★阿修羅♪ > 経世済民127 > 634.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
そろそろ不安になってきた「日銀の日本株大量買い」の終着点 そろそろ出口が必要では…?(現代ビジネス) 
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/634.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 7 月 03 日 14:05:15: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


そろそろ不安になってきた「日銀の日本株大量買い」の終着点 そろそろ出口が必要では…?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56356
2018.07.03 町田 徹 経済ジャーナリスト 現代ビジネス


出口はどこにあるのか

日銀が日本株を異次元緩和の一環でETF(上場投資信託)を通じて活発に買い入れた結果、その株式市場における存在感が「池の中のクジラ」のような状態になってきた。

日銀の日本株保有額はシンクタンクや新聞社の試算で25兆円前後(時価ベース)と、時価総額の4%近くに達した模様なのだ。すでに日銀が上位10位以内の大株主になった上場企業が全体の4割弱にあたる1446社にのぼるうえ、東京ドーム、サッポロホールディングスなど5社では日銀が実質的な筆頭株主に躍り出たという。

白川方明前日銀総裁が2010年12月に「異例性の強い措置」として、年間買い入れ枠4500億円でスタートした日銀のETF買い入れは、黒田東彦総裁の就任以来4回にわたって買い入れ枠の拡大が行われ、世界経済の混乱に怯える株式相場を強烈に下支えしたこともあった。結果として、株高というアベノミクスの成功を演出する役割も果たしたと言えるだろう。

しかし、同じように異次元緩和で日銀が買い入れてきた国債と違い、株式には償還期限がない。いずれは、買い入れ枠の縮小から始め、最終的にすべて売却する出口戦略が必要な日がやって来る。日銀の保有株が膨らみ過ぎると、混乱なき出口戦略の遂行が難しくなりかねない。

おさらいしておくと、異次元緩和は、黒田総裁が、2013年4月に発表した日銀の「量的・質的金融緩和」の通称だ。そもそもの狙いは、長く続いたデフレから脱却して日本経済を成長軌道に戻すことにあった。機動的な財政政策運営、経済構造(規制)改革と並ぶアベノミクスの3本の矢の1つと位置付けられていた。

ざっくり言うと、2%の物価上昇率を目標として、@資金供給量(マネタリーベース)を2年で2倍にするなどの量的緩和、A長期国債の平均残存期間を2倍にするなどの質的緩和――などを行う金融政策だった。

この中で、大きな柱の1つと位置付けられたのが、日経平均株価や東証株価指数TOPIXなど特定の株価指数に連動するパフォーマンスをあげるように運用する投資信託であり、東京証券取引所などに上場している投資信託でもあるETFを通じた日本株の買い入れだ。

黒田総裁らはこのETF投資を「株式市場のリスク・プレミアムに働きかけることを通じて、経済・物価にプラスの影響を及ぼしていく観点から実施する」と説明してきた。つまり、株価の下支えや吊り上げでアベノミクスの成功を演出することは眼中になく、リスクの大きい株式投資を日銀のETF買い入れによってリスクを小さくし、投資を活発化させることを目指したというのだ。

こうしたことを通じて、企業が市場から資金を調達し易い環境を整えて設備投資を積極化させて経済の活性化に繋げるとか、株を持つ家計が潤って個人消費が活発になって内需が膨らむといった効果を期待していたと言うのだろう。

前述のように白川時代のETF買い入れ枠は年間4500億円と抑制的だったが、黒田時代になると日銀は一転して猛烈な勢いで買い入れ枠を拡大してきた。異次元緩和を始めた2013年4月に年1兆円に、2014年10月に年3兆円に、2015年12月に年3.3兆円に、そして2016年7月に現行の年6兆円に増やしたのだ。

猛烈な買いっぷり

買いっぷりも猛烈である。ニッセイ基礎研究所のチーフ株式ストラテジストの井出真吾氏は、「日銀の出口戦略に関する考察」というレポートで、「日銀は2017年度に6.2兆円分のETFを購入した。年間の買入回数は81回なので、ほぼ3営業日に1回買ったことになる」と指摘している。

