★阿修羅♪ > 経世済民128 > 118.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ソニーはサムスンの足元にも及ばないという歴然たる現実…半導体1兆円投資は失敗濃厚(Business Journal)
http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/118.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 8 月 05 日 01:04:45: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

ソニーはサムスンの足元にも及ばないという歴然たる現実…半導体1兆円投資は失敗濃厚
http://biz-journal.jp/2018/08/post_24285.html
2018.08.04 文=湯之上隆/微細加工研究所所長 Business Journal


      ソニーの吉田憲一郎社長兼最高経営責任者(東洋経済/アフロ)


 ソニーは5月22日、2018〜2020年度の中期経営計画を発表した。それによれば、自動運転車用の需要増大が見込まれる半導体画像センサ(CMOSセンサ)に3年間で約1兆円の設備投資を行うという(5月23日付SankeiBiz記事より)。

 筆者は、ソニーの経営判断は間違っていないと思うが、この1兆円の巨額投資は失敗するのではないかと予想している。本稿では、まず、その根拠を示す。その上で、どうしたら1兆円の投資を成功させることができるかを論じる。

■イノベーションとは何か

 ソニーは、過去に幾度となくイノベーションを起こしたが、経営者や技術者がイノベーションの本質をまるで理解していない奇特な企業だと思う。なお、ここで言うイノベーションとは、筆者が日本経済新聞に何度、忠告してもその訳を改めようとしない「技術革新」などではない。イノベーションとは、「爆発的に普及した技術、製品、サービス」である。その技術や製品が、高性能、高機能、高品質であるかどうかは一切関係ない。「爆発的に普及したかどうか」が重要なのだ。

 このように企業の講演で話すと、「そんなことを言ったら、イノベーションとは、単なる結果論ではないか」と批判を受けることがある。しかし、はっきり言えば、イノベーションとは結果論である。どんなに高性能、高機能、高品質の技術や製品を開発しても、売れなかったら、イノベーションではないのである。

■イノベーションを技術革新と信じ込んでいるソニー



 一方、任天堂は「もう半導体の高性能化に頼るゲーム機の開発はやめた」と言って、MEMSによる加速度センサと半導体を融合させ、Wiiを開発して販売していた。そのコンセプトは、「子供がゲーム機を買ってもらう場合、一家の財務大臣はお母さんである。だったら、お母さんが楽しめるゲームにしたらどうだろう」というものだったと聞く。なお、MEMSとは「Micro Electro Mechanical System」の略で、半導体の微細加工技術等を用いて加工した微細な電気的機械的な部品のことである。

 それで結果的にどちらが勝ったかというと、図2から明らかなように、任天堂のWiiの圧勝だった(2007〜2009年頃)。そこで講演では、このようなデータを示して、「PS3は、Wiiの破壊的イノベーションに負けた」と言ったら300人ほどいた会場は凍りついてしまった。



 講演後にソニーの技術者と話をしたら、「これまでにない高性能なPS3はイノベーションを起こしたんだ、そこに搭載されているCellもイノベーションを起こしたのだ」と本気で訴えたのである。つまり、ソニーの技術者の頭の中は、「イノベーション=技術革新」となっており、高性能なCellを開発し、高機能なゲーム機をつくった時点でイノベーションが起きたと思い込んでいた。そして、「売れないのは営業の連中が無能だからだ」というようなことを言った。

■壊滅した日本DRAM産業を髣髴とさせるソニーのCMOSセンサ



 つまり、ソニーは単価が高い超高画質のCMOSセンサしかつくっておらず、これがアップルのiPhoneに採用されたため売上高シェアは高かったが、個数のシェアは他社にまったく敵わない状態だった。

 この状況を説明して、「スマホはいずれ廉価版が普及してくる。その時のために、多少性能を落としても、低価格なCMOSセンサを開発するべきである」と述べた。さらに、「今のソニーのCMOSセンサは、メインフレーム用に25年保証の超高品質DRAMを開発し、PCの時代が来てもそれをつくり続けたために壊滅した日本DRAM産業を髣髴とさせる」と言ったら、再び、講演会場は凍りついてしまった。

