★阿修羅♪ > 経世済民133 > 371.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本のキャッシュレス決済はこんなに危険…政府主導の普及で詐欺被害拡大は必至(Business Journal)
http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/371.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 10 月 13 日 15:00:25: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

日本のキャッシュレス決済はこんなに危険…政府主導の普及で詐欺被害拡大は必至
https://biz-journal.jp/2019/10/post_122793.html
2019.10.13 文=柏木りか/城西国際大学准教授、生活経済ジャーナリスト Business Journal

 クレジットカードで買い物をする際にサインするのは日本だけです。セキュリティ対策のないなか、被害額が年間200億円にのぼるカード詐欺は増加中です。

 消費増税にともない、キャッシュレス決済をした購入者へポイントを還元するなど、消費拡大対策を実施しています。そのポイント還元策が終了後の2020年10月以降、マイナンバー所有者がキャッシュレス決済で2万円を入金すると、5000円分のポイントを還元する案も、政府で検討されていると報じられています。

 しかし、お得だからと考えて簡単に乗るべきではありません。私には詐欺被害拡大を招く対策にしか見えません。クレジットカード不正利用による被害額は年間200憶円で、増加傾向にあります。ましてや、利用者はカード会社に個人情報まで提供するのです。

 確かにキャッシュレスなら中小規模の小売店で5%分、コンビニエンスストアや外食チェーンなどで2%分、モバイルSuicaでの支払いで2%分の還元を受けられるので、お得でしょう。

 それでも日本では現金派が多いのは、カードのセキュリティ対策があまりにもお粗末だからです。

 まず、海外ではクレジットカードで買い物してもサインをしません。いまだにカードで買い物後にサインを求められるのは日本だけです。海外ではサインの代わりに4桁から6桁のピンナンバーを端末に入力します。アメリカでは電子サインと暗証番号の2つを求める店もありますが、紙へのサインは求められません。

 イギリスなどでは、カードを盗まれた時のためにコンタクトレスカードが主流です。これは1回の限度額が数千円と低く設定されており、決済後は1日以内に利用者にメールが送信されるので、悪用されたらすぐに気付きます。しかし、日本では限度額の設定はおろか、セキュリティ対策がほとんど構築されていません。


コンタクトレスカード

 イギリスでは政府主導で早くから銀行などに積極的に対応を徹底するよう求めてきました。銀行はネットバンキングの利用者に端末を郵送し、サイト上で暗証番号を入力するだけでなく、入力後に改めて通知された暗証番号を入力する二重認証システムを採用しています。また、2012年のロンドン五輪時にカードのICチップ義務化を行い、読み取り端末も最新のスキミング防止対策が施されたもののみ使用可能にしています。一方、日本ではまだ完全には普及していません。中小小売店では導入が進んでいないのが現状です。


ネットバンキング用端末

■QRコード決済も海外では減少傾向

 また、クレジットカードの裏にサインしている人が多いですが、盗まれたらすぐにマネされて悪用されます。サインがなければ、盗んだ人がサインをしても、カード会社が過去のサインと比べてすぐに不正利用を発見できます。

 カードを紛失した利用者に対してカード会社が被害を補償する場合、裏にサインしてあるかが問われます。しかし、紛失したカードを確認する術はなく、第三者による不正使用が確実に認められた場合に限り、補償がなされます。

 例えば、ヘルパー、ベビーシッター、家族などがカードを悪用したり、暗証番号を使いまわしていたり、電話番号にしているなど自己管理ができていない場合は補償されません。また、2カ月経過している場合も補償対象外です。最近は、ウェブメールで明細書が届く場合もありますが、迷惑メールに仕分けされ、削除されていることもあります。明細書が郵送の場合でも、決済から1カ月経過していることもあり、出張と重なり長期間確認が遅れることもあります。もちろん警察への紛失届の提出も必要です。金融機関などを装ってメールを送信してクレジットカード番号などを盗むフィッシング詐欺でも、同様で自己管理がされていない場合は補償されません。

 また、なんとか Payなどのスマホ決済サービスが不正使用された場合は、端末ロックの暗証番号が単純なものだったり、1カ月以内に被害を警察に届けていなかった場合なども、補償されるとは限りません。また、補償されても10万円までなどと限度額がある会社もあり、特にQRコード決済では、悪用された場合の補償内容はまだ確立されていません。ネットショッピングはオンラインプロテクションとしてオンライン不正利用保険に加入していないと補償されないこともあります。

 こうしたことから、イギリスではQRコード決済はほとんど見かけず、あんなに普及していた中国でも利用者は減少しています。違反駐車の張り紙のQRコードで支払いをすると、詐欺で違う口座に振り込まれていたり、レジに並んでいた後ろの人から肩ごしにスマホでスキャンされ、詐欺に遭うケースが増えているからです。同様の被害は日本でも増えています。特に偽造されやすい紙でQRコードを配布している場合、詐欺ではないかと疑うことも大切です。

