★阿修羅♪ > 経世済民134 > 481.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
ソニーの年間研究開発費、アップルのたった3カ月分…GAFA並み企業不在の日本の危機(Business Journal)
http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/481.html
投稿者 赤かぶ 日時 2020 年 6 月 01 日 16:32:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

ソニーの年間研究開発費、アップルのたった3カ月分…GAFA並み企業不在の日本の危機
https://biz-journal.jp/2020/06/post_160169.html
2020.06.01 06:30 文=真壁昭夫/法政大学大学院教授 Business Journal


ソニーの社屋


 新型コロナウイルス感染拡大による外出制限などを受け、世界経済が急速かつ大きく変化し始めている。世界的に需要が大きく落ち込むと同時に、社会全体にデジタル技術の重要性が高まっている。それをけん引する代表的な企業が、中国のBATH(バイドゥ、アリババ、テンセント、ファーウェイ)や、米国のGAFA+M(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン、およびマイクロソフト)だ。

 ところが、日本ではこうした米中のIT大手企業のような企業が見当たらない。これは、日本経済にとって決定的な問題点と考えるべきだ。その中で注目されるのがソニーだ。ソニーは経済環境が大きく変わる中で、新しい技術の実現を通して人々の新しい生き方を支えようとしている。

 創業後間もないころ、ソニーにはそうしたスピリットがあふれていた。その後、ソニーは新しいものを創造する文化を喪失してしまった。今後、ソニーには先端分野での成長のために必要な経営資源を積極的に取り込み、かつてのように独創的な技術を用いて新しい需要を生み出すことを考えなければならない。そのためにどのような戦略を策定し、実行するか、経営者の意思決定の重要性がこれまで以上に高まっている。

■新しい発想が生み出す人々の新しい生き方

 創業間もないころ、ソニーは新しい独自技術の開発に徹底してこだわった。それは、日本経済の成長だけでなく、人々の自信などを高めることにも寄与したはずだ。同時に、ソニー創業者は一時の成功に満足せず、常に新しい技術を用いてこれまでにはない人々の生き方を生み出そうとした。それが、組織全体に浸透しヒット商品が生み出された。

 見方を変えれば、モノづくりの本質とは、人々の新しい発想をモノ(製品)に落とし込み、新しい需要(満足感など)を生み出すことにあるといえる。1950年代以降、ソニーはトランジスタラジオの世界的ヒットを皮切りに、1960年代はトリニトロンテレビ、1970年代はウォークマンなどヒットを続けて生み出した。

 ソニーのトランジスタラジオ(TR-55)は、持ち運びできる小型、高性能のラジオとして世界的にヒットした。それはソニー成長の礎となり、1962年に同社はニューヨーク五番街にショールームを設け日の丸と星条旗を掲げたという。その意味で、ソニーは日本の技術力の高さ、戦後復興の象徴だったといえる。

 重要と考えられるのが、1990年代初めまで、ソニーが新しい発想の実現によって、新しい満足感の実現に取り組んだことだ。ウォークマンの開発の背景には、出張時に気楽にステレオ音声で音楽を聴きたいという創業者の一人である井深大氏のリクエストがあった。それを基に、同社のエンジニアはモノラルのテープレコーダーを改造し、ウォークマンの原型を生み出した。

 さらに盛田昭夫氏が持ち運び可能で一人で音楽を楽しむコトは多くの支持を得ると考えた。それがウォークマンのヒットにつながり、好きな時に、好きな音楽を一人で楽しむという今では当たり前のミュージックライフを創造した。こうしたソニーのヒストリーを確認すると、新しい発想を用いたモノの創造こそが、人々の新しい生き方という需要を生み出すことがわかるだろう。そこにモノづくりの本質、重要性がある。

■コロナショックがもたらす世界経済の変化

 今、日本には、かつてのソニーのように創造力を発揮し、新しい需要を生み出そうとする人材、企業が必要だ。新型コロナウイルスの感染拡大によって、人々が当たり前に思ってきた経済活動は急速かつ大きく変化している。

 大きな変化の一つに、デジタル化の急速な進行がある。コロナショックの発生により、世界全体でソーシャル・ディスタンス(人と人の距離をとること)が当たり前になった。欧米では外出制限などが緩和されているが、飲食店、小売店などへの客の戻りはかなり鈍いようだ。また、経済活動の再開とともに感染が再拡大する恐れもある。

 世界各国は感染症を念頭に置きつつ、今後の経済運営を練らなければならない。医療崩壊を防ぐためにオンライン診療の重要性が高まっている。多くの分野で人との接触を避けつつ、これまでにはない満足度を提供する取り組みも進んでいる。スポーツ分野では感染リスクを避けるためにeスポーツへの人気が高まっている。わが国の景気持ち直しに重要な役割を果たした観光分野ではバーチャル・リアリティ(VR)を用いたVRトラベルが注目を集めている。

