★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK219 > 464.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
公務員 こんなに違う正規と非正規の格差 
http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/464.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 1 月 21 日 12:50:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

公務員 こんなに違う正規と非正規の格差
http://79516147.at.webry.info/201701/article_212.html
2017/01/21 11:07  半歩前へU


▼公務員 こんなに違う正規と非正規の格差
 全国の地方自治体の職員のうち3人に1人が非正規で、平均年収は約200万円にとどまっていることが自治労の調査でわかった。

 警察や消防、教員を除いた自治体の職員のうち、非正規雇用の職員は32.7%とおよそ3人に1人。平均の賃金は時給では988円、月給では16万9000円で、フルタイムで働いた場合の年収はいずれもおよそ200万円。

 また、一般事務職や生活保護の受給者を支援するケースワーカー、それに、図書館職員の80%以上で昇給の制度がない。

 ところが正規になると、こんなに違う。例えば、東京都職員(一般職)の平均給与は約542万円だ。警察官になると、なんと597万円を超える。

 同じ仕事をさせられてこの違い。どう考えてもオカシイ。正規集団の自治労は、この異常な格差と真剣に取り組もうとしない。自分たちの権益を守ることだけに関心があるようだ。

 格差を容認し続ける労組。弱者を切り捨てたままの労組。労働貴族と化した労組。こんなものが必要か?

東京職員給与と給料の違いはここをクリック
http://www.koho.metro.tokyo.jp/2016/11/kyuyo_01.html


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年1月21日 14:27:53 : hZkMAewDKg : iJ98jhy96GQ[4]
>例えば、東京都職員(一般職)の平均給与は約542万円だ。」

これに管理職を加えて平均すると700万、800万になるんでしょ?
話にならんわ!!!


2. 2017年1月21日 14:48:02 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[3543]

ムダな人件費を節約しろと大衆が騒ぐが

正規労働者の権利は法で守られているから、こうなるw


3. 2017年1月21日 14:49:45 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[3544]

人件費を減らせと言いつつ、サービスは充実して増やせと言う愚民の声も大きいw

4. 2017年1月21日 14:50:36 : zEKLnmi5Uo : F@tgmZUd0l8[-175]
しかし安倍のよいしょばかりしている珍層の道などボーナスも年金も保険もないのに

よくやるな。おまえら何の保証もないだろう。珍層よワタミに就職する方がよくないか?

お答えを待ってるぞ。

[32初期非表示理由]:担当:言葉使いで処理が大量にあるので全部処理

5. 2017年1月21日 17:30:41 : cNUulx7zas : Wt9Z56dVo4Y[16]
> 同じ仕事をさせられてこの違い。どう考えてもオカシイ。正規集団の自治労は、この異常な格差と真剣に取り組もうとしない。自分たちの権益を守ることだけに関心があるようだ。

 >格差を容認し続ける労組。弱者を切り捨てたままの労組。労働貴族と化した労組。こんなものが必要か?


ようやく通勤手当(実質交通費)が出るようになり、育児休暇も。
自治労は「すごい進歩、我々の働きのおかげだ」とえばっているけど
同一労働=同一賃金=均等待遇からは程遠い。

正規公務員の年収は(課長クラス)歯科医師と同じレベルで
非正規になるととたんにワーキングプアに落ちる。(3分の一以下)

どこが均等待遇だろうか。
しかも基幹業務を請け負っていても、非常勤は最長一年更新を繰り返し
ボーナスも昇給もないし、嘱託なんかは「時間外」もない(代休扱い)

こんなで景気が良くなるのか?
貯金もできないし退職金もなし。

自治労と総務省はなぜ黙ってるのだろうか。


6. 天橋立の愚痴人間[189] k1aLtJengsyL8JJzkGyK1A 2017年1月21日 17:49:05 : jrAG6G5mLg : De@GZVcOVTE[1]
>例えば、東京都職員(一般職)の平均給与は約542万円だ。」
>これに管理職を加えて平均すると700万、800万になるんでしょ?
話にならんわ!!!

1さん、甘い甘い!

国家公務員の場合、27年度の総人件費は自衛隊、裁判官などを差し引いて、3兆434億円。
公務員数(297000人)で割れば、304340000÷297000=10247000円
ただし、これには退職金(2500億円)が含まれているので、それを差し引いても
279340000÷297000=9405000円
またこの中に、その他の部分があり、これが524億円。
524億円を200万で割ると26200人のワーキングプアーの人件費とみられる。
公務員の1/3が非正規というのは何かの間違い。
実際に見たとこと1/10くらいの様である。
ただし、国土交通省などの現場出先機関では1/3はあるかも知れない。

https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2015/seifuan27/05-17.pdf#search=%27%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E3%81%AE%E4%BA%BA%E4%BB%B6%E8%B2%BB%27

これを東京都で見れば、
150420000(予算)÷167900(都職員)=8958000円
これには退職金が入っているが、国家公務員と同率で引いても
平均年収は8230000円。
管理職については部長を1200万円として、知事など議会関係者を合わせても50億円そこそこ。
149920000÷167900=8929000円。

年収が600万そこそこと言っているのは、やつらの各種手当を除いているからです。
地域手当、家族手当さらに勤勉手当など、信じられない手当があります。

これらのデータは役所の人件費から出しているので間違いありません。


7. 天橋立の愚痴人間[190] k1aLtJengsyL8JJzkGyK1A 2017年1月21日 17:58:25 : jrAG6G5mLg : De@GZVcOVTE[2]
選挙の時、民間からも立会人を出すことになっています。
その立会人の手当は時給650円程度で
14時間の拘束で9100円くらいです。