 そのため、自己防衛策として、ネットショッピングでは店のサイトにクレジットカード情報を登録せず、支払いの都度入力したり、個人情報登録では無料メールアドレスを使ってメルアドや名前を頻繁に変えたり、後払い制度を利用することをお勧めします。

 さらにスキミング被害も、管理体制が不十分だと補償されません。

 海外では、満員電車などでスキミングされないよう、非接触ICカードデータの不正読み取りを防止するスキムブロックのRFIDシステムや、電磁波を使った金属が組み込まれているカードや財布、スマホケースなどを使用している人も多いです。

 海外に10年間滞在した経験がある私には、「人と見れば悪人と思え」という感覚が身についています。日本人は人を信用しすぎていて、対策を取らない人が多いと感じます。だからこそ、キャッシュレスが進むと被害が拡大することは目に見えています。政府が主導するかたちで対策に取り組むべきでしょう。

(文=柏木りか/城西国際大学准教授、生活経済ジャーナリスト)



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[34646] kNSCqYLU 2019年10月13日 16:17:19 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[24717] 報告


2. 赤かぶ[34647] kNSCqYLU 2019年10月13日 16:17:49 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[24718] 報告


3. 赤かぶ[34648] kNSCqYLU 2019年10月13日 16:18:23 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[24719] 報告


4. 2019年10月13日 21:52:35 : jXbiWWJBCA : Rm5WWGpiTzAwU2c=[205] 報告

現金にも当然、様々なリスクがあるから

メリット、デメリットを検討してリスク対策をすべきというだけのこと

いずれにせよ大した問題ではない


>電磁波を使った金属が組み込まれているカードや財布、スマホケースなどを使用

スキミング対策は、アルミホイルで包むだけでも十分

5. 2019年10月14日 06:27:36 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[212] 報告
小規模の小売店はカード会社に手数料を取られる、その額5パーセント〜
みんなが知ってる〜の意味。
足元をみて取れるだけという意味だ。
6. 2019年10月14日 06:51:11 : myJmO9sK9c : QnZLQmppeUlwMDI=[772] 報告

 不動産業では 多額の決済金を動かす

 家賃10万なら 敷金2 仲介料1 礼金1 家賃1カ月分としても 50万の金額が動いて

 その50万に対して 5%の手数料がかかるとすると 2.5万円になるが

 そのうちの 10万が 儲けだとすると 25%手数料が 取られることになる
 
 ===

 5%でも 大きいが 25%では やってられないね〜〜〜 カードは使えない
 
 ペイペイだって 永久に手数料が無料ではないだろう
 

7. 2019年10月14日 06:56:38 : myJmO9sK9c : QnZLQmppeUlwMDI=[773] 報告

 愛は アマゾンで 月に30万から50万くらい買い物をするのだが

 カード会社は 月にどれだけ 儲けているのだろうか?? 

 2%でも 5千円から1万円くらいは 儲かってるはずだよね〜〜

 ===

 座ってて 2%のピンハネは 金融業は 消費税2%分になるぞ〜〜〜
 
 
 

8. 空虚[2983] i_OLlQ 2019年10月14日 09:32:04 : CbklrhPRE6 : Lkl5SVl1L2JqZVk=[5] 報告
なるほど、数字のトリックが自白しちまってるのか辻褄合わせのイカサマを・・・。するってーと、マイナンバーカード程度の普及がいいとこだわな。そもそも政府のヤカラは、リベートの他に本気で興味ないだろうからそんなもんだ・・・少し安心したわw
9. 2019年10月14日 12:36:40 : Yu2et2k4VY : NExUTjdNVGpDUmc=[23] 報告
日本のガラパゴスぶりには驚きを隠せない。
もはや原始人と呼んで差し支えない状態である。

とりあえずアメリカでも行ってみるといい。
そこらのホットドッグ屋の屋台から場末の理髪店やコンビニに至るまで、支払いがクレカでできない場所を探すといい。
アメリカが遠いというのなら、韓国でも台湾でも中国でも、フィリピンでもタイでも構わないから行って調べてみればいい。
日本とのあまりの差に驚くことだろう。

日本はクレカの使える理髪店を探すだけでも大変である。
屋台でクレカが使えるわけもなく、電車の切符ひとつ買うのであってもクレカは窓口でしか使えない。
Suicaだか、Pasmoだかいう自称電子マネーは、その実単なるプリペイドカードに過ぎず、先払い金をチャージすることしかできない。
そのチャージ行為すら大半のクレジットカードは利用できず、利用できるのはViewカードの印のついたものに限られる。