この結果、日銀は日本株の大株主になった。井出氏によると、2018年3月末の時点で、日銀のETF買い入れの累計額は19.3兆円、時価ベースの保有額は24.4兆円に及んだ。その差額の5.1兆円は含み益である

また、日経新聞が先週水曜日(6月27日)付の朝刊で報じた独自試算でも、同じ2018年3月末の時点で、日銀のETF買い入れを通じた日本株の保有残高は時価で25兆円に達したという。これは、東証1部の時価総額(約652兆円)の4%弱に相当する。

日本最大の機関投資家の一つであるGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人、保有日本株は約42.3兆円)に次ぐ日本株の第2の大株主に躍り出た格好なのだ。前述の東京ドーム、サッポロホールディングスのほか、ユニチカ、日本板硝子、イオンの3社でも日銀は実質的な筆頭株主らしい。

ここまでくると、改めて日銀のETF投資の功罪を検証しておく必要があるだろう。

株価の押し上げ効果は絶大だった。黒田日銀がETF投資を積極化して以来、ほぼ5年。日経平均株価はほぼ右肩上がりで上昇した。今年1月の年初来高値(2万4124円)は2013年4月の始値(1万2135円)のほぼ2倍の水準だ。株価下支え効果も大きく、株価は現在も高値水準を維持している。

市場関係者の多くは、「株式相場が下げ局面になると、日銀のETF投資が入る」との認識で共通している。例えば、大和証券のシニア・ストラテジストである家入直希氏も先週火曜日(6月26日)付の「日本株需給アウトルック」で、「日銀によるETF買い入れ、(上場企業各社の)自社株買いの下支えで外国人の買戻し局面では高値更新し易い構図」があるとしている。

しかし、こうした状況は、実力より高い株価形成の原因になりかねない。また、創業者などが多くの株式を保有しており、もともと市場に流通する浮動株が少ない企業株の需給関係への影響は見逃せない。

例えば、ユニクロを展開するファーストリテイリングは、ETFに多く組み込まれており、日銀が1兆円ETFを買うごとにファストリ株を200億円買うことになるという。今のペースで計算すると1年後に市場に流通する株がほぼ枯渇してしまう計算だ。

もともと麻薬のようなものだから

ETF買い入れを巡る日銀の動機を巡る黒田総裁の説明の妥当性も検証しておこう。黒田総裁は6月15日の記者会見で従来と同じように「私どものみるところ、ETF買入れを通じたリスク・プレミアムへの働きかけは、やはり一定の役割を果たしている、効果を持ったと思っています」と述べ、胸を張った。

その一方で、肝心のリスク・プレミアムの検証方法について「測り方は色々あります」と相変わらず明言を避けたことに筆者は違和感を覚えずにいられない。

この点について、老舗シンクタンクの日本経済研究センターは、昨年暮れにまとめた「2017年度金融報告」で、リスク・プレミアムを「PER(1株当たり利益)を株価で割った株価益回りと安全資産利子率(10年物国債の利回り)の差」と定義したうえで、異次元緩和の開始以降のその推移を検証した結果、「この間に国債利回りが大きく低下したこと」を指摘しつつ、「リスク・プレミアムの縮小傾向は確認されなかった」と断定、黒田日銀の主張そのものに疑問を投げかけた。

まるで、日銀のETF投資の本当の狙いが株高の演出にあったのではないかと言わんばかりなのである。そもそも、企業の資金調達の環境整備も消費の刺激も、背景に株高があってこそ期待できることである。日銀のいうリスク・プレミアムに働きかける行為とは、まず株高を促すアクションと見るのが適切な評価ではないだろうか。

