★阿修羅♪ > 経世済民134 > 541.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
今月開始のレジ袋有料化は“なんの意味もない”…報じられない空前のプラスチック大増産(Business Journal)
http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/541.html
投稿者 赤かぶ 日時 2020 年 7 月 01 日 18:39:20: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

今月開始のレジ袋有料化は“なんの意味もない”…報じられない空前のプラスチック大増産
https://biz-journal.jp/2020/07/post_165835.html
2020.07.01 17:50 文=垣田達哉/消費者問題研究所代表 Business Journal


「Getty Images」より


 7月1日からレジ袋(プラスチック製買物袋)の有料化が、一斉にスタートした。ところが、レジ袋を有料にする店と無料にする店とに、真っ二つに分かれた。

 イオンやイトーヨーカドーなどのスーパーマーケットやセブンイレブンなどのコンビニエンスストア(北海道のセイコーマートは無料)、家電量販店、ドラッグストア、ホームセンター、ディスカウントストア等のチェーンストアは、ほとんどが有料化に踏み切った。一方、マクドナルド、ケンタッキー・フライド・チキン、吉野家、すき家、松屋、すかいらーく、サイゼリヤ等の飲食店のチェーンストアでは、無料にしているところが多くなっている。

 どうしてこんな差が生まれたのか。まず、有料化の対象外の条件を見てみよう。

 有料化が義務付けられたのは、プラスチック製のレジ袋なので、紙袋は対象外だ。有料でも無料でも問題ない。そのほか、対象外のレジ袋が3種類ある。これらはすべてプラスチック製だが、その素材の特性等の理由から無料で提供してもかまわない。もちろん、有料にしてもよい。有料化の対象外とされた理由は次の通りだが、考えられる問題点も指摘しておく。

(1)プラスチックのフィルムの厚さが50マイクロメートル以上のもの

 50マイクロメートルは0.05mm。今まで使われてきたレジ袋は、0.01mm〜0.02mm程度なので約5倍の厚さということになる。それだけ厚ければ、マイ袋として繰り返し使えるので対象外。

<問題点>

 多少分厚くなっても、マイバッグほど繰り返し使われるかどうかは疑問。1〜2回の再利用後、ごみ袋として廃棄されれば対象外にした効果はない。

(2)海洋性分解性プラスチックの配合率が100%のもの

 海の中で、微生物の働きや加水分解により低分子化された後、微生物によって代謝され自然界に循環する。海洋プラスチック問題の解決に寄与するので対象外。

<問題点>

 冷たい海の中で本当にすべて分解されるのか、分解されたとしても何年、何十年で分解されるのかわかっていない。

(3)バイオマス素材の配合率が25%以上のもの

 動植物に由来する有機物である資源(原油、石油ガス、可燃性天然ガス、石炭を除く)で製造されたバイオマス素材は、カーボンニュートラルなので対象外。カーボンは炭素、ニュートラルは中立という意味である。植物由来のバイオマス素材を燃やしても、植物は大気中の二酸化炭素を吸収して育っているので、その植物を燃やして二酸化炭素を発生させても、大気中の二酸化炭素の量は変わらないとされる。

<問題点>

 100%バイオマスでない限り分解されるかどうか疑問。カーボンニュートラルについても、環境省のレジ袋有料化検討小委員会で、ある委員が下記のような発言をしている。

〜環境省・レジ袋有料化検討小委員会(第3回)議事録より抜粋〜

 確かにバイオマスプラスチックはカーボンニュートラルですので、そういうメリットがあることは、それは皆さんもよくご存じのとおりなのですが、環境負荷は別にそれだけに限ることではなくて、資源採取、あるいは製造段階など、ライフサイクル全体をみた場合に、本当にバイオマスプラスチックが環境負荷の少ないものであるかどうかということをしっかりと検証、評価していくことが必要だと思っております。

 原料はバイオマスということなのですが、例えば、食料として利用できるようなものをプラスチックの原料とするのであれば、これは改めてSDGsを持ち出すまでもないのですけれども、ゴール2の飢餓をなくすという、この大目標に反するのではないかということも考えます。あるいは、バイオマス原料を確保するために、例えば森林が伐採されているというようなことが仮に起こった場合には、そういう新たな自然破壊につながっていないということをしっかり検証していく必要があると思います。それから非常にシンプルに、25%では含有率が低いのではないかということ、そのようなご意見も当然出てくるかと思います。