■CMOSセンサは産業用へパラダイムシフト

 話は2010年から現在にワープする。CMOSセンサを使う製品としては、デジカメ市場が急速に縮小し、スマホ市場も年間出荷台数15億台弱で飽和して、2017年には初めてマイナス成長となった。つまり、コンシューマー用のCMOSセンサ市場は、今後成長が期待できない。

 一方、産業用のCMOSセンサ市場は、間違いなく拡大する。特に、自動運転車には1台当たり約10個のカメラが搭載される見込みであり、年間生産台数約1億台弱のクルマ用CMOSセンサ市場は、急成長するだろう。

 つまり、CMOSセンサの用途は、コンシューマーから産業用、特にクルマ用に大きくパラダイムシフトし、その市場は巨大になることは誰が見ても確実である。

 したがって、ソニーが今後、CMOSセンサに巨額投資を行うのは、正しい経営判断である。問題は、これまでソニーが強みを発揮してきたコンシューマー用から、クルマ用等の産業用に開発の舵を正しく切ることができるかということである。

 クルマ用CMOSセンサでトップシェアを占めているONセミコンダクターが発表した資料によると、2015年時点でソニーのシェアは10%もないように見える(図4)。ここから、ソニーが巻き返すことができるのだろうか?

     

■2018年春の応用物理学会でのソニーの発表

 2018年春の応用物理学会が早稲田大学で3月17日〜20日の4日間、開催された。その3日目(19日)の午後、筆者は、『日本の半導体産業・研究の明るい未来を描く』というシンポジウムに参加した。そこでは8件の講演があったが、そのトップバッターとして、ソニーセミコンダクタの閨(ねや)宏司氏が招待講演者として発表した。閨氏の講演概要は以下の通りである。

 閨氏は、まず、ソニーは世界半導体売上高で17位、CMOSイメージセンサ(CIS)の売上高はシェア49%で断トツの1位であると述べた。ソニーでは、常に10年後を考えて技術開発をしている。今までは、デジカメやスマホに使われるImagingが開発の中心だった。しかし、今後は自動運転車用のCISなど、Sensingが開発の中心的存在になる。

 ソニーは、ImagingではコンベンショナルなCISから、裏面照射型のCISを開発し、さらに画像センサのPixelsとDRAM、およびロジックを積層させたCISを開発した(図5)。

      

 ソニーは、CISで圧倒的な“美しさ”を実現し、それが断トツのシェア1位につながっている。そして、今後のSensingについても、“より画像を美しくする”ことを目指す。さらに特定用途に合わせたイベントドリブン型の開発を行い、徹底的な省電力CISを開発する。

 最近の事例としては、アクティブ光源を使って反射光をとらえる近赤外線センサにより、顔認証が可能となるCISを開発した。

■閨氏への湯之上の質問

 筆者にとっては、突っ込みどころ満載の講演だった。閨氏の講演終了後、真っ先に手を挙げ、追及を開始した。

 湯之上 「私は2010年頃、ソニーの厚木研究所で講演したことがあります。その時から気になっていたのは、確かにCISの売上高では世界シェア1位ですが、ユニット(個数)のシェアは1位ではないということです。ユニットシェアでは2010年頃は5%以下、2015年でも20%以下だったと思います。現在、ユニットシェアはどうなっていますか? 世界1位ですか?」

閨氏 「現在もユニットシェアは1位ではありません」

湯之上 「閨さんは、今まではImagingの時代だったが、これからはSensingの時代になると言われました。私もそう思います。Sensingの時代到来に向けて、具体的にどのようなことを行っていますか?」