ひるがえって中国や韓国を見てみよう。
韓国の高速鉄道においては、クレカが使えるの使えないのという次元では最早なく、改札機というもの自体存在しない。
切符を買ったらそのまま乗り込むだけである
中国に至っては鉄道どころか、家の購入から、家や店の権利の譲渡すらスマホひとつで完結する。
中国韓国のみならず、今や先進国において貨幣という概念は、単なる数字上のものに過ぎないのである。

ところが原始国家日本においては、原始人どもは未だに貨幣という名の物々交換に勤しんでおり、クレカ払いにすらこれほどの忌避感を示している。
Suicaだか、Pasmoだかいうクソみたいなプリペイドカードが、一体全体どうしてプリペイド式なのかもご理解頂けたことと思う。
頭の先から爪先まで原始人ばかりなのである。

そもそもこの国においては、日本で発行されたクレカしか認めない店が多数ある。
家電量販店から、そこらのドラッグストア、コンビニに至るまで、小さく書かれた注意書きを読んでみるといい。
クレカひとつとってもこの閉鎖性。
気持ち悪いにもほどがある。
この上、まだクレカのネガティブキャンペーンに勤しむというのだから、もう・・・・。

ジャップランドだけは貨幣という名の物々交換を、これから先もずっと続けてゆくことだろう。
たとえ世界中が家の売買や権利の譲渡をスマホで行うような時代になっても。

10. 2019年10月14日 14:58:00 : wwxDOwnPRW : Um9vSmFTQzU4cHM=[1] 報告
そもそも日本にはキャッシュレス化は向かない
米国などの場合は100ドル札が偽札か本物か分からないと困るから
キャッシュレスにしたという経緯があるけど日本の場合はそうではない
年寄りの大半は現金が手元にないと不安という人もいるから普及はそう容易ではないよ
11. 2019年10月14日 16:10:48 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[214] 報告
便利とおもうなら使うがよい、中国は一足飛びにスマホが普及したので
スマホ払いが一般化しただけだ、日本が中国やアメリカのマネすることはない

自然に任せれば一番便利なのが生き残る、私的にはバーコード決済は面倒すぎる。
おサイフケータイなら乗せるだけ。日本に住んでるなら好きなのが使える。

クレカは商店街に紛れもなくネガティブだ、店主の表情くらい読めバカ。

12. 2019年10月14日 19:00:49 : fG31PJakfk : ZHRkQVNRQ2hrbEE=[103] 報告
キャッシュレス 思った通り 詐欺に満ち
13. 2019年10月14日 21:00:49 : myJmO9sK9c : QnZLQmppeUlwMDI=[778] 報告

 結局 マイナス金利になって 銀行は まさに 死にそうになっている

 自民党の 選挙資金を出してるのは 電力と銀行だ〜〜

 ===

 現金決済 => カード決済 => 銀行救済     by 政府の税金を使った カード推奨
 

14. 命を大切に思う者[12] lr2C8JHlkNiCyY52gqSO0g 2019年10月14日 21:31:50 : JSLJ5tAF7k : eUZsaEZnL1huVm8=[12] 報告
> 海外ではサインの代わりに4桁から6桁のピンナンバーを端末に入力します。
> アメリカでは電子サインと暗証番号の2つを求める店もありますが、紙へのサインは求められません。

> イギリスなどでは、カードを盗まれた時のためにコンタクトレスカードが主流です。
> これは1回の限度額が数千円と低く設定されており、
> 決済後は1日以内に利用者にメールが送信されるので、悪用されたらすぐに気付きます。
> しかし、日本では限度額の設定はおろか、セキュリティ対策がほとんど構築されていません。

そこまでやっても、そのカード会社やその国の政府が組織として犯罪を犯したら、
つまり、カード会社や政府が犯罪組織に成り下がったら、どうするんですか?
文系エリートなんて、人間として信用できない。
そのことは戦時中どうだったかを見ればわかる。あの連中はただただ勝手なこと決めて拒否したら殴って殺すだけ。

カード会社や政府を運営してる犯罪者、文系エリートどもから自衛するには、お金を現物で持ってるしかない。

カード会社が組織として銀行口座から全額引き落として海外にとんずらしたらどうする?
銀行が、預かった金を返してくれず、ネコババしたら、どうする?
そんなこと、あるわけない?
あるよ。多くの人が一斉に払戻しを求めたら、銀行を運営している犯罪者、文系エリートどもは、
「政府が金を返してくれないから金が用意できない。私どもが払戻しに応じないのは当然だ」と嘯いて、
ずっと知らんふりし、それでも払戻しを求めて来たら、警察を呼んでその人の方を射殺させる。
すべてが暴力と殺人だけ。それが文系の世界。

