★阿修羅♪ > 経世済民133 > 692.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
1千万円の「ローコスト住宅」普及か…一代で壊す前提、実家整理&空き家問題の解決にも(Business Journal)
http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/692.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 11 月 23 日 15:19:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

1千万円の「ローコスト住宅」普及か…一代で壊す前提、実家整理&空き家問題の解決にも
https://biz-journal.jp/2019/11/post_128845.html
2019.11.23 文=米山秀隆/住宅・土地アナリスト Business Journal


「Getty Images」より


■対症療法の空き家対策

 空き家の最新調査が5年ぶりに発表され、2018年時点の空き家数は849万戸と、過去最高を記録した。ただ一方で、空き家対策としては、空家対策特別措置法(2015年2月施行)により、問題のある空き家の強制的取り壊しができるようになり、その効果も出ている。また、使える空き家については、そのごく一部にすぎないが、自治体が設置する空き家バンクや、最近では民間の仲介サイトを通じて、低価格で取り引きされるようになっている。しかし、これらは空き家対策としては対症療法にすぎない。

 今後、空き家を増えにくくする抜本的な対策としては、建築時点で長持ちする住宅を建て、それを次の世代が中古住宅として使い続ける、欧米型の市場に変えていく必要性がかねて主張されてきた。

 欧米先進国では、住宅寿命(滅失住宅の平均築後経過年数=取り壊された住宅がその時点で築後何年経過していたかを示すもの)が60〜80年と、日本の32年(2013年)の2〜3倍となっている。また欧米では、新築と中古を合わせた全住宅取り引きのうち、中古の比率が70〜90%と日本の14.7%(2013年)とはるかに高く、人々が普通買うのは中古住宅となっている。こうした住宅市場の下では空き家は増えにくく、日本よりも空き家率の水準は低くなっている。

■普及道半ばの長期優良住宅

 これまで寿命が短かった日本の住宅の長寿命化を目指して制定されたのが、「長期優良住宅普及促進法」(2009年6月施行)である。これにより、長期間にわたり良好な状態で使用できる住宅の建築や維持保全に関する計画を認定する仕組みが設けられた。

 認定を受けるには、(1)劣化対策、(2)耐震性、(3)維持管理・更新の容易さ、(4)可変性、(5)バリアフリー性、(6)省エネルギー性、(7)居住環境、(8)住戸面積、(9)維持保全計画、の9つの基準をクリアすることが必要となる。認定を受けた住宅は、住宅ローン減税や固定資産税の軽減などのさまざまな優遇措置が受けられる。

 具体的には、(1)については数世代にわたり住宅の構造躯体が使用できること、(5)については耐用年数が短い内装・設備の維持管理を容易に行えること、(4)についてはライフスタイルの変化に応じ、間取りの変更が容易に行えることなどの条件が設けられている。長持ちする構造躯体を前提に、内装や設備、間取りを必要に応じ変えていくことで、数世代にわたって住み続けられるようにするのが狙いである。

 この仕組みがつくられて以来、長期優良住宅は徐々に増えてきたが、2018年度時点でも長期優良住宅は戸建て新築住宅の25%にすぎない。建築コストがかかる点がネックになっている。注文住宅で普及しても、建売住宅にまで普及させることは難しい。

 大手ハウスメーカーなどでは、長期優良住宅を建築した上、適時に点検、維持修繕を行ってその履歴を残し、所有者が売却したいとの意向を持った時、積極的に仲介し、その後のリフォーム需要を取り込むなどの動きを進めている。こうした取り組みが広がっていけば、長持ちする住宅が中古物件として流通していくと考えられる。しかし今後、建築された長期優良住宅のどれほどが中古物件として流通していくかについては、現時点ではなお未知数である。

