★阿修羅♪ > 国際25 > 636.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
米国の政権転覆工作が行き詰まっているベネズエラで大規模な停電(櫻井ジャーナル)
http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/636.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 3 月 09 日 04:12:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

米国の政権転覆工作が行き詰まっているベネズエラで大規模な停電
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201903080000/
2019.03.09 櫻井ジャーナル


 ベネズエラで3月7日に大規模な停電があった。グリ水力発電所が電力を供給できなくなったことが原因で、国の大半が影響を受けたという。ニコラス・マドゥロは破壊活動があったとしている。

 詳細は不明だが、何らかの破壊活動があっても不思議ではない状況だとは言える。現在、アメリカ政府はマドゥロ政権を倒す工作を実行中で、その指揮官に任命されたのはエリオット・エイブラムズ。

 ウゴ・チャベスが大統領選挙に勝利した1998年からアメリカ支配層は政権を倒すために何度かクーデターを試みている。そのひとつが2002年のもの​​だが、その黒幕はオットー・ライヒ、ジョン・ネグロポンテ、そしてエイブラムズだ。

 ライヒはキューバ系アメリカ人で1986年から89年にかけてベネズエラ駐在大使を務め、ネグロポンテは1981年から85年にかけてホンジュラス駐在大使としてニカラグアの革命政権に対するCIAの秘密工作に協力、2001年から04年までは国連大使、04年から05年にかけてはイラク大使を務めた。

 エイブラムズもニカラグアの秘密工作に参加している。CIAの工作には麻薬取引がつきもので、ニカラグアを含むラテン・アメリカの場合はコカインが利用された。

 ニカラグアの工作は周辺国、例えばエル・サルバドルでの工作と一体の関係にある。そのエル・サルバドルで実行された「汚い戦争」ではCIAの手先になっていた軍人や警官が1980年3月にカトリックのオスカル・ロメロ大司教を暗殺、その年の12月にはカトリックの修道女ら4名を惨殺、81年12月にはエル・モソテの村で住民900名から1200名を殺している。

 ​​2月13日に下院の外交委員会へ出席したエイブラムズはイルハン・オマール下院議員からエル・モソテの村での虐殺について1982年2月に上院外交委員会で虚偽の証言をした過去を指摘された。

 エイブラムズはイラン・コントラ事件と自身の関わりについて議会へ情報を隠した罪を1991年に認めているが、ジョージ・H・W・ブッシュ大統領の恩赦で刑務所行きを免れた。破壊、殺戮、麻薬取引を含む秘密工作に連座していた人物が今、ベネズエラのマドゥロ政権転覆工作を指揮しているのだ。

 アメリカ支配層はマドゥロとすげ替える人物としてフアン・グアイドを用意しているが、庶民を中心とする国民の多数はマドゥロを支持、軍もアメリカの説得に応じなかったと言われている。2月23日には「人道的援助物資」の演出も失敗した。イギリスの富豪が主催するコンサートで人を集めることもできなかった。国民を揺さぶり、何らかの工作の前段階として停電を仕掛けても不思議ではない状況にベネズエラはある。




 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2019年3月09日 05:49:37 : pYnhPP2q3U : ckpld2pZL1VzalE=[1] 報告
https://twitter.com/Tevtin/status/1103880056785403904
タウヒード_ムワートィン
‏ @Tevtin

https://www.lapoliticaonline.com/nota/117905-exclusivo-pence-cruzo-reproches-con-guaido-en-la-cumbre-de-bogota/ …グァイドは、世界の指導者の大部分が彼をベネズエラの大統領と認めれば、ベネズエラ軍の少なくとも半数が寝返るとペンスに請け合い、米国は50カ国以上の承認を取り付けたが、30万人のうち政府を去ったのは300人に過ぎなかった。ペンスがグァイドに激怒したのは言うまでもない。

