★阿修羅♪ > 経世済民127 > 561.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
アマゾンが日本の物価を引き下げている? --- 久保田 博幸 
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/561.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 6 月 22 日 17:49:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

アマゾンが日本の物価を引き下げている? --- 久保田 博幸
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180622-00010004-agora-bus_all
6/22(金) 16:20配信 アゴラ


日銀は6月5日に「インターネット通販の拡大が物価に与える影響」というレビューをサイトにアップした。

日本に限らず、欧米の物価もなかなか上昇してこない。米国は消費者物価指数などがやっと2%台に乗せてきたものの、イエレン前FRB議長は物価の低迷について、これを「謎」と称した。その理由のひとつにIT化による影響が考えられる。特にアマゾンを中心としたインターネット通販が物価の押し下げ要因になっている可能性がある。

日銀のレビューでも次のような指摘がある。

「アマゾンなどのインターネット通販の急速な拡大が、スーパーなど既存の小売企業が直面する競争環境を厳しいものにし、値下げ圧力にもつながっているという声が多く聞かれるようになってきている。」

実店舗を持たず人件費も節約可能なインターネット通販での価格は、確かに実店舗の表示価格に比べて安いことが多い。以前には特に家電商品でみられ、ネットで調べた価格を店頭の商品購入の際に提示して、価格の引き下げ交渉をするといった光景も見られた。

しかし、アマゾンなどのネット販売の拡大は、家電だけでなく広範囲の商品についても価格の引き下げを可能にしつつある。アマゾンではプライム会員などを主体に送料も無料化するなどしており、種類豊富な選択肢があり、実店舗より安い価格の商品が、家に直接届く仕組みになっている。

それではこのアマゾンなどのインターネット通販の拡大がどのような経路で物価に影響を与えているのか。日銀のレビューは下記のように解説している。

「わが国の消費者物価指数(CPI)においては、原則としてインターネット販売価格は価格調査の対象となっていない。このため、インターネット販売価格の変動自体がCPIに直接影響を与えるわけではない。」

「しかし、インターネット通販の拡大を受けて競争環境が変化すれば、既存の小売企業の一部が対抗措置としての値下げを行うことで、結果的にCPIで計測される物価が下押しされる可能性はある。」

家電では昔、ヤマダ電機の価格がひとつのベンチマークとなっていたと言われたことがあった。現在ではアマゾンの価格がひとつのベンチマークとなっているとしてもおかしくはない。結果としてそれが物価の下押し要因となっている可能性は否定できない。これは日本国内だけでなくグローバルで起きていることでもある。


編集部より:この記事は、久保田博幸氏のブログ「牛さん熊さんブログ」2018年6月21日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方はこちら(http://bullbear.exblog.jp/)をご覧ください。

久保田 博幸



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 中川隆[-13471] koaQ7Jey 2018年6月22日 18:40:52 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-16012]
AMAZON から税金を取ってないから安くできるんだろ

税金を取れば物価は上がる

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

2. 2018年6月22日 20:47:10 : ubsqxr99nk : L8tnnf@OvnU[453]
物価が下がってどこが悪い?

国民生活が少し楽になるのだから、物価安は、歓迎だ。

それより、国民所得を増やさないと物価は上がらないぞ!

購買力は、安倍で減衰の一途だ。

これがわからん、御用経済学者(評論家だな)、、、、

経済学部は学問でない、消滅させろ!


3. 2018年6月22日 22:26:28 : LfTSWRgyEQ : je_2O7ZZPy0[3]
>>1
税金だけではありません
株主配当はそもそも払ってさえいません
また投資額も相当なもので利益はほとんど確保していません
日本国内に税金払ってないから〜というのはあまりにお粗末
Amazonには既存のビジネスモデルが当てはまらないのですから

4. 2018年6月23日 08:12:43 : Rt02UdjH9g : 7FMPgE6twRo[989]
何でそうなったか。
10円の物を10万円で売り付ける商売をしてたからだ。
皆で結託して儲けましょうという乞食商法は、強い奴が踏み込んで来た時に崩壊する。
以前、日本は何次問屋まであった?
そうは問屋が卸さない、はもう死語だが、8次問屋までは実際に聞いたことがある。
どれだけ多くの無駄な人間が物流に寄生していたか。
問屋が1つ除かれるだけで3割引になるんだからメーカー直送ならいくらになるか計算してみるといい。
これはデフレとは言わない。

5. 2018年6月23日 16:54:33 : LHSMhfLcno : cTj_KsH6DrU[711]
 Amazonに限らずネット通販は必ず安くなる。
 第一に小梱包が無くなる。纏めて買わないと送料が高く付くし自宅まで届くのだから小分けにする必要もない。俺は酢・酒・醤油・味醂などの調味料は一升瓶で半ダースまとめ買いしてる。塩は業務用の20kgのずた袋、小豆や大豆もキロ単位でまとめ買いだ。だから保存が利くものは半年に一回の買い物で用が足りる。
 >>4が指摘するように仲買を通さない利点も大きい。だか、最大の変化は広告の不在だ。購入者のレビューや売り上げランキングで商品の善し悪しが見定められる。テレビタレントや局員、広告代理店の高給は小売店に並ぶ大手企業の商品に上乗せされている。だから割高だった。ネット通販ではコマーシャルが打てない中小零細企業の商品も大手企業の商品も同列で並ぶ。当然、安くなる。革命的に。

6. 2018年6月26日 13:23:43 : ivKe7bLRB6 : St0zn2lqC5M[1]
なんだかんだと言われてもアマゾンからは絶対買いません。
やむを得ないときは、楽天、セブンを利用しておる。

7. 2018年6月28日 23:43:11 : 0URAHOb0AM : WNqZFRhkQhU[398]
オレはアマゾンから近くの本屋で手に入らない本を買ったことはあるが、それ以外は買ったこともなく、買うつもりもない。

安いから買うのではなく、欲しいものが手に入らなかったから利用しただけだ。
食料品などは、売る人の顔が見える近くのスーパーで購入するのが一番だと今でも揺るぐことなく思っている。
みんなが近所で買い物をすれば、地域社会の活性化にも貢献できるはずだ。
 


▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民127掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民127掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民127掲示板  
次へ