それじゃあ、お金を現物で持ってたとして、
日本政府が日本円を無効にする法律を勝手に作って武力でごり押しして来たら、
あるいは、日本経済が崩壊し、日本円が紙くずになったら、
日本円を持ってても意味がない、と思うかもしれないど、
そりゃ、日本円で持ってたらね。
私は、所持金の7割は、USドルの現金で持っています。
なぜ現金なのか、なぜ外貨預金しないのか? その理由は、銀行が返してくれない危険性があるから。
返してくれない理由は、上に書いた理由と同じ。文系エリートはすべてが暴力と殺人だけ。

日本政府が無茶苦茶やったり日本経済が崩壊したら、USドルの現金を持って海外に脱出するのです。

3割だけは日本円で持っている。理由は、個人的に不測の事態(急病等)が起きたときに困るからです。
上のようなことが起きたら3割はドブに捨てることになりますが、やむ得ないと思って諦めてます。 
15. 2019年10月14日 23:22:14 : myJmO9sK9c : QnZLQmppeUlwMDI=[781] 報告

 アメリカがQEを再開するようだ いよいよ 末期症状だよね

 20世紀は 概していうと「銀行が豚のように太った時代」だ〜〜〜
 21世紀は 0金利 マイナス金利の時代だから 銀行は すでに「死んでいる」

 ===

 QEは 「ブタの銀行」が生き延びるための 栄養補給 食料供給だよね〜〜

 ===

 本当の政策は ブタの安楽死なのだが このブタたちは 庶民の生活費を横取りして食べるのだ

 自分で餌を探して生きていけなくなった 銀行などを 食べさせる必要はないのだが
 いままでも 生きてきた人類の一種だから いきなり殺すわけにもいかないのだが
 何しろ ブタ人間だから 大食いなのだ
 

16. 2019年10月15日 00:44:27 : myJmO9sK9c : QnZLQmppeUlwMDI=[782] 報告

 アメリカがQEを再開した理由は 地方銀行の経営が悪くなって レポ金利が高騰したからだ

 ===

 日本においても アメリカにおいても 腐ってくるのは 地方銀行からのようだ
 

17. 2019年10月15日 01:09:18 : myJmO9sK9c : QnZLQmppeUlwMDI=[783] 報告

 アメリカは 金を持っていない人たちに 住宅をプレゼントするために 
 大口の金を 庶民に貸し付けた そして銀行も その金利で飯を食ったが
 オーバーサービスは 庶民が金を返せないと分かった時に 破滅に向かった

 日本は アメリカほど ひどくはないが 金持ちが 4000万のまんしょんを買うと
 最大520万円ほど プレゼントしている
 
 アメリカは 貧乏人に全額 銀行経由で 貸し付けたのだが 日本では 政府が直接 国民に配っている

 ===
 
 アメリカでは 最終的に リーマンショックが起きて 結局は FRBが くず債権を購入したのだから
 アメリカ政府が 貧乏人に 金を与えて 住宅をプレゼントしたことになるのだ

 今は 庶民が 自動車が買えるように お金を貸し付けていて 貸し付けた 脆弱な銀行から
 アメリカ政府は ボロ債権を購入して お金を庶民に 配っているところだ

 ===

 愛は だから そんなことをしなくて ベーシックインカムで 直接 国民に
 配っても まったく同じだと言っているのだ
 
 アメリカにしろ 日本にしろ 住宅や車に 特定して金をバラ撒いているのだが
 BIなら その金を何に使おうが 庶民の勝手にしたほうが お金の有効活用になると思うからだ
 
 ===

 アメリカも日本も 住宅と車だけに 金を出すのなら ソ連の統制経済と何ら変わりはないではないか!!
  

18. 2019年10月16日 10:02:19 : UuKOCPyxlQ : d2NVbkhrNjJnYUk=[236] 報告

新しいシステムは 必ず破られる・・とシステムの設計者が言っていたから
最初から 何もしない方が  被害に合わなくてよい

19. 2019年10月17日 01:01:16 : BOoHZMsTi6 : YkdIcVZCYldJWEk=[36] 報告
なーにがキャッシュレスだ、死ねよクソ日本

TV新聞では放射能の危険性を隠蔽するわ被曝地から食い物出荷するわ
鬼畜生だ日本は
日本を豊かにしたのは善良な日本人であって
今の日本を食い物にしてる日本人では断じてないのだ

日本の庶民はそれを忘れてはならぬ
日本政府への敬意や感謝など持つな
日本の豊かさを築いたのは政府ではなく善良な国民なのである

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民133掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民133掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民133掲示板  
次へ