2. 2019年3月09日 12:51:44 : OdVRR1CuPY : S0s2MVNOZWhsUzI=[9] 報告
正しいアドレスはこれ:
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201903090000/
3. 2019年3月09日 14:38:25 : ENc1qEspvI : Z0NzMlFFSnNvZ0E=[1] 報告
何かあった時、助け合っていた熱い国の同胞を、助けてくれた同志を売る!、裏切る!
グァイドもヤクザ様から、「お前!何やっているんだ!」と責められているのか?
植民地日本も対岸の火事ではない。
この国?のジェノサイド手段は生かさず、殺さずではなく、殺さず!殺さず!ジワジワと自殺にもっていく!
安倍自民党公明党がアメリカのオーダーの元に遂行している、
貧乏人抹殺!創価学会集団ストーカーと同じ手法だ。
4. 2019年3月09日 14:39:41 : tylz1huKuw : S3piVXF3V3VYQkk=[1] 報告

 1氏のコメントをみるに、自称、臨時大統領なる人物はUSからみても、とんだ食わせ物なのだろう。情報提供者は自分の利益のために相手が望む情報を提供する場合は多々ある。情報提供者とその情報の吟味が不十分であった可能性はある。政権の転覆を成就させ、中国資産の行く末を米中貿易交渉へのカードにしようとの思惑でつい走ってみたけれども、なのかと想像している。

 シリアでは政府関係者を反政府派へと寝返りさせるワイロの額は世界一のお大尽がバックに控えており、半端でなかった。それでも、アサド政権の軍部は持ちこたえた。

 さて、ベネズエラではワイロ金の調達先はどこであろうか?べらぼうな額の調達は困難であろうと想像する。できることといえば、国営石油会社の地位なんぞの空手形の類であろう。意地悪な見方をすれば、寝返る政府関係者、軍人の数の少なさは、愛国心の高さは云うまでもないが、支度金を用立てできないこともあるのだろう。

 国連はベネズエラからの難民が自称大統領の登場以降、著名に増大してはいないとのデータを提出している。

 MSMとソーシャルネットワークの中においてのみ、ベネズエラの混乱は存在しているとの辛辣な分析が旧宗国のスペインのジャナリストから発信されている。

 フランスへ旅行する金はなくせめて新しい青いスーツを買う金すらない身の上であるが、近頃は、毎週土曜日はパリの様子がリアルに見ることができる。ネット配信を見て思うことは、デモ対と警官と激しい攻防戦が存在するフランスにおいてすら、大統領が辞任して大統領選挙がおこなわれないのに、何でベネズエラでそんなことをせよと外野が騒いでいるのか?

 イエローベスト運動はベネズエラにはなく、軍部の寝返りもなければ、CIAによる破壊工作による混乱の創造しか政権転覆の手立てはなくなっている。停電騒ぎはUSの手詰まりの現れと判断している。
 

 

5. 2019年3月09日 21:14:16 : o4ZxWSpuaU : cmp4OUZBQlJQcUU=[356] 報告
偶然か? あまりに上手い タイミング
6. 2019年3月09日 21:50:24 : KyPgZPlu8Y : U0EzUDRXcC5YdzY=[46] 報告
アメリカ大悪魔帝国主義勢力による破壊工作である。

アジア記者クラブ(APC)‏ @2018_apc
https://twitter.com/2018_apc/status/1104211433187770368
停電で思い出すのは、アジェンデ政権下、送電塔など送電設備が爆破されて、停電が相次いだことだ。労組は「大統領同志」を支持していたので、トラック業者を買収してストを打たせ物流を麻痺させた。CIAの手法は今も変わっていないということだ。

川流桃桜@#HandsOffVenezuela‏ @kawamomotwitt
https://twitter.com/kawamomotwitt/status/1104025411384631296
#ヴェネズエラ 政府は停電は妨害工作によるものだと主張。因みに米ルビオ議員は停電が起きてから僅か数分後にその停電の詳しい状況について呟いているそうな。>
Venezuelan Government Denounce New Attack On Electric System -

●国際ジャーナリストのベンジャミン・フルフォードさんが、「もし日本に反米政権ができたら、社会インフラに組み込んだマイクロチップを作動させて社会を麻痺させる」と言っておられるので、ベネズエラも停電攻撃にやられたのだろう。