繰り返しになるが、ETF買い入れは、スタートした当時の白川総裁が「異例性が強い措置」と釘を刺していたように、世界の中央銀行の常識では禁じ手に近い非常措置だ。リーマン・ショック後の危機対応策として、国債など様々な金融資産の購入に踏み込んだFRB(米連邦準備理事会)やECB(欧州中央銀行)も採用しなかった措置なのである。

ここへきてFRBが今年年4回ペースで利上げして金融政策の正常化を急ぐ構えを見せているうえ、ECBもリーマン・ショック後の金融緩和策の収束に舵を切る中で、日銀だけが頑なに異次元緩和を継続することには過度の円安を招くリスクなどが付き纏う。これまで以上に出口戦略を準備しておくことの重要性は増している。

なかでも日銀のETF買い入れは、買い入れ額を減らし始めるだけでも株価の下支え効果が薄れて株式相場が大きく調整する引き金になりかねない。それだけに、予め出口戦略をアナウンスして、市場に驚きを与えないことは重要だ。いずれ償還を迎えて元本が戻る国債と違い、ETFを通じて買い入れた株式は売却するしか出口がなく、市場を混乱させずに処分するのは至難の業とされてきたからである。

その前例として、2016年7月、イギリスのEU(欧州連合) 離脱決定後に株価が急落した際に、日銀がETF購入額を倍増させたケースは参考になる。あれから株価が3割以上高くなる今日に至るまで、日銀が買い入れ枠を元の水準に縮小できずにいるからだ。

方針を転換をせずにETFを買い入れ続ければ、株式市場の混乱を先送りすることはできるかもしれない。しかし、その一方で日銀の保有株が膨大なものとなり、出口戦略が難しくなることも間違いない。ツケがこれ以上膨らむ前に、黒田総裁の対応が求めらる。

もともと日銀のETF買入れは、痛み止めの麻薬のようなもの。そもそもの動機や効果も怪しくなっており、打ち止めにする時期は早ければ早いほどよいということではないだろうか。









 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年7月03日 19:07:46 : pxgwgovz2Q : W8I8Zx2GSxE[423]
実力を 誇張するため でっち上げ

2. 2018年7月03日 19:16:18 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[884]

出口はまだ遥かに遠いし

現状の日本の政治経済状況では、日銀の政策自体には、特に問題はないし

他に選択肢もない


ただし日銀に過剰に依存するのは間違いであり

政治が、本来の役割を発揮すべきなのは言うまでもないが

官(と言うより、過去の産業遺産)に甘えるのが当たり前になってしまった今の日本国民(企業、一般労働者、生活保護・年金受給者、過疎地住民・・)には無理だろう

いずれトヨタなど主力産業が崩壊し、気づくことになるが、もうその時には遅すぎる

歴史は繰り返すということだ


3. 2018年7月03日 22:38:21 : eVDZ21l6ik : ALKPwwGByUY[1]
そろそろ出口が必要では…?

ピンボケ話。



4. 2018年7月04日 00:39:23 : 01JUjPKVpw : ER1zose2ZFY[65]
元々出口なんか無いんだから、出口戦略も無い。
あとは、日銀が債務超過で倒産するか、日本政府が資本主義国をあきらめて、
名実ともに、社会主義国になると宣言する以外に道は無い。
名実ともにと言うのは、いままでも揶揄的な意味で、日本は社会主義の国だと言っている評論家もいたが、
そういう意味ではなく、社会主義国として再スタートすると言う意味なので、全然違う。いまさら世界のどこにも存在しなくなった、世界唯一の社会主義国に「なる」のである。
どちらを選んでも強烈な債務は残るので、混迷は極める。最貧国まっしぐらなのは言うまでもない。

