:32件、海域:10件、M4以上:09件:22%、震度1:25件:59%)(陸域÷海域=3.10)
09月:33件(陸域:20件、海域:13件、M4以上:08件:26%、震度1:21件:61%)(陸域÷海域=1.31)
10月:29件(陸域:21件、海域:08件、M4以上:06件:21%、震度1:17件:59%)(陸域÷海域=2.38)
11月:38件(陸域:25件、海域:13件、M4以上:08件:21%、震度1:27件:71%)(陸域÷海域=1.77)
12月:24件(陸域:12件、海域:12件、M4以上:07件:29%、震度1:17件:71%)(陸域÷海域=0.92)
01月:48件(陸域:15件、海域:33件、M4以上:27件:56%、震度1:18件:38%)(陸域÷海域=0.45)

4.中部
01月:05件(陸域:05件、海域:00件、M4以上:00件:00%、震度1:03件:60%)
02月:06件(陸域:06件、海域:00件、M4以上:00件:00%、震度1:05件:83%)
03月:09件(陸域:09件、海域:00件、M4以上:00件:00%、震度1:05件:56%)
04月:11件(陸域:11件、海域:00件、M4以上:00件:00%、震度1:06件:55%)
05月:22件(陸域:22件、海域:00件、M4以上:00件:00%、震度1:13件:59%)
06月:71件(陸域:71件、海域:00件、M4以上:03件:04%、震度1:45件:63%)6月25日 長野県南部M5.7
07月:16件(陸域:15件、海域:01件、M4以上:00件:00%、震度1:13件:81%)
08月:19件(陸域:19件、海域:00件、M4以上:00件:00%、震度1:11件:58%)
09月:06件(陸域:05件、海域:01件、M4以上:00件:00%、震度1:03件:50%)
10月:10件(陸域:09件、海域:00件、M4以上:00件:00%、震度1:07件:70%)
11月:08件(陸域:08件、海域:00件、M4以上:00件:00%、震度1:05件:63%)
12月:10件(陸域:10件、海域:00件、M4以上:01件:10%、震度1:07件:70%)
01月:12件(陸域:12件、海域:00件、M4以上:00件:00%、震度1:09件:75%)

5.関西
01月:10件(陸域:09件、海域:01件、M4以上:01件:10%、震度1:07件:70%)
02月:07件(陸域:07件、海域:00件、M4以上:00件:00%、震度1:04件:57%)
03月:05件(陸域:05件、海域:00件、M4以上:00件:00%、震度1:03件:60%)
04月:07件(陸域:06件、海域:01件、M4以上:00件:00%、震度1:04件:57%)
05月:04件(陸域:04件、海域:00件、M4以上:00件:00%、震度1:03件:75%)
06月:08件(陸域:07件、海域:01件、M4以上:00件:00%、震度1:04件:50%)
07月:05件(陸域:05件、海域:00件、M4以上:00件:00%、震度1:03件:60%)
08月:10件(陸域:10件、海域:00件、M4以上:00件:00%、震度1:08件:80%)
09月:06件(陸域:06件、海域:00件、M4以上:01件:17%、震度1:01件:17%)
10月:08件(陸域:07件、海域:01件、M4以上:00件:00%、震度1:06件:75%)
11月:04件(陸域:03件、海域:01件、M4以上:00件:00%、震度1:03件:75%)
12月:12件(陸域:09件、海域:03件、M4以上:00件:00%、震度1:05件:42%)
01月:03件(陸域:03件、海域:00件、M4以上:00件:00%、震度1:00件:00%)

6.中国・四国
01月:05件(陸域:04件、海域:01件、M4以上:00件:00%、震度1:04件:80%)
02月:08件(陸域:04件、海域:04件、M4以上:01件:13%、震度1:04件:50%)
03月:09件(陸域:07件、海域:02件、M4以上:00件:00%、震度1:06件:67%)
04月:11件(陸域:08件、海域:03件、M4以上:00件:00%、震度1:09件:82%)
05月:08件(陸域:07件、海域:01件、M4以上:00件:00%、震度1:04件:50%)
06月:10件(陸域:04件、海域:06件、M4以上:02件:20%、震度1:07件:70%)
07月:06件(陸域:06件、海域:00件、M4以上:00件:00%、震度1:05件:83%)
08月:09件(陸域:06件、海域:03件、M4以上:00件:00%、震度1:05件:56%)
09月:12件(陸域:05件、海域:07件、M4以上:01件:08%、震度1:09件:75%)
10月:07件(陸域:05件、海域:02件、M4以上:00件:00%、震度1:03件:43%)
11月:04件(陸域:02件、海域:02件、M4以上:01件:25%、震度1:02件:50%)
12月:08件(陸域:05件、海域:03件、M4以上:00件:00%、震度1:06件:75%)
01月:15件(陸域:09件、海域:06件、M4以上:03件:20%、震度1:12件:80%)

