★阿修羅♪ > 経世済民128 > 353.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
年収1000万家庭が夢見る「私立小進学」に教育費貧乏の落とし穴(ダイヤモンド・オンライン)
http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/353.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 9 月 02 日 13:06:45: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

年収1000万家庭が夢見る「私立小進学」に教育費貧乏の落とし穴
https://diamond.jp/articles/-/178705
2018.9.2 深野康彦 ダイヤモンド・オンライン


年収1000万円でも私立小進学には大きなハードルがあります Photo:PIXTA


大学の初年度学費は30年で急上昇!
国立大、私大ともに約30万円も増加


 長きにわたって「デフレ経済」に慣れ親しんでしまったせいか、もはや物価は上がらないだろうと思い込んでいる人も少なくありません。しかし、デフレ経済をあざ笑うかのように上昇し続けてきたものがあります。それが「教育費」です。

 図は、大学の入学年度に支払う「授業料+入学金」の推移を平成元年からグラフ化したものです。国立大学は、平成元年の52.5万円が平成29年には81.78万円に、私立大学は平成元年の82.71万円が平成28年には113.11万円へと上昇しています。つまり、このおよそ30年の間で入学時の「授業料と入学金」が国立大学では約56%、私立大学では約37%も上昇しているのです。





 私たちの収入の伸び率を考えれば、大学の学費はかなり上昇したと言わざるを得ません。しかし、大学は教育の総仕上げの場にすぎず、実際には大学進学までにも多額の教育費がかかっています。厳密に言えば、どのようなコースをたどるかによって教育費に雲泥の差があります。

 図は、文部科学省が公表している「平成28年度子供の学習費調査」の中から、「幼稚園から高等学校3年間までの15年間の学習費総額」を抜粋したものです。



 学習費総額とは、学校教育費+学校給食費+学校外活動費の合計。学校外活動費とは「保護者が子どもの学校外活動のために支出した経費」のことで、学習塾や習い事(スポーツ含む)などに費やしたお金のことを指します。

 内訳はさておき、びっくりするのは「オール公立」(約540万円)と「オール私立」(約1770万円)を比較すると、3倍以上も差があることです。

子どもを2人私立に、マイホーム購入
年間500万円の固定支出が家計を圧迫


 筆者の元に相談に来られた都内在住の男性Aさんは、夫婦合わせて額面1150万円もの年収があり、手取り金額は約880万円という高所得世帯の方でした。子どもを小学校から私立へ行かせたい希望を持っていましたが、小学校から高等学校まで私立に通わせると12年間の総学習費は約1630万円もかかります。Aさん夫婦(40歳前後)には子どもが2人おり、上の子どもが私立なら当然下の子も私立に行かせたいと考えていました。

 余談ですが、教育費が不足して上の子は私立、下の子が公立という場合、相続の際にトラブルとなるケースが近年増えています。下の子にすると、「お姉ちゃんは私立に行ったのに私は公立で我慢した。本当は私も私立に行きたかったのに我慢したのだから差額分を相続時に相殺してほしい」というわけです。話がそれてしまいましたが、相続時のもめ事を減らすためにも、子どもが2人以上いれば、教育費は均等にかけてあげるのがベストでしょう。



 話を戻しましょう。Aさんが2人の子どもを小学校から私立へ行かせると、大学進学までに約3260万円もの負担が発生することになります(この金額は平均値であり、もっとかかることもあれば、平均値未満で収まるケースも)。加えて、2人が大学へ進学した場合、プラス4〜6年間の教育費がかかります。国立大学の場合、4年間で約245万円、私立大学の場合、文科系で約385万円 理科系で約525万円というデータもあります(参照:文部科学省「国立大学と私立大学の授業料等の推移」)。

 自宅から通える国立大学に進学してくれるのがベストですが、地方の国立大学に進学した場合は、仕送りが必要となり、その総額は私立理科系の学費並みとなることでしょう。

 現在のAさんの年齢は40歳、子どもの年齢差を考慮しなければ、毎年約200〜300万円もの教育費が、最短で56歳まで家計を圧迫し続けることになります。

2人の子どもが予定通り小学校から私立へ通うことになれば、教育費だけでかなり家計の重荷になるにもかかわらず、Aさんはマイホームを数年前に購入したばかり。住宅ローンの返済が年間約165万円、修繕積立金や共益費等を加えると住宅費の総額は約220万円、かつ72歳まで続く予定です。

 当初10年間こそ住宅ローン控除があるとはいえ、Aさんの家計にとって還付金はそれほど大きなインパクトにはなりません。教育費と住宅費だけで年間500万円もの支出になるのですから、仕方ないことでしょう(教育費のさらなる上昇やマイホームの修繕積立金等も加味していません)。

