★阿修羅♪ > 経世済民132 > 143.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
“日本の米どころ”北海道が首位陥落の異変…魚沼産コシヒカリ、圧巻の高評価で「特A」復活(Business Journal
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/143.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 4 月 13 日 01:18:15: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

“日本の米どころ”北海道が首位陥落の異変…魚沼産コシヒカリ、圧巻の高評価で「特A」復活
https://biz-journal.jp/2019/04/post_27385.html
2019.04.12 文=山田 稔/ジャーナリスト Business Journal


          「ゆめぴりか」と「ふっくりんこ」のブレンド米「合組」


 スーパーマーケットの米売り場には、十数種類の銘柄が陳列されていた。そのなかの数銘柄に「特A取得」の表示があった。2月27日に日本穀物検定協会が発表した2018年産米の食味ランキングの結果に基づくものだ。

 銘柄米の通信簿ともいえる食味ランキングは、今回で48回目。18年産米の154産地品種について食味試験を行った結果、最高評価の「特A」に格付けされた銘柄数は前年産よりも12多い55となり、過去最多を記録した。注目は昨年「特A」から陥落した新潟県・魚沼の「コシヒカリ」が、1年で「特A」に返り咲いたことだ。“陥落組”では、岩手県・県南の「ひとめぼれ」など7産地の銘柄が「特A」に復帰した。

 今回、初めて「特A」に選ばれたのは9銘柄。18年産米で本格デビューした山形県の新品種「雪若丸」は、村山と最上の2地区が初出品で「特A」を獲得した。静岡県・西部の「にこまる」と徳島県・北部の「あきさかり」は、静岡、徳島県勢初の「特A」となった。この結果、これまでの特A獲得県は42道府県となった。

 今回のランキングを県別に分析すると、特A銘柄が多いのは以下のとおり。
・4銘柄…山形、福島、新潟
・3銘柄…宮城、秋田、栃木
・2銘柄…北海道、岩手、富山、長野、岐阜、兵庫、福岡、佐賀、大分

 こうして見ると、東北勢の強さが目立つ。山形、新潟両県は昨年の2銘柄から倍増した。

■収穫量は前年より微増

 18年は米作農家にとって転換期の1年となった。減反政策が廃止され、全国、そして各地の生産がどう変化するのかに関心が集まった。18年産米の作況指数(全国平均)は98で「やや不良」。作付面積は17年の137万ヘクタールから138万6000ヘクタールと、1万6000ヘクタール増加した。

 収穫量は732万7000トンで前年の730万6000トンから若干増となった。減反廃止で作付面積は増えたものの、主産地の天候不順で供給量が絞られたことから、結果的に需給バランスは保たれた。

 今後、主食米の作付面積が増え続けるのかどうかが注目点だ。米価に影響を及ぼすだけに見過ごせない。

 産地別にみると、主食米収穫量で前年トップの北海道が低迷した。6月、7月の低温と日照不足が原因とみられ、作況指数は90と全国最低。47都道府県で唯一「不良」となった。高価格帯の主力銘柄「ゆめぴりか」の作柄がふるわなかった。主食米の収穫量は48万9600トンと、ついに50万トンの大台を割り込んでしまった。

 北海道と毎年首位争いを演じている新潟県も、6月以降の少雨と高温に苦しんだ。作況指数は95(やや不良)と、過去10年で最低だった。作付面積は前年の10万300ヘクタールから10万4700ヘクタールに増えた。収穫量は55万6000トンで52万7600トンから2万8400トン増加した。

 主食米の収穫量トップの座は、前年の北海道から新潟県に移った。主食米収穫量トップと食味ランキング「特A」4銘柄取得によって、米どころ新潟は日本のコメづくりの頂点に返り咲いた。

■気になる米の値段はどうなっているのか

 
          米づくりは今後どう変わっていくのか(石垣島の水田)

 スーパーの店頭に戻ろう。「ゆめぴりか」は2キログラムの袋しか見当たらない。代わりに「合組」(ごうぐみ)という耳慣れない銘柄が売られている。認定基準に満たなかった「ゆめぴりか」と「ふっくりんこ」をブレンドした新たなブレンド米(「ゆめぴりか」9割・「ふっくりんこ」1割)でホクレンが18年11月、都内で開いた新米発表会でマツコ・デラックスさんがPRしていた。

 5キログラムの販売価格は2380円(税別、以下同)。同じ売り場で見ると「特A」表示のある「岩手ふるさと米 ひとめぼれ」は2280円、同「富山県産 こしひかり」も2280円、「特A」表示のない「山形県産はえぬき」は1980円だった。「特A」の「魚沼産コシヒカリ」は別格で3180円。ブランド力の違いを見せつけた。

