★阿修羅♪ > 自然災害22 > 732.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
10月の地震の起こり方について
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/732.html
投稿者 taked4700 日時 2019 年 10 月 06 日 04:58:22: 9XFNe/BiX575U dGFrZWQ0NzAw
 

10月5日までの地震の起こり方についてです。 まず関東地方の地震数が急減をしています。
10月5日までで 関東地方の地震数は2件のみです。しかもその2件は10月1日のものでした。 つまり10月2日から10月5日まで丸4日間、関東地方で震度1以上を計測した地震がないことになります。
また10月5日沖縄地方で一件地震発生がありました。9月は沖縄地域で震度1以上を計測した地震の発生がありませんでしたから1ヶ月以上置いて沖縄地方で震度1以上を観測した地震が発生をしたことになります。
北海道での地震は10月になってからまだ一件も発生がありません。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2019年10月06日 07:33:12 : DOpQsuSa8k : UUhBZWhaYXJXLlU=[3] 報告
本日10月6日05日8分に奄美大島付近でマグニチュード 5.0の地震が発生をしたと気象庁から発表がありました。しかしながら emsc によるとほぼ同じ場所で本日5時32分頃にm4.9の地震が 発生をしたことになっています。
つまり気象庁では5時18分頃の一件だけですが EMSCでは5時32分頃にも発生をしていて2件発生をしたということになっています。
南西諸島のこの付近で地震発生があると関東平野の南方沖である程度大きな地震が連動する可能性が傾向があります。
2. 2019年10月06日 08:25:45 : DOpQsuSa8k : UUhBZWhaYXJXLlU=[4] 報告
Hi net 自動処理震源マップの最新24時間日本全国広域の N =の値が8時15分現在で241です 東日本の値は149ですこれはかなり小さい値ですまた房総半島南東沖に表示をされていた微小地震の数がほぼゼロになっていますこの地域で比較的大きな地震が発生をする可能性が高くなっていると思います
3. 2019年10月07日 09:53:17 : e53DuhJpbY : L2d6Rld6cEVWN3M=[1] 報告
現在10月7日9時45分です。 Hi net 自動処理震源マップ最新24時間日本全国広域のN=の値はほぼ正常値に戻っています。 N =の値が小さくなったり、または平常値に戻ったりすることが繰り返されているため、固着域の大きさが相当に大きく、その 固着域 に対する圧力が高まったりまたは解放されて小さくなったりしているものと思われます。そのため大きな地震がまだ切迫をしてるとは言えないのかもしれません。
なお日本全国で見ると、昨日と今日において、かなり大きな地震が連続をしています。
昨日は3件震度1以上を計測する地震がありましたが全て m 4以上でした。本日は3件9時45分ぐらいで震度1以上を計測する地震が起こっていますがそのうちの 一件がやはり m 4以上です。つまり昨日から10月7日9時45分現在までに6件の地震が起こって
いて、そのうちの4件が m 4以上という状況になっています。だからといって大きな地震が切迫をしてるかどうかはわかりませんが、一応状況がかなり変化をしてきてるということは明らかだと思います。
4. 2019年10月07日 09:59:07 : e53DuhJpbY : L2d6Rld6cEVWN3M=[2] 報告
関東地方の地震についてですが、 昨日18時28分頃に千葉県東方沖マグニチュード4.2が起こっています。
この付近は犬吠埼の先端の地域ではなくもっと南の地域です。
7月25日に、昨日の千葉県東方沖と同じ震源域で m 5.3が起こり、7月29日に犬吠埼の先端付近で m 4.6が起こっています。
同じようなことが繰り返される可能性が高いと思います。仮に犬吠埼先端付近で起こる地震が m 5以上であると かなり危険な状況であることになると思います。
たぶんそうなる可能性はあまりないとは思いますが。
5. 2019年10月08日 13:35:00 : e53DuhJpbY : L2d6Rld6cEVWN3M=[8] 報告
本日10月8日です。
10月になってからすでに一週間が経過をしましたが、関東地方の地震はたった3件しか起こっていません。
月に直すとおよそ13件から14件程度です。これは明確に正常値から減少をしています。8月からこういった減少傾向が続いていますので、仮に10月 末までこの傾向が続くと、3か月連続して関東地方の地震数が少なくなっていることになります。
311大地震の前も前年の11月から東北地方の地震数の減少傾向がありました。
このまま関東地方で地震減少傾向が継続をすると、かなり近い将来大きな地震が起こることが予想されると思います。
関東地方の1ヶ月間の震度1以上地震の発生数は普通30件程度です.
この6月が35件、7月が30件、8月が10件、9月が19件でした。

