★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK256 > 866.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
分断と対立とニヒリズム。沖縄に押し付けられた「基地以外」のもの  菅野完(ハーバー・ビジネス・オンライン)
http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/866.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 1 月 31 日 00:22:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

分断と対立とニヒリズム。沖縄に押し付けられた「基地以外」のもの
https://hbol.jp/184353
2019.01.28 菅野完  ハーバー・ビジネス・オンライン


写真/時事通信社


沖縄に押し付けられた「基地以外」のもの

 この欄でも過去に何度か沖縄について触れたことがある。その度に「沖縄について語るのは難しい」という枕詞をつけてきた。例えば昨年8月に本欄で沖縄について言及したとき、私は、沖縄について語ることの難しさを「思い上がったオリエンタリズムに陥って」しまう可能性があるからだと書いた。今もその気持ちは変わっていない。

 さらに今回はもう一つ、冒頭に留保を付けておきたい。私はありとあらゆる住民投票なるものに反対だ。大阪維新の浅知恵で行われた都構想住民投票の後に残った分断を見てみればいい。あるいは、EU離脱国民投票からこのかた英国が辿っている、ダッチロールとしかいえないあの国政運営を見てみればいい。直接民主主義の後には後味の悪い分断に支配された焼け野原のような光景しか残らないのだ。

 ここまでの留保を置くものの、やはり、辺野古基地新設に関する沖縄の県民投票について触れざるを得ない。県民投票をめぐる情勢は年明け以降、あまりにも醜悪なものになりつつあるからだ。

「辺野古新基地建設のための賛否を問う県民投票条例案」が沖縄県議会で可決されたのは、昨年10月のこと。しかしその後、県内一部の自治体が「投票を実施しない」という態度を表明しだしたのだ。

 なるほど、地方自治法から見れば県の決定に市が従うことは必ずしも義務ではないだろう。しかし、県全域で実施される投票に一部の市町村が参加しないとなると、その市町村の住人は投票権を剝奪されることとなる。参政権という基本的な権利が自治体の一存で否定されるのだ。そんなことが許されるはずがないではないか。

 一方、県民投票を疑問視する声の中に、肯首せざるを得ないものもある。「賛成か反対かの二者択一を諮るのは乱暴だ」との声がそれだ。これは確かに正論ではあるし、私が「ありとあらゆる住民投票に反対」の立場なのもそこにある。だがしかし、そもそもこんな乱暴で稚拙な方法にさえ魅力を感じてしまうほどに、沖縄はこれまで、国側の乱暴な手法に蹂躙され続けてきたのもの事実だ。

 こうして私の考えはぐるぐる回ってしまう。その度に「沖縄を語る難しさ」を痛感し頭を垂れるしかなくなる。

 確かなことは、いま沖縄に、分断と対立と、そしてその結果当然生まれてしまうニヒルな無関心が蔓延していることだ。沖縄が押し付けられたものは基地だけではない。この不毛な光景をも本土は沖縄に押し付けてしまっている。

 まずはそこを直視することから始めるしかない。分断と対立で荒む沖縄を前にし、本土に住む我々は、頭を垂れ、ひたすら傾聴に徹するしか、まずは方途はあるまい。

<取材・文/菅野完> すがのたもつ●本サイトの連載、「草の根保守の蠢動」をまとめた新書『日本会議の研究』(扶桑社新書)は第一回大宅壮一メモリアル日本ノンフィクション大賞読者賞に選ばれるなど世間を揺るがせた。現在、週刊SPA!にて巻頭コラム「なんでこんなにアホなのか?」好評連載中。また、メルマガ「菅野完リポート」や月刊誌「ゲゼルシャフト」(https://sugano.shop)も注目されている
















 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2019年1月31日 00:33:46 : 2FOSukKJfI : rRlUD7YvIXs[75] 報告
>確かなことは、いま沖縄に、分断と対立と、そしてその結果当然生まれてしまうニヒルな無関心が蔓延していることだ。沖縄が押し付けられたものは基地だけではない。この不毛な光景をも本土は沖縄に押し付けてしまっている。

>まずはそこを直視することから始めるしかない。分断と対立で荒む沖縄を前にし、本土に住む我々は、頭を垂れ、ひたすら傾聴に徹するしか、まずは方途はあるまい。


かつて、原発立地候補に挙げられた土地での、反対派と賛成派の確執を思わせる話だ。
米軍基地も原発も必要だと決定したのは現地ではなく、中央の権力。でも押し付けられたのは地方。

中央に住んでいると、それを忘れてしまう。いや、気づきもしなかった。
自分には何の権力もないのに、どこかで地方を軽視したり無視したりしてきたのかもしれない。
原発では福島事故が起こるまでそれに気づかなかった。
どこかで漠然と「原発は危険ではないか」と考えていながら、反対している人々がいるのは知っていながら、反対運動に参加することなど頭に浮かばなかった。

沖縄についてはどうか?

