★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK229 > 760.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日報非公表の監察結果 稲田大臣の関与認定せずも玉虫報告(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/17/senkyo229/msg/760.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 7 月 28 日 16:35:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

        


日報非公表の監察結果 稲田大臣の関与認定せずも玉虫報告
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/210410
2017年7月28日 日刊ゲンダイ


  
   陸自内では不満の声が広がっている(C)AP

 案の定、玉虫色の報告書だ。28日に公表された特別防衛監察の結果。最大の焦点である南スーダンPKO日報を非公表とする判断への稲田防衛相の関与について、「公表の是非に関する何らかの方針の決定や了承がなされた事実はない」と認定した。

 問題は、稲田大臣が2月15日に黒江哲郎事務次官や岡部俊哉陸上幕僚長らと打ち合わせした際の記述だ。報告書には、「陸自における日報データの存在について何らかの発言があった可能性は否定できない」とある。稲田大臣の関与を完全には打ち消していないのだ。

 防衛監察本部によると、監察の過程で陸自は稲田大臣に日報の保管を報告したと複数が主張したものの、稲田氏本人を含む数人がこれを否定し、証言が一致しなかったという。ただ、日報データの存在を示す書面による報告が確認できなかったことから、「非公表の了承を求めた事実はない」と結論づけたようだ。稲田大臣と陸自の言い分のどちらが正しいのか。陸自内には「我々だけの責任にされるのは納得がいかない」(陸自幹部)と不満の声が広がっている。

 稲田防衛相の辞任を受けて、安倍首相は「安全保障には一刻の空白も許されない」と語り、8月3日の内閣改造まで岸田文雄外相に兼務させるとした。



<日報非公表>稲田氏、了承は否定 特別防衛監察結果を公表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170728-00000019-mai-pol
毎日新聞 7/28(金) 10:58配信

南スーダン国連平和維持活動(PKO)の派遣部隊の日報を陸上自衛隊が「廃棄した」とした後も保管していた問題で、稲田朋美防衛相は28日午前、安倍晋三首相に辞表を提出し、受理された。その後、特別防衛監察の結果を公表した。監察結果は、日報を非公表とする方針の決定について、黒江哲郎事務次官や岡部俊哉陸上幕僚長らが関与したと認定。一方、稲田氏への報告については「日報データの存在について(幹部から)何らかの発言があった可能性は否定できない」と指摘するにとどめ、稲田氏の関与の有無はあいまいな部分が残り、全容解明には程遠い内容となった。

 監察本部によると、稲田氏や陸自幹部らが出席した2月13日と15日の打ち合わせの際、陸自で日報の電子データが残っているとの報告があったという証言は複数あったが、否定する証言も複数あり「一致しなかった」と結論づけた。稲田氏が非公表の方針を決定したり、了承したりしたという証言はなく、そうした事実は「なかった」と認定した。

 一方、同15日と16日には黒江氏や岡部氏らが別の打ち合わせで、陸自内の複数の端末に保管されていた日報について協議。黒江氏は開示対象となる行政文書として管理されているかが「不明確」で、統合幕僚監部で見つかった日報がすでに公表されていたことから、陸自の日報を非公表とする方針を決めたとしている。

 また、日報の開示請求が最初にあったのは昨年7月だったが、陸自中央即応集団の堀切光彦副司令官(当時)が開示文書から外すよう指導。3カ月後に2度目の請求があった際も前例が踏襲され、同12月2日に「廃棄した」として不開示決定がされた。

 その後、陸自の指揮システムの掲示板に電子データが残っていることが分かったが、牛嶋築(きづき)・陸幕運用支援・情報部長(当時)の指導で同13日に削除された。

 ただ、掲示板からダウンロードされたデータも複数の端末で見つかり、今年1月27日に牛嶋部長から統幕の辰己昌良総括官にも報告されたが、辰己氏は同日、黒江氏と協議の上、「公表にたえられる代物か不明」として、稲田氏には昨年12月26日に統幕内で日報が見つかったことしか報告しなかった。辰己氏が陸自側に非公表を指示したとの報道には「事実が確認できなかった」とした。