閨氏 「自動運転用を目指したCISや、監視カメラなど産業用途用のCISを開発しようとしています」

湯之上 「なるほど。ではお聞きします。閨さんは“Sensingでもより画像を美しくすることを目指す”と言いましたが、たとえば自動運転車の場合、CISの画像データは人間ではなく、プロセッサが“見る”ことになります。プロセッサにとって、画像データが美しいかどうかは意味がありません。これについて、どのようにお考えですか?」

閨氏 「えーと、あのー、自動運転用のCISにも“美しさ”は必要だと思うんですけど」

湯之上 「なぜです? プロセッサがCISの画像データを“見る”のですよ。ソニーは確かに、これまでアップルのiPhone用などに、圧倒的に美しい画像を見ることができるCISを開発してきました。それは私も認めます。だから、売上高シェア1位になっているのだと思います。しかし、今後到来するSensingの時代には、Imagingのときに最も重要だった“美しさ”から、別の方向に開発方針を大きく転換する必要があると思います。いかがですか?」

閨氏 「いや、その、えーと」

 ここで、司会者が「時間切れです」と言って質疑応答を打ち切った。『日本の半導体産業・研究の明るい未来を描く』というシンポジウムにもかかわらず、会場の雰囲気は真っ暗になった。筆者の質問のせいなのだろうか。

■ソニーの今後のCMOSセンサの開発指針を問いたい

 ソニーは裏面照射型と呼ばれるCMOSセンサを開発し、圧倒的な美しさを実現したことから、売上高シェア1位の座を獲得している。この功績に文句はない。ただし、いまだにユニットシェアは1位ではないようだ。

 その上でさらに、ソニーの招待講演者は、300人ほど詰めかけた学会会場で「Sensingでもより画像を美しくすることを目指す」などと聞き捨てならないことを2度も述べた。これが一人の技術者の誤認識なら、問題はない。しかし、ソニーのCMOSセンサの開発部隊のマジョリティがこのような誤認識をしているならば、大問題である。

 そして、このことを経営陣は把握しているのだろうか。把握していないのなら、せっかくの巨額投資は水泡に帰するだろう。これを読んだ経営陣は、即刻、開発部隊にメスを入れていただきたい。

■サムスン電子とソニーとの違いは何か?

 現在、総合電機メーカーとして半導体を製造している企業は少ない。その数少ない企業として、韓国サムスン電子とソニーがある。では、この両社には、どんな違いがあるだろうか。

 サムスン電子には、2015年時点で約30万人の社員がいる。一方、ソニーには2016年時点で約12.5万人の社員がいる。そこで問題なのは、両社に何人の専任マーケッターがいるか、ということである。2005年時点で、サムスン電子の半導体事業部には、1万3400人の社員がおり、その内、230人が専任マーケッターだった。当時のサムスン電子は、DRAMとNANDの2品種を製造していたが、その2品種だけに230人ものマーケッターがいたことになる。

 そして現在サムスン電子には、5000人ものマーケッターが世界中に配置されていると聞く。サムスン電子では、最も優秀な社員がマーケッターになる。インドのマーケッターならインドに住み、インド人の言葉を話し、インド人と同じ食事をし、インド人の友達をつくる。その上で、インド人はこういう電機製品を買うだろう、というレポートを本社に送る。

 実際、2007年に2カ月かけて世界一周した際、インドでは(いやインド以外のどの国でも)サムスン電子の電機製品が売れに売れていた。たとえば、サムスン電子のインド人用冷蔵庫には、鍵とバッテリーがついていた。泥棒が多い国なので、冷蔵庫にも鍵が必要なのだ。また、毎日停電するので、冷蔵庫の中の食品が腐らないようにバッテリーがついている。これで、日本製品の半額の値段だった。だから、サムスン電子製の電機製品が売れまくっていた。

■ソニーはマーケティングをしているのか?

