★阿修羅♪ > 自然災害22 > 377.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
全国の活火山状況、7つの火山に火口周辺警報!海底火山に噴火警報も!カルデラに動き 気象庁 
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/377.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 1 月 14 日 02:23:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

全国の活火山状況、7つの火山に火口周辺警報!海底火山に噴火警報も!カルデラに動き 気象庁
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-19402.html
2018.01.13 22:00 情報速報ドットコム




気象庁が最新の火山活動について情報をまとめて公開しました。

気象庁によると、全国の活火山の内、7つの火山に「火口周辺警報」が発令され、2つの海底火山に「噴火警報(周辺海域)」が発表されているとのことです。

その中には危険度が高い「噴火警戒レベル3」の火山も含まれ、霧島連山の新燃岳と桜島、口永良部島の3ヶ所に関しては入山を規制しています。

特に新燃岳と桜島では小規模な噴火や火山性地震が相次いで発生しており、火口から約2キロの範囲では大きな噴石や火砕流が発生する恐れがあると発表されていました。

また、鹿児島湾奥部の「姶良カルデラ」にも動きが見られ、地下にある「マグマだまり」でマグマの量が増えていると報告されています。こちらも昭和火口や南岳山頂火口で噴火が発生する恐れがあるとして、火口周辺の立ち入りは制限されているところです。

他にも警戒レベル1の火山も多数あり、日本の各地で火山活動が活発化していることが分かると言えるでしょう。


火口周辺警報
レベル3(入山規制) 霧島山(新燃岳)、桜島、口永良部島 入山危険 西之島
レベル2(火口周辺規制)浅間山、諏訪之瀬島 火口周辺危険 硫黄島

噴火警報(周辺海域) 周辺海域警戒 ベヨネース列岩 ※、福徳岡ノ場 ※

噴火予報
レベル1(活火山であることに留意)
アトサヌプリ、雌阿寒岳、十勝岳、樽前山、倶多楽、有珠山、北海道駒ヶ岳、恵山、岩木山、秋田焼山、岩手山、秋田駒ヶ岳、蔵王山、吾妻山、安達太良山、磐梯山、那須岳、日光白根山、草津白根山、新潟焼山、焼岳、御嶽山、白山、箱根山、富士山、伊豆東部火山群、伊豆大島、三宅島、鶴見岳・伽藍岳、九重山、阿蘇山、雲仙岳、霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺)、霧島山(御鉢)、薩摩硫黄島活火山であることに留意知床硫黄山、羅臼岳、天頂山、摩周、雄阿寒岳、丸山、大雪山、利尻山、恵庭岳、羊蹄山、ニセコ、渡島大島、恐山、八甲田山、十和田、八幡平、鳥海山、栗駒山、鳴子、肘折、沼沢、燧ヶ岳、高原山、男体山、赤城山、
榛名山、横岳、妙高山、弥陀ヶ原、アカンダナ山、乗鞍岳、利島、新島、神津島、御蔵島、八丈島、青ヶ島、須美寿島、伊豆鳥島、孀婦岩、海形海山、海徳海山、噴火浅根、北福徳堆、南日吉海山、日光海山、三瓶山、阿武火山群、由布岳、福江火山群、霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺、新燃岳及び御鉢以外)、米丸・住吉池、若尊、池田・山川、開聞岳、口之島、中之島、硫黄鳥島、西表島北北東海底火山、茂世路岳、散布山、指臼岳、小田萌山、択捉焼山、択捉阿登佐岳、ベルタルベ山、ルルイ岳、爺爺岳、羅臼山、泊山

気象庁 日本の火山活動
http://www.jma.go.jp/jma/press/1801/12a/1712vol-japan.pdf







12月以降の全国の活火山状況と警戒すべき点 気象庁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180112/k10011287331000.html
1月12日 20時24分 NHK



気象庁は12日、全国の活火山の去年12月以降の活動状況や警戒すべき点について発表しました。噴火が発生したり火山活動が高まったりして、全国の7つの火山に「火口周辺警報」が、2つの海底火山に「噴火警報(周辺海域)」が発表されています。

火口周辺警報は7火山

今後の噴火によって火口周辺や居住地域の近くに影響がおよぶおそれがある「火口周辺警報」が発表されているのは、群馬と長野の県境にある「浅間山」、宮崎と鹿児島の県境にある霧島連山の「新燃岳」、鹿児島県の「桜島」、「口永良部島」、「諏訪之瀬島」、それに小笠原諸島の「西之島」と「硫黄島」の合わせて7つの火山です。

噴火警戒レベル3は3火山

このうち、居住地域の近くまで影響が出るおそれがあり、入山規制が必要な「噴火警戒レベル3」は、霧島連山の「新燃岳」と「桜島」、「口永良部島」の3つの火山に発表されています。

霧島連山の「新燃岳」では、去年12月2日、火山性地震が201回観測されるなど、12月の上旬にやや多くなりました。火山性地震が1日に200回以上観測されたのは、去年10月18日以来です。

また、山頂火口直下の浅いところが震源と見られる低周波地震も時々発生しました。

地盤の伸びを示す地殻変動のデータも引き続き観測され、地下深いところでマグマが蓄積していると考えられるとして、気象庁は、火口からおおむね2キロの範囲では大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。

桜島では噴火活動が続き、去年12月は昭和火口で噴火が1回観測されたほか、南岳山頂火口でもごく小規模な噴火が時々発生しました。

南岳山頂火口では1月にも噴火が3回観測され、このうち10日の噴火は「空振」と呼ばれる空気の振動や地震を伴う爆発的な噴火でした。気象庁が去年12月に行った現地調査では、火山ガスの放出量は、1日当たり1000トンから1800トンほどとやや多い状態でした。