 さらに、子どもが私立へ進学した場合「ママ友」によるランチ等の付き合い費用もばかにならないといいます。Aさん夫婦は共働き、かつ世帯収入が多いことから、節約などもあまり行わないため生活費全般の支出は一般家庭より多いのも問題です。

年収1000万円超の世帯でも
「子ども2人私立小進学」で家計ギリギリに


 救いは夫婦ともに厚生年金に加入しており、また退職金があるため、それだけが夫婦にとって老後の頼みの綱といえます。希望通り子ども2人を小学校から私立へ行かせれば、想定外の支出が発生しない限り家計はギリギリ回ると思います。反面、想定外の出費などが発生すれば、家計は火の車となる可能性があります。言い換えれば、余裕がほとんどないことから「想定外」には対処不可能と言わざるを得ません。

 Aさんの希望をかなえたいのはやまやまでしたが、今後の資産形成(貯蓄額)を考慮すれば、小学校から私立はあきらめ、少なくとも中学、できれば高校から私立へ進学するほうが、家計の貯蓄の不安はかなり少なくなり、想定外の状況にも対処しやすいとアドバイスしました。

 仮に小学校から私立へ行かせたとして、親の経済的な都合で子どもが転校せざるを得ない状況になれば子どものメンタルに悪影響を及ぼします。それだけは控えましょうとも一言加えました。Aさんは「相談した結果を妻としっかり話し合います」と述べて帰られましたが、その後、Aさんが再び相談に来られることはありませんでした。

 もしかすると、子どもの小学校からの私立進学を望んでいた奥さんに、強く反対されたのかもしれません。

 教育費はかけようと思えばいくらでもかけられる天井のないもので、子どものためを思えば削りづらいものです。それにもかかわらず、教育費が上昇し続ける状況は、Aさんに限らず世の親を苦しめる最大の要因になっています。Aさんの家計が将来、火の車とならないよう、想定外の事態が起こらないことを祈るばかりです。

(ファイナンシャルプランナー 深野康彦)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2018年9月02日 14:17:44 : wTqrxDwRMY : vEeN2335v8Q[957] 報告

 愛の孫2人には 英語の幼稚園へ入れて 学費だけで 2000万使った

 ===

 その結果 小学校5年生で 夏休みに オーストラリアの家庭に止まって

 「ちょ〜〜 楽しい〜〜」 って 帰ってきた

 ===

 言葉の 障壁は 完全に無い 
 

2. 2018年9月03日 01:41:31 : BO9Qa22atq : ecTpWGQdN_Y[212] 報告
そのクラスの家庭で組合を作り、「中流小学校」を経営したらいいだろう。
私立を望む理由は主に、公営小学校には下層階級の子弟が来るからだ。
下層民との接触を避けたいだけなら、そう難しいことはあるまいに。
3. 2018年9月04日 14:49:41 : B8JYYftzMo : Q73o2@PiBwQ[2] 報告
>>2
それができればやっているが、
中流程度が出し合える金で私立は厳しいだろうなあ。

たかが一千万円程度の連中が下層民との接触を避けたいなんて、
生意気にもほどがあるな。てめえの社会的地位を考えろと。

4. 2018年9月04日 17:17:18 : LIgO4mFeAs : k41mBKwRKlw[-1958] 報告
>>1
鯨保護を自称する団体から嫌がらせのひとつでも受けていれば文字通りのグローバル学習ができたのにな

残念♪

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

5. 2018年9月05日 23:59:14 : jXbiWWJBCA : zikAgAsyVVk[1440] 報告
退職勧奨に応じた34歳男性がハマった袋小路「このままではホームレスになるしかない」
藤田 和恵 : ジャーナリスト 2018年09月05日

会社に言われるまま退職に応じていては、正社員になった意味が…(筆者撮影)
現代の日本は、非正規雇用の拡大により、所得格差が急速に広がっている。そこにあるのは、いったん貧困のワナに陥ると抜け出すことが困難な「貧困強制社会」である。本連載では「ボクらの貧困」、つまり男性の貧困の個別ケースにフォーカスしてリポートしていく。
記録的な猛暑日が続いた7月末。テツハルさん(34歳、仮名)は就職活動に奔走していた。


この連載の一覧はこちら
ある日の正午過ぎ、都内のオフィス街を汗だくで面接会場に向かっていたとき、ふいに足がもつれた。景色がゆがんで見えるのは、陽炎のせいなのか、それとも自分がめまいを起こしているのか。慌ててコンビニエンスストアを探し、冷房の利いた店内に飛び込んだ。

