★阿修羅♪ > 経世済民127 > 376.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
韓国の「外国人労働者の受け入れ制度」が大成功した理由…韓国人の失業者増えず(Business Journal)
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/376.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 5 月 30 日 01:10:15: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

韓国の「外国人労働者の受け入れ制度」が大成功した理由…韓国人の失業者増えず
http://biz-journal.jp/2018/05/post_23518.html
2018.05.30 文=高安雄一/大東文化大学教授 Business Journal




 日本は原則として外国人労働者を受け入れていない。外国人労働者の受け入れについては政府で議論が行われてきた。日本では近年、人手不足が問題になっているが、外国人の受け入れで人手不足を解消するのではなく、女性、若者、高齢者など国内人材の確保に最大限努めるべきであるとして、受け入れには慎重な立場を崩していない。

 一方、お隣の韓国では2004年から外国人労働者を受け入れている。外国人労働者受け入れで一番懸念されることは、自国の労働者の職が奪われることであろう。人手不足といっても業種や企業規模などによって大きな差がある。外国人労働者が、自国の労働者が就業しない職場で働けばいいが、そうでない場合は両者で競合が起こり、自国の労働者が職場から押し出されてしまう可能性もある。その結果、失業率が高まってしまえば、国民の不満が高まることも予想され、政府としてもこれは避けたいところであろう。

 韓国では外国人労働者を受け入れるため雇用許可制度が導入されたが、この制度は外国人労働者により韓国人労働者の職が奪われないようさまざまな工夫が盛り込まれている。結論から述べれば、一部で問題は出ているものの、この工夫は概ねうまく機能している。よって韓国の雇用許可制は日本にとって大いに参考になる制度ではないだろうか。

■緻密な韓国の雇用許可制

 さて具体的に韓国の雇用許可制を見ていく。同制度で入国する外国人労働者は、一般外国人労働者と特例外国人労働者に分かれる。特例外国人労働者は、両親か祖父母が韓国籍を持っていた者であり、圧倒的に中国の朝鮮族が多い。日本に参考になるのは、一般外国人労働者であり、以下はこれについて説明していく。

 なお、一般外国人労働者が就業できる産業は、農水産業、建設業、製造業であり、サービス業はごく一部の業種でしか就業が認められていない(ちなみに特例外国人労働者はサービス業への就業が広範に認められている)。また送出国は、労働者数が多い順からカンボジア、ネパール、インドネシア、タイ、スリランカ、ベトナム、フィリピンなど16カ国である。

 外国人労働者と韓国人労働者の競合を防ぐための仕組みのひとつ目は、韓国人を2週間募集したにもかかわらず人が集まらなかった企業のみが外国人労働者を雇うことができることである。これであれば、韓国人があまり働きたがらない零細企業やいわゆる3K業種を中心に外国人を雇うことができ、外国人が韓国人の職を奪うことにはならない。
 
 2つ目の仕組みは、永住権を得られない期間に限り就労を許可することである。雇用許可制の下では、3年間の在留が認められ、さらに雇用主が再雇用した場合には1年10カ月の延長が認められる。永住権を得るためには5年間連続して韓国に住所がある必要があるため、外国人労働者が永住権を得ることはできない。

 ちなみに、2012年からは4年10カ月の期間が切れて韓国から出国した外国人労働者が、3カ月後に再び雇用許可制により再入国して就業できる制度が新設された。これは仕事に慣れた外国人労働者に引き続き働いてほしいという雇用主の要望を受け入れた制度であるが、この場合でも、いったん韓国から出ているので永住権取得の対象にはならない。よって外国人労働者が永住権をとることで年々その数が増加することはない。

 3つ目の仕組みは、毎年政府が不足する労働力を業種ごとに推計して、その数だけ外国人労働者を受け入れることである。景気の状況によって労働力不足の程度は変化する。すでに韓国で就業している外国人労働者が出国すれば労働力が不足する。そこで政府は、業種ごとの欠員率、翌年の景気見通し、在留期限が切れ本国に戻る外国人労働者の数などを勘案して、業種ごとに新しく受け入れる労働者数を毎年決定している。外国人労働者の受け入れ総量は管理されており、無制限に外国人労働者が流入するわけではない。