 〜以上、抜粋〜

■プラスチック製袋の販売量は減らない

 それぞれ問題点はあるにしろ、環境負荷を軽減するということで有料化の対象外になっている。ところが、(1)はプラスチックが分厚くなるのでコストが高い。(2)は実用化されているというほど流通していない。一番流通しやすいのが(3)である。飲食店等が無料で提供しているレジ袋は、筆者が確認しているものでは(3)のバイオマス素材25%以上のものである。

 では、有料にしている店はすべて従来のプラスチックかというと、そうとは限らない。ホームページで確認すると、イトーヨーカドーは「ポリ袋」になっているが、イオンは「バイオマス素材を配合したレジ袋」、サミットは「バイオマス原料50%配合」となっている。イオンやサミットは、無料で提供してもかまわないが有料にしている。

「有料にすることでレジ袋の辞退率を高める」という意図があるのだろうが、レジ袋を辞退した人が、ごみ袋が足りないといってプラスチック製のごみ袋を別途購入すれば、レジ袋が減ってもプラスチック製の袋は減らない。

 そもそも政府は、レジ袋有料化の目的を「普段何気なくもらっているレジ袋を有料化することで、それが本当に必要かを考えていただき、私たちのライフスタイルを見直すきっかけとする」(経済産業省のホームページより)としている。レジ袋有料化の目的が、プラスチックごみ削減だとは言っていない。それは、レジ袋が減ってもプラスチックごみが減るとは限らないからだ。

 そこで政府は、「バイオマスプラスチックの再生可能資源を用いた買物袋への転換を推進する」ために、無料基準も25%以上から50%、60%の配合率に高めようとしている。バイオマス素材のレジ袋を無料で提供したほうが、バイオマス素材のレジ袋が増えプラスチック100%のレジ袋が減るので、かえって環境負荷の軽減になるだろう。

 有料であれ無料であれ、レジ袋をバイオマス素材に転換することが事業者には求められている。それを有料にするか無料にするかは、事業者の判断だ。

■新型コロナの影響でプラスチックブーム

 では、なぜ今まで無料で提供していたレジ袋を、小売店は有料にするのか。

 無料だったレジ袋を有料で販売すれば、辞退率70%としても、事業者はレジ袋購入代(仕入代)が7割減り、新たにレジ袋販売という売上が増加する。今まで年間1億枚のレジ袋を無料配布していれば、これからは年間3000万枚を仕入れるだけで済むので、支出は7000万枚分、1枚2円とすると1億4000万円減る。一方、3割は有料化で販売できるので、3円で売ると売上が3000万枚×3円=9000万円。利益は、1枚当たり1円とすれば3000万円になる。レジ袋有料化という法律改正で支出は減り、売上と利益は増える。三重の得となる。店が儲ける一方、その負担はすべて消費者が背負うことになる。

 飲食チェーン店で無料提供できることが、どうしてほかの業態の小売り店ではできないのか。それは、レジ袋で儲けたいからだ。

 そもそも、消費者はレジ袋が有料化になっても、プラスチック製の袋は必要だ。それを、レジで買うか、どこか安い店で買うだけのことである。レジ袋が有料化されたといっても、プラスチックごみが減るわけではない。

 新型コロナウイルスの影響で、マスク、フェイスシールド、衝立、医療用機材をはじめとする空前のプラスチックブームである。スーパーではバラ売りがほとんどなくなり、トレイやパック詰めの商品が多くなった。衛生面では非常に良いことだが、プラスチックごみ問題の観点からは逆行している。出前(デリバリー)や持ち帰り(テイクアウト)、ネット販売で使われる包装資材もほとんどがプラスチックだ。

 レジ袋は騒がれているが、コロナによるプラスチックの増産はほとんど話題にならない。やりやすいところからという面もあるのだろうが、レジ袋の有料化はいったいどんな効果があるのだろう。

(文=垣田達哉/消費者問題研究所代表)


関連記事
レジ袋の有料化が、プラスチックごみの削減にならない理由(ダイヤモンド・オンライン)
http://www.asyura2.com/20/senkyo273/msg/770.html

武田教授が暴露する「レジ袋」追放運動という名の金儲けトリック(まぐまぐニュース)
http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/511.html




 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[85674] kNSCqYLU 2020年7月01日 18:40:17 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[15517] 報告

2. 赤かぶ[85675] kNSCqYLU 2020年7月01日 18:41:24 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[15518] 報告

3. 赤かぶ[85676] kNSCqYLU 2020年7月01日 18:42:39 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[15519] 報告