「軽い熱中症だったんだと思います。電車代を浮かそうと、1駅分歩いたせいです」

切られるとしたら非正規社員からだと思っていた
テツハルさんは今年3月、正社員として勤めていた会社を「強制的に退職させられた」。

退職の1カ月半ほど前、上司に別室に呼び出され、「来年度のわが社にとって、あなたは戦力ではないと判断しました」と告げられた。このときに手渡されたのが、A4判サイズ1枚の「合意書」。

合意書には、「退職勧奨」を承諾することや、退職金を通常の規定に上乗せした計72万円とすることなどが箇条書きされていた。加えて一連の合意内容を第三者に漏らさないこと、退職について聞かれたときは「円満退職」とのみ述べることといった旨も記されていた。

「会社の業績が悪いというウワサはあったんです。でも、切られるとしたら、高齢の嘱託社員や派遣社員の主婦の人たちからだと思っていました。同僚たちとは『僕たちは正社員でよかったね』と話していた矢先だったんです。だから、(退職勧奨は)寝耳に水で……。退職金72万円といっても、これじゃあ口止め料じゃないですか」。

正社員でよかった、という屈託ない物言いに、かすかな違和感を覚えた。しかし、非正規労働者が真っ先に切り捨てられる現状があるのもまた事実である。

この日、上司からはその場で合意書に署名するよう求められたが、テツハルさんは応じなかった。「こういうときはすぐサインしちゃだめだっていうじゃないですか」。署名する代わりに退職金のさらなる上乗せと、退職金の振込期日を明記するよう求めたという。

私は再び違和感を覚えた。

強制退職というからには、テツハルさんはてっきりこのような「不当解雇」には応じられないとして署名を拒んだと思ったのだ。しかし、実際には退職金の金額や期日についての交渉に入ったという。条件さえ整えば、退職勧奨自体は受け入れる――。少なくとも会社はそう受け止めただろう。

労働基準監督署で相談員に言われたこと
一方で、テツハルさんは労働基準監督署にも足を運んだ。しかし、相談員からはこう言われたという。

「(今回の退職勧奨は)倫理上は望ましくないが、法律上アウトとはいえません。(労使間紛争を解決する手続きである)労働審判は、結論が出るまで1、2年かかるし、実名で会社と交渉をしなくてはなりません。その間、気持ちよく働き続けることができますか?」

会社には逆らわないほうがいい――。そう言われていると感じた。テツハルさんは「労基署も僕の味方にはなってくれない。世の中、敵だらけだと思いました」と振り返る。

結局、会社は退職金の上乗せには応じなかった。上司から「君はまだ若い。3カ月くらいあれば(再就職先は)決まるだろ」と促され、テツハルさんはついに合意書に署名した。

都内で自営業を営む両親の下で育った。私大を卒業したときはリーマンショックの直前で、就職状況は「売り手市場」。複数の内定の中からアパレル関係の専門商社を選んだ。

正社員で年収約300万円。雇用条件は安定していたが、勤続3年目あたりから、上司によるパワハラが始まった。

後頭部をひっぱたかれる、背中を蹴られる、営業車を運転中に助手席から首根っこをつかみ上げられるなどの暴力を受けたほか、商品の色指定をめぐる行き違いがあったときには、同僚らの前で「お前、色盲か!」と罵倒されたこともある。

暴言や暴力は、理由なく受けることもあった。社内の担当部署に訴えたものの、結果は上司にばれて「チクリやがって」と怒鳴られただけ。たびたび「大卒は使えねえ」とののしられたといい、テツハルさんは「この上司は高卒。パワハラの根っこには学歴コンプレックスがあったと思います」という。

もともと細身だった体は2年ほどで10キロやせ、45キロ近くになった。精神的にも追い込まれ、最後は自ら退職した。

この専門商社を辞めた頃、世間はリーマンショックの影響で、景気は悪化。仕事探しは難航し、やむをえず派遣社員として働き始めた。年収は二百数十万円で、前職に比べて50万円以上のダウン。一方で職場の人間関係には恵まれ、心身はしだいに回復したという。

ところが、勤続4年を過ぎると、突然、派遣元の営業担当者から雇い止めをほのめかされるようになった。この担当者はあろうことか「あなたのような人が何年も派遣社員なんて仕事をしていていいんですか。このまま働いても、将来、時給が上がることもありませんよ」と説得してきたという。

「採用時は、『あなたのスキルとキャリアを生かしてください』と言っていたくせに」

テツハルさんがあきれて担当者の話を受け流していると、今度は、派遣先が閑散期に入ったという理由で、突然、1カ月間にわたり出勤日をゼロにされた。“兵糧攻め”である。結局は雇い止めに応じざるをえなかった。