7.九州
01月:39件(陸域:32件、海域:07件、M4以上:02件:05%、震度1:26件:67%)
02月:31件(陸域:19件、海域:12件、M4以上:05件:16%、震度1:21件:68%)
03月:48件(陸域:29件、海域:19件、M4以上:04件:08%、震度1:29件:60%)
04月:57件(陸域:28件、海域:29件、M4以上:10件:18%、震度1:38件:67%)
05月:55件(陸域:34件、海域:21件、M4以上:05件:09%、震度1:38件:69%)
06月:27件(陸域:12件、海域:15件、M4以上:01件:04%、震度1:20件:74%)
07月:54件(陸域:17件、海域:37件、M4以上:05件:09%、震度1:39件:72%)7月11日鹿児島湾M5.2
08月:56件(陸域:18件、海域:38件、M4以上:05件:09%、震度1:38件:67%)
09月:29件(陸域:19件、海域:10件、M4以上:02件:07%、震度1:19件:66%)
10月:31件(陸域:16件、海域:15件、M4以上:04件:13%、震度1:16件:52%)
11月:32件(陸域:14件、海域:18件、M4以上:01件:03%、震度1:24件:75%)
12月:27件(陸域:14件、海域:13件、M4以上:03件:11%、震度1:18件:67%)
01月:15件(陸域:09件、海域:06件、M4以上:00件:00%、震度1:09件:60%)

8.沖縄
01月:05件(陸域:00件、海域:05件、M4以上:02件:40%、震度1:03件:60%)
02月:04件(陸域:00件、海域:04件、M4以上:03件:75%、震度1:01件:25%)
03月:04件(陸域:00件、海域:04件、M4以上:03件:75%、震度1:01件:25%)
04月:02件(陸域:00件、海域:02件、M4以上:01件:50%、震度1:01件:50%)
05月:10件(陸域:00件、海域:10件、M4以上:07件:70%、震度1:06件:60%)
06月:08件(陸域:00件、海域:08件、M4以上:04件:50%、震度1:07件:88%)
07月:05件(陸域:00件、海域:05件、M4以上:02件:40%、震度1:04件:80%)
08月:10件(陸域:00件、海域:10件、M4以上:04件:40%、震度1:05件:50%)
09月:09件(陸域:00件、海域:09件、M4以上:03件:33%、震度1:06件:67%)
10月:03件(陸域:00件、海域:03件、M4以上:01件:33%、震度1:03件:100%)
11月:04件(陸域:00件、海域:04件、M4以上:02件:50%、震度1:04件:100%)
12月:08件(陸域:00件、海域:08件、M4以上:04件:50%、震度1:08件:100%)
01月:00件(陸域:00件、海域:00件、M4以上:00件:00%、震度1:00件:00%)

9.全国に対する関東の割合:(関東の値÷全国の値)

01月:31÷150=0.21(陸域:20÷081=0.25、海域:11÷069=0.16、M4以上:04÷36=0.11)
02月:43÷144=0.30(陸域:25÷068=0.37、海域:18÷076=0.24、M4以上:07÷45=0.16)
03月:35÷156=0.22(陸域:18÷077=0.23、海域:17÷079=0.22、M4以上:03÷34=0.09)
04月:32÷178=0.18(陸域:16÷089=0.18、海域:16÷089=0.18、M4以上:08÷32=0.25)
05月:27÷161=0.17(陸域:14÷091=0.15、海域:13÷070=0.19、M4以上:04÷25=0.16)
06月:49÷213=0.23(陸域:18÷125=0.14、海域:31÷088=0.35、M4以上:08÷37=0.22)
07月:29÷175=0.17(陸域:14÷074=0.19、海域:15÷101=0.15、M4以上:09÷48=0.19)
08月:42÷204=0.21(陸域:32÷111=0.29、海域:10÷093=0.11、M4以上:09÷34=0.26)
09月:33÷185=0.18(陸域:20÷119=0.17、海域:13÷066=0.20、M4以上:08÷30=0.27)
10月:29÷140=0.21(陸域:21÷082=0.26、海域:08÷058=0.14、M4以上:06÷27=0.22)
11月:38÷141=0.27(陸域:25÷072=0.35、海域:13÷069=0.19、M4以上:08÷29=0.28)
12月:24÷141=0.17(陸域:12÷067=0.18、海域:12÷074=0.16、M4以上:07÷39=0.18)
01月:48÷126=0.38(陸域:15÷057=0.26、海域:33÷069=0.48、M4以上:27÷45=0.60)

2018年01月14日12時15分 武田信弘  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年1月15日 08:44:47 : YdLZ1QKNRE : Iu5CEgg66vE[1]
いつもの単なる数字の羅列。どこにも浮かび上がっていないと思います。

2. taked4700[6765] dGFrZWQ0NzAw 2018年1月15日 14:47:45 : F9ZgYUdJ9E : BdBNk_4ewWY[5]
>>01

>いつもの単なる数字の羅列。どこにも浮かび上がっていないと思います。

01さん、確かに今回の記事は多少説明不足かなとは感じています。

ただし、データの裏付けはばっちりです。データの読み方が理解されていないのです。

太平洋プレートが311大地震まで600年以上に渡って東日本の陸域の地下へ沈み込みを停止していて、311大地震で沈み込みを再開したことを考慮して、実際のプレートの動きとそれ夜地震の起こり方を想像してみることです。

2010年ごろからの鹿児島での火山噴火の発生と2011年3月の東北でのM9地震の背後にどんな関係があるのかを考えることです。

プレートが動くときにどんな相互作用があるのかを考えてみることです。

図を使って説明が出来れば、多分、もっと説得力のある記事を書けると思っているのですが、図を使うことが出来ないので、かなり、物足りないものになってしまっているのは残念ながら認めるしかありません。


▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害22掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害22掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
自然災害22掲示板  
次へ