★阿修羅♪ > カルト23 > 246.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
MKO・露・米軍のシリア石油盗掘を公表、イラク大臣・米軍は四週以内に出てけ。正義でも警察でもなく、ただの泥棒である。
http://www.asyura2.com/19/cult23/msg/246.html
投稿者 ポスト米英時代 日時 2019 年 10 月 27 日 18:22:30: /puxjEq49qRk6 g3yDWINnlcSJcI6ekeM
 

それが駐留しているのが極東で言えば日韓台で、韓国は出てけと声を上げた訳で、日本も台湾も先ず傀儡を引き摺り降ろし次には米軍出てけとやらなければ駄目である。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2019年10月27日 18:44:59 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[736] 報告
  それにしても今夜10時のトラサンの重大発表って何でしょうネ
 米軍退却でイカニモ劣勢みたいに見られるのがイヤでISのカシラやりマスタとかの噂ですが
今更旬でもなく米大統領の重大発表のテーマとも思えずナン中華で、 少し前にベンの言ってた北との軍事同盟とかなら文句なく重大発表ですがウム、世界が大変動中とは言えそこまで行くの?みたいな感モ、 にしても今度は逆に出ていけ宣告受けるとは、ブッシュの例の勧告がツイ脳裏に Adam Hussein and his two sons musut leave Iraq within 48 hours みたいな分かり易い英語でした  まあ盛者必衰、因果応報デ★

2. 2019年10月27日 18:52:05 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[737] 報告
 ↑
 てか北との件は去年の話デスタw 古臭い動画上げるなよ委員会モ、とツイ文句口調に、
3. 2019年10月27日 21:45:15 : PLe1KgfjQ2 : M3Vsc0lzbnN4aGs=[309] 報告
>>01さんの「盛者必衰」と聞いて、鬼畜米英を連想しました。アメリカのピークは、間違いなく1950年代でしたね。あの時代は、毎年のように新型戦闘機を投入していたものです。F-100から「センチュリーシリーズ」と言いまして、こんなのがありました。機種名については、リンク先の文章を参照して下さい。

センチュリーシリーズ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA

これはアメリカ空軍だけですので、海軍のF9とかF4、F8など含めますと、今では考えられないほど機種が多かったことになります。つまり開発力旺盛だったと。自動車産業でもビッグスリー+独立系のAMCなどが多彩な車種を出していました。

自動車でいえばGMのキャディラック、フォードのリンカーン、クライスラーのインペリアルは世界中どこでも高級車として通用していました。それとイギリス系ですね。ロールスロイスは言うに及ばず、デイムラーとかヴァンデン・プラとか。

旧知の日本人と昔の話になった時、1970年の大阪万博の話題になり、世界各国が展示館を建てて参加しましたが、その中で西ドイツ館の話に。代表的な工業製品をどこの国も出品していましたが、今ならドイツの代表的な工業製品は自動車ですよね。ところが当時の西ドイツはそうではなく、音響・映像機器を出品していたのです。

当時からメルセデスやBMWはありましたが、メルセデスは300SEL6.3を1968年に出したばかりで、BMWは2800が最大でした。

Classic Car | 1968 Mercedes-Benz 300SEL 6.3 | Driving.ca
https://www.youtube.com/watch?v=g-hN8Z0Yeao

むしろアメリカGMの子会社オペル社の製造する、オペル・ディプロマートの方が格上でした。アメリカから輸入したV8、5.4リッターエンジンを搭載し、最高速度は205km/hでしたからね。

The Opel Diplomat B | Drive it!
https://www.youtube.com/watch?v=p-ktoD8SW0A

●GMは世界中で撤退が相次ぎ、ドイツのオペルもイギリスのヴォクスホールも、フランスのプジョー・シトロエンに売却して全欧州から撤退しました。そう言えばクライスラーも、英仏西(註 スペインの事です。)の子会社を1979年にプジョー・シトロエンに売り逃げしていますね。

さて大阪万博の話に戻りますが、西ドイツ館で展示されていたのはグルンデイッヒやテレフンケン、ITTシャウプ・ローレンツのステレオセットでした。音響装置では当時、西ドイツが世界一だったのです。

しかし日本製音響・映像機器の西欧輸出によって西ドイツのメーカーは敗退し、ITTシャウブ・ローレンツの親会社、アメリカのITT Corpの欧州撤退によりフランスのC.G.E.に売り飛ばされ、同社もフランス政府の方針でアルカテル(通信機器)とアルストム(重電)に分割され、アルカテルの子会社となったものの、同社の判断によって携帯電話事業をノキアに売却した後は全閉鎖となり、歴史上から消滅しました。

ところでアナログ時代のカラーテレビジョン放送方式ですが、日本と韓国はアメリカの支配下にあったためNTSC方式だったものの、世界的には西ドイツで開発されたPAL(パール)方式が中心でした。豪、NZもPAL方式でした。NTSC方式より美しい画像でした。ちなみにソ連ではフランスで開発されたSECAM方式を採用しました。1966年にドゴール大統領がソ連を訪問し、ブレジネフ書記長との会談で決まったそうです。

General De Gaulle Arrives In Moscow AKA De Gaulle Arrives In Moscow (1966)
https://www.youtube.com/watch?v=f1yHi-uxNpU
●ドゴール大統領の乗ったシュド・カラベル特別機をソビエト防空軍戦闘機が護衛すると言う、破格の歓迎でした。今のフランスはアメリカ帝国主義の手下に堕落してしまいましたが、当時は米英に対抗しており、ソ連にとっては「敵の敵」で味方だったのです。

話をPAL方式に戻しますが、NTSC方式のテレビジョンを見た者にとっては、そりゃ美しかったものです。アメリカ追従すると、ロクなことがない典型例でした。

Tech Talk!! : Whats better NTSC or PAL? YOU DECIDE
https://www.youtube.com/watch?v=uZ0y2TmtK-c
●一目瞭然です。

4. 2019年10月28日 06:35:11 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[740] 報告

 いつも興味深い動画ありがとうございマス   確かに50年代が米の黄金時代、頼れるパパに優しいママ、無法者の荒れ狂う西部の町を取り仕切る正義に燃える保安官、
野蛮な原住民の襲撃を跳ね返しながら西へと進む幌馬車隊‥ 映画やドラマで見せられるカイ進撃は戦後ニッポンのお手本にと言わんばかりの勇気と忍耐と感動の歴史(笑

 大阪万博では携帯の元祖みたいな電話機も出現、ドイツと日本がモノ作りの王道にばく進していく様が眩い展示の数々に象徴されその後の米との乖離を暗示していたのかもデスネ
;モノ作りよりマネーゲームにのめり込んだ暴君の落日にモノノアワレはナシ   ヨリ

▲上へ      ★阿修羅♪ > カルト23掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > カルト23掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
カルト23掲示板  
次へ