 上記のサムスン電子に対して、果たしてソニーには何人の専任マーケッターがいるのか。 もしかしたら、専任マーケッターはいないのではないか。技術者が、ひたすら「美しい画像を再現できるCMOSセンサを開発したい」という思いだけで製品をつくってはいないだろうか。2018年春の応用物理学会でのソニーの発表からは、そのような雰囲気があるように感じられる。

 そんな兆候は、まだある。

 話は再び2010年に遡る。ソニーの厚木研究所で2度も会場を凍りつかせる講演をしたことを紹介した。その講演はビデオに収録され、当日参加できなかった営業部隊が後日、視聴したそうである。そのなかの一人の営業マンから、メールを頂戴した。そこには次のようなことが書かれていた。

「湯之上さんは、あの講演を、本当に、軍隊の組織のようなソニーの厚木研究所でされたのですか? 私たち営業マンは驚いています。今まで、顧客から、“こういうゲームをつくってくれ”と言われてきた営業部隊は、何度も技術者にそのことを伝えました。しかし、彼らは、“お前らには技術なんか何もわからないだろう。お前らは、俺たちがつくった高性能な製品を売ってればいいんだよ。売れないのは、お前たちの努力が足りないからだ”と言われ続けてきたのです。湯之上さんは、私たち営業マンが、普段、言いたくても言えなかったことをズバッと言ってくれました。溜飲が下がる思いでした。ありがとうございました。これで少しは、技術者の姿勢が変わることを期待しております」

 市場の声を無視して、技術者の独りよがりでモノをつくり、つくったモノを無理矢理売ろうとしているソニー。世界中のマーケッターから情報を収集し、売れるモノをつくっているサムスン電子。そのビジネスの方法論は、真逆である。そして、どちらが成功するかは、筆者があらためて言うまでもないだろう。

■このまま行くと失敗するのは目に見えている

 ソニーは、サムスン電子のように、マーケッターが世界中から情報を集め、それを基に売れるモノをつくろうとしているわけではない(ように思える)。これまでも、これからも。

 もしそうなら、3年間で1兆円投資したとしても、失敗に終わる可能性が高い。もし1兆円の投資を成功させたいのなら、自動運転車用のCMOSセンサの要求仕様を、マーケッターが確実に把握し、技術開発部隊がその要求仕様に応えるようなCMOSセンサを開発しなくてはならない。

 間違っても、「Sensingでも“より画像を美しくする”ことを目指す」などという技術者の独りよがりの間違った開発方針で、技術開発をさせてはならない。これは、経営者がトップダウンで、技術開発の方針を根底から変えなくてはならない問題である。

(文=湯之上隆/微細加工研究所所長)




 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年8月05日 08:15:29 : wTqrxDwRMY : vEeN2335v8Q[642]
 
 安倍をみれば わかるでしょう

 他人の話は聞かないのだ 
 


2. 2018年8月05日 09:13:07 : ynXF2964go : QGw9veqQLZA[7]
今の日本の大企業など、国賊グループしかおらん。いうなら企業の姿をした大貴族共と云った方が良い。

アホな貴族に政と経営が出来るか?でけるわけねーだろ。自分で努力する事より、社員を扱き使い、犠牲にしてヌクヌクすることしかアタマにないんだから。


3. 2018年8月05日 09:29:27 : FihR7U8hTQ : 4Cn8SwptRF0[851]
まだ「やっぱり日本の有名企業じゃないと」の人がたくさんいるから安心と高をくくってるのでしょう。
落ちるところまで落ちないと気づかない、気づいたときには当然手遅れ。

4. 2018年8月05日 12:46:06 : wTqrxDwRMY : vEeN2335v8Q[646]

 日本が強いのは 素材産業だよね〜〜〜

 長年 コツコツ実験を積み上げるタイプの研究活動だよね〜〜〜

 ===

 青色ダイオードの 発明の 中村教授が 経営陣に 搾取された

 日本では 研究者が 不当な扱いを受けて 個人よりも 会社の理屈が 優先されるのだ

 ===

 ただ 研究者 個人を もう少し 高い評価することが 日本の発展には 必要だろう

 