 農林水産省のデータで米の相対取引価格を比べてみると、18年産米の今年1月の全銘柄平均価格(玄米60キログラム)は1万5709円。もっとも高いのは「魚沼産コシヒカリ」の2万1210円で、唯一2万円を超えている。昨年は2万640円だったので、570円(2.8%)のアップだ。もっとも安いのは「佐賀県産ヒノヒカリ」で1万4271円(前年比429円アップ)だった。両者の価格差は6939円にもなる。

 ブランド銘柄米は、根強い人気に支えられ高価格を維持できる。食味コンテストで「特A」取得米の数が過去最高を更新した背景には、消費者の関心を惹くために各県の米生産関係者がブランド米づくりに必死に取り組んでいることがある。

 今後、全体のパイが縮小していくなか、毎年のように新たなブランド米が登場し、競争はますます激しくなりそうだ。

(文=山田 稔/ジャーナリスト)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. しんのすけ99[345] grWC8YLMgreCrzk5 2019年4月13日 02:43:30 : A4AvZivHZs : WU95VlVYQVVmdmM=[107] 報告
北海道が 「米どころ」 なんて呼ばれるようになったのは ごく最近の事で 平成の中期あたりからです
昭和の時代なんか 北海道のコメと言えば 二等米の代名詞、なにせ北海道民は 本州産米を 「内地米」 と呼んで
それはもう有り難がっていたものでした 事実 美味しくなかったのです

北海道産米は、なぜ美味しくなったのか 農家の努力というものもあるだろうけど、最大の要因はやはり
温暖化による 稲作適地の北上でしょうな 冷害のリスクが小さくなりつつあるという事ですから
食味を優先した品種を作れるようになった事 しかし やっぱり冷涼な北海道では 昨年のように寒い年があれば
あっけなく不作に見舞われるのは仕方のない事 もともと不適な土地だったのですから。

2. 2019年4月13日 11:32:41 : DmiE9WGQZs : RGFSZy54U0NwcVU=[1] 報告
>>1

北海道が温暖化?
笑わせるんじゃねえよ
4月も2週目というのに毎日夜は零下に冷え込んでいるぜ
雪は全然融けないし
この様子だと昨年以上の凶作だ
3. しんのすけ99[347] grWC8YLMgreCrzk5 2019年4月13日 15:43:22 : A4AvZivHZs : WU95VlVYQVVmdmM=[109] 報告
>>2
ま 陰謀論かぶれの妄想は、好きなだけやってて結構ですけど

でもね 稲作適地の北上は 厳然たる事実ですからね 半世紀前では考えられなかった事態が起きている
北海道産米が 新潟や秋田 山形と、首位を争うなんて事じたい 昭和の頃なら想像も付かなかった事ですから

さらに、四国九州での産米は 高温障害による品質低下に悩まされている これも農業関係者なら知らぬ者はいない
「常識」 ですからね。


「4月も2週目というのに毎日夜は零下に冷え込んでいるぜ」  って
別にそれ 北海道では 普通なんですけど  ┐( -”-)┌ やれやれ。

4. 2019年4月13日 20:11:04 : YXSoAYdZfM : SWhKQ0JyYjdtVWM=[52] 報告
コメント欄に関して。大きいのは「農業試験場の努力」により「寒冷地対応の食味良好米」が開発されたことも大きいと思います。
また、高温障害に関しては食味を優先した「暑さに弱い品種」偏重の問題などもあるかもしれません。
5. 2019年4月13日 21:12:38 : O8HL2KZeN6 : R3B5aGZLdXlFWW8=[275] 報告
スーパーも 道産米が 目立つ今
6. 2019年4月14日 16:08:34 : QsRqg56Wik : ZVBQYzh4MUc2Q2c=[1] 報告
>>3
おら北海道民なんすけど
内地のネトウヨ酷使アルバイト様が
陰謀論ダーといくらほざいても今年の春が薄ら寒いのは事実

妄想というよりペテンはテメーだっちゅーの

7. しんのすけ99[351] grWC8YLMgreCrzk5 2019年4月14日 19:31:04 : A4AvZivHZs : WU95VlVYQVVmdmM=[113] 報告
>>6
あーーー そうですか 氷点下ぐらいで大騒ぎするなんて ずいぶんヤワな北海道民がいたもんですね
北海道は へたすると5月中旬 道北なら6月でも氷点下が来ますからね

ところで 今年の春が寒いから だからどうだっての?