 特別防衛監察は3月17日に始まり、2048人へのアンケートと106人への事情聴取が実施された。開示請求のあった昨年7月の日報を陸自や統幕、内局の計194人が保有した経験があり、今年3月末時点で42人が保有を続けていた実態も判明。監察結果は「情報公開や文書管理のあり方に、多大な疑念を生じさせた」と結論づけた。【前谷宏、金森崇之】


稲田朋美防衛相が辞任を表明 日報問題で監察結果を公表(2017年7月28日)



















 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 日高見連邦共和国[5595] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2017年7月28日 16:37:54 : 0nvyZmqwOI : 00PWiMHvM_Y[151]

なにそれ?(笑)

2. 2017年7月28日 17:01:46 : M9L8kEM2mg : p728yL3JEvM[95]
アベッチは二月に幕僚長、事務次官から直接説明を受けていたんだろう。
 その上で隠蔽がなされた。故に稲田をかばわざるを得ない環境になったんだろうね。

本日、田原爺がアベッチと面会した。
何だか大胆な事をしないといけないような、するとアベッチが解散総選挙と言ったそうだが、田原は違うと言い返したそうだ、、、

 たぶん  安倍内閣総辞職 だ!!!


3. 日高見連邦共和国[5598] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2017年7月28日 17:09:57 : 0nvyZmqwOI : 00PWiMHvM_Y[154]

いや、うん、笑ってる場合ではない!

言い直そう。なにそれ!(怒)


4. 2017年7月28日 17:45:31 : Itn0JSKlQk : ETv8OfTFLEo[17]

 安倍政権下では何を検証しようと監察しようと結果はまったく信用できん。
 すべては「佐川宣寿の国税庁長官人事」と同じ。


5. 2017年7月28日 17:50:57 : Q3qbpnbECo : 6BVWkq@hfqA[373]
日報存在報告有+日報隠蔽了承否定+国会で日報の存在隠蔽答弁
 =部下の言うとおり動くロボット大臣 or 最高司令官が日報隠蔽了承

6. 2017年7月28日 18:11:56 : rwgORSmgTI : ySbarMWNCPU[108]
第三者の調査が不可欠。
お手盛りの調査でまともな調査結果が出るわけない。

7. 英松[273] iXCPvA 2017年7月28日 19:33:30 : wONaLl8IgQ : 6rzrY7eRCSU[170]
安倍政権と米軍太平洋軍との妥協の産物か?

秘蔵っ子を守りたい安倍政権と辺野古協議内容を迂闊に国会で漏らした稲田大臣を許さない米軍と水面下で綱引きがなされていて、なかなか安倍首相が「うん」と云わない為、米軍が陸自に情報リークさせ引導を渡したものと思われます。

大臣、事務次官、陸幕長が辞任する状況で制服組のトップが蚊帳の外にいる事態が米軍が深く関わっている事を窺わせます。
安倍首相の火遊びが陸自の名誉を著しく損ねた事は間違いなく、安倍首相自身も似非保守だと云う事が露呈しました。

自民党政権はトップが交代し、緊急事態条項成立に向かうのだろうか?


8. 2017年7月28日 22:24:11 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-4908]
=====================================
2017年7月28日
南スーダンPKO日報隠蔽問題に関する特別防衛監察と稲田防衛相の辞任について(談話)

社会民主党幹事長 又市征治

1.社民党は、日報隠蔽問題だけでなく、日報に記載されていた「戦闘」を憲法との整合性が取れないため「衝突」と言い換えたこと、学校法人「森友学園」との関係の発言の撤回・謝罪、都議選時の自衛隊の政治利用発言、文民統制への疑念など、防衛大臣の資質に欠けるとして稲田氏の辞任・罷免を求めてきた。本日ようやく稲田朋美防衛相は、南スーダン国連平和維持活動(PKO)の日報隠蔽問題を巡る特別防衛監察結果と黒江哲郎事務次官、岡部俊哉陸上幕僚長ら関係者の処分を公表し、自らも大臣の辞表を安倍首相に提出した。今回の辞任は、追い詰められた末の極めて遅すぎる辞任といえるが、安倍首相はもっと早く罷免すべきだった。