6. 2019年10月09日 16:34:14 : e53DuhJpbY : L2d6Rld6cEVWN3M=[13] 報告
本日10月9日午後16時過ぎですが Hi net 自動処理震源マップ最新24時間日本全国広域の N =の値 が、 午前中からほとんど250ぐらいで動きません。東日本の値もだいたい150くらいで変動がほとんどありません。
今朝早朝千葉県北西部で M 4の地震が発生をしていますこの地域では比較的珍しい逆断層型の地震です。
逆断層型の地震は 基本的に圧縮力が大きくて一方がもう一方の地層の上にせり上がる形で送ります。 震源深さがかなり深い所のためすり上がった所の地層はより上の地層によって基本的には圧力が加えられてるだけです。
つまり地震が起こったからといって地盤の歪みが解消されてるとは言えない状況です。 比較的関東地方で大きな地震が起こりやすい状況になっている筈です。
7. 2019年10月09日 16:51:45 : e53DuhJpbY : L2d6Rld6cEVWN3M=[14] 報告
本日10月9日現在で関東地方の地震の起こり方について、 おかしなことが他にもあります。
それは10月に今まで 5件 震度1以上の地震が発生をしていますが、そのうちの4件が M 4以上です。
つまり10月6日千葉県東方沖マグニチュード4.2、10月8日父島近海マグニチュード4.8、そして今朝の千葉県北西部マグニチュード4.1 です。
陸域の地震でマグニチュード4以上が 発生するのはかなり久しぶりです。
その意味でも陸域で比較的 大きい 地震が起こりやすくなっている可能性
があります。
できるだけ危ないところに近寄らないようにすることが必要だと思います。
8. 2019年10月09日 17:24:57 : e53DuhJpbY : L2d6Rld6cEVWN3M=[15] 報告
午後16時48分ごろ東京都23区内を震源地とするマグニチュード3.5最大震度3の地震が起こりました。
この震源深さは30km 程度であり今朝起こった千葉県北西部地震よりも20キロ程度浅いところで発生をしています。
そのため東京都23区の地震はある意味千葉県北西部地震の誘発地震、また余震と言っていいと思います。
M 4地震は 10月6日マグニチュード4.2、 8日にマグニチュード4.8、そして今朝10月9日のマグニチュード4.1として 発生していますが、マグニチュード4.8は父島近海であり、関東地方の陸域からははるか遠く離れたところです。 陸に近い千葉県東方沖で起こったものはマグニチュード4.2でしたから、 今朝のマグニチュード4.1はマグニチュード4台としては最小の地震でした。 比較的今後少なくとも数日中にマグニチュード6以上の地震が関東地方の例えば東京都など沿岸部以外のところで発生する可能性はあまり無いものと思われます。
9. 2019年10月09日 17:50:47 : e53DuhJpbY : L2d6Rld6cEVWN3M=[16] 報告
08 です。

いくつか誤解を招く表現がありましたので訂正をさせて頂きます。
当日中にマグニチュード6以上の地震の発生の可能性がかなり小さいのは内陸部でのことをです。
関東地方の沿岸部はマグニチュード6程度の地震は現在いつでも発生をする可能性があります。
また Hi net 自動処理震源マップの最新七日間の震源マップを見ると、日本全国の中で 比較的深い地震が最も多く発生をしてるのが関東地方です。 その次に発生が多いのが北海道の南部から東北の北部です。

つまり311大地震の震源の南側にある関東地方、そして北である東北北部から北海道南部で比較的深い地震がかなり多発をしています。
この意味でこの 二つの地域で、今後かなり大きな地震が起こっていくのは明らかです。
関東地方での地震は 震度1以上の地震が、数日間起こらないで、その後 頻発をする、そういった傾向があります。
今回も 10月2日から10月5日までの4日間で震度1以上の地震が関東地方ではありませんでした。
その後 M 4地震 が3件連続し、今朝の 千葉県北西部4.1で M 4地震の連続が途切れ、その後先程の東京都23区マグニチュード3.5最大震度3の地震に至っています。

10. 2019年10月10日 11:05:19 : ahIS9pEfFk : RnZUZWFVRU1VVzI=[6] 報告
現在10月10日午前10時50分です。
関東地方の 震度1以上を記録をする地震は 本日 まだ発生をしていません。 ただ9日の地震の発生の様子を見ると 今後 半月ぐらいでかなり大きな地震が関東付近で発生をする可能性が高いと思わざるを得ません。

根拠は次のことです。
10月8日父島近海でマグニチュード4.8の地震が起こりました。
そして昨日10月9日鳥島近海でマグニチュード5.0の地震が起こっています。
父島近海の地震は比較的震源深さが浅い地震でした。 昨日の鳥島近海の地震は震源深さが400 km 程度の非常に深い地震です。
非常に深い地震というものが より浅いところのプレートをより深く引っ張り込む、そういった効果があります 。
つまり伊豆小笠原海溝で父島近海から鳥島近海へ関東平野へ近づく形で海のプレートの沈み込みが活発化してることをこの二つの地震の起こり方は示しています。
さらに10月6日以降関東地方では現在まで5件の地震が発生をしていますが、そのうち4件がマグニチュード4.0以上です。
また震度で見ても、最大震度が1であったものは2件だけしかなく、 後の3件は最大震度が2以上です。
さらにハイネットの自動処理震源マップ最新24時間の日本全国広域とか東日本の N =の値がなかなか大きくなりません。
つまり日本全国広域においては280未満、東日本においては160未満でもうすでに二日間程度ずっと推移をしています。
よってこれから10日とか2週間程度で、かなり大きな地震、つまりマグニチュード6程度の地震が関東付近で発生をする可能性は非常に高いと思わざるを得ません。

11. 2019年10月10日 18:33:46 : ahIS9pEfFk : RnZUZWFVRU1VVzI=[11] 報告
本日10月10日午後8時15分現在で Hi net 自動処理震源マップ日本全国広域 の N =の値 が300 を超えまし
た。
同様に東日本も200を超えました。
よって Hi net 自動処理震源マップの値はほぼ正常化をしたといえると思います。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害22掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害22掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
自然災害22掲示板  
次へ