5. 2018年7月04日 11:17:33 : CqMgH9bnpk : QA6a72D1WVc[1]
日銀は常に失敗する
バブル崩壊は日銀の三重野総裁が株価を半分にすると言って金利を急激に引き上げた
マスコミも三重野を応援し、バブル退治の平成の鬼平と言って、盛んに持ち上げた
結果どうなったか、日本経済はハードランディング
日本経済は崩壊し、いまだに立ち直れていない
そして、満を持して登場したのが安倍が推薦した黒田総裁である
国債を毎年80億円発行、カネを刷りまくった
さらには株を上げるため年金基金の大半を株式市場にぶち込んだ
それでも足りず、年6兆円のETF買いを行い、もうすでに20兆円つぎ込んだ
主だった企業の筆頭株主が日銀ということになっていしまった
四季報には日銀の名前は出てこないが、何とか信託銀行というのがそれである
こうなれば、もう売ることもできない
売れば暴落するし、買うのをやめても暴落する
さらには年金基金は米国株も日本市場と同じようにぶち込んであり、これも実際問題として売れば米国株暴落となり、安倍や黒田は、自分の危うくなるのでとても売れない
つまりは、くれてやったのだ
本来ならば、日本は世界一裕福な国で、国民は幸せな生活を送れたはずだが、売国奴達である政治家、マスコミ、官僚達の手により没落の道へと突き進んでいるのである



6. 2018年7月04日 11:22:48 : CqMgH9bnpk : QA6a72D1WVc[2]
上の訂正

国債を毎年80億円発行、カネを刷りまくった

国債を毎年80兆円発行、カネを刷りまくった



7. 2018年7月04日 17:58:54 : wTqrxDwRMY : vEeN2335v8Q[315]

 出口はない   by 愛    
 

8. 2018年7月04日 18:28:15 : z0SQdjEyNM : pYIKdJH9r_s[471]
日銀が売ったら暴落必至だから売れんべ。
国債は日銀が買わなきゃ買い手は無いべ。
毎日毎晩胃の痛いこった。いつまで続く泥濘ぞ。

9. 2018年7月04日 18:59:29 : wTqrxDwRMY : vEeN2335v8Q[316]

 答えのない出口 というのもありそうだ

 ===

 愛は 今は 家賃収入がある 大家さんだけど〜〜 

 20年後(90歳台)になったとき 家主業(不動産業)が 存在しているのか?? 不明だ

 ===

 良い時代が 30年以上 続いたためしはない

 ===

 そういう 予想できない 出口に到達したときに 愛には すでに 

 時代の変化には 対応できないのだよね〜〜

 ===

 出口は あるのだが 出口が 無いに等しいと 思うのだ
 


10. 2018年7月05日 08:06:48 : ubsqxr99nk : L8tnnf@OvnU[497]
出口はあるぞ!

出口はな、日銀破綻だ。

破綻で終わる。

借金は、国民の負債にし背負わせ場良いだけだろう?

違うか?安倍・黒田よ。

紙切れになる前に、対策が要るかもね。


11. 2018年7月05日 08:13:04 : KAuxhBwC2s : lnydh_R05Io[2]
闇は深い

政権交代してすべてを明らかにするしかない


12. 2018年7月05日 14:20:12 : LXvZPIjTq6 : 2YJhp3plP74[4]