5. 2018年8月05日 12:53:10 : wTqrxDwRMY : vEeN2335v8Q[647]

 IPS細胞の 中山教授の場合 長年の研究が 成果を生んだわけなのだが

 今の 日本では 中山教授には 多くの光が当たっていて 

 日本政府の研究費の多くが IPS細胞に 集中しているよね〜〜〜

 ===

 その成果は アルツハイマー病を治療するまでに至ったわけで 

 まことに 望ましい 

 ===

 中山教授は 金で動いているのではなく 人類に貢献しようと 全力で働いているわけで

 人間には 「名誉+お金」の 両方が必要なのだろう
 


6. 2018年8月05日 13:03:23 : wTqrxDwRMY : vEeN2335v8Q[648]

 いまから 注目されるであろう人は 東工大・菅野教授だろうね〜〜

 全個体電池の基礎研究に 30年も費やしている 

 ===

 今は ほぼ所定の成果を得ている 

 この様な 素材研究は 日本が強い 

 確かに AIでは 世界に遅れている日本だが 素材研究では 世界に負けていない

 ===

 いま EVに 光が当たっているが 全個体電池は その 中心的技術で

 日本が 最先端にいることは 日本の誇れるところだ

 ===

 電池は 焼き固める技術でもあり セラミックに強い日本の優位性がある
  
 ===

 安倍の 独り占め ではなく この 個体電池にも 日本の国力を集中してほしいものだ
 


7. 2018年8月05日 13:29:33 : wTqrxDwRMY : vEeN2335v8Q[649]

 日本にも コツコツ 研究を続けてくださる 沢山の研究者がいるのですよね〜〜

 ===

 日本人なのだけど 日本人のために 働いているのではなく 世界の人類のために働いている

 ===

 日本人の 一部の人が 自己の利益だけを追求すれば 「人類のための研究は死ぬ」

 ===

 愛は 日本だけが 「得をすればよい」なんて ちっちゃな 考えだと思う

 中国が 発展して 韓国が 発展するのも 人類にとっては 利益のあることだと思う

 ===

 だから 広く 他人の意見に 耳を傾ける べきなのだ〜〜
 


8. 2018年8月05日 14:44:23 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[1118]

こうした弱者連合は大体失敗するが、税金による救済を期待しているのだろう

ソニーは、とっくに電気ビジネスの企業ではないのだが

未だに未練を断ち切れないらしい

一方、サムスンも、それほど絶対的に安泰というわけでもない


この世界の変化は速い

 


韓経:【社説】「最後の砦」サムスン電子まで…韓国経済「来るものが来た」
2018年06月27日12時57分
[?韓国経済新聞/中央日報日本語版] comment50 sharemixi
韓国経済を牽引してきたサムスン電子の営業利益が4−6月期には前四半期比で減少に転じる見通しだ。携帯電話販売などが振るわず半導体景気も停滞状態に入り収益性が悪化しているためだ。

サムスン電子の業績上昇傾向が予想よりもはやく鈍化することが予告され、経済界では「ついに来るものが来ている」というため息が出ている。韓国経済を牽引してきた造船、重工業、自動車など主力業種が苦戦している状況で柱の役割をしてきた電子業種まで限界を表わしているためだ。韓国経済はこの数年、半導体業種を除けばマイナス成長をしていると言っても過言ではないほど半導体への偏りが激しかった。これに代わる新たな成長動力もこれといって見当たらない。そのため半導体景気の鈍化は韓国経済の危機につながるという懸念が大きい。