2.稲田氏は、辞任の理由について、「指導監督責任」を取ってとしてしている。しかし、今回の特別防衛監察によって、稲田氏が、陸上自衛隊に日報が保管されていた事実について報告を受け、非公表の決定に関与し組織的隠蔽を了承していたのかどうかが十分に解明されたとは到底いえず、自らが隠蔽に加担した事実と責任は明らかになっていない。2月13日と15日の両日、防衛省幹部らから陸上自衛隊の日報に関する説明を受け隠蔽を了承したと報じられ、やりとりを記したメモの存在も明らかになったことに対し、稲田氏は、「報告があったという認識はない」、「日報を非公表にすると了承したことはない」と自らの関与を否定してきた。特別防衛監察では、陸自側から日報のデータ保管の報告もあった可能性は否定できないとした上で、非公表の了解を求める事実がなかったと結論づけている。稲田氏の一方的な主張を追認したにすぎず、稲田氏が非公表を了承したとする陸自との主張や複数の政府関係者の証言との食い違い、2月13日に陸上幕僚監部ナンバー2の湯浅悟郎副長が稲田氏に経緯を報告した際のやりとりを記したメモの信憑性などについて、大きな疑問が残るといわざるをえない。

3.さらに稲田氏は、「日報が公開されているから隠蔽ではない」と強弁を続けている。しかし、それは結果であって、当初、防衛省は日報の情報公開請求に対し「廃棄済み」を理由に不開示とし、今年2月になって統合幕僚監部にデータが残っていたとして公表したにすぎない。しかもその後、陸自内にも保管されていたことが明らかになると、日報を「公文書にあたらない」と判断し、統幕の幹部がつじつまを合わせるために、保管の事実を非公表とするよう指示していた。隠蔽でないのなら、なぜ特別防衛監察を行ったのかということにもなる。公文書管理法は、国の省庁の職員が職務上作成し、組織で使う文書は公文書にあたるとしており、公文書管理法違反などに当たる組織ぐるみの隠蔽にほかならない。この期に及んで稲田氏が責任逃れといいわけに終始しているのは見苦しい。

4.稲田氏の最大の問題は、政治家が国民に代わって自衛隊を統制するという文民統制を骨抜きにしたことである。会見で、「自衛隊のガバナンスへの信頼を損ないかねない印象を与えた」というが、その責任は稲田氏にあるし、隠蔽工作を止められず、逆に取り込まれ、文民大臣の役割を全く果たすことができなかったことの方がより重大な責任である。

5.また、6月15日の参院外交防衛委員会で、「普天間の前提条件であるところが整わなければ、返還とはならない」と明言し、新基地が建設されても普天間が返還されない可能性を指摘したことも看過できない。沖縄県民の民意に反し、辺野古新基地建設を強行し的たことも許されない。

6.稲田氏の辞任は、閉会中審査前に追及逃れ、真実隠蔽のための辞任である。しかし、安倍政権としての「幕引き」を許すことはできない。稲田氏が辞任したからといって、国民に対する説明責任がなくなるわけではない。防衛相・自衛隊の体質、文民統制のあり方、国民の知る権利に関わる重大問題であり、「真相は藪の中」にすることはできない。今回の問題を機に、これまでも隠蔽や不祥事を繰り返してきた防衛相・自衛隊の体質自体を改善し、信頼を取り戻さなければならない。大臣ら政務三役が含まれない特別防衛監察ではなく、国会として徹底した全容解明と責任追及を続けていく必要がある。防衛監察本部は、「出席者の証言が食い違い、事実認定が困難だった」と認めており、閉会中審査では、辞任した稲田氏をはじめ、黒江防衛事務次官、岡部陸自幕僚長、湯浅陸幕副長ら関係者を証人喚問するべきであり、内閣改造後も追及を続けていく。

7.「秘蔵っ子」の稲田氏を防衛大臣に抜てきした安倍首相は、指導力不足、統率力不足をあらわにし、問題発言やお粗末な言動を連発しているにもかかわらず、自民党内から「歴代で一番ひどい」、「史上最低の防衛大臣」と揶揄される稲田氏をかばい続けてきた。稲田氏は、本日の会見で、「総理にかねてより辞任に関する正直な気持ちをお伝えし相談してきた」というが、それにもかかわらずここまでかばい続け、今回の事態を招いた安倍首相の任命責任は極めて重いことが改めて明白となった。社民党は、安倍首相の任命責任を徹底的に追及するとともに、適材適所の閣僚を任命することができない安倍首相による内閣改造ではなく、内閣総辞職に追い込むよう全力を挙げる。