 これら3つの仕組みが功を奏していることもあり、韓国では外国人労働者を受け入れることにより自国の失業が増えるといった状況には至っておらず、逆に農業や製造業の零細企業などでは外国人のおかげで事業が継続できているところが少なくない。

■副作用は限定的

 もちろん、まったく問題が生じていないとはいい切れない部分もある。たとえば、ミクロレベルでは、外国人を採用するために、韓国人が応募しないようわざと厳しい条件で募集をかける職場もあると聞く。またマクロレベルでは、人手不足により韓国人の賃金上昇が抑えられている可能性は否定できない。

 ただし外国人労働者を雇用している零細企業は、体力がなく賃金の引上げが難しいところが大半であると考えられ、このような企業が人手不足により事業継続を断念すれば、韓国人の雇用減にもつながりかねない。よって、総じてみれば外国人労働者受け入れによるメリットは大きく、副作用は限定的であると考えてよいだろう。

 日本でも人手不足が深刻化している。この解決策のひとつは外国人労働者の受け入れであろうが、実際に制度を設計する場合には、韓国の雇用許可制は大変参考になる。韓国は新しい制度を導入する際に日本の成功事例を参考にし、これを自国向けにアレンジして取り入れてきた。韓国では外国人労働者を受け入れることで、韓国人を集めることが難しい業種や中小・零細規模の企業の人手不足が緩和されている。人手不足解消の切り札となっている韓国の事例、日本がこれをしっかりと知る価値は大きい。

(文=高安雄一/大東文化大学教授)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年5月30日 05:32:54 : mQWIb7y9yo : RzbscbkL9YM[97]
安い移民労働力が入り込んでも、底辺にはめ込まれるだけで韓国人の就業形態には影響しない。
もともと韓国の実質失業率は高い。会社員でも50前で退職して自営業になるが、この「望まざる起業」は失業にカウントされない。
従って移民は(表向きの)失業率の悪化にはつながらないが、現在の(実質)高失業率を固定させることになる。

こんなものは日本経済にとって何の参考にもならない。


2. 2018年5月30日 13:35:18 : hesCGq807o : As0RjqNJN@0[256]
外国人労働者の問題は避けては通れない問題なので、受け入れるにしろ受け入れないにしろ、しっかり議論にのせて制度化すべきだと思っている
すでに議論しているのなら、もっと見える形で
最悪は、人手不足でどうすることもできず、仕方なく利用することかな
利用する側もされる側も不幸なパターンになる

ここ半年の身近な話題でも
土建業の話
人がいない、どうしょうもない、同業者で助け合っている
介護管理者の話
職員が集まらないので閉鎖した所がいくつかある
歯科医の家族の話
職員を募集しても、若いのが3Kといって定着しない
事務でさえPM7時までといったら集まらない
新規開院医師の話
事務員が集まらないので、ニチイの派遣にしたが時給が2倍以上かかる

少子化のおくれている沖縄でさえこんな状況
本土の、大都市以外でも同様か、それよりも悪い状況のはず

ゆくゆくは、受け入れ前提の議論にならざる得ないと思っている
なら、早目に手をうったほうがいいんじゃないかな
私の本音は、純血主義にうんざりしている ヘイトの元凶か?
と思って検索するとありますねー ネット恐るべし
http://japbuster.hatenablog.com/entry/2017/10/22/115723


3. 2018年5月30日 15:01:05 : 1E4eYAdvGg : 1HO61vVabtQ[1]
台湾の場合には法律で保護されている現地労働者よりも外国人労働者の方が優遇されている場合がある。法律での縛りが逆に合法的な現地労働者の職を奪い外国人労働者の違法操業を増長させている。しかしこれについて政府は積極的な対策を行っていないし財界などは歓迎している。