これまで半導体に隠れていた経済危機をしっかりと見て新たな成長動力を早く探さなければならないという話は継続して出ていたが話だけだった。むしろ企業の投資意欲を失わせ成長の足を引っ張る悪材料ばかりがあふれた。国内では最低賃金引き上げ、労働時間短縮、法人税引き上げなど制度的要因が足を引っ張った。企業環境は悪化したが労組の攻勢はむしろ強まった。現代重工業や現代自動車など大企業の労組は稼動中断と業績悪化にも賃金引き上げを要求し相次いでストを予告している。新しい事業をしようとしても「規制の罠」が重なり妨げられている。反企業感情の拡散も企業の意欲を失わせている。検察、警察、公正取引委員会、雇用労働部など政府機関が全方向から企業を追い詰めている。「業績悪化より企業バッシングが恐い」というのが企業の訴えだ。

通商戦争も尋常でない。米国、EU、中国が互いに報復措置で対抗すれば輸出に依存する韓国経済には致命的な影響が発生するほかない。米国が輸入自動車に対し関税を20%課せば米国依存度が高いルノーサムスンと韓国GMは存廃の危機に陥るという警告が出ている。昨年約59万台を米国に輸出した現代・起亜自動車の場合も少なくない打撃を受ける。米国が中国への半導体装備輸出を統制する場合、現地で生産するサムスン電子、SKハイニックスが影響を受けかねないという懸念も出ている。

一度つまずいた経済を再び立て直すのにどれだけ大きな犠牲が必要なのか、韓国は1997年の通貨危機当時に骨身にしみるほど経験した。ところが自営業者の間で「いまは通貨危機の時よりさらに厳しい」という声が出ている。各種経済指標も数回警告音を送っている。韓国政府は「いまがまさに危機状況」という考えで政策優先順位を確かめなければならない。何より企業が新たな投資に出られるようやる気を出させ、規制を廃止する措置を急がなければならない。


※本記事の原文著作権は「韓国経済新聞社」にあり、中央日報日本語版で翻訳しサービスします。
The Korea Economic Daily
【今日の感想】この記事を読んで・・・
興味深い
(54件)
悲しい
(16件)
すっきり
(1045件)
腹立つ
(14件)
役に立つ
(13件) 


9. 2018年8月05日 14:53:42 : wTqrxDwRMY : vEeN2335v8Q[650]

 本当の事を言うと 研究や イノベーションには 勝ち負けはないのかもしれないね〜〜

 ===

 MSのWindowsが開発されて 今では 世界中で使われて 人類は ずいぶん豊かになった

 日本は 敗北したのだけども 豊かになっていると思う

 ===

 AIが発達して 自動車の自動運転が発達すれば 交通事故が 劇的に下がると言われている

 つまり 日本は 自動運転に負けたとしても 自動車は 確実に進化してくるだろう

 ===

 愛は 今は アップルのiPhoneを使っていて おそらく アップルは 愛から

 5万円以上は 儲けているだろうけど  別に 腹は立たない

 サムソンのギャラクシーを 使ってる人は 韓国に対して 高い金を払ったと言って

 怒ってる人はいないだろう

 ===

 人類は 進歩していて その 波にのってるのだ
 


10. 2018年8月05日 19:50:08 : Xxq1DnoUFB : Bx4rQ6jSNwo[65]
目先追い オウンゴールを 積み重ね

11. 2018年8月06日 00:17:05 : bu4ujeypG6 : Uy1CZ_7d33A[1]
ソニーはマーケッティングリサーチなんてしないでしょう 昔からですよ
こんなの出来たから売ってくれ 此は売れるよとかのレベルですよ
昔から殿様商売 機械も凝りすぎて必要ないくらい精緻だった
 
回路なんて技術屋さんの趣味というか、技術屋さんの業績を上げるために
回路を増やしていた位 だから真似した電器のモルモットだった
技術屋のそういう遊びが面白い製品を作る素地だったわけですよ
まあこれからも同じ路線じゃないかな 井深さんの設立趣旨書を読むと
そういう会社な訳ですから。

12. 2018年8月06日 11:29:02 : 32gaobLF6I : n57cn6vWo0E[385]
●誤解しないでね、ソニーは金融会社ですから!