7. 2019年3月10日 07:31:23 : 5mCxh85o16 : c0xEYmt2SFJBUnM=[21] 報告

2013年4月に行われた大統領選挙では僅差で当選
2017年7月に圧倒的多数を占める国会を無力化するために制憲議会を設置して体制翼賛体制に移行
その後の経済状況はさらに悪化
マドゥロは国民の支持を受けてはいない
停電はマドゥロ政権が引き起こした可能性が高い

工作ではなくてもはるか以前から電力危機は危惧されていた。

https://venezuelainjapanese.com/2014/11/04/electriccrisis/

8. 2019年3月10日 09:18:54 : JdYSv2uRK6 : VVlEazdMamtxb1E=[1] 報告
ところで、ベネズエラからはすでに全人口の一割以上の四百万人もの人々がコロンビアなどの国外に脱出していて、その規模はシリア難民にも匹敵するらしいが、その難民キャンプの様子を詳しく伝える報道はどこに?
9. 2019年3月10日 09:58:32 : 5mCxh85o16 : c0xEYmt2SFJBUnM=[22] 報告
>>8

国連UNHCR協会はUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)の募金・寄付の公式支援窓口です。

https://www.japanforunhcr.org/lp/venezuela

日本語でも検索すれば出てきます。
スペイン語、英語で検索すればもっと出てくるでしょう。

10. 2019年3月10日 12:38:41 : GgP1QYuazb : c2pBbUlLbXNjbXM=[1] 報告

 グり水力発電所への破壊工作による電力供給と途絶えは3月9日の昼までに70パーセントの復旧となった。この時点でサイバーアタックがあり、再びの停電となっている。

 電気がなければ、パソコンは立ち上がらない。ケータイ経由のソーシャルネットワークは充電ができなければ、そのうちに発信量が少なくなるであろう、動画なり写真なりのリアル映像の減少となる。

 電力供給の再開と携帯のバッテリー残量とのせめぎ合いになる。

 発信量の減少により検閲しやすくなるので、親政府派からのリアル映像は減少するかアクセスしずらくなるかもしれない。そのうえ、停電後には伝聞形式の情報がベネズエラ国内外から発信されやすくなり、同工異曲の内容が満ち溢れるのであろう。

 要するに、ベネズエラの太郎さん、はな子さんなどなどがこんなふうに云ってます、とね。

 小細工を施せばそれだけUSの願望は遠のくように判断している。

 

 

11. 2019年3月10日 14:15:52 : O4pUfLwvsA : T1BlbkkwdDkuVEk=[32] 報告
7氏のご意見には同感できない。

 なぜそのようにおもわれるのでしょうか。
ネット情報その他からマドウロは国民の支持を得ていることが推測される。
そうでない、というならその根拠を示していただけるとありがたい。

 田中龍作氏がせっかくの独立型メデイアとしてベネズエラに入ったのに
まったく実態とかけ離れた報道をしたことは周知の事実だ。
現地からのネット情報はたくさんある。

7氏のようなご意見にはあきれる。
なぜなら、
グアイドという人物は選挙によって選ばれたわけでもなく、一体どういう
根拠によって「突然」あの国に現れたのか、そのことの、説明が、一切
ないからだ。
違いますか、7氏?


 
全世界が今日ネットが利用できる状況で、かつてのリビアのようなテイタラクを「侵略」側ができるとでも思っているのだろうか。
情報は世界に飛ぶ。
現在のベネズエラがどういう状況なのか我々は知っている。
世界中の人間を甘く見るな。


 

12. 2019年3月10日 15:51:00 : 5mCxh85o16 : c0xEYmt2SFJBUnM=[23] 報告
>>11

グアイドは暫定的な指導者
 
ネット情報その他からマドゥロは国民の支持を得ているとは思えない。

2月2日ベネズエラ全土で行われたデモの様子 

https://twitter.com/i/moments/1092180492080893954


ロシアのSPUTNIKも2年以上前から現地の状況を報道している

2016年07月13日 13:05

数千のベネズエラ人が食料を求めコロンビアに押し寄せた。


https://jp.sputniknews.com/life/201607132474558/

13. 2019年3月10日 16:07:53 : 5mCxh85o16 : c0xEYmt2SFJBUnM=[24] 報告

国民は飢えているのに… ベネズエラで大統領「ステーキ動画」大炎上


https://withnews.jp/article/f0180924001qq000000000000000W09y10101qq000018060A


14. 2019年3月10日 16:43:41 : LiAK8mOVpk : V2FhZTZ2MG5HWm8=[32] 報告
ベネズエラ大使館公式SNS オピニオン
http://venezuela.or.jp/news/opinion/page/2/

http://venezuela.or.jp/embassy_web/wp-content/uploads/2017/09/f12dbdd50b7cbc107e633e3056ac62d3.pdf
制憲議会設立に際しての驚くべき裏話

