★阿修羅♪ > 経世済民132 > 870.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
30年間で「増えた業界」と「減った業界」 やはり小売りは先細りか(帝国データバンク)
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/870.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 8 月 20 日 17:25:30: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

30年間で「増えた業界」と「減った業界」 やはり小売りは先細りか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190820-00010000-teikokudb-bus_all
帝国データバンク 8/20(火) 14:50配信


社数の増減を追う

 イギリスで起こった産業革命や、近年のIT革命で世界の産業構造が大きく変化したように、それぞれの時代で大きく伸長した業種がある。

 世界的に見てもそうだが特に日本においては、高度経済成長期などを経て製造業が大きく伸び、また2000年前後からそれ以降は、IT産業を含むサービス業が急拡大し同時に企業数も増えた。

 一方で、斜陽産業という言葉があるように、需要の落ち込みや事業の将来性を見いだせず倒産・休廃業件数が増加した業種も確かに存在する。各時代によって消費者が求めるモノは違うため、常に変化する顧客のニーズを汲み取るのが難しい業種もあるようだ。

 このように、業界環境が好調な業種は企業数が一定数あり増加傾向で推移するが、その逆もまた然り。そこで今回、帝国データバンクが保有するCOSMOS2データから3つの業界を例に挙げ、約30年間における社数の推移を追った。

社数減少は“あの業界”


「百貨店」の社数は減少

 数多くある業界のなかで、最初に調べるのは「百貨店」。

 1904年(明治37年)に三越の前身、三越呉服店が「デパートメントストア宣言」を発表してから早115年。以前は、“何でも揃う街のシンボル”として存在し、90年時点での百貨店経営業者の社数は231社だった。

 しかし以降は、231社→152社(2000年)→103社(2010年)と減少し、直近2019年7月時点では91社と、とうとう2ケタにまでなってしまった。

 また、2017年には仙台市で「さくら野百貨店 仙台店」を経営していた(株)エマルシェが破産。昨年末には、鳥取県で「鳥取大丸」を経営していた(株)ティー・ディーが事業を別会社へ譲渡し特別清算となるなど、近年は百貨店の勢いが衰えつつあることが示唆される倒産事例も発生している。

 社数が減少しているのは、「百貨店」だけではない。「スーパーストア」も同様に減少の一途をたどっている。1990年から2000年は1,719社→1,941社と増加したものの、それ以降は1,941社(2000年)→1,222社(2010年)→759社(2019年7月時点)と大きく減少。

 今年の1月には広島県で「マダムジョイ」を経営していた(株)広電ストアが事業を別会社へ譲渡し特別清算となった。ここ数年、地場でスーパーストアを展開している企業の倒産も目立っている。

 社数が減少している背景として、「百貨店」はEC市場の拡大やファストファッションの台頭など、「スーパーストア」は大型商業施設の進出やドラッグストア・コンビニとの競合などが考えられる。

 新たなサービスが次々と登場し、顧客の購入する際の選択肢が増えているなかで、“これらの業界”は顧客に選ばれなくなってきた――というのは言い過ぎだろうか。

社数増加業界は?


「ソフトウェア業」は社数増加

 一方で、社数を大きく伸ばしている業界もある。

 情報インフラ開発やゲーム開発が含まれる「ソフトウェア業」だ。1990年は5,052社だったが10年後の2000年には11,413社と倍増。その後も17,917社(2010年)→22,645社(2019年7月時点)と増加している。

 90年代からインターネットが急速に広まり、今では私生活とビジネスの双方で必要とされている「ソフトウェア業」はやはり社数が増加していた。

 帝国データバンクの調べでは、平成時代の約30年間で製造業や卸売業の構成比が縮小した半面、IT産業などが含まれるサービス業は大きく伸長したことが判明している。

 今後もビッグデータやAI(人工知能)など先端技術の開発によりIT産業の躍進は続くが、それにより規模縮小を余儀なくされる業界も増えてくるだろう。令和時代では各業界の社数に大きな変化が見られるのか否か、市場の動向に注目したい。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[26585] kNSCqYLU 2019年8月20日 17:27:21 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[16652] 報告


2. 赤かぶ[26586] kNSCqYLU 2019年8月20日 17:27:54 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[16653] 報告


3. 2019年8月20日 17:53:25 : ZzavsvoOaU : aHVwMGJ2SHM5RE0=[208] 報告

産業が成熟し、人口が減少しているのだから

労働生産性と賃金の増加のためには減っていくことが望ましく


会社数が増えるのは、成長産業だけなのは当然のこと


4. 2019年8月20日 19:17:46 : o4TAHv9bY2 : TkxjRlJBbFdvNFk=[29] 報告
先細り バレて言い張る 売れてると
5. 2019年8月20日 20:13:38 : d2EIplCgEg : UG5XWjhoSkpMS3M=[2] 報告
ソフトウェア業って
昔から雨後の竹の子のように出来ては潰れの繰り返しだけど?
不景気.comでも見てみなよ
6. 2019年8月21日 06:02:48 : jXbiWWJBCA : Rm5WWGpiTzAwU2c=[174] 報告