 さらに、世界全体で働き方が変化している。テレワークの推進によって、オフィスに通勤する必要性が低下し、事業継続に必要な人材がより明確になった。長い目線で考えれば、企業の組織運営やビジネスモデルは、個人の能力をより重視したものに変化する可能性がある。ブロックチェーンを用いた業務の自動化・省人化などもこれまで以上のスピードで進む可能性が高い。それとともに、タブレット端末やノートパソコン、さらには大型のデータセンターへの需要も高まっている。世界全体でデジタル技術の重要性は一段と増すだろう。

 この中、米中の大手ITプラットフォーマーはデジタル技術を駆使して変化に対応し、成長を目指している。一方、日本経済は機械や自動車産業に支えられてきた。日本がIT先端分野での変化に対応することは容易ではない。

■高まるオープン・イノベーションの重要性

 今後、企業は既存の事業セグメントやビジネスモデルに固執するのではなく、需要が高まると期待される分野に積極的に経営資源を再配分しなければならない。その実現に向けて、企業間の“オープン・イノベーション”をより大規模に進めることが求められるだろう。中国では政府の指揮の下でBATHを中心に国家全体でオープン・イノベーションが推進されている。

 近年のソニーの経営戦略を振り返ると、同社は米中の大手ITプラットフォーマーに対抗する潜在的な力を持つ数少ない日本企業の一つに見える。ただ、ソニーの研究開発費は年間5000億円程度であり、アップルの四半期の研究開発費に等しい。さらに中国では政府がファーウェイなどの研究開発を強力に支援している。

 成長を目指すために、新しいテクノロジーを開発し、それを実装したモノやサービスを提供することは避けて通れない。2012年以降、ソニーは構造改革を進めCMOSイメージセンサーをはじめ、長期的に成長期待の高い分野に経営資源を再配分してきた。現在、ソニーは人口呼吸器など医療機器の生産や、人の感情を認知する“友達ロボット”の開発にも取り組んでいる。その実現に向け、ソニーが国内外の企業とよりオープンに情報を共有し、より先端のテクノロジーの実現に取り組む意義は大きい。反対に、自前で新しい取り組みを進めようとすればするほど、技術の陳腐化など変化への対応は難しくなる。

 コロナショックを境に、世界経済は急速に変化し始めている。経営者は企業全体が向かうべき目標を明確に定め、迅速に改革を進めなければならない。経営者の意思決定が遅れれば、世界の大手ITプラットフォーマーとの競争に対応することは難しくなるだろう。さらに、コロナショックによって世界全体で個人の力の重要性が増す可能性を考慮すると、ソニーのように構造改革を進め新しい発想を実現できる人材を育成・確保し、活躍の場を提供することは避けて通れない。そうした企業が増えれば、わが国の経済・社会の活力は高まるだろう。そのために政府が構造改革を推進しなければならないことはいうまでもない。

(文=真壁昭夫/法政大学大学院教授)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[79900] kNSCqYLU 2020年6月01日 16:33:00 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[9742] 報告

2. 2020年6月01日 16:46:16 : 1hFwhl5XF6 : dXZTY1pyS01GUXM=[591] 報告
真壁が研究開発投資について知見を持っているとは思えない。
カネでなく人材なのを分かっていない。

日本政府がカネを出している巨額プロジェクトが、なぜ失敗するのか知らないのだから無理か。

3. 2020年6月02日 03:29:26 : pU6po2LOhQ : RnBYTWRkakRjdVk=[15] 報告
記事自体は詰まらなそうだから読んでないが
Googleレベルが複数あるならともかく
そうでないなら韓国のサムスンになりかねない。
サムスンが倒れたら終わりの韓国。
だから依存するし、その過程で
国家的な不正も発生する。

竹中のような人間も暗躍するし
出来れば排除されて欲しい。

4. 2020年6月02日 06:19:05 : jXbiWWJBCA : Rm5WWGpiTzAwU2c=[394] 報告

未だにソニーをハイテク企業だと勘違いしている愚かな人々が多いらしい
5. 2020年6月02日 06:26:02 : jXbiWWJBCA : Rm5WWGpiTzAwU2c=[395] 報告