8. 2019年4月14日 20:28:59 : yI9C1LxJQI : aGY4V003bkZuejI=[19] 報告
>>4
「農業試験場の努力」により「寒冷地対応の食味良好米」が開発されたことも・・・
というかほとんどそういう努力が起因しているんだろうと思います
そもそも米そのものは南方が原産地ですし
9. しんのすけ99[352] grWC8YLMgreCrzk5 2019年4月15日 02:53:11 : A4AvZivHZs : WU95VlVYQVVmdmM=[114] 報告
>>8
そりゃ関係者の努力という面も 確かに有る、でも 北海道産米のステータスアップはそれだけでは考えにくい
なぜなら、努力しているのは日本全国の農家農業関係者みな同じだから 北海道だけが努力して 他の
本州四国九州は怠けている という訳ではないのだから 高温障害に悩まされているのも完全に事実な訳ですし
「そもそも米そのものは南方が原産地」 なのであれば、高温に適応した品種ぐらい簡単に出来るはず

◆ 冷害に強い と言えるのは きらら397ぐらいで、後の ゆめぴりか おぼろづき ひとめぼれ ゆきひかり
 などの銘柄は たいして強くはないのです だから去年のような天候不順にあっさりと不作になるのです ◆

どう考えても 気候の温暖化に 農家の努力が なかなか追い付いていかないとしか 考えられません
これも 農業関係者の間では 昨今 常識と言って良いほどの 最近の傾向ですから。

10. 2019年4月15日 09:40:15 : jDqiLYWOek : UG1qUUl0U0VQbGc=[1] 報告
地球温暖化じゃなくて日本近辺が温暖化なのでは?
地球規模では寒冷化してるところもありますし
一言でかたづけるなら異常気象
11. 2019年4月15日 21:05:26 : ikbCrOBQLM : c1p0M2QvU0w4Q1k=[5] 報告
「特A」であっても炊くみずが悪ければ意味をなさない。
お米と水が同じ水系であり、清浄な土地であることが第一条件。

大都市圏の方々には解らないかもしれないが
「うちは魚沼のコシヒカリで水は南アルプスの天然水だから」と
反論されそうだがそういう問題ではない。

うちの地元なら山間地の棚田で育てられたお米 乾燥はハザ掛け
保存は低温で行われたもの。
水は私たちの都市は街中の用水路にカジカやヤマメが普通に住んで
いるので、湧水を汲みに行ってもいいしそのままでもいい。

魚沼のコシヒカリ ゆめぴりか 全国展開のお店なら置いてあるが
普通の地元スーパーにはせいぜい2キロ袋が少々。

やはり地元米。一番安いのはJA直売で特価の時にその場で精米
してもらう。
全国ブランド米なんて考えたこともないしコメのランクだって
私たちには関係ないこと。

12. 2019年4月20日 12:48:08 : zhylvIMSqE : VzVNaFJHcmFvSFE=[2] 報告
>>7
どうだってじゃねえよ
この嘘っぱちネトウヨアルバイトくず野郎
ヤワでくずはてめえのことだ
偉そうにだぼらこいてんじゃねえよ
どうせ鬼電通の雇い主からレクチャーされているのをオウム返しにしている
だけだろうが
てめえの言っていることは嘘ばっか
街BBSと掛け持ちで稼いでいやがるんだろ
13. しんのすけ99[372] grWC8YLMgreCrzk5 2019年4月20日 16:48:34 : A4AvZivHZs : WU95VlVYQVVmdmM=[134] 報告
やっぱりね ほとぼり冷めて忘れた頃狙って こっそりと罵詈雑言書き込んでおくという

でもそれって 何も反論できないから という事実の裏返しなんですけどね 自信があるなら即座に反論するし
忘れた頃狙う必要など無い訳で 哀れなもんですな。。。

14. 2019年4月20日 18:25:30 : pRyyzEoyMs : UUF6SW4xZDlRQjI=[1] 報告
>>13
おい!
死んじまえ野郎
何がほとぼり覚めてだ
どうしてずっと下に落ちている全てのレスが手を取るように判るんだ
てめえが阿修羅管理人の一員で全てのレスの出入り状況を把握できるからこそ出来る芸当じゃねえか
語るに落ちるとはこのことだな
レス内容なんかどうでも良かったんだよ
要するにてめえにカマかけてやったのにまんまと釣られやがって
このウマシカ野郎
てめえが阿修羅管理人の一員だということをてめえで白状してりゃ世話ねえや

15. 2019年4月20日 18:46:11 : pRyyzEoyMs : UUF6SW4xZDlRQjI=[2] 報告
しかし汚ねえ掲示板だねここは
2ch 5ch 街BBS wiki 以下じゃねえか
はなむけに同じネトウヨ仲間のwikiの以下の記事貼り付けておいてやる

wiki 阿修羅掲示板より
初代管理者はオウム真理教の出家信者であったとする説もあったが、管理者本人は「ヴァジラヤーナ・サッチャ(オウム真理教が出していた陰謀論関連を扱う雑誌)のファンであっただけだ」と否定している[3]。『オウムからの帰還』の著者である元信者の高橋英利は、友人の中に心当たりがある人物がいるという

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民132掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民132掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民132掲示板  
次へ