以上

http://www5.sdp.or.jp/comment/2017/07/28/%e5%8d%97%e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%80%e3%83%b3%ef%bd%90%ef%bd%8b%ef%bd%8f%e6%97%a5%e5%a0%b1%e9%9a%a0%e8%94%bd%e5%95%8f%e9%a1%8c%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e7%89%b9%e5%88%a5%e9%98%b2%e8%a1%9b/
=====================================


9. 2017年7月29日 08:10:15 : M2DWjYHqF6 : 74BaOiKC78I[57]
特別防衛監察の結果は予想通り。

そんな報告は放っておいて何が真相かを洞察して見よう。
枝葉末葉に捉われず、心頭滅却し、心眼で見ることが肝要。

本来この日報の開示請求は南スーダンの現状把握にあった訳で、戦闘なる字句が記載された日報が開示されるのは、政府としては国会審議中の法案との兼ね合いから避けたかったのは容易に推察できる。戦闘についての答弁の対応を決め、反応を探るまでの時間稼ぎも必要なことから、「廃棄したので開示できない」とすることにしたのだろう。

勿論その決定指示は防衛大臣が行ったと考えるのが極めて自然である。何となれば秘匿によって利益があるのは他にいないからである。他の官僚は自分の地位を危うくする行動をとる必然性もない。政治的な争点にかかわっているのは大臣だけであり、かかる重大事項を決定できるのも大臣だけだ。

あとは茶番以外の何物でもない。官僚が内部告発するにつれ、その場凌ぎの虚偽答弁の連鎖となっていった。


10. 2017年7月29日 18:19:22 : IJjjrLkBu1 : Tp0IihGPIW0[2048]
  日本の場合は慣行的に官僚を頂点とした事務方が政策を担っており、行政への政治介入禁止、などという不文律まで立法府は課されているようである。
  行政事務に瑕疵、誤謬が有るか否かを常に点検精査するべきが所轄大臣であり、所轄大臣が行政事務上の瑕疵、誤謬をきちんと見付けられるかどうか、その資質を見込んで指名、任命するのが、各大臣の任務を総括する総「総理」大臣であるところ、この内閣としての機能が全く不全であるところが日本の特徴である。
  従って、通常の行政事務はもとより、軍事に於いても、武装型行政機構であるところの防衛省、自衛隊の幹部からすれば、行政への政治介入禁止、の不文律は生きているのだろう。
  これまでは一切の海外派兵は必要無かったからこれでも問題が無かったが、安倍内閣はもはや、紛争があれば世界の何処へでも自衛隊を出して他国と共に武力行使をする、として国会で強行的に可決に持ち込んだのであるから、その時点で、行政への政治介入禁止、の不文律は名実共に破棄しなければならなかったのである。
   集団的自衛権行使というこれだけの大きな体制上の変化に対して安倍内閣は、野党が反対するから、国民がデモをしているから、などの動機が先に立ったのか、文民統制が出来る立法行政に変らなければならなかったのを、全く無視していたのである。
   米軍産複合体ロビイストが何と言おうと、所轄大臣が国民に代わって武装行政機構を統制するシステムを優先しなければ、結局は戦闘行為に至った際にも、現地では一体何が起こっているのか、またしても、撤収、撤退の機会を逸して玉砕、突撃の選択肢しか持たないような、先の大戦の酷いマネージが再来するであろう。
   防衛大臣は、部隊の記録を全て取り寄せてそのままを議会に報告し、議会にて部隊の行動が把握できるようにするのが役割であり、次官と幹部と大臣の少数で方針を決めるようなことを絶対にしてはならないのである。
   稲田がどの程度関わっているかというよりも、大臣として国民納税者に代わって、部隊の動向を日記を含めて全て稟議させ、それを国会に報告していない時点で、稲田も、稲田を任命した総理も、アウトなのである。
   一々国会に掛けてはいられない、という好戦派の口車に乗れば、またしてもやらないで良い戦闘に深くのめり込むことになるのであり、何に付けてもクールダウンは必須であるところ、軍事とて例外では無いどころか、軍事こそ必要である。
   
  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK229掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK229掲示板  
次へ