↑はみんな真実だろうなと思う。
西側はみんな嘘っぱちばかりだ。

15. 2019年3月10日 17:17:11 : LiAK8mOVpk : V2FhZTZ2MG5HWm8=[33] 報告
ベネズエラ大使館公式SNS オピニオン最新 2019/03/04

アジア記者クラブ通信313号:
特集:「いかにメディアはベネズエラ報道で合意の捏造をつづけているのか」
http://venezuela.or.jp/embassy_web/wp-content/uploads/2019/03/190302-articulo.pdf

PDF記事全17ページ、冒頭に写真多数あり、まだ全文は読んでいません。
↑記事はベネズエラ大使館が書いた記事ではなくアジア記者クラブという所が書いた記事を転用しているようです。

アジア記者クラブのホームページ↓
http://apc.cup.com/

そしてアジア記者クラブのツイッター↓
https://twitter.com/2018_apc

16. 2019年3月10日 17:56:10 : 5mCxh85o16 : c0xEYmt2SFJBUnM=[25] 報告

ベネズエラにおける制憲議会の成立と民主主義の脆弱化 (論稿)


2017 年,ベネズエラは政治的,経済的,社会的に極めて厳しい局面に直面している。政治的には,3 月末に反政府派が過半数を支配する国会の権限を最高裁が剥奪すると宣言したことがきっかけとなり,反政府派勢力による抗議デモが全国都市部で数カ月にわたり発生し,治安当局や急進的な政府支持者との衝突で120 人を超える犠牲者が出た。7 月末には,マドゥロ政権(NicolásMaduro)は憲法上の正統性や選挙のあり方に強い疑義が呈される制憲議会選挙を実施し,その結果誕生した同議会が国会の機能を一方的に代替し,国会を事実上無効化している。

https://ir.ide.go.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=50146&item_no=1&page_id=39&block_id=158


17. 2019年3月10日 18:53:46 : fg7QPX9gh2 : a1o0Z0FwSk1XR00=[2] 報告
>>12

現地の世論調査では、
マドゥロ支持は50%以上、グアイドは30%程度だ。

桜井晴彦の記事に出ている。

>>16

野党がボイコットして選挙に参加しなかったからだ。
自分から参加せずに「正統性が疑われる」はないだろう。

>>12

グアイドはこういうやつだ。
暫定的だとしても指導者になり得る人物かな??

http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2019/02/post-58b3.html

フアン・グアイド誕生裏話:アメリカの政権転覆研究所によるベネズエラ・クーデター指導者の作り方

18. 2019年3月10日 18:57:08 : fg7QPX9gh2 : a1o0Z0FwSk1XR00=[3] 報告
>>16

それを書いた坂口安紀は、
南米の政治経済研究者と言いながら過去のアメリカのさまざまな介入にはノーコメント。吉原直毅氏のSNSのおいても、アメリカは介入などしていないと明らかに事実と反する主張しているところが怪しい。

19. 2019年3月10日 19:22:22 : 5mCxh85o16 : c0xEYmt2SFJBUnM=[26] 報告
>>17,18

アメリカの介入を過大視することは誤りです


これからの歴史の経過で本質は明らかになるでしょう

20. 2019年3月10日 20:11:56 : OdVRR1CuPY : S0s2MVNOZWhsUzI=[15] 報告
何だか嘗ての「ダイナモ」と言う人を思い出させるようなカキコが所々にあるみたいだな。
何れにしてもアメリカによる中南米諸国(ひいては世界各国)に対する介入を無視する訳にはいかないよな!!
仮に「アメリカは関係無い」と言う事が本当なら、どうしてアメリカの支配層がベネズエラの情勢についてtwitter等で易々と何か言うんだろう?!
・・・・・・不思議だな!!
21. 2019年3月10日 21:27:47 : ycPgSwkMFE : TWh6enAwZURsM3c=[1] 報告
そういえば、ベネズエラでは現在までに四百万人もの人々が国を捨てて難民化しているというが。