典型的な雇い止めの手口
勤続4年を過ぎた頃の雇い止め――。これは、労働契約法18条に基づく「無期雇用転換」を逃れるための典型的な手口なのではないか。

同法18条は、アルバイトや派遣社員などの有期契約労働者が通算5年を超えて契約更新した場合、期間の定めのない無期雇用へと転換することができるとしている。しかし、無期雇用にしたくない一部企業が、無期雇用転換が始まる2018年4月より前に従業員を雇い止めにする「無期転換逃れ」が社会問題となっている。

私がそう指摘すると、テツハルさんは「そういう法律があることはなんとなく知っていました。でも、自分とは関係ない法律だと思っていました。派遣会社から何の説明もなかったですし……」と言う。

今年3月に退職した会社は、派遣社員を雇い止めされた後、ようやく見つけた仕事だった。年収も約280万円と比較的安定していた。しかし、正社員は簡単にクビにならないというテツハルさんの見立てとは裏腹に、同じ時期、彼を含む数人の正社員が退職勧奨を受け、辞めていったという。

テツハルさんは今も就職活動中だ。条件は、「ボーナスがあって、身分保障が手厚い」正社員だという。この間、インターネット上の転職サイトやハローワークを通して約200社に書類を出したが、面接できたのはわずか30社ほど。「年齢がネックになっていると思います」。

就職活動をする中で、3月まで勤めていた会社の求人情報を偶然、目にする機会があった。小規模な人員募集だったこともあり、自分の後任がアルバイトとして募集されていることを知ったという。テツハルさんは「自分の仕事はアルバイトでもできたと言われているような気がして、すごく不愉快でした」と憤る。

これまで仕事が長続きしなかった原因について、テツハルさんは「巡り会った上司たちがあまりにもヘンな人たちだったからです」と怒りを込める。そして、今後はパワハラや退職強要のターゲットにならないよう、「自衛策として、職場では業務以外の話はしないようにします」と続けた。

テツハルさんとのやり取りはスムーズで、社会人としても十分に有能に見えた。一方で、「怒りのポイント」が私とは微妙にずれていた。

テツハルさんの後任がアルバイトなのは、彼の担っていた仕事が取るに足らなかったからではなく、会社がより簡単にクビにできる、低賃金の非正規労働者に置き換えたからだ。非正規労働者が増える中、正社員並みの業務を任されるアルバイトや契約社員は大勢いる。

また、上司らの属人的な問題もさることながら、パワハラを見て見ぬふりをしたり、こそこそと無期転換逃れをしたりする企業側の構造的な問題のほうがより深刻なのではないか。

なにより、会社に言われるまま退職に応じていては、正社員になった意味がない。

守ってくれる労働組合なんてなかった
そう伝えると、テツハルさんはこう答えた。

「抵抗しようにも、(守ってくれる)労働組合なんてありませんでした。個人で入れるユニオンとかいうのがあると聞いたけど、どういうところかよく知らないし。どっちにしても会社とやり合えば、時間と手間がかかりますよね。それよりも嫌なことは一刻も早く忘れたいんです。新しい仕事をして、嫌な記憶から早く逃れたいんです」

失業から5カ月余り。猛暑が一段落した今も、まだ次の仕事は見つからない。

「このままではホームレスになるしかない」

そう不安を漏らしていたテツハルさんからは、取材後もLINEが届いた。

「(約束の)期日に結果を教えない企業は最悪」

「私はやはり社会から死を宣告されているのでしょうか」

進むも地獄、退くも地獄――。テツハルさんはそんな袋小路にはまっている。

本連載「ボクらは『貧困強制社会』を生きている」では生活苦でお悩みの男性の方からの情報・相談をお待ちしております(詳細は個別に取材させていただきます)。こちらのフォームにご記入ください。

6. 2018年9月10日 12:57:16 : LIgO4mFeAs : k41mBKwRKlw[-2054] 報告
>>2
>>3

下層連中のために自衛隊直轄の義務教育学校を設立させたほうが良いのでは?
いじめや窃盗などが起こる隙などほとんどない監視体制に敷かれているからな

公立学校はある意味刑務所よりも犯罪が起き易い環境下だからむしろ税金の無駄

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

7. 2018年10月15日 13:03:18 : gT5MQ52HZM : _Bxsq12ddek[114] 報告
雇われ人の身で貴族を気取るからこうなる
ざまぁないな
こういう奴が、株や不動産投資で「自分は特別な人間だから失敗しない」と嘯いて、数年後には知人に金を無心して回った挙句に蒸発するんだよ
愚か者の末路はバブルの頃からずっと変わらないな
もう相手にするのも飽きた
8. 2018年10月16日 08:30:45 : z0SQdjEyNM : pYIKdJH9r_s[604] 報告
ホームレス上等だ、無一物中無尽蔵。
一つ年を取り、一歩墓場に近づくごとにその正しさが身に沁みる。
南無阿弥陀仏。欲張りは醜い。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民128掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民128掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民128掲示板  
次へ