それに比べて公務員の場合は、
主張手当、時間外手当、日曜日の手当てなど合算すると4万円を超えます。

同じ場所で、同じように立ち合いながら、これだけの差があります。
全く、奴隷でも使っているようなものですが、民主国家と言いながら、公務員自ら平然とこれをやっているのです。
選挙の立会だけでなく開票作業の立会などを含めると公務員は選挙があるたびに小遣い稼ぎをしているようなものです。

民間人にも4万円払えと言っているのではありません。
選挙の事だから公務員も日当、1万円で奉仕すべきではありませんか。

このことで、一度私は役所の担当者に詰め寄ってやりました。
担当者が言うことには、当市だけがやっているのではなく、すべての行政の申し合わせによって決めているとの言い訳です。
それを聞いて、もちろん怒りのポテンシャルが上がったことを付け加えておきます。


8. 2017年1月21日 18:13:29 : jrAG6G5mLg : De@GZVcOVTE[3]
訂正。

管理職については部長を1200万円として、知事など議会関係者を合わせても50億円そこそこ。
149920000÷167900=8929000円。

上は退職金を含んでいるので、それを差し引くと

8200000円くらいになります。


9. 2017年1月21日 19:37:31 : oQmJfmgdmk : UWFT7cvdbHk[42]
埼玉県の某市は正規職員に代えて「ほとんどを非正規にしている」と中部地方の国立大学の教員が講演で語ったのを聞いたことがある。
「住民本位の行政だ」として称賛していた。

10. 2017年1月21日 20:53:02 : hwH6IBsV0Y : 14q_ynFjYkQ[24]
>公務員 こんなに違う正規と非正規の格差
格差の前に、地方公務員のその仕事内容に見合わない高額な給与について議論しましょう。
まず地方公務員の給与が高いところは、だいたい地方議員の報酬も高い。
これは、仕事内容に対してべらぼうに高い報酬を貰っている地方議員が、その内情を知っている地方公務員に口止め料を払っているような感じになっているのではないのかと思っているのだが。
前にテレビで秘書給与が大変だとかのたまわっている議員が居た。地方議員に秘書が必要なほどの仕事があるのか?
地方議員なんてバイトで十分だろう。
バイトレベルの仕事しかしてないやつらが秘書を雇うってもう笑い話だ。

11. 2017年1月21日 21:30:51 : jrAG6G5mLg : De@GZVcOVTE[7]
議員と公務員は、相互もたれあいで甘い汁を吸う仲。

議員の報酬を思いっきり下げてやれば、公務員の給料も下げさせるだろう。

また議員の報酬を下げれば議員のメリットもなくなり、金目当てのクソ議員が集まらなくなり、本当に政治を憂う議員が出てくる。


12. 2017年1月22日 01:50:05 : IJjjrLkBu1 : Tp0IihGPIW0[1391]
  公務員の必要員数は人事院で勧告されており、多分、正規と非正規を合わせると公式な公務員数となるのだろう。
   非正規雇用者は、特段公務員試験を必要とはせず、各省の人事課あたりが募集して集めているのであろうが、とにかく人事院の求める必要公務員数は確保できている、という訳だろう。だが、就職希望者が不足している訳でも無いのに何故、正規公務員を減らしまくるのだろうか。
   聞くところによると、非正規公務員の俸給には物品費が使用されているという人がおり、だとすると、正規、非正規合わせた必要公務員の俸給分に該当する予算はしっかりと各省に下りてはいるものの、実際には、非正規分は物品費項目から支払われているのが事実だとすれば、人事院が示している各省の必要人数分の予算マイナス非正規雇用者分の予算の差額は、一体どこへ行ってしまうのか、という疑問が残るのである。
   これでは、正規雇用を少なくして低賃金の非正規アルバイトを増やすことにより、事実上は必要員数を満たしていても、予算的にはかなりの額が余るのであり、各省が余った予算を歳出戻入するという習慣は全く無く使い切りを旨としている以上、正規分と非正規分の予算の差額は、保管金か使途不明金となっている筈である。
   同一労働同一賃金の理念を実現しない限りは、役所は非正規で溢れ、人事院の公表どおりに公務員としての員数は合っていても、予算配分額は減らずに、官製談合や公益法人を立ち上げた天下りコストなどに流用されてしまうのではないか。
   非正規雇用者にとっても待遇的に良いことは無く、かつまた納税者にとっても予算が削減される訳でも無い、まさに最悪である。
   こうした事態を、本来は所轄大臣を送っている与党が精査し、状況を国会に報告し、内閣が是正方議論を促すのが筋であろうが、彼らが全く行政実務の管理監督義務を果たしておらず、首相は相変わらず美辞麗句を朗読かつ改憲論をぶち上げて悦に入っているばかりである。
   唯一と言っても過言では無い、与党の本分であるところの、行政実務結果の管理監督者責任を自覚していないのが、租税主義、国民代表議会制度を持つ日本国の致命的な欠陥であろう。

13. しおん[1] grWCqILx 2018年1月15日 23:01:15 : rNTWzzbNtI : BEF_d2W1idU[1]
図書館で非正規で働くものです。
好きでしている仕事とはいえ、条件の悪さに落ち込みます。また、面接の時期です。またハロワに行って、求人票をもらい、履歴書を書き、スーツを着てガチガチに緊張して面接。それからは毎日、今日か明日かと通知を待つ辛い日々です。
ある年、突然、不採用になるかもしれない。
毎年、時給何百円、昇給もボーナスもなく、ただ、もう1年だけ非正規の仕事をさせてもらえるだけ。それだけのなために、また面接を受けて、合否の通知を不安にかられながら待つ。
好きな仕事をを捨てたくなくて、この雇用条件に甘んじている。情けないけど。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK219掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK219掲示板  
次へ