>>4

間違い^^

このURLも、間違いなんだが・・・^^

https://kou.benesse.co.jp/nigate/social/a13s0402.html

まあ、日本人が一般概念として、有している形態^^


日銀が^^

株価を買い支えるとかという^^

要は、ルーラー自身が、市場にも介入している状態^^

スポーツで言えば、ある出場選手が、審判を兼務していて、審判がいない状態^^

これが、所謂(日本で言われる所の“社会主義”)=国家社会主義である^^

このブロガーは、準国営銀行の市場介入を社会主義と定義の上、説明しているわけだが^^

実は、マルクスの謂う社会主義とは、然うなっていない^^


世界標準では^^

社会主義とは、socialism(エリート主義)と発信されるように^^

最高会議の出席者が、各コミュニティの合議(共和体制)によって指名している状態を指す^^

最高会議の出席者を、各コミュニティに在籍する、全ての個人(有権者)によって選出していない状態=社会主義socialismである^^


斯の様に^^

社会主義とは、経済体系を指す言葉ではないので、社会主義経済と謂うのは、厳密に言えば^^

社会主義であるから←に応答する定型とは、無いわけで、社会主義だから経済政策として上手くいくとか、行かないとかと判断すること自体=誤っている^^


マルクス自身、科学的社会主義として提唱した形とは^^

1つの国際最高会議の設立(第1インタナショナル)の議会出席者は^^

social(エリート)=各国(国をコミュニティと定義)の、利益団体によって合意(共和体制)された人々←ではなく^^

※それは従来の自由主義^^

第1インタナショナルの出席者は、各国が、各国ベースでは独裁体制(communism)と成っており、その独裁者によって指名された個人である^^

斯う↑謂う国際社会主義体制=その呼び名=科学的社会主義なのである^^


社会主義には^^

もちろん、国際・国家、この2属性の社会主義体制が定義として存在するわけである^^

このうち、国家社会主義については、sionizm(ナチス)の考え方として^^

国際社会主義とは分別して語られることは、阿修羅民も、よく知る所である^^

social、socialismとは^^

国際主義(グローバリズム)で、かつ、social(共和体制)エリート主義でもある^^

この場合のみ、socialism(社会主義)との定義が成されるわけである^^



[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

13. 2018年7月05日 14:29:04 : LXvZPIjTq6 : 2YJhp3plP74[5]

(普通の社会主義)socialismと^^

(マルクスの社会主義)scientific socialismとの違いとは^^

国際最高会議の(出席者を、決定する手段が異なる)と謂うことだけで^^

何方も国際主義=グローバリズムである^^

マルクスの社会主義とは^^

国際最高会議への出席者を輩出してくる各国とは^^

その各国の政治形態が、民主制でもダメ!共和制でもダメ!、各国は^^

communism(Proletariatによる独裁国家)構成されておらねばならない^^

=斯う↑謂うことである^^




[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

14. 2018年7月05日 14:39:14 : LXvZPIjTq6 : 2YJhp3plP74[6]

だから^^

日本共産党が提唱する政治形態とは^^

先ず、部局である日本は^^

Proletariatによる独裁国家に成っておらねばならない^^

民主制でもダメ!共和制でもダメ!^^

なのであるが・・・^^

ソビエトが崩壊しているので^^

日本が、共産党系の政府を誕生させることで^^

Proletariat独裁国家に成ったとしても^^

Proletariat独裁国家による、最高国際会議の主催元=ソビエトが、すでに不在なので^^

それは^^

(国連軍の敵性国家としての日本)が誕生してしまうだけであり^^

世界中より、集中攻撃を受けて、殺戮されてしまう道に陥ってしまうだけなのである^^




[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

15. 2018年7月05日 15:00:49 : hclddX8HFU : RzmF6_ITEjg[1]

もしも^^

日本共産党が、Proletariat独裁を目指さない=民主制でも提唱すると言い出すのであれば^^

マルクス主義の標榜及びcommunism と云う政党名称は、廃棄される必要性がある^^

マルクス主義を標榜したまま、communism partyとなのったまま^^

民主制であるとの主張は、絶対に、成り立たないのである^^


[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

16. 2018年7月05日 15:14:46 : cd4e0ftkn2 : twWrF_alZc4[-85]

軍産複合体が、求める国家とは^^

国連軍の敵性国家だ^^

国連軍の主たる構成は、アメリカ軍なので^^

アメリカ合衆国を仮想敵として認知する国民によって構成された国家で^^

かつ^^

民主制でも、共和制でもない国家^^

然様な国家が、生成建国されて来ないと、軍産複合体の仕事が無いのである^^

そこで^^

世界中の共産主義者は^^

共産主義者の本当の雇い主=軍産複合体のために^^

アメリカ合衆国の敵性国家として^^

スパイとして潜入した国家において、その政治家に成り済まし^^

アメリカ合衆国に対する軍事独立の正当性を訴え続ける政治結社と成るのだ^^



[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

17. 2018年7月05日 18:28:11 : cd4e0ftkn2 : twWrF_alZc4[-93]