単なる繰り返しではない

世界的な市場規模の拡大に伴い、雇用も賃金もソフトウェア産業は急速に拡大している


ただし少子高齢化とデフレが続き、労働規制も厳しい日本の場合は、投資が進まず

米国や中国など海外の成長に比べると、遥かに遅い

https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/27FY/ITjinzai_report_2.pdf

7. 2019年8月22日 01:41:16 : wPXcRXI3Tg : c2Y1RUNHbi8wRmc=[2] 報告
ソフトウェア業・・・

土建屋と同じシステムで、下請け、孫請けと数だけ増えただけ。

8. 2019年8月22日 10:29:27 : k3G4xbMN5U : S2E1U1o1WHpNT28=[1] 報告
>>6
おまえw ソフト屋の事何にも知らないだろ?w
俺はMS-DOSの時代からソフト屋界隈で働いてきたんだよ

アニメ屋の事を何にも知らないアニヲタや
クールジャパンやエンタメ興業の事を何にも分かってない無能役人や
どっかから引っ張って来たそれらしいデータをひけらかして
分かったような気になってる釣られ易いクズと一緒

9. 2019年8月22日 11:28:15 : kYw8dcAJcQ : R05tRFlRem5EVm8=[1] 報告


  今後この地球上で人間(ヒューマン)という生き物は


  何処へ行くのだろ・・・。破滅か消滅か・・・。


  ・・・。

10. 2019年8月22日 22:54:22 : 1iPHmDu2mM : MUIuN1A0VGt5L28=[33] 報告
>>3 >>6
人口減少したら投資など進むはずもないが
「望ましい」とはこれ如何に?
11. 2019年8月22日 22:59:19 : 1iPHmDu2mM : MUIuN1A0VGt5L28=[34] 報告
感情論で申し訳ないけど>>3 >>6の過去履歴もそうだが
人の血が通ってないように見受けられるコメントが多い。
いったい人間を何だと思っているのか。

>董徳生はアリババで勤務した10年間に996および8117という過酷な
>日々を過ごし、アリババの発展に寄与したというのに、37歳という
>中年になったら、新しい技術の習得が困難と判断されて解雇され、
>離職の保証金を支給しないばかりか、離職証明書も
>発行しないのはどういうことかと問題を提起しているのである。

>董徳生は、アリババで996および8117という苛酷の日々を過ごしたと、
>自身の労働履歴を過大評価しているようだが、アリババにとって
>董徳生は使い捨ての駒に過ぎないというのが実情であり、
>それこそがアリババが企業として大成功を果たした
>理由だと言えるのはないだろうか。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64703?page=2

最初の投稿で「ポピュリズム化が進行するのは必至」と
書いたようだが自分から人々をポピュリズムに
走らせるようなコメントばかりを投稿していたら世話ない。

12. 2019年8月22日 23:11:41 : XH0ZNfzVtY : QVVidTZaaGVoZUE=[3] 報告
>少子高齢化とデフレが続き

時計の針を進めていた日本が先に足を踏み出しているだけで
中国は一人っ子政策の影響で急速に少子高齢化が加速しており
韓国は言わずもがな。単純なネズミ講に頼っている
経済システムで一体どうやって成長するというのか。


World historical TFR

1950–1955 4.96
1955–1960 4.89
1960–1965 5.03
1965–1970 4.92
1970–1975 4.46
1975–1980 3.87
1980–1985 3.6
1985–1990 3.44
1990–1995 3.02
1995–2000 2.75
2000–2005 2.63
2005–2010 2.57
2010–2015 2.52

世界の合計特殊出生率 国別ランキング・推移
https://www.globalnote.jp/post-3758.html

13. 2019年8月23日 06:08:50 : z7NkezYGxo : T1dEcVpQdU8xQ00=[14] 報告
>>3 >>6
おまえマジで周回遅れの脳みそしてるよな。
↓でも読んどけよ。

米経済界「株主第一主義」見直し 従業員配慮を宣言
https://www.Nikkei.com/article/DGXMZO48745980Q9A820C1000000/

「壊れた資本主義」を修正する米国ミレニアル世代
https://Forbesjapan.com/articles/detail/28865

14. 2019年8月23日 06:14:08 : z7NkezYGxo : T1dEcVpQdU8xQ00=[15] 報告
普通こういう価値観が生まれるべきなのだよな。
でなければ「国の為に死ね」とした
自爆制度と何も変わらないだろう。

今こそ、いや今後加速度的に一人一人が
個人が非力になっていくからこそ
国家による抱擁が求められているのだよ。

15. 2019年8月24日 04:29:44 : 1GJFQVU66M : c0lqbmRoR2RQY2c=[177] 報告
ソフトは生産のインフラになっているが、消費者から見ると、ソフトの価値は娯楽を生み出す道具に過ぎない。

現在の消費者は高解像度の画面を利用した動画とゲームを娯楽にしている。これからもソフトやハードは進化し続けるが、人類の娯楽の中身は永遠に変わらないと想像できる。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民132掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民132掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民132掲示板  
次へ