★阿修羅♪ > 国際17 > 467.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
トランプ時代の闇、行方を担うCIA新長官 トランプ確定申告書公表せず選挙公約から遠ざかる 欧州政策は歴史的同盟関係を転換
http://www.asyura2.com/17/kokusai17/msg/467.html
投稿者 軽毛 日時 2017 年 1 月 23 日 11:41:35: pa/Xvdnb8K3Zc jHmW0Q
 

コラム:
トランプ時代の闇、行方を担うCIA新長官


Tim Weiner

[18日 ロイター] - マイク・ポンペオ氏には若干の同情を禁じえない。笑顔を絶やさないが舌鋒鋭いカンザス州選出の下院議員は、1月11日に上院の承認公聴会を無難に切り抜け、トランプ新政権のCIA長官に就任する。

しかし同時に彼は、ロシアのスパイと大統領選との関係をめぐる上院公聴会でも重要な証人の役目を担うことになるだろう。

トランプ氏は、情報機関の上層部をナチスに例えた。「恥ずかしいことではないか。最終的に虚偽でありデマだと判明した情報が漏れるのを情報機関が放置していたというのは、恥ずかしい。不名誉なことだと思う。ナチスドイツならそういうことをやっただろうし、実際にやっていたのだが」

11日に行われた騒々しい記者会見での激しい言葉遣いからは、ロシアのプーチン大統領が米大統領選で演じた役割に関する情報機関からの報告に対して、トランプ氏がどれほど怒っているかが伝わってきた。この件は、ソ連が原子爆弾に関する機密情報を盗んで以来、最もよくできたスパイ事件である。

トランプ氏のツイートに現れているように、彼の怒りを増しているのは、米政界に出回っている「不都合な」文書は情報機関当局者がリークしたものだと彼が信じているためである。これはまた別の怒りに火を点じかねない。スパイ組織方面にこの情報をもたらしたのは、12月に例の文書をコミーFBI長官に渡したジョン・マケイン上院議員なのだ。

上院情報特別委員会の公聴会は品の良い場所であり、ポンペオ氏に対するぶしつけな質問は手控えられた。

「ポンペオ議員、あなたは次期大統領がCIAをナチス呼ばわりしたことについて、CIAでどのように説明するのか」(できるわけがない)

「プーチン氏がトランプ候補を応援していたという分析に対して、トランプ氏がCIAは嘘つきだと言ったらどうするのか」(本当のことを言わざるをえない)

「トランプ氏がCIAに対して外国の指導者を倒すよう命じたら、どうするのか」(他の大統領はCIAに暗殺を命じ、試みたが失敗に終わった)

秘密工作で失敗をやらかすか、最高司令官たる大統領の思い込みを否定するような冷静な分析を示せば、たいていの大統領はCIAに対して腹を立てた。

それでも、CIAをナチスの突撃隊になぞらえる大統領などいなかった。当選以来トランプ氏が見せているような軽蔑をCIAに示した大統領はいない。CIAが言うことなど聞きたくないとトランプ氏が思っているのでもないかぎり、およそ理解できないほどの軽侮である。

筆者は30年にわたって米国の情報機関について取材してきた。CIA界隈では、このナチス発言はよく思われないだろう。ポンペオ氏の新たな舞台が恵まれたものであることを祈る。

CIA70年の歴史で、これまで21人が長官として連邦議会で承認されてきた。後に第43代ブッシュ大統領やオバマ大統領のもとで国防長官を務めたロバート・ゲーツ氏のように、戦争や危機の時代においても冷静な態度を見せた長官もいる。

しかし、レーガン政権でCIA長官を務めたウィリアム・J・ケイシー氏のように、大失敗に終わる秘密工作に固執する、危険で欺瞞的な人物もいた(イラン・コントラ事件を参照されたい)。

ゲーツ氏やオバマ政権におけるジョン・ブレナン氏のように、CIA長官が成功した例では、大統領が聞く耳を持っていた。大統領はきわめて重大な事案についてCIA長官の意見に耳を傾けた。1発の銃声もなしに冷戦を終わらせる、イランの核開発に関する合意を結ぶ、などである。いずれもホワイトハウスにおいて国家安全保障担当の側近として働き、毎日(そして多くの夜)、最高司令官である大統領と身近に接していた。

クリントン政権の最初のCIA長官であるジェームズ・ウールジー氏のように失敗した例では、大統領に軽蔑されていた。大統領は、このような長官を遠ざけていた。クリントン大統領はウールジー長官に年1回しか会わなかった。24年を経た今、ウールジー氏は「チーム・トランプ」を側面から支援しているが、新政権にはポストを見いだせないままだ。

ポンペオ氏は頭の回転が速い。ウェストポイントの陸軍士官学校でも同期随一の秀才が、理念的な論争において後手を踏むことはめったにない。承認公聴会において、彼は賢明にも、拷問に相当する尋問手段の復活を否定し、イランとの合意条件を支持するつもりだと述べた。