そして近隣の南米各国ではこうしたベネズエラからの経済難民を積極的に受け入れる政策が採られつつあるというのだが。

「人道的大地震」:ベネズエラ移民・難民問題
http://globalnewsview.org/archives/9201

たとえばベネズエラの隣国コロンビアだが、現在、百万人規模のベネズエラ難民を迎え入れて親切に面倒を見ているという。

しかし、そもそもコロンビア自体、つい最近まで政府軍と革命軍を名乗るゲリラとの間で半世紀あまりも続いた内戦状態だった国である。

現在もまだ七百万人を超える国内避難民を抱えたままの国だ。そんなところに百万を越える隣国の人々を迎え入れる余裕があるのだろうか?

難民が出ているのは事実なのだろうが、その規模は正しいものなのだろうか?

ちなみにコロンビアの人口は約四千八百万。もしこれが日本だったら、経済破綻して失業者とその家族で千五百万人にもなってしまったところに、朝鮮戦争が再発するかなんかで、半島から二百何十万かの難民を引き受けるとか、そんな感じになるんだが。

以下は2017年の記事だが現在もさほど変わってはいないだろう。

ノーベル平和賞受賞も国内避難民数最大のコロンビア

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/10842?layout=b


22. 2019年3月10日 21:33:50 : ycPgSwkMFE : TWh6enAwZURsM3c=[2] 報告
>>21

いや、日本にたとえた場合だが、単なる失業者じゃなくて「家族ごとホームレス化してる人」が千五百万人もいるところへってことだから、もし、コロンビアがほんとうにそうしてるのなら凄い国だが、どうなんだろうね。

23. 2019年3月10日 21:56:45 : sHpMJ5gNvw : c0RZYzZNQm5YTmc=[1] 報告
>>16さん
下記の記事はベネズエラの制憲議会の設立の過程でどういうことが起きたのかをベネズエラの視点で経緯が書かれています、是非一度読まれてみて下さい。

ttp://venezuela.or.jp/embassy_web/wp-content/uploads/2017/09/f12dbdd50b7cbc107e633e3056ac62d3.pdf
制憲議会設立に際しての驚くべき裏話

コメントの投稿を弾かれるので、アドレスの最初のhは省いています、先頭にhをつけてリンク先を見て下さい。

24. 赤とんぼ[47] kNSCxoLxgto 2019年3月10日 22:29:54 : KzsKwpDjm2 : NEZCVnVxTW5zNjY=[9] 報告

>>21さん
 
セイコウ・イシカワ駐日ベネズエラ大使は去る2月1日、ベネズエラの政治情勢について日本記者クラブで記者会見を行っていますが、記者との質疑応答の中で難民問題も取り上げられました。参考になると思いますのでこのときの記者の質問とそれに対する大使の回答を下に転載します。出典は2月27日付長周新聞です。

***************
 
 Q 2015年以降に300万人が国外に脱出していること、野党側が昨年5月の大統領選では有力な野党候補者が拘束されていたことを理由に「選挙の無効」を訴えていることについてどう認識しているか?
 
 
 大使 移民危機については、非常に遺憾なことである。ベネズエラ政府としてその責任を拒否するものでも、責任を回避するものでもない。この経済危機のなかでも、ベネズエラから他国に移住し、ふたたび国内に戻りたいとの意思を持つ人人に応える支援がおこなわれている。そして最近半年間のうちに約1万人がベネズエラに帰還している。

 ただし、移民の数については多少の操作がある。ベネズエラ政府は、移民の数を発表している機関に対してオフィシャル(公式)な裏付けを出してほしいと要求しているが、いまだいずれの回答も得られていない。象徴的な事例は、隣国コロンビアに向けて多くの国民が国境をこえているが、そのうち非常に多くの割合の人人が同日中にベネズエラに戻ってきている。これはコロンビア政府の調査によって明らかになっている。

