★阿修羅♪ > 近代史3 > 631.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
公的サービスの民営化には無理があり、資本主義の競争原理になじまない
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/631.html
投稿者 中川隆 日時 2019 年 9 月 18 日 10:46:40: 3bF/xW6Ehzs4I koaQ7Jey
 

(回答先: 新自由主義を放置すると中間階層が転落してマルクスの預言した階級社会になる理由 投稿者 中川隆 日時 2019 年 4 月 16 日 11:09:23)


公的サービスの民営化には無理があり、資本主義の競争原理になじまない


2019年09月18日
郵政とJRと水道、民営化のプラスとマイナス
http://www.thutmosev.com/archives/80995748.html


水道料金には今も大きな格差があり、日本の発展には全国一律料金にする事が望ましい


画像引用:https://nikkan-spa.jp/1533615

水道民営化で注目されるJRや郵便局

現在水道民営化を巡る議論が活発で、水道料金が10倍になるとか色々な事が言われています。

過去に民営化した国営事業は電電公社、JR、郵便局などがあり郵政企業は今も国はが株主です。

過去の民営化で起きた事を検証すれば、これから民営化する国営事業や公営事業の成否も見えてくるでしょう。



JRや電電公社民営化は経営的に成功したが、その一方で失敗に終わった民営化も多い。

職安、病院、刑務所は民営化が試みられたがいずれも民営化前よりサービスが低下したり問題の方が大きかった。

職安は以前は労働者を募集したり就職するのに重要な役割を果たしていたが、ハローワークという変な名前になって利用されなくなった。


病院の民営化は地方の医療空白地や医師不足を産んでしまい、地方の過疎化を促進した。

アメリカでは多くの刑務所が民営化されたが、刑務所企業は受刑者から料金を取るためにわざと刑期を長くしている。

このように公的サービスの民営化には無理があり、資本主義の競争原理になじまない場合がある。


なじまない公的サービスが郵便局で、郵政民営化してから不祥事やサービス低下が目立っている。

日本の多くの郵便局はコンビニも無いような過疎地にあるが、採算だけを考えるとすべて廃止するべきです。

だが郵便局廃止は過疎地の人口をより一層減らし、結果として地域経済は縮小し地方はかえって衰退する。

浅はかな「赤字黒字」論争

駅も同じで駅や路線を廃止するとJRは儲かるが、廃止された地域の人口が減少し、かえって地方衰退を招きます。

アメリカでは鉄道路線のほとんどが赤字なのだが、安全保障や地域衰退懸念から国策で鉄道を維持している。

自動車大国と言われるアメリカだが陸上物流の8割は鉄道であり、もし鉄道を廃止するとアメリカのGDPが減少してしまう。


残念ながら橋本・小泉時代からの「赤字黒字論争」は国全体ではなく、赤字郵便局を廃止すれば郵政の赤字が減る程度の視野しかない。

例えば北海道と四国は鉄道の全路線が赤字ですが、じゃあ北海道と四国の鉄道を全廃すると日本は栄えるのかという話です。

どう考えても日本のGDPは減少してしまうので、ここは国が金を払ってでも鉄道を維持するのが国益です。


これから民営化される水道ですが、病院や刑務所・郵便局と同様に競争原理にはなじまない業種です。

ひとつの地域に水道会社はひとつしか存在できないので、民営化しても競争原理は働かず、水道会社の言い値で払うしかありません。

こんなバカな事をやってしまったのがプロパンガスで、ただでさえ高いのに高い地域と安い地域の料金差が大きい。

民営化しない方が良い場合

しかも田舎で低所得な地域ほどガス料金が高く、都会などもともと都市ガス料金が安い地域は競争でガス料金が安い。

水道も同じで競争原理が働いておらず、高い地域と安い地域では3倍以上の料金差があります。

水道はいままで市町村ごとに事業をやっていたので非常に効率が悪く、これを都道府県とかもっと大規模化すればサービスが良くなるでしょう。


だが水道料金は電気料金と同様に国が値決めをして全国同一料金にしないと、アメリカのように水道料金が高くなるでしょう。

電気会社のように民営化しても国が管理するなら良いが、プロパンガスのように自由放任だと水道会社の言い値で払わされるようになる。

日本の電力会社はもともとすべて国営だったが戦後に分割民営化し、現在のような大手数社になった。


電力会社が勝手に値段を釣り上げるのを防ぐため国が電気料金を決めることし、このため全国同一料金が維持されている。

沖縄や離島には原発も水力発電もないので本来なら本土の10倍の電気料金を取るべきだが、本土の人が少し多く払うことで安くしています。

水道料金もかかったコストをそれぞれが請求したら、本土の水が豊かな場所は安く、水資源が少ない場所は数十倍の料金が請求されるはずです。


だから水道には完全民営化はなじまず、電力会社のように国が管理する必要があります。
http://www.thutmosev.com/archives/80995748.html  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史3掲示板 次へ  前へ

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史3掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
近代史3掲示板  
次へ