とはいえ、新たに国家安全保障担当の大統領補佐官に就任するマイク・フリン退役陸軍中将を出し抜くためには、ポンペオ氏は賢明であると同時に狡猾になる必要があろう。トランプ氏と充実した時間を過ごすためには、フリン氏という門番の目を盗まなければならない。

フリン氏は2014年、国防情報局長を正当な理由により解任されている。フリン氏は戦争やテロについて「フリン式の事実」(虚偽とも言える)を押しつけていると見られ、側近らの信頼を失っていた。

その後、フリン氏はモスクワでプーチン氏と夕食を共にし、ロシアの宣伝機関であるRTから金品を受けとった。陸軍情報部で33年間の経験を積んだ将校には似合わぬ狂信的な、情熱を込めた話し方をすることもある。陰謀論者で、CIAが彼を敵視していると信じているようである。

トランプ氏が、CIAのスパイたちに対する怒りをかき立てる材料を探すならば、フリン氏こそ、それにふさわしい人材である。

歴代の大統領は、なぜCIAとうまくやっていけなかったのか。多くの大統領は、「情報機関はあらゆる問題を解決できる、あるいは何一つろくなことはやらないという思い込みを抱いて就任し、その後、正反対の見解へと引っ張られていく」と語るのは、リチャード・J・カー元CIA副長官。「それから、いったんは腰を据えるが、また一方の極端から他方へと揺れ動く」

トルーマン大統領は、冷戦の最初期、CIAの秘密主義に恐怖感を抱いた。アイゼンハワー大統領は、ソ連に関する予測能力という点でCIAに落胆した。ケネディ、ジョンソン、ニクソンの各大統領は、ベトナム戦争に勝利する方法を起案できなかったとして、CIAに責任転嫁した。

レーガン大統領は、イラン・コントラ事件のスキャンダルで危うく評判を失墜させるところだった。ジョージ・W・ブッシュ大統領は、イラク戦争の展開についてCIAが「当てずっぽうに推測している」と発言し、CIAに21世紀に入って最悪の評価を与えた。

本当に危険なのは、大統領が、CIAの考えが単に自分の想定とは合致しないからという理由で耳を傾けない場合である。

2010年に「ティーパーティー(茶会)」一派として下院議員に当選したポンペオ氏は、その気になればイデオロギー的な立場も取れる。その典型的な例が、「ベンガジの悲劇」の責任をヒラリー・クリントン氏に押しつけようというポンペオ氏によるキャンペーンだ。政治的な発言に、福音主義キリスト教徒としての信仰が反映されていることがある。

しかし彼は、宗教的な熱狂や十字軍気取りがCIA職員に歓迎されないこと、またラングレーのCIA本部を率いるという自身の職務にもふさわしくないことを承知している。

もちろん、大統領がイデオロギーに動かされることはある。だが、情報機関の活動にとって、イデオロギーは禁物だ。情報機関は、情報を、それも秘密の情報を分析・解析することだ。要するに「事実」、運が良ければ「現地検証を経た事実」である。「ポスト真実」の哲学において、イデオロギーはその根本となる原理である。つまり、「私の考えは決まっている。事実で混乱させるな。この執務室から出ていけ」ということだ。

そのようにして、戦争は始まる。誤った情報活動という刺激でイデオロギーという起爆装置を起動させれば、勝てない戦争を始めることになる。ピッグス湾、ベトナム、そしてイラクといった具合に。

無所属のアンガス・キング上院議員(メーン州選出)は、12日の承認公聴会での長々しいやり取りについて語った。CIAの過去の顕著な失敗についてポンペオ氏に問いただしたのは、キング議員だけだった。

大統領に悪いニュースを告げること、大統領が聞きたがらない内容を進言することを約束するか。「約束する」とポンペオ氏は応じている。プーチン氏とトランプ氏の関係について精査するか。ポンペオ氏は、「それがわれわれをどこに導くかにかかわらず、事実を追及することを約束する」と答えた。

CIAにおけるポンペオ氏の最初の任務の1つは、マケイン氏などの有力上院議員からの問い合わせに応じることだ。彼らは潜在的な破壊力を秘めたこの問題を解決するために、CIAの力を利用したいと考えるだろう。マケイン氏のほか、同じような考え方を持つ数名の共和党議員は、「プーチン氏の支持を受けたロシアの情報作戦が、トランプ氏当選を支えた」というCIAの結論について公聴会を開催すると公約している。

これによって、ホワイトハウス、連邦議会、CIAはどこか非常に暗い闇の世界へと導かれる可能性が高い。ピッグス湾事件、ベトナム戦争、そしてわれわれをイラクでの戦争へと誘った、硬直したイデオロギーと腐った情報活動という大惨事について、苦痛に満ちた長年の分析を経て、ようやく米国民がその存在を知った、闇の世界である。

トランプ大統領の時代に、闇の世界はどこまで暗くなるのか。それを左右するのは、例えばポンペオ氏といった人物次第なのである。

*筆者はピュリツァー賞を受賞した著述家。著書に “Legacy of Ashes: The History of the CIA”(「CIA秘録─その誕生から今日まで」)など。