ソニーは、GEのジャックウエルチを真似て、どんどんソフト(映画etc)や金融にシフトし変貌しました。

だから、パソコンも負けて売ってしまったし、ハードでは次々にもぬけの殻のようになるでしょう。

ソニーグループでは、利益がでて稼いでいるのは、ソニー損保、ソニー銀行・・・ソニーピクチャーズとか、とかになってしまっているのではないか?

メーカーとしてのソニーは、もう風前の灯火ではないの?

いい悪いは別にして、これまでの頭でっかちの経営陣の戦略通りになったということで、いずれシャープみたいになるのかも!

●『ソニーをV字回復させた平井社長 27億円の役員報酬は「高い」か「安い」か』
http://bunshun.jp/articles/-/7936

−−−−−−−−−−−
27億1300万円――。

3月末までソニーの社長を務めていた平井一夫会長(57)の昨年度の役員報酬である。11億8200万円の退職金とストックオプションを合わせた金額だが、ソニーの歴代トップとして最高額となる。

「平井氏は、社長在任6年の間に奈落の底で喘いでいたソニーを見事V字回復させ、今年3月期決算では過去最高益に導いた。ただ、それにしてもあまりの高額に驚いた」

こう語るのは、メガバンク幹部だ。ソニーの復活は、事業・人員のリストラ効果が大きく、「金融という安定した収益基盤に支えられた、泡沫(うたかた)の復活」(同前)と見られているからだ。

確かに、全体収益に占める金融事業の割合は、16年度では44%、17年度でも22%に及ぶ。そこにはエレクトロニクス業界を席捲した「世界のソニー」の姿はない。
−−−−−−−−−−−



13. 2018年8月06日 18:05:26 : wTqrxDwRMY : vEeN2335v8Q[657]

 サムスンは 最近 半導体投資を30% 縮小した IPHONEの販売縮小など

 世界の成長に 満腹感が出てきている様だ

 ===

 2019年は サムスンにとっては 半導体投資を減少させても 収益は増えるかもね〜〜

 ただ 2020年は 世界経済の 天井になる可能性も出てきた
 


14. 2018年8月07日 09:11:54 : Ef236fAa4M : IuOMV0v5Lh0[247]
>それで結果的にどちらが勝ったかというと
と言いながら2007〜2009年のデータしか出さない人ってw
それ結果じゃないじゃないの

あの世代、最終的に生き残ったのはPS3
性能的に全く論外なWiiはどんどんジリ貧になっていった

開戦直後には威勢がよかったけど
終戦間際には性能的にぜんぜん勝負にならなかった
ゼロ戦みたいなもん

もっとも、PS3は開発にカネかけすぎたから利益にはならなかった
ファミコンの昔から下請けに(略)利益確保している任天堂はその辺ウマイよね

だからPS4はただの劣化PCとして出してきた
開発にカネかけなかったから最初っから利益が出ている
しかしXBOX同様、「PCでいいんじゃね?」という話


15. 2018年8月07日 09:35:53 : Ef236fAa4M : IuOMV0v5Lh0[248]
ああ、そうそう
PS3の問題は高性能志向でもマーケティングでもない

1:ロハス対応気取ってノウハウもない鉛フリーはんだを採用して
  マザーボードの通電不良起こしまくったこと

2:同じ不良を抱えていたものの問題を認めて
  無償修理→対策品交換をやったマイクロソフトに対し
  「ユーザーが悪い」と実費修理しかしなかったこと
  リファービッシュM/Bに抜本対策をしなかったこと
  対策品である廉価版PS3に交換するのにも金を取ったこと

3:M/BとHDDがIDで紐付けされるシステムと
  データの完全バックアップができない(中期以降対応されたが)
  ことの合わせ技でM/B死亡=データ消失だったこと