 もう一つ示したいのは、国際移民機関の調査によると、ベネズエラは現状でも移民の数のプラスマイナスでいえば、プラスの数字が出ている。つまり、出て行く人よりも入ってくる人の方が多い。データを比較すると、人口密度の観点から見て、ベネズエラから出て行く移民は非常に割合として少ない。ただ、このようなデータによって、私は移民に対する政府の責任を回避しようとしているのではない。改めていいたいのは、国を出ざるを得ない状況の改善に向けて努力をしており、その最初のステップは制裁の停止にあるということだ。
 昨年5月の大統領選での野党の不参加については、野党自身の落ち度によってもたらされたものだ。昨年5月の大統領選は、ベネズエラの選挙管理委員会が定めた選挙制度によっておこなわれたが、それは2015年に野党が多数派を勝ちとった国会議員選挙のときとまったく同じ。くり返すが、まったく同じ選挙制度でおこなわれた。

 さらにベネズエラの選挙制度は世界で最も優れたものという発言もなされている。ベネズエラでは電子投票制度を採用しているが、選挙前、選挙中、選挙後を含めたすべての過程に16もの会計検査ステップがある。この16の会計検査ステップには、選挙に参加するすべての政党が確認に立ち会わなければならないことになっている。ラテンアメリカ選挙監視機構の代表は「5月の大統領選ではまったく何のイレギュラーな事故もおこらなかった。この大統領選が不正だという指摘は、政治的理由によるものだ」と発言している。

 これまで話した経緯を踏まえて考えてほしい。2018年5月の大統領選を否定することによって最も利益を得るのは一体誰だろうか?
 

 

25. 2019年3月10日 22:41:35 : 5mCxh85o16 : c0xEYmt2SFJBUnM=[27] 報告
>>23さん


確かに2017年9月の時点では新藤氏のような評価もあるでしょう。
そして新藤氏はキューバ、ベネズエラ、日本共産党にもイデオロギー的に近い人のようですね。

ただ、反政府運動は2018年に入って活発になり、今年になってさらに激化しています。

アメリカの制裁は2017年8月から開始されましたが大して効果はなく、2019年1月のアメリカとの石油取引の制限が実行されればかなり打撃になるはずです。

ラテンアメリカ諸国が仲裁に入りベネズエラ国民のための新体制を築いて欲しいと思います。


26. 2019年3月10日 23:45:14 : 2FOSukKJfI : Nkw4c2tKeW9zdVU=[68] 報告
以下のブログで紹介されていたブログのアドレスです。

私の闇の奥 ベネズエラはどうなっているか
https://blog.goo.ne.jp/goo1818sigeru/e/0ba872546e8410bdc3f4fa435379d2dc?fm=entry_awp

鈴木頌の発言 国際政治・歴史・思想・医療・音楽 
「2017年、ベネズエラ人民はどう闘ったのか@?B
http://shosuzki.blog.jp/archives/74449281.html
http://shosuzki.blog.jp/archives/74452865.html
http://shosuzki.blog.jp/archives/74465087.html

27. 2019年3月11日 00:35:00 : 2FOSukKJfI : Nkw4c2tKeW9zdVU=[69] 報告
鈴木頌の発言 国際政治・歴史・思想・医療・音楽
ベネズエラ「大量難民」のペテン 2018年08月28日
http://shosuzki.blog.jp/archives/77370483.html
28. 2019年3月11日 00:55:46 : 2FOSukKJfI : Nkw4c2tKeW9zdVU=[70] 報告
鈴木頌の発言 国際政治・歴史・思想・医療・音楽
2018年10月25日
国連人権委員会「ベネズエラにおける人権状況についての報告」
http://shosuzki.blog.jp/archives/77969669.html

ちなみに、上記記事の中の報告書を書いたという国連人権委員会独立専門官・アルフレド・デ・サヤス氏はALFRED DE ZAYASと表記されているので、たぶん、この方ですね。

アルフレッド・デ・ゼイヤス - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%BB%E3%82%BC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%82%B9

29. 2019年3月11日 22:28:57 : TbK3MSgrs2 : bFM3anF0em1kMU0=[10] 報告
>>25
>アメリカの制裁は2017年8月から開始されましたが大して効果はなく、2019年1月のアメリカとの石油取引の制限が実行されればかなり打撃になるはずです。
>ラテンアメリカ諸国が仲裁に入りベネズエラ国民のための新体制を築いて欲しいと思います。

デマ。
アメリカの経済制裁は2015年から始められている。
そんなことも知らずに書き込んでるのか?