そもそも世界に先駆けた超少子高齢化の中で、

アベノミクスすら、まともに実行できない日本のような規制国家で、

GAFAの出現を期待するとしたら、愚かの極みということなのだが

内部留保をあれだけ叩き続ける愚かな国民が多いのだから自然ではある


また、そうした保守性や不安の強さが国内格差を小さくし、中国とは違って、厳しい監視がなくても、自粛でコロナ危機にも強く

いくら政府を批判しても中露のように、消えたりもしない

社会的弱者にも、ある程度は優しい平和な国を何とか維持できているとも言える

まあ、今後も暫くは何とかやっていくのだろう

6. 2020年6月02日 06:39:56 : ZEpZjRC56Q : NGxhbk9qZHBlbUU=[332] 報告
多くの企業を顧客にできて、コンピュータとソフトを使って人を多く雇わないでコストを抑える。このようなパターンを作り上げた企業は100兆円の価値を持つようになり、その株主が最も恩恵を受けている。
7. 2020年6月02日 09:37:37 : 58xAOgfnAk : NmtISmVXUkhmdlk=[304] 報告
ソニーは1970年代から2000年代まで、多くの記録媒体を開発し商品化したが、どれもこれも他社と異なる規格で、多くの分野で最後は劣勢になって生産打ち切りになったことから、顧客の怒りは爆発。誰も買わなくなったのである。

1980年代に家庭用ビデオデッキが普及すると、ソニーのベータマックス方式に対し日本ビクター・松下電器のVHS方式が熾烈な販売競争を繰り広げたが、最後はVHS方式に完敗した。ソニー陣営に入っていた東芝、三洋電機、日本電気は、いずれも家電部門を閉鎖したり、あるいは会社ごとなくなったりしている。

2000年代になるとアップルのiPodが世界を席巻したが、ソニーは音楽部門があることから、著作権ビジネスを守るために、不便なようにしたらしい。その頃には「ソニーを二度と買うか ! !」の人が増えたため、詳しいことは分かりませんが。

ソニー製品は故障が多く、しかも計ったように1年とか2年で壊れることから、こちらも開発段階で織り込み済みだったのかな。これが悪名高き「ソニータイマー」である。他にもデザイン優先で、内部が冷えないパソコンとかあり、買った人がすぐ壊れて修理に出すも、また故障。そのたびに高い修理費を取られ、顧客の怒り爆発。結局、パソコン部門は切り離されました。

自動車機器に進出したものの、カーオーディオもカーナビも壊れまくり、日本国内では撤退した。そして記録媒体のメモリースティックに懲りたのか、最近ではおとなしく他社と規格を合わせてます。あまりに気が付くのが遅すぎた。

スマートフォンのエクスペリアでも、すぐ熱くなる欠陥があり、これで顧客が離れた。最近は改善されたようだが、懲りた人は二度と買わないだろうね。

8. 2020年6月02日 10:22:18 : caHb6RKlzI : OS5UczljY2hVcVE=[1] 報告

投稿者 赤かぶ と
文=真壁昭夫/法政大学大学院教授 Business Journal
はんは知っているのにボケかましてまんな。
しらこいね。
まだ一般人を騙すためにSONYは日本の会社だとイメージの刷り込み。
ええ加減止めて現実を書きなはれ。
物言う大株主様のお名前を見たら相当な馬鹿でも簡単に分かる。
初めて日本企業ワールドカンパニーになるでヨイショされてアメリカ合衆国に株式を公開したのが終わりの始まり。
不正取引と空売りで実に簡単に会社は乗っ取られてハゲタカの餌食になっただけ。
段取りしたのは技術屋では無いオボンボンの音楽愛好家がCEO様になった時だろう。
物つくりでは無くて音楽や映画分野に無理な過大投資して大失敗。
全部予定通りの行動だろう。
CEOに馬鹿丸出しの白人?がなって大規模な投資を行い業界人のコネも無いのに金だけ見事にむしられた。
あとはお決まりのコースで含み資産の大バーゲン未だに真っ最中。
テレビ、リチウムイオン、家電、パソコン、半導体、、、とこれでもかの大安売り。
経営トップは銀行や官僚上がりの自称有能な人材で執行役員制度で誰も責任をとらなくてもいいようになった。
ミッションは会社を潰してハゲタカ様にご奉仕。
勿論技術屋の上は赤れんがとか東京広大辺りの技術開発の頭の無いようなコネ入社の有能な人材ばかり。
こんなんでどないしたら会社が発展しまんのんかいな。
、、、と愚痴タラタラでSONY辞めた人が言うてたらしいですわ。
9. 2020年6月02日 11:00:34 : QKdyjgHoWg : ZlY3QlphWk9XM0U=[1] 報告
Business Journalは最近ソニー提灯記事書くからね。広告欲しいのだろうな。
10. 2020年6月02日 19:02:26 : wiwI8TXGtE : VXY4R3NkTlBhOXc=[107] 報告
ゆとりなし やってらんねえ 開発は
11. AN[1090] gmCCbQ 2020年6月03日 04:17:39 : g3Fm57P8U2 : RE1yaUVzNTh0bjY=[249] 報告
もう8.さんの云う通り、日本企業としてのSONYは終わっているので、いまさらではありますが……。

