★阿修羅♪ > 経世済民126 > 576.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
赤字200万で老後破綻招く妻の"悪だくみ" 堅実60歳妻が始めた"浪費隠し"(PRESIDENT Online)
http://www.asyura2.com/18/hasan126/msg/576.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 4 月 01 日 13:33:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

赤字200万で老後破綻招く妻の"悪だくみ" 堅実60歳妻が始めた"浪費隠し"
http://president.jp/articles/-/24812
2018.4.1  家計再生コンサルタント、マイエフピー代表取締役、ファイナンシャルプランナー 横山 光昭 PRESIDENT Online


「定年後」に一変することがある。家計簿の習慣があった妻(60)は、夫(61)が定年を迎えると、その習慣をやめ、夫婦の「マネー会議」も自然消滅した。その直後から、妻の確信犯的な浪費が始まった。家計は年200万円の赤字に転落。一気に老後破綻が目の前に迫った。真面目で堅実だった夫婦に何が起こったのか――。

堅実家計の60代夫婦 なぜ年間200万の赤字に転落したのか

「定年後、1年もたたないうちに貯金が200万円も減ってしまいました」

     

不安そうに話すのは、定年を過ぎ雇用延長で働くSさん(61)。妻(60)は専業主婦です。退職金(500万円)をもらった後は、定年のお祝いの海外旅行をするわけでも、高価な品を買うわけでもなく、「いつも通り」に暮らしていたといいます。

Sさんは勤めていた会社で雇用も延長され、月収18万円あまり。生活費には足りないけれど一定の収入を得られるので老後生活はあまり心配していなかったそうです。それなのに貯金が1年で200万円も減り、本人たちが驚いているのです。

預貯金の合計は現状2300万円で、その内訳は確定拠出年金が1000万円、退職金が500万円、預貯金が800万円となっています。一般的な老後資金としては十分とは言えないかもしれませんが、60歳以降も給与収入があり、退職前に住宅ローンを完済し、子供もすでに結婚しており教育費の支払いなど大きな支出の予定もありません。

▼1000万円の貯金が1年たらずで800万円に減った理由

ところが、ふたを開けてみると毎月17万円の「生活費不足」が発生し、本来1000万円あった預貯金は1年で800万円に減ってしまいました。

定年前は、家計の赤字はほとんどなかったといいます。どうしてこんなことになってしまったのでしょうか。

理由はどうやら家計簿にあるようでした。Sさんご夫婦は、奥さんが家計簿をつけ、月に1度ご夫婦で「家族マネー会議」をしていました。とてもいい習慣です。老後資金の額を確認したり浪費の有無をチェックしたり。「とにかくお金関係をきちんとしておきたい」。そのためにやっていました。ところが、Sさんがいったん定年を迎えた頃から、この習慣が失われてしまったのです。

妻は、家計管理を負担に思っていたそうです。Sさんが定年し、雇用延長として働くようになった時、「家計簿をつけるのをやめたい」と申し出がありました。Sさんは、妻は長年家計簿を継続してきたから、支出の感覚もつかんでいるだろうし、退職金ももらって額の大きい収入も今後ないので、家計簿をつけなくてもよいことにしました。と同時に、家族マネー会議も自然消滅しました。

家計簿の習慣をやめた途端、妻が“浪費家”に変貌

これが「生活費不足」の原因でした。たった1年で貯蓄200万円も減るのは“事件”です。どこかに浪費があるに違いありません。ご夫婦に聞き取りをすると、ある事実が判明しました。

家族マネー会議をしているときは、支出額やレシート・領収書の類が丸見えなので、妻は友人とのランチなどの費用を自分の小遣いから支払っていました。ところが、家計簿をつけなくなってから、そのランチ費用を食費に隠して支払うようになっていたのです。

月の食費が2人で6.4万円というのはやや使い過ぎです。その理由のひとつは、妻のランチ代が含まれていたからでした。また、妻の洋服もこれまでは妻の小遣いの一部を積み立てて購入していましたが、家計(被服費)から支払うようになっていました。つまり、夫との家族マネー会議という習慣がなくなったことで、妻の金銭管理がかなりルーズになっていたのです。

   

▼妻の支出に対する気のゆるみの原因は「夫」

Sさんは今まで妻に任せきりな部分もあったので、洋服が増えた、妻の外出が増えた、といったことに気が付かず、支出が膨らんでしまったのでした。

食費が跳ね上がった原因は、ほかにもありました。妻は「老後も健康でいるために」と単価の高い「こだわり食材」を購入するようになっていたのです。さらにスマートフォンのほかにタブレットの通信契約を結んでいたり(通信費は月3.1万円)、孫のためにこっそりお金を払っていたり(「孫費」が月2.8万円)。

Sさん自身にも「今まで懸命に働き続けて、楽しめなかったから」と思う気持ちがあり、自分たちへのご褒美として交際費(月1.7万円)や娯楽費(月5.3万円)の支出額を増やしていましたが、その「緩和策」が妻の支出に対するゆるみを作る原因になってしまったようでした。

月8.4万の浪費削減も、まだ8万赤字で老後破綻の危機

家計相談の結果、家計簿をつける前よりも支出が多くなっている原因が分かりました。黒字家計に戻すためには、まずこれまで小遣いでやりくりしてきた部分は、互いに小遣いでやることにします。こだわり食材の購入は控え、タブレットの通信契約もなくし、それぞれのスマートフォンは格安のものに変えました。

     

また、老後の楽しみだった「娯楽費」は、年間200万円の赤字が続けば老後破綻になると気を引き締めることにしました。「緩和策」は廃止し、楽しみについては夫婦で優先順位をつけて選ぶことにしました。

その結果、月8.4万円の支出削減ができ、生活費の補填額は半減させられました。十分とは言えませんが、これから徐々に支出を削減し、数年後の年金生活を意識しつつ、老後資金を長持ちさせる計画です。

現役時代を頑張ってきた人は、定年を迎えると「老後を楽しもう」として気が緩み、自分の首を絞めてしまうことになりがちです。老後資金の使い方は慎重にして、メリハリを大事にしていきましょう。

老後の楽しみを長続きさせる秘訣は、年金や給与など、収入の中で納まる支出にとどめることです。そして、その「収入の枠」を知ること、支出をチェックすることが重要です。家族マネー会議のような習慣は、ぜひ定年以降も継続していってください。。

▼【家計費コストカット額ランキング】

1位 −1.9万円 通信費
格安スマホに変更し、タブレットは通信契約をやめ、Wi‐Fiで使うことにした

2位 −1.7万円 娯楽費
月5.3万円も使っていたので反省し、近場の旅行・観劇など、優先順位をつけた

3位 −1.6万円 食費
妻のランチ代は通常の小遣いから支出するようにし、こだわりの食材の購入も控えた

4位 −1.3万円 孫費
かわいい孫にかける費用は最大月1万5000円までと半減させた

5位 −1.1万円 被服費
クリーニング以外は、必要時は貯蓄の中から予算を作って購入するように変更した

6位 −0.8万円 交際費
妻の交友関係で増えてしまった。最低限に控え、小遣いでやりくりすることにした

(写真=iStock.com)



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年4月01日 16:40:18 : FCYDTHcPOA : eFCY9A6d91I[3]
この程度の「浪費」で老後破綻?
とことん破壊された国民の経済状態
国家破綻ももうすぐ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民126掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民126掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民126掲示板  
次へ