日本は本来ならば正規の労働者として雇うべき所を研修生などと称して誤魔化しているので、外国人労働者にとってはそれほど魅力がある行先ではない。実際ベトナム人などに聞いてみると日本よりは台湾の方が魅力的な行先であるとの回答が多かった。もちろん格を下げれば日本へ行く労働者もいるだろうが、治安の悪化や事故の多発などは避けられない。先日台湾では現地の免許がないタイ人労働者が業務でトラックを運転して飲酒運転で捕まりニュースになったが、同じ事が日本では許容されるのであろうか。



4. 2018年5月30日 17:19:42 : Nr9J5IAqwA : eT7Jt8h1Xnk[1]
さすが大東文化の教授、韓国の悪口は言えないよな、
韓国の悪口言うとやっぱり首かな?

5. 2018年5月30日 17:44:29 : hesCGq807o : As0RjqNJN@0[257]
3つの仕組みのうち

>3つ目の仕組みは、毎年政府が不足する労働力を業種ごとに推計して、その数だけ外国人労働者を受け入れることである
から

>毎年政府が不足する労働力を業種ごとに推計
などは、すぐにでも、日本政府が実行するべきじゃないかな
現状把握しないでは次のプランも出来ない
最近の政府は嘘つきだから、どの業種も足りています と言いそうだが

1つめ;職種のコントロール、2つめ:数のコントロール 3つめ:全体把握
よく、考えられている


6. 2018年5月30日 23:36:12 : 1E4eYAdvGg : 1HO61vVabtQ[2]
雇い主の立場に立てばコントロールなど出来るわけがない。例えば>>03のトラック運転手の件だが、例え違法だと分かっていても目の前で働いている免許なしの外国人労働者を使わないで法律での縛りがキツイ免許を持った正規労働者を新たに雇うのは経営者にとっては不便で大変な事なのだ。毎回警察に捕まるわけでなし、違法行為でもやってしまえと魔がさすのは人情というものだろう。

しかしこれは道路を利用している一般市民にとっては大変怖い状況であり、事故が起きた場合には当然相手方の損害賠償は期待できない。できる事はと言えば税金で別荘に入ってもらうか強制送還であり、後は雇い主を相手に延々と訴訟を起こすだけである。被害者にとっては一般市民同士の事故のように素早く保険で処理する事は出来ない。


7. 2018年5月31日 03:43:37 : hesCGq807o : As0RjqNJN@0[259]
>>6

主張が理解できないところもありますが
>免許なしの外国人労働者
を、「免許なしの日本人労働者」と置き換えても似たような問題になりますね

完璧がめざせないから、最初から何もしない と主張しているように聞こえますが
カン違いかな?


8. 2018年5月31日 04:00:08 : p0EJR2oRfM : _ZluhnjrZ4E[188]
そもそも日本では本当に労働力不足なのか、有効求人倍率だって実際は正社員でも12〜13万の給与で募集しているような何時まで経っても募集中の求人ばっかりじゃないのか。

9. 2018年5月31日 09:18:04 : hesCGq807o : As0RjqNJN@0[260]
>>8そもそも日本では本当に労働力不足なのか

だから
>労働力を業種ごとに推計
が必要ではと述べています
業種によっても偏っているのは明らかです
(人手不足で若者が仕事を選ぶ)

>>2
で述べているように、生活実感としても不足しています
「20年前は、事務員募集したら40人から選べたが、今は、1人も来ない」

胴上げ型、騎馬戦型、肩車型 を聞いたことがありますか
http://fuku-shakyo.jp/jinzai/data/

あなたの指摘には貧困化という別の問題も含んでいますが


10. 2018年5月31日 14:53:09 : 5V9pufTtkc : 8jwF2WEOQNM[3]
沖縄に話を戻すけど、やはり日本本土だけからしかアクセスできないようでは人が集まらないのも道理です。例え外国から労働者を受け入れても給料が沖縄よりも高く交通の便利な東京経由では沖縄まで人が回って来ません。

やはり隣近のアジア諸国、特に台湾、ベトナム、中国の3ヵ国と直接交通のアクセスができないと経済は良くならないし人手も集まって来ないと思います。沖縄の場合には外国人労働者の受け入れよりも自由に外国と交易ができないような妨害を取り除く方が有効な改善が望めるのではないのでしょうか。