 一方で、ローコスト住宅に対する需要は依然根強い。最近注目されているものの一つとして、株式会社クリエイト礼文(山形市)が供給する「ユニテハウス」がある。四角い箱型の家(ツーバイフォー工法、2階建て4LDKが標準)であるが、デザイン性が高く、本体価格が1,100万円と安いことが消費者に受け入れられている。供給する側にとっては、同じ形であるため資材費を安く抑えることができ、また、組み立ても容易で通常2週間程度の作業が2日程度で済むため、人件費も抑制できる。全国にフランチャイズ展開しており、年間900棟あまりの現在の実績を、将来的に5,000棟までに増やす計画である。

 ローコスト住宅は一般に、何世代かにわたって使うことを目指すというよりは、一代限りでも良いとする考えで取得する場合が多いと思われる。長持ちする住宅を建て、それを次の世代が中古住宅として使い続けることで、空き家発生を抑制するという考え方とは相いれないものであるが、この路線を突き詰めていくともう一つの空き家を増えにくくする方向性が浮かび上がる。

■解体やリサイクルのしやすさを予め考えるという発想

 それは、建築する時点で、予め将来の解体のしやすさを考慮しておくというものである。一代限りの使用と割り切り、必要な機能は確保しつつも、簡素な造りにしておくことがこれに当たる。こうした考え方に基づいた住宅は、実際に供給されたことがある。かつての江戸の住宅で、江戸ではしばしば大火に見舞われたため、火災によって消失する可能性を考慮し、建築時にお金はかけず、また、時に延焼防止のために取り壊される可能性を考え、壊しやすい構造になっていた。

 欧米型モデルの普及に一定の限界があるとすれば、一代限りで壊す前提の住宅供給モデルがあってもいいのではないか。さらに現代においては、使用が終わった後の資材のリサイクルのしやすさも予め考えておけばなおよい。将来の解体やリサイクルのしやすさを考慮したローコスト住宅が市場に登場すれば、受け入れられる余地はあると思われる。

 現在、住宅を持ったことの末路として、子どもも引き継がず売るに売れない住宅を抱え、そればかりか危険な状態になった場合の責任を問われる時代となり、本当に所有したことが良かったのかと自問せざるを得ないような状況も生じている。持つとしても一代限りの使用で、最後は解体やリサイクルがしやすくなっている住宅は、こうした問題への答えの一つになるものである。今後の住宅供給業者の取り組みを期待したい。

(文=米山秀隆/住宅・土地アナリスト) 


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[41948] kNSCqYLU 2019年11月23日 15:20:38 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[32021] 報告


2. 2019年11月23日 17:58:30 : H0OEw0TpKU : MGxBcFhnVjVjSEk=[1] 報告

新築の廃屋が蔓延する。
3. 2019年11月24日 14:27:54 : fK40MmLWNs : OHUvMXVkVXVMWkU=[69] 報告
ユニテハウス
散々な言われようだけど

宣伝ですか?

4. 命を大切に思う者[416] lr2C8JHlkNiCyY52gqSO0g 2019年11月24日 20:58:44 : jEaSo3VXqU : Ni5WRm5IS2tzdGc=[88] 報告
まあ、土地を売るときも、家が建ってる方が安くなる(解体費用が必要だから)くらいだから、
家屋の価値を過大評価しない方がいいかも。家屋にあまり金をかけない方がいいかも。 
5. 空虚[3162] i_OLlQ 2019年11月25日 06:46:13 : lbUHa4J5X2 : MzVmaEJEZkxaLy4=[3] 報告
・・・ほぼほぼ、住宅は長期金融商品でっせ。不動産は投機対象でんがな、必死で住宅市場をアピールする理由を推すべし。

【 空売りでんがな 】リーマン・we・OYO、みんなインチキ不動産詐欺でっせ。

・・・ついでに、中国がこけとるのも不動産不良債権。ドイツがこけたのも、元を辿れば新自由主義的ローコスト労働移民を養う衣食住の補助金負担やがな。安い労働力確保に、過剰な各種クレジットを創出した成れの果てやがな・・・。

