http://www.asyura2.com/18/social10/msg/519.html
| Tweet |
中国 日本の技術導入で抹茶の量産化進む 世界的ブーム受け/nhk
2025年10月26日午前1時21分
https://news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014959491000
中国
世界的な抹茶ブームを受けて中国では、日本の技術を導入して建設された工場で、輸出の拡大を目指して抹茶の量産化が進められています。
世界最大の茶の生産国、中国の中でも、有数の生産地として知られる内陸部の貴州省・銅仁では、日本食ブームや健康志向などを受けて世界で抹茶の人気が高まる中、抹茶の量産化が進められています。
日本から専門家を招き設備を導入して建設された大規模な工場では、7年前から抹茶の量産化が始まり、今回、外国メディアとしては初めてNHKの取材班に工場内の撮影が認められました。
工場では抹茶が次々と袋詰めされ、出荷に向けた最終的な検査が行われていたほか、商品が入った段ボールが山積みになっていました。
ことしは2000トンを生産し、このうち4割を欧米を中心に日本など各国に加工品向けなどとして輸出するということです。
工場を運営する会社の蘭方強副社長は「中国と日本はともに世界の抹茶文化の発展のため努力していて、この点において目標は一致している」と話していました。
抹茶をめぐっては、品質やブランド力では日本が世界的に評価されていますが、市場規模が拡大する中、中国のメーカーは量産化を進めることで輸出の拡大を目指しています。
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。