また、鹿児島湾奥部の「姶良カルデラ」の地下にある「マグマだまり」に、マグマの供給が続いていることを示す地殻変動が観測されていて、気象庁は今後も噴火活動が継続すると考えられるとして、昭和火口と南岳山頂火口からおおむね2キロの範囲で大きな噴石や火砕流に警戒を呼びかけています。

口永良部島では、新岳火口付近のごく浅い所を震源とする火山性地震が、去年12月は合わせて331回と、前の月と比べ153回減少しましたが、地震が多い状態が続いています。

また、火山ガスの二酸化硫黄の放出量は、4年前の平成26年8月の噴火の前より、やや多い状態が続いています。

気象庁は、3年前の平成27年5月の爆発的噴火と同じ程度の噴火が発生する可能性は低くなっているものの、引き続き噴火の可能性があるとして、火口からおおむね2キロの範囲では大きな噴石や火砕流に、向江浜地区などでは火砕流に警戒するよう呼びかけています。

噴火警戒レベル2は2火山

火口の周辺への立ち入りなどが規制される「噴火警戒レベル2」は、「浅間山」と「諏訪之瀬島」の2つの火山に発表されています。

平成27年6月にごく小規模な噴火が発生した浅間山では、山頂火口直下のごく浅い所を震源とする火山性地震が去年12月は551回発生し、前の月に比べ減りました。

一方、地下の熱水や火山ガスの動きを示すと考えられる火山性微動が時々観測されたほか、火山ガスの放出量は1日当たり700トンから1000トンとやや多くなっています。

また、夜間に高温のガスなどが雲などに映って赤く見える「火映現象」も時々観測されました。

地下のやや深い所にあるマグマだまりにマグマが供給されていることを示すと考えられる地殻変動も続いていて、気象庁は火山活動はやや活発で今後も小規模な噴火が発生する可能性があるとして、引き続き山頂火口からおおむね2キロの範囲では噴火に伴う大きな噴石に警戒を呼びかけています。

諏訪之瀬島の御岳火口では、ごく小規模な噴火が時々発生しました。

今後も火口周辺に影響を及ぼす噴火が発生すると予想されることから、気象庁は、火口からおおむね1キロの範囲では、噴火に伴う大きな噴石に警戒を呼びかけています。

入山危険と火口周辺危険は2火山

噴火警戒レベルが導入されていないものの、「火口周辺警報」が発表されているのが、小笠原諸島の「西之島」と「硫黄島」です。

小笠原諸島の西之島では、去年8月11日以降、山頂火口からの噴火は確認されていないものの、今後も噴火が再開する可能性があるとして、気象庁は、火口からおおむね1.5キロの範囲では噴火に伴う大きな噴石に警戒するよう呼びかけています。

硫黄島は、地面の温度が高く、火山活動がやや活発な状態が続いていて、気象庁は、火口やその周辺で噴火に警戒するよう呼びかけています。

海底火山に「噴火警報(周辺海域)」

「福徳岡ノ場」と「ベヨネース列岩」の2つの海底火山には、周辺海域に影響を及ぼす噴火が発生するおそれがあるとして「噴火警報(周辺海域)」が発表されています。

小笠原諸島の近海にある「福徳岡ノ場」の周辺では、火山活動によると見られる海面の変色が確認され、気象庁は、小規模な海底噴火が発生すると予想されるとして、周辺の海域では警戒するよう呼びかけています。

伊豆諸島の青ヶ島の南にある「ベヨネース列岩」では、火山活動によると見られる海面の変色や気泡が時々確認されています。

気象庁は、小規模な海底噴火が起きる可能性があるとして、周辺の海域で警戒を呼びかけています。

警報なし・レベル1も注意

全国の活火山の中には噴火警報が発表されておらず、噴火警戒レベルもレベル1の火山がありますが、過去に噴火を繰り返してきた活火山であることに変わりはなく、気象庁や自治体が発表する情報に注意が必要です。

霧島連山の「えびの高原の硫黄山」では、去年12月17日から21日にかけて火山性地震がやや増加したほか、22日には地下の熱水や火山ガスが関係していると考えられる低周波地震が発生しました。

地盤の伸びを示す地殻変動のデータも引き続き観測され、地下深いところでマグマが蓄積していると考えられるとして、気象庁は火山活動に注意するよう呼びかけています。

最新の火山情報の確認を

各地の火山活動の状況や注意点は、気象庁や各地の気象台、自治体のホームページなどで確認することができます。

平成29年の地震活動

気象庁は、12日、平成29年の1年間に日本やその周辺で起きた地震活動のまとめを公表しました。

それによりますと、震度1以上の揺れを観測した地震の回数は2025回で東日本大震災の前年、平成22年までの3年間の年平均回数と比べると依然多い状態が続いています。
マグニチュード7以上の地震の発生はなく、これは平成9年以来です。

また、日本で津波を観測した地震もなく、こちらは昭和63年以来のことでした。

気象庁は、大きな揺れとなる地震はいつ、どこで起きてもおかしくないとして、平成30年も油断せず、地震への備えを進めてほしいとしています。





NHKスペシャル「火山大噴火 迫りくる地球規模の異変」


カルデラ爆発 国家を滅ぼす最強最悪火山大噴火


鹿児島湾 知られざる巨大海底火山 FC2 Video




 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害22掲示板 次へ  前へ

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害22掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
自然災害22掲示板  
次へ