おすすめ記事


コラム:米中貿易摩擦、日米と同じ運命か=熊野英生氏 2017年 01月 13日
オバマ氏「寛大さに感動」と礼状 2016年 12月 19日
コラム:OPEC大幅減産が「大したことはない」理由 2016年 12月 05日
http://jp.reuters.com/article/weiner-cia-idJPKBN1540VP?sp=true


 

トランプ大統領は確定申告書公表せず−選挙公約から遠ざかる動き
Billy House
2017年1月23日 08:43 JST
1485130008_trump 5
ドナルド・トランプ氏 Photographer: Olivier Douliery/Bloomberg
関連ニュース
ドルのトランプ相場は曲がり角接近か、対円相場注目−利回り上昇も鍵
日本株は反落で始まる、円高懸念し輸出中心に全業種安い
Shinzo Abe, Japan's prime minister, delivers his policy speech during a plenary session at the lower house of the parliament in Tokyo, Japan, on Friday, Jan. 20, 2017. Abe said alliance with U.S. is the foundation of the country's diplomatic and security policy. Photographer: Tomohiro Ohsumi/Bloomberg

長期マネーの誘導探る、アベノミクス手詰まり感で−成長戦略に反映へ
Vテクノ:3月までに中国企業と契約目指す、有機EL拡大へ

トランプ大統領のアドバイザー、コンウェイ氏がABCの番組で発言
公表求める請願書に20万人を超える署名

トランプ米大統領の確定申告書をめぐり、ホワイトハウスには現時点で公表の方針はない。トランプ大統領のアドバイザー、ケリーアン・コンウェイ氏が明らかにした。監査完了時点で公表するとした選挙公約から遠ざかる動きだ。
  コンウェイ氏は22日にABC放送の番組に登場した際、トランプ氏の確定申告書公開を要求するホワイトハウスへの請願書に関する質問に対し、「トランプ氏は確定申告書を公表しないというのがホワイトハウスの対応だ。人々は気にせず、彼に投票した」と答えた。
  この請願書にはホワイトハウスからの回答を得るのに必要とされる10万人を大幅に大きく上回る署名が集まっているが、コンウェイ氏はその重要性を否定。国民はトランプ氏の確定申告書を気にしておらず、注目しているのは新政権で自分の確定申告書がどうなるかであって、トランプ氏の確定申告書の内容ではないと述べた。
  請願書はホワイトハウスのサイト「ウィー・ザ・ピープル」に掲載された。同サイトによると、22日午後までに集まった署名は21万6169人。
原題:Trump Aide Says He Won’t Release Taxes, Breaking Campaign Pledge(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-01-22/OK7EPC6TTDS001

 


 

トランプ米大統領の欧州政策は歴史的同盟関係を転換
Nick Wadhams、Margaret Talev
2017年1月21日 11:20 JST

米国と欧州との関係は過去数十年の大半の間、一連の共有する信念を中心に置いてきた。ロシアは共通の敵であり、ドイツの工業力が欧大陸の経済の中心で、欧州の統一はすべての人々の利益になるというものだ。トランプ新大統領にはいずれの認識もない。
  トランプ氏の米大統領選挙での勝利以来、同氏の欧州政策も形成されているようだ。それは英国は欧州連合(EU)を離脱した方が良く、ドイツは欧州のリーダーとしてつまずいており、ロシアが本物のパートナーになり得るという内容だ。
  同氏のツイートやインタビューでのコメントをつなぎ合わせると、フランスからウクライナの当局者に至るまで、恐れたように米新大統領が伝統的な同国の外交政策を軽視していると懸念する。
  ポーランドのピオトル・ビルチェク駐米大使はブルームバーグとのインタビューで、「トランプ氏は一種の政治を離れた極めて独自のアプローチを取る。特に経験豊かな外交官にとっては非常にショックなことだ。われわれはこの政権にどう対応するかずっと考えている」と語った。
  EU最大の加盟国であり、EUに依然コミットするフランスとドイツでは年内に選挙があり、極右勢力が躍進すれば欧州統一に向けた数十年の努力がさらに損なわれるため、この疑問は緊急性を帯びる。
  トランプ氏は20日の就任演説で、外交政策の先行きを明確にし、政権が他国との「友好と親善を求める」が、「自国の利益を第一とすることがすべての国の権利だ」と語った。
原題:Emerging Trump Doctrine for Europe Upends Historic Alliance (2)(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-01-21/OK3WWK6S972801  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年1月23日 11:48:35 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[3546]

このまま順当に行けば

西側は本格的に解体

世界は混乱へと陥っていくことになる

前から言っている通りの進展で、別に驚きはないが

予想よりは、多少速くなっている感じはある

それに、また撒き戻しもあるだろうし

貧困化と混乱が続けば、いくら愚民であっても流石に、己の愚かさに気づくかw


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際17掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際17掲示板  
次へ