★阿修羅♪ > 経世済民129 > 354.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
年老いた親のカネは子が管理すべき。定期預金はさっさと解約を(週刊SPA!)
http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/354.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 11 月 08 日 21:22:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

年老いた親のカネは子が管理すべき。定期預金はさっさと解約を
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181108-01512635-sspa-bus_all
週刊SPA! 11/8(木) 16:00配信


イラスト/さとうただし


 実家に眠る貯金、生命保険、投資信託etc. 親の資産を守るため子は何をすれば良いのかハウツーを紹介する。

◆親の定期預金口座は百害あって一利なし!?

 親の資産について確認するのはもちろん、すぐにでも“引き継ぎ準備”に着手したほうがよい。「さすがに気が早いのでは」と気がとがめるかもしれないが、親が思いがけず早く亡くなったり、認知症になったりしてからでは手遅れになることも多いのだ。

 まずターゲットにすべきは、親の銀行口座。それも「定期預金口座」である。

「この超低金利のご時世、定期預金はさっさと解約して普通預金に預け替えるのが吉。というのも、子供が親の定期預金を解約するには委任状が必要なので、委任状を用意する前に親が認知症になったりすれば、原則としてお金が出せなくなってしまうからです」(自身も「親のカネ」で多くの苦労をしたルポライターの永峰英太郎氏)

 介護が必要になったとき、肝心の親のお金が使えないと、相続以前に自分の家計が破綻しかねない。

 満期になったままほったらかしで、親もその存在を忘れているような定期預金の口座が存在することもよくあるそうなので、見落としのないよう気をつけたい。ゆうちょ銀行の古い定期預金(’07年9月以前に預けたもの)のように、一定期間を経過すると権利が消滅(!)してしまうものもある。古い満期通知状がどこかに保管されていないか本気で捜してみよう。また、近年高齢者の利用も増えつつある「ネットバンク口座」の存在も忘れがちなので要注意だ。

◆フツーの家庭でも遺言書は必要だ

 亡くなった親が契約していたNHKの受信料を、何年分にもわたって請求された……という投稿がSNSで話題になったのを覚えている人もいるだろう。これとよく似ているのが「ゴルフ会員権」や「リゾート会員権」の相続。親の死亡時に売却するなり譲渡するなりして手放さない限り、延々と年会費が発生することになる。

「その他にも、各種保険やケータイ料金など親の死後に解約しなくてはならないものは多い。これらを一つひとつ確認するのは大変です。複数の口座から料金が引き落とされている場合は、親が元気なうちにメインバンク一本にまとめましょう。通帳を見ながら解約すれば、解約漏れによるムダな料金の支払いも防げます」(永峰氏)

 また、忘れてはならないのが不動産。実家の建物や土地をはじめ、親が保有している不動産の資産価値はチェックしておこう。

「『うちは田舎だから大した価値はないだろう』などと思っていても、ぎりぎりのところで相続税の対象になることはあり得ます。対策しておけばよかったと後悔するかわりに、ネットでさくっと調べておきましょう。国税庁の路線価図を見れば、1平方メートルあたりの価額が1000円単位でわかります」(相続に詳しい税理士の秋山清成氏)

 最後に「遺言書」は必要なのだろうか?

「僕自身は、遺言書は作ってもらうべきだったと強く思っています。母の死後、父は『遺産は不要』と表明したのですが、すでに認知症を患っていたために、その意思は認められませんでした。結果、受け取る予定のなかった母の遺産分が増えたことで、父の財産は相続税の基礎控除分を超えてしまったのです。これは、父と母の2人が元気なうちに話し合って『母が先に死んだ場合、父は相続しない』という遺言書を残していれば避けられた事態でした」(永峰氏)

 一見、ドラマのような相続争いとは無縁に見える家庭でも、遺言書が力を発揮するシーンはあるということだ。なお、効力に確実性を求めるなら、公証役場で証人立ち会いのもとに作成する「公正証書遺言書」を選ぶべし。

《TO DO LIST 親のカネはこう管理せよ》

□キャッシュカードの暗証番号をゲット

□定期預金を解約する

□複数の銀行口座を一本化する

□子や孫名義の口座がないかチェックする

□実家(持ち家)の資産価値を調べておく

□ゴルフ会員権などの有無をチェックする

□タンス預金やへそくりを探す

□親に遺言書を作成してもらう

【永峰英太郎氏】

ルポライター。新聞社、出版社勤務を経てフリーに。4年前、認知症の父親の後見人となる。著書に『認知症の親と「成年後見人」』(ワニブックス)

【秋山清成氏】

税理士。相続税に携わって41年の、元国税調査官。秋山清成税理士事務所代表。著書に『間違いだらけの相続税対策』(中央経済社)がある

― [老親のカネ]防衛術 ―

日刊SPA!


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 今日にでも[89] jaGT@oLJgsWC4A 2018年11月10日 13:59:24 : k3RUO3N5jE : Ik09hnQdh0k[99] 報告
こどもは親の資産に目をつけるな。

年をとっていても しっかりした親の金銭感覚は 学ぶべきものがある。

親が築いたものだろうが。

2. 2018年11月11日 00:35:21 : C2i4eDKWA6 : LkymBlZY1Dk[365] 報告
>>1

高度経済成長は老害の努力でなく単に運が良かっただけのことだから
そこのところなどは勘違いしないでね?

どうせ中国や朝鮮に絡む詐欺投資には進んで推奨するんでしょ? 笑

[スレ主【赤かぶ】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)アラシ。

3. 2018年11月11日 13:38:22 : DZg5F9LCjo : rM053F4p55w[5] 報告
なに勝手な事言っているんだか

親子と言えども人の金だよ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民129掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民129掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民129掲示板  
次へ