2. 赤かぶ[3596] kNSCqYLU 2019年1月31日 00:39:40 : 90EZJT5uPI : 4gKn5wchQzA[159] 報告


3. 2019年1月31日 05:17:55 : 6yowtA3UUY : 6pf7@ZwjDpI[4] 報告
 沖縄の一部自治体に手を突っ込んで、県議会の決定(住民投票)に逆らうよう命じた極悪集団があることを忘れてはいけない。
 沖縄の一部自治体の反住民投票の姿勢は、自治体に住む多くのひとたちの民意によって、自然発生的に生まれたものではない。

 極悪集団とは、言わずと知れた自民党。自民党の中でも、安倍一派。

 菅野氏が指摘するように、住民投票後の“不毛”が理解できないわけではないが、この「極悪集団」の存在、ただ一点で、三択であっても、住民投票が実施されることになったことを歓迎する。
 元山君のような若者の出現もうれしい。

 ただ、沖縄の中にもいろいろな人間がいることを住民投票によって示されることも、覚悟している。
 自分だけ良ければ、いまの状況が良ければ…と考える者は一定数、どこにでもいる。

4. 2019年1月31日 05:20:11 : 7LOtQYzchs : moRU7bD6bfc[1] 報告
『和して同ぜず』
合言葉にしよう!
5. 2019年1月31日 14:27:13 : WI3oeEkQn6 : bA7VCOKC8rE[1] 報告
分断と対立を煽ってるのがコイツらサヨクだろうに。
6. 2019年2月01日 01:46:28 : IJjjrLkBu1 : Tp0IihGPIW0[3879] 報告
  そもそも租税主義国における民主主義とは公金の使途の優先順位を何にするかを納税者自身で選択する作業であり、その選択に関して直接手を挙げて意見表明なり賛否を表すことがムリだからこそ、近代は過渡的に間接民主制を採用、代議士を選んで自身の意見を代弁してもらうことになっている。
   従って事はそう難しいことでは無く、例えば家族単位で考えれば、ある程度の資金が有るから旅行に行くか車を買うか家族が各々意見表明し、最終的に多数決を採用するか一旦据え置きとして将来改めて家族会議を開催するかに違いはあれど、とにかく資金の使い道を決める作業の自治体版が県民投票だろう。
   沖縄県には、珊瑚なんかで飯が食えるかとする土建系勢力と、珊瑚で飯が食いたいという観光系とで意見が別れる模様であり、とにかく自分は沖縄をどのように生かして行きたいかの決断を納税者が求められていると言える。
   さすれば、土建系で、珊瑚や海洋生物など無くても問題無いという県民は米軍基地建設に賛成、海外や本土からも訪れる観光客を軍事基地では無く綺麗な海で迎えたいという県民は米軍基地建設に反対だろう、結果がどうあれ、沖縄県民納税者の意思の大勢が判明することを以て、県議会は今後の県政の参考にすることになろう。
   果たして多くの本土の人間も、ハワイへ行かずとも沖縄の海で過ごせるなら簡便で良いと考えており、軍事基地のイメージは御免だが、それは県民の選択によるだろう。
   いずれにしてもどのような結果であれ本土で公共事業建設時にやって来たように、中央政府が納税者の反対に対して振り返り考え直すことはせずに猛進する性癖は、先の大戦時同様である。
   納税者として、自分の預けている税金を軍事と観光のどちらに優先的に使うべきかの意思表明だけは、沖縄県民はしておくべきであり、自分の納めた税金や公金がどちらに使われても良いという第三の選択肢はあまりに消極的で、やはり納税者として明確に歳出の目的を指摘すべきである。
   財界はとっくに、官邸や官僚に陳情したり料理屋で根回しするなどして、公金の使い道としての意思を明確に表明しているのである。
  一般納税者にのみ血税の使途の優先順位の意思表明を、悪しき分断の原因だとするなら、今後も、どのような歳出にも納税者としての意見表明を控えるという事であり、それでは声の大きい軍産と関係者の懐を潤すために公金が使われ続ける事になろう。
   

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK256掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK256掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK256掲示板  
次へ