マルクスの社会主義ではなかった=普通の社会主義は^^

1991年以降の、ソビエト崩壊に伴い^^

旧世界秩序が滅失したために、(新世界秩序)と呼ばれることとなって^^

その呼称も、neo-conservative との用語が創り出されることとなった^^

ネオコンサバティブとは、それまでは(修正資本主義)などとも呼ばれ^^

理論上のモデルとして、ケインズの経済学・経済理論を其の根拠としている^^

ネオコンサバティブの理論上の構成が成されたことから^^

共和制・社会主義に対して、民主制・民主主義の概念は^^

neo-liberalism(新自由主義)に呼称を含めて変更され^^

理論上のモデルとして、フリードマンの経済学・経済理論が、その根拠となっている^^


[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

18. 2018年7月05日 19:31:33 : 3mhOqx6LLQ : gA8d8BUfkd4[1]
工作員が長々と取り留めないことを、書き綴って言い訳しても、
そうなる以外、選択枝がないならそうするし、今までもそうしてきたし、
これからもするんだよ。
日銀は倒産しない!
っていうデマも、そうすることが、最も安易で、
共同利益者に与える被害が、当面、最も小さいなら簡単に倒産させられるんだよ。
日銀は倒産しないは、新幹線は事故を起こさない、原発は爆発しないというのと
同じ程度の共同幻想でしかない。
社会主義の意味論なんかには、もっと意味がないので、それこそ時間の無駄と言える。

19. 2018年7月08日 10:21:53 : 5TNL617ftE : _BC1NM@bg3Q[20]
出口はある。株は、NISAと年金基金に肩代わりして、国債コストはインフレで消す。すべて国民の犠牲を出口とする。結講な話だ。コンピュータを操作して不正選挙で成り立つ与党。野党は早急に不正を暴け。そうでないと、日本は石器時代に戻る。

20. 2018年7月08日 10:42:37 : Ef236fAa4M : IuOMV0v5Lh0[137]
自分の会社に
自分でどんどん仕事発注すれば
儲かって儲かって仕方ないんじゃないか

っていうギャグがむかしありましたがね

日本は本気でそれをやっているから笑えない


21. 2018年7月08日 13:27:18 : 3qZXEiPJNU : URv7TQLKPMg[1]
>>12
>社会主義には^^
>
>もちろん、国際・国家、この2属性の社会主義体制が定義として存在するわけである^^
>
>このうち、国家社会主義については、sionizm(ナチス)の考え方として^^

日本語で国家社会主義という場合、National Socialism とStates Socialismの2種類ある。ナチスは前者。いわゆる一般的な社会主義は後者を指す。英語では明確に区別されている。貴殿は極めて初歩的な両概念(日本語では同じ名称となるからであろうが)を混同している。

>マルクス自身、科学的社会主義として提唱した形とは^^
>
>1つの国際最高会議の設立(第1インタナショナル)の議会出席者は^^

科学的社会主義とは、先行する社会主義=いわゆる「空想的社会主義」と対比して付けられた呼称だ。「資本論」に代表される資本主義社会・経済の運動法則を解明を通して、社会主義の歴史的必然を証明し、運動に利用しようという考え方。
こんなの高校の倫理や政治経済にも出てくるぞ。

それとプロレタリアート独裁って、労働者階級による独裁。
通常の民主主義=ブルジョワ独裁に対比される概念。
これは当時一般労働者に選挙権がなかったという事情がある。


22. 2018年7月09日 11:55:46 : 41rtq8hg52 : nOM_4_2pn1I[3]

覚醒剤と同じ…

禁じ手に手を出してしまったのだから…


▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民127掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民127掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民127掲示板  
次へ