命を大切に思う者殿が、日頃度々仰るように「特定企業利益誘導」を政権維持の為に政策で行ったところに、金融詐欺師の罠が仕込まれてたんやで。 日銀やメガバンの業績不振(投機の失敗)が話題になるが、本当にヤバいのは年金機構や住宅金融公庫などが投機に失敗(詐欺にカモられ)してた場合でんがな・・・。 たぶん、しとるやろ・・・笑えん。

6. 空虚[3163] i_OLlQ 2019年11月25日 06:57:05 : lbUHa4J5X2 : MzVmaEJEZkxaLy4=[4] 報告
有効需要(実業)が伸びんのだ。手っ取り早く数字(成果)の出る投機の為の投機に頼りすぎた結果だ。増税は悪意の塊だ、虚業に生きる者だけが生き残るモノポリーだよ。世界の経済はバビロンの塔なんだ、崩壊する宿命にある。

【 我が亡き後の洪水 】が向こうさんから、笑いながら近寄って来る。迷惑だな。

7. 空虚[3164] i_OLlQ 2019年11月25日 07:06:44 : lbUHa4J5X2 : MzVmaEJEZkxaLy4=[5] 報告
>住宅を持ったことの末路として、子どもも引き継がず売るに売れない住宅を抱え、そればかりか危険な状態になった場合の責任を問われる時代となり

↑これでんな、不動産資産を持つことが事実上のリスクになった。転売でけへんねん。そんな状況を、景気が横這いか緩やかに回復などと云う財務官僚や経産官僚、大臣の寝言を鵜呑みに大衆のマインドが変わるなら・・・それは、オカルトの黒魔術だ。

【 気色わるぅ〜!なリアル社会でんがな 】

8. 楽老[1459] inmYVg 2019年11月25日 08:39:07 : T8JrIOrw0g : R3M0dXdZcXBHWm8=[309] 報告
一所懸命の時代が終わったということだろう。
思想そのものを変えるべき時に来ている。

バブル期に無理して建てた家が重荷になっている。
子は子、孫は孫の人生があり、それぞれ自由に羽ばたいている。
親父や爺の家には目もくれない。

我が家も昔は新興住宅地だったが、今はそこらじゅう爺婆だけの家ばかり
たまに幼子の姿を見かけると
年に数回の里帰りか、子連れ出戻り

住居とは一代限りで更新するものと割り切るべきだろう。
安かろう悪かろうではなく
基本となる骨格は頑健に
それ以外は日々の技術革新を取り入れられるように

むしろ骨格となる基本構造もダウンサイジングあるいはアップサイズできる構造に

電力インフラ、水道インフラなどもこの考えが無かったから
配電網や配水管網の老朽化に苦しんでいる。

     

9. 2019年11月25日 11:55:17 : HkzdkP8Bv2 : N0suc0ZGNmkvTC4=[148] 報告
ドームハウスでよいと思う。
300万円。
10. 空虚[3171] i_OLlQ 2019年11月26日 10:34:55 : eJtZNmiRag : dFZTeDZMbkNMTW8=[4] 報告
ぷ。所詮人間なんぞ「立って半畳、寝て一畳」だw 誰もが、意識の中に無限のスペースを持ち合わせて生まれて来とるんよw 意識を具現化したがるものだ、人間の性ってやつぁ〜www。

【 豪邸に住みたい人間の否 財を独占・占有したい願望の具現化だ 】

・・・好き好きでんがなw 欲につけ込む商売があることは、ほぼほぼ忘れがちやね。

11. 2019年11月26日 20:10:23 : iFn8MDLkzI : MDE3MTROVWk5anc=[755] 報告
違和感あるなと思ったらローコストなのに1千万円というタイトル
一般国民とマスコミ側との認識感覚に開きがあるところもいい加減に問題視しないといけませんね

[18初期非表示理由]:担当:巧妙に混乱したコメント多数により全部処理

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民133掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民133掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民133掲示板  
次へ