11. 2018年5月31日 15:08:27 : hesCGq807o : As0RjqNJN@0[261]
>>10 本土だけからしかアクセスできないようでは

人の流れの詳細はわからないですが
八重山の土木事業に、本土から出稼ぎが来たり
沖縄本島からは本土に出稼ぎに行ったりです いろいろ

少なくとも、交通のアクセスのバリアはありません
空港の利便さがアクセスのしやすさを決めているようです
例えば、沖縄から長崎に行くより、沖縄から大阪の方が行きやすいかな

尽きるところ、現状把握と将来のプランのないことを憂えています
くどいですが、純血主義が思考の邪魔をしているのでは


12. 2018年5月31日 15:37:01 : xnyeKN3vrY : VZJtAF7iLbg[2]
>>11
>交通のアクセスのバリアはありません

それは内地のようにバス便で行ける料金で沖縄行きの飛行機の切符が買えると言う意味でしょうか。内地交通よりも料金が高ければバリアになっていると思いますが。

それに経済を考えるなら、沖縄の場合は飛行機よりも海上交通の方が重要です。沖縄に向かう海上交通便は台湾でも十年くらい昔に廃止されてしまいました。外国から沖縄に向かう固定便はもうすでに一つも残っていないと思います。昔はこうした固定便を使って台湾から沖縄へ、また沖縄から台湾へ人や物資を運んで商売する人たちがいました。現在そういう商売をやる人がいたとしても、沖縄を飛ばして東京経由です。

それに飛行機の切符ですが、台湾から沖縄に向かう国際便よりも台湾から東京に向かう国際便の方が値段は安い。距離的には台湾から東京へは台湾から沖縄への二倍以上にもかかわらずですよ。航空会社は燃料の価格で切符の値段を決めているわけではないという事です。


13. 2018年6月01日 03:32:15 : hesCGq807o : As0RjqNJN@0[262]
>>12

あなたの主張、納得しました。
「交通のアクセスのバリア」を「仕事を求めて移動のバリア」程度の話としていましたが、「仕事をする上でのバリア」だと、電車やバスと飛行機では違いますね。


14. 2018年6月01日 08:35:29 : xhxhw83sJQ : lzokUqB6vac[7]

韓国は、国家社会主義だから^^

日本も国家社会主義化すれば、対応できるという論文だなぁ^^


15. 2018年6月01日 11:03:02 : hesCGq807o : As0RjqNJN@0[263]
>>14

日本、何もしないでいいのとの警告だろ
大丈夫か?


16. 2018年6月02日 06:26:34 : mQWIb7y9yo : RzbscbkL9YM[101]
>15

1だが、

朝鮮人の嫌がる下層職業に移民を張り付けるというのは、奴隷労働に頼っていた、両班・白丁の歴史がそうさせている。
「望まざる起業者」や「就職できなかった若者」などをはめ込めば移民なんて不要なんだが、異常に誇りの高い朝鮮人は、汚れ仕事をするくらいなら働かないという選択をするから人材流動性が確保できないだけ。
日本の事情としては、高齢者や女性の社会進出が遅れている。これを改善するだけでも移民なんて不要だ。
更にAIやロボットの開発もある。運輸・サービス部門の人材不足もこれで解消されると同時に生産性も向上できる。
人材難は一時的なミスマッチによるもので、将来的には解消されていく。

だから韓国の例なんか日本の参考にならないと言うことだ。


17. 2018年6月02日 08:58:50 : hesCGq807o : As0RjqNJN@0[265]
>>16
>高齢者や女性の社会進出が遅れている。これを改善

「できれば、とっくに、(もっと)やっている」と思わないですか

>AIやロボットの開発

そういう人材もいなくなるという問題
どれほど深刻は、なってからは間に合わない
付け焼き刃政策になるし、日本の政策能力ではその可能性が高い
危機管理能力と言っていいい

まあ、細かいツッコミがないわけではないか、建設的になりそうもないので
ここまで


▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民127掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民127掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民127掲示板  
次へ