>>7.さん
>ソニーは1970年代から2000年代まで、多くの記録媒体を開発し商品化したが、どれもこれも他社と異なる規格で、多くの分野で最後は劣勢になって生産打ち切りになったことから、顧客の怒りは爆発。誰も買わなくなったのである。

 「他社と異なる規格」というのがミソで、ソニーは他社とは逆の発想をすることで新製品を生み出しました。
 その典型が「トランジスタ」で、他社が「安定のPNP型」に安住していたときに、ソニーは敢えてNPN型に挑戦しました。
 結果として、NPN型はマイナス接地なので、同じ真空管と相性が良く、一時は「ハイブリッド」な製品もあり、現在の主流となっています。

 ソニーの戦略は常に”独自性”と”高価格”に拘るものでした。 例えばかつてのNHKの放送設備の大部分はソニー製でした(現状は知りません)が、それらは全て「局用規格」で作られており、民生用機器よりも2桁高い価格で売られておりました(例えば市販のテープレコーダーが10万円だったとき、局用は1000万円くらいだった)。 また秋葉原で他社製品が2〜3割引で売られていたとき、ソニーは「1割引」統制を掛けておりました(市場価格を見張って、それ以上値引く業者には卸さない)。
 問題の一つはソニーの民生用機器の性能が必ずしも(価格の割に)高くなかったことです。 例えばソニーのトランジスタラジオ、またウォークマンは画期的製品でしたが、音質はあまりよくなく、まもなく他社の安価で音質が良いものがシェアを占めるようになりました。
 ソニーの逆の戦略を採った代表例が、マネシタ電器です。

 しかし、どんな戦略を採るにせよ、最終的に、「新しいもの」は古くなってしまい、大儲けを持続するのは不可能なわけで、所詮”栄枯盛衰”なんですねぇ。

12. 2020年6月03日 17:33:15 : KiETwX4rrE : TkRjNnZHamVBNEE=[58] 報告
> ソニーの年間研究開発費、アップルのたった3カ月分…GAFA並み企業不在の日本の危機

つまり、ソニーの年間研究開発費はアップルの1/4。
日本の人口がアメリカの1/3だから、この1/4は妥当な数値。

>>11. AN[1090] gmCCbQ 2020年6月03日 04:17:39 : g3Fm57P8U2 : RE1yaUVzNTh0bjY=[249]
> 問題の一つはソニーの民生用機器の性能が必ずしも(価格の割に)高くなかったことです。 例えばソニーのトランジスタラジオ、またウォークマンは画期的製品でしたが、音質はあまりよくなく、まもなく他社の安価で音質が良いものがシェアを占めるようになりました。

「音質はあまりよくなく」に同感。

大昔、ソニーの弁当箱位の大きさのカセット−テーププレイヤーを買ったが、鼻づまりのような音で聞くに堪えず、殆ど使い物にならなかった。
その後、ソニーの音響機器は買わないことにした。

ソニー製品の音も良くなっただろうと思い、数年前に40インチ位の液晶テレビを買った。
所が、ある周波数で液晶テレビ全体がびりびりと音に共振する。
常に共振するわけでは無いが、共振が時々起き、ソニーの相変わらずの技術力に唖然とした。
買い換えると金が無駄になるので、渋々と使っている。

ソニーが引き取って直してくれれば良いのだが。

13. 2020年6月03日 19:41:41 : ATjTyCYFps : Mk4wUE1zVkdqeHM=[267] 報告
ソニーのビデオデッキは、昔から色相ズレが酷くて有名だったからね
ベータマックスの頃からソニーを使ってたけど、90年代にVHSに換えてからも、ソニーを使ってた
上に書いてる人が居るが、音の共振もひどかった・・・樹脂部品の設計をよく対策してないと、こういう事が起こる
トリニトロン管の品質は悪くは無かったが、ワイドテレビの左右の端が切り詰められていて、時計や時報とか見えない事があった
今思えば、いろいろとかゆいところに手が届かない商品が多かった気がするね
14. 2020年6月05日 01:59:09 : aqa9XZEbWw : RUhIVC56QTQ2SXc=[7] 報告
アップルの4分の1も研究開発費があるならすごいことだ。(本当かどうかは知らないが)

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民134掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民134掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民134掲示板  
次へ