人道危機と煽りながらそれをさらに悪化させる制裁を叫び、
挙句のほか新体制を樹立しろとは。
貴殿の非人道性が良く理解できる。

>ラテンアメリカ諸国が仲裁に入りベネズエラ国民のための新体制を築いて欲しいと思います。

アメリカとその手先、ベネズエラのアンシャンレジームのための体制ね(笑。


30. 2019年3月11日 22:32:44 : TbK3MSgrs2 : bFM3anF0em1kMU0=[11] 報告
>>19
>アメリカの介入を過大視することは誤りです

貴殿の書き込み自体がそれと矛盾した内容を含んでいる。

>ただ、反政府運動は2018年に入って活発になり、今年になってさらに激化しています。
>アメリカの制裁は2017年8月から開始されましたが大して効果はなく、2019年1月のア
>メリカとの石油取引の制限が実行されればかなり打撃になるはずです。

これは制裁が大きな影響を与えていると読めるが?

31. 2019年3月12日 07:07:23 : 5mCxh85o16 : c0xEYmt2SFJBUnM=[29] 報告
>>29

>アメリカの経済制裁は2015年から始められている。

具体的な事例を挙げてどういう経路で経済に打撃を与えたか記述してみてください

>これは制裁が大きな影響を与えていると読めるが?

2019年1月からの制裁が本当に実行されていればの話


チャベス時代末期から経済から経済は崩壊していました。

仮にアメリカが制裁をしても、原油・天然ガスがあるのだからバーター取引で、中国(現在世界最大の工業国)・ロシア・周辺諸国から生活物資や基本的な医薬品は賄えるはずです。


以下在ベネズエラ日本人の記述です。


38年住んだベネズエラから帰国して

https://venezuelainjapanese.com/2016/12/31/kodani/


32. 2019年3月12日 07:10:52 : 5mCxh85o16 : c0xEYmt2SFJBUnM=[30] 報告
>>31訂正


>>チャベス時代末期から経済から経済は崩壊していました。

チャベス時代末期から経済は崩壊し始めていました。

33. 2019年3月12日 14:11:18 : DqqdQwdy4E : WTRyendZZ0J0MXc=[4] 報告
>>19
>アメリカの介入を過大視することは誤りです

アメリカの介入の歴史を過小評価することは完全な誤り。
現実を直視するべき。
歴史から学ばないサルであってはならない。

34. 2019年3月12日 14:17:23 : DqqdQwdy4E : WTRyendZZ0J0MXc=[5] 報告
Kanako Nodaという基地外色おばちゃんとそれにまつわる情報には関わらない方が身のため。ただただ反共で反マドゥーロで視野が狭く何の客観性もない。田中龍作と同レベル。
35. 2019年3月12日 19:04:55 : 5mCxh85o16 : c0xEYmt2SFJBUnM=[31] 報告
>アメリカの介入の歴史を過小評価することは完全な誤り。

2002年のクーデタがアメリカの陰謀によって遂行したかは不確かです。
もちろん当時のブッシュ政権がチャベス政権崩壊を望んだことは確かでしょう。

そしてチャベス自身こそが1990年代にクーデター未遂を引き起こしています。


>Kanako Nodaという基地外色おばちゃんとそれにまつわる情報には関わらない方が身のため。ただただ反共で反マドゥーロで視野が狭く何の客観性もない。田中龍作と同レベル。


確かに上層階層らしいバイアスはあります
しかしベネズエラ経済・社会に対する分析は的確です。

私はチャベス・マドゥロ政権は本来の社会主義ではなく、中南米特有の腐敗した社会主義を掲げる独裁政権だと判断しています。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際25掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際25掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際25掲示板  
次へ