メディアはソンタクして書かないけどね


16. 2018年8月07日 10:08:25 : FeBmwTYCBk : DMQNGWqNHUc[176]
βの失敗に、まだ、懲りていないんだ。

17. 2018年8月07日 15:32:55 : LHSMhfLcno : cTj_KsH6DrU[803]
 技術革新の主戦場がテレビからパーソナルコンピュータに移り、そして今スマートフォンに在る、と言う事じゃないかなぁ。テレビを捨てられなかったソニーと、早々に見切ったサムスン。ゲーム機はテレビの延命装置と考えれば納得いく。で、テレビ事業そのものの終わりが見えてきた今、ソニーを含めた日本家電業界も沈んでゆく。やっぱ鬼門は4K放送と有機ELの大型だった。

18. 2018年8月13日 00:09:48 : fhiYlcivmo : RBytx5ZyLMo[22] 報告
「マーケティングなんて邪道だ。技術者のつくりたいものをつくらせるのがメーカーだ。」ソニーに限らず、日本の電機メーカーに見られる傾向だ。その程度はメーカーによって強い弱いの違いはあるが。

日本の電機メーカーが飛躍したのは、戦後の高度成長時代だ。それは欧米も同じで、1950年代から1970年代である。つくればいくらでも売れた時代である。

この時代は、より高性能で他社を陵駕することで売り上げを伸ばした時代である。テレビジョン、家庭用ステレオセット、ビデオレコーダー、ビデオカメラなど、世界を席巻した日本の電気製品は、高性能を売り物にしていた。

それが21世紀に入り、成長市場は新興国に移り、そこそこの性能でよいから安い価格の製品が売れ筋になった。日本国内でも非正規雇用の激増で所得が大幅に減少し、高性能だったら高くても買う人が減り、買いやすい価格優先になっていったのである。

●ここではソニーの失敗例について述べられているが、カーエレクトロニクスにおける日本メーカーの敗退も深刻である。日本の自動車用カーナビは高性能だが、価格が非常に高い。これに対し、外国では低価格の後付け製品が好まれるのだ。ガーミンやトムトムがそうである。うちは豪州でトムトム使っています。

日本メーカーのカーナビは、地図の更新が数回で途切れてしまう。わざと次の製品を買わせたいのだろう。あれだけ開発費をかけたカーナビは、長く使ってもらってはメーカーも困るのである。

ところがトムトムは、地図更新が永久無料なのだ。カーナビ本体が安くて、しかも更新が無料。だから外国では、この手のカーナビがよく売れている。

日本のカーナビメーカーは苦戦している。パイオニアはホームオーディオをオンキョーに売却し、車載機に絞って生き残りを図っているが、メーカー純正製品に食い込めず、赤字が続いている。遂に先日、事業継続に重大な疑義があると発表するまでに追い込まれた。

富士通テンも富士通がデンソーに売り飛ばし、社名もデンソー・テンに変わったが、販売の減少に歯止めがかからない。

オーディオメーカーの苦境も続いている。名門サンスイは中国メーカーに買収され、テレビジョンをつくっている。赤井電機は冷蔵庫をつくっている。ナカミチは絶えた。オンキョーはパイオニアのホームオーディオ部門を買収したが、市場は縮小するばかりで、こちらも事業継続に重大な問題を抱えている。比較的うまくいっているように見えるケンウッドだが、無線機が業績を支えている。そのケンウッドに吸収された日本ビクター。かつての名門の面影はない。

危機から脱したように見えるのがパナソニックだが、中村体制の時代にプラズマに膨大な投資をやって瀕死の重傷に陥ってしまった。このため研究開発部門を大幅に減らし、外注に切り替えたから、どの製品も安っぽいものになってしまった。自前でやっていた研究開発を他社に丸投げしているから、費用はかからないが、他社に対する優位性は失われた。

どんどん衰退していく日本の電機メーカー。ソニーはスマートフォンも年々販売を減らしている。かつて本業だったエレクトロニクスの補助ではじめた金融事業が、今や主流になってしまった。1兆円投資が失敗したら、エレクトロニクス部門の大規模な縮小も有り得るな。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民128掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民128掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民128掲示板  
次へ