★阿修羅♪ > 経世済民131 > 285.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
あなたの出身地は何位? 都道府県別「貯蓄額ランキング」(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/285.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 2 月 26 日 02:52:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

 


あなたの出身地は何位? 都道府県別「貯蓄額ランキング」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/248180
2019/02/24 日刊ゲンダイ


平均は365.9万円(C)日刊ゲンダイ

 ちょっとユニークで、何とも気になるランキングをソニー生命保険が公表した。

「47都道府県別 生活意識調査2018―19年版(マネー・旅行編)」で、お金に絡む内容が満載だ。

「倹約家1位は佐賀県」「家計簿をつけている1位は神奈川県」「財布の中をいつも整理整頓の1位は福井県」といった具合。中でも、「貯蓄額ランキング」は興味津々だ。

 トップは東京都の639万1000円。都心にはケタ違いの大金持ちが集中しているから当然の結果だろうが、意外なのは2位の三重県(533・4万円)だ。大都市を抱える3位大阪府や、4位愛知県より貯蓄額は多いのだ。

「三重県民は安定性を好むといわれています。だから貯蓄も苦にならないのでしょう。三井財閥の中興の祖である三井高利氏は三重県松阪市の出身です」(市場関係者)

 5位の和歌山県も予想外だが、「自分は倹約家だと思う」の順位は大阪府と並び、和歌山県女性がトップ(68%)だった。倹約=貯蓄という構図のようだ。

 6位以下は、奈良県、香川県、神奈川県、石川県、兵庫県と続く(別表参照)。

 一方、ワースト3は岩手県(205・0万円)、島根県(172・1万円)、宮崎県(169・1万円)。

「宮崎県は1000人以上を抱える工場などの事業所が少ない。その影響もあるのでしょう」(IMSアセットマネジメント代表の清水秀和氏)

 46位の島根県は「自分は浪費家だと思う」で全国トップ(44・0%)だった。ということは「貯めるより使う」派なのかもしれない。

 全国平均の貯蓄額は365・9万円。23位の長野県、24位の長崎県、25位の山口県あたりが標準だ。それにしても1位と最下位の差は470万円もある。地域格差はベラボーだ。






 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2019年2月26日 08:39:43 : ZzavsvoOaU : aHVwMGJ2SHM5RE0=[9] 報告

元々、大都市は無資産の若年ワーカーが多いのだから

当然、平均貯蓄率が押し下げられる

一方、大都市周辺のベッドタウンや古い市町村では、

結婚した中高年世帯や、引退した高齢世帯が多いから、押し上げられる

そうした年齢や世帯構成効果を同時に示さなければ、分析としては意味は無い

2. 2019年2月26日 10:03:32 : GfylGtE1Z2 : QlpsVDZkNHNLQTY=[1] 報告
>>1
大都市の東京、大阪、愛知はランキングトップ圏内ですし、
三重県はお世辞にもベッドタウンとは呼べないのでは?

東京のベッドタウン、千葉、埼玉は貯蓄額が高いとはいえませんが?

3. 2019年2月26日 13:02:58 : XBCscqcezY : VWU0a2NwZHFiUHM=[2] 報告
平均ではなくてマスゴミのお気に入り住民からのサンプル抽出だろう。つまり東京にはそれだけ目立つ金持ちがたくさん居るという話だ。当然である。中央官公庁許認可の所在地であるのだ。日本の金持ちがどうやって金を稼いでいるのかを示している。

三重は財閥総裁の出身地という事で、これも財産形成に人脈がものを言う証拠である。

4. 2019年2月26日 17:14:45 : axHiCq3DwE : L21CRURiYWN6NC4=[20] 報告
自分の貯蓄額は、調査結果の3分の1にも満たない。最下流層という事を実感させられた。何かあっても身動きが取れない状態だ。
5. 2019年2月26日 22:40:38 : o4ZxWSpuaU : cmp4OUZBQlJQcUU=[86] 報告
ランキング 信じて抱く 偏見を
6. 2019年2月28日 11:24:06 : uiMfzT5Ef2 : eklSeWpCcFQ0MUE=[17] 報告
顧客からの「本人の水増し申告」の所得額でしょう。
意味がないデータだよ。

人口が多ければ多いほど誤差は大きくなってくる
ものだ。

山陰地方や北陸地方はそんなに貯蓄がなくても普通
に暮らせる県はあるからね。

あとは2世帯3世帯同居というのも地方では強みだ。

パーキンソンの法則をしっているか?
所得と消費はほとんど変わらない所得が増えたらその分
消費してしまうという法則だ、気持ちだけ富裕層と言わ
れる750万〜1500万円台の所得層は、台所事情は
カツカツだからね。
変な「私の生活はこうでなくてはならない」という呪い
に掛けられてしまう。

7. 2019年2月28日 21:16:42 : eQHpkW1P7s : Li5jYUI0RzNET2c=[10] 報告
 日本の個人金融資産は総額1500兆円程度だったように記憶しているんだがなあ。ならば1人当たり1千万円を少し上回るはず。という事は平均1世帯2人としても、平均は2000万以上になるという計算になるのでは?

 昔、日本の国債残高が猛烈に増加していた時、国民金融資産以内の国債残高であれば、国債デフォルトはないから当分の間日本国債は安全だと、言っていた人たちが、1500兆円程度の国民金融資産がある、と盛んに言い張っていたように記憶しているんだよなあ。

 

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民131掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民131掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民131掲示板  
次へ