4. 赤かぶ[85677] kNSCqYLU 2020年7月01日 18:43:31 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[15520] 報告

5. 2020年7月01日 19:37:46 : kyVDpAySrU : MFRrdU5YRUhnT0E=[55] 報告
有料化 一人ではしゃぐ 進次郎
6. 2020年7月01日 19:40:21 : 2ltzoPrHUQ : TlBNRlZoczNOL1U=[140] 報告
 
 自民党の国会議員は スーパーマーケットに行かないし ゴミ出しにも行かない

 国民奴隷には 一番便利な ポリ袋を 有料にして いやがらせすれば 

 消費も減るだろうから その分 支配者層が 使う分が増える ってことだ
 
 ===

 奴隷には 10万円として 薄く広く 金をばらまいて 納得させる

 電通・パソナには 700億円 濡れ手で粟の 支配者分配金を差し上げることにした
  

7. 2020年7月01日 19:54:02 : 2ltzoPrHUQ : TlBNRlZoczNOL1U=[141] 報告

 私は 金持ちだが さらに 今日も 金が値上がりしたぞ〜〜〜
 だから いくら高かろうが レジ袋を要求して エコバッグなどは 使わない

 ===

 今日は デパートで 9千円の買い物をして レジ袋 5円と 紙袋(有料)2枚で26円払った
 紙袋を2重にして レジ袋を中に入れて 野菜 肉 魚 パン 焼き鳥などをいれて持ち帰った

 今までは レジ袋もタダ デパートのロゴの入った紙袋もタダ おばさんが きれいに
 紙袋に入れてくれていたのだが
 今日は おばさんはいないので 自分で 買ったものを ぐちゃぐちゃに突っ込んで帰った

 ===

 う〜〜む   デパートは わしを 何だと思っとるのか 奴隷の一種と おもっちょるのか??

 
 こんちくしょうめ  今後は なるべく 外商に 持ってこさせてやる 
 そうすれば 紙袋も レジ袋問題にも 無縁な 富裕層の分類になるであろう
  

8. 投稿のあんちゃん[692] k4qNZYLMgqCC8YK_guGC8Q 2020年7月01日 20:24:55 : ec5C2vDjSU : blZtalNOcWhTRmc=[334] 報告

 どこかで書いたことだが、再度書こう。

 結局、日本においてレジ袋有料化(排除)というのは「魔女狩り」でしかないのは明らか。


 昔昔は買い物をしたら「買い物かご」で持ち帰るのは当然の姿であった。やがて店のサービスとして紙袋に入れて渡すようになった(万引き防止ということもあったのだろう)。それが、さらにポリのレジ袋に変わったものである。レジ袋に変わったのは安価また水濡れなど含めて丈夫ということがあったのだろう。

 今やろうとしているのは、そうしたサービスをやめて、客に自分で用意しろというわけである。買い物かごの再来である。いやならレジ袋を買え(大した儲けにならないだろうが年間通せば結構になる。近所にせこい八百屋があるが、十年前からそうである。)と。

 海洋汚染だ大気汚染だ理由が語られている。たしかに海洋動物の消化管の中からビニールが出てくるのは悲惨である。しかし日本の場合、たまたま空中を飛んで行ったレジ袋が海に落ちてということがないとは言えないが、わざわざそれを海中投棄する輩が存在するのであろうか。大半のレジ袋は生ゴミ等とともに焼却されているのではないか。
 そしてレジ袋の焼却による二酸化炭素の量は生ゴミ等の焼却の出す量に比べればごくわずかなものであろう。

 レジ袋有料化がどれだけ海洋その他の環境汚染の解消につながるのか。国会議員たちのポーズでしかないように見える。
 むしろ心配なのは、の東日本大震災で津波に流され海に引き込まれていった発泡スチロールゴミの存在である。その映像は誰もが見ているはずなのに、声が上がらない。商品の保冷・衝撃吸収のために今では大量の発泡スチロールが使われる。結果として大震災の際、津波はより醜い姿をさらすことになった。

 いろいろなところに発泡スチロールは使われる。成形されるが故に再利用も難しい。そして回収されずに身近な場所に積まれていたりする。漁船にも乗せられている。海や川の中を流れていることもある。その量はレジ袋の比ではないだろうと思っているのだが。


9. 投稿のあんちゃん[693] k4qNZYLMgqCC8YK_guGC8Q 2020年7月02日 11:02:06 : ec5C2vDjSU : blZtalNOcWhTRmc=[335] 報告

 訂正:の東日本大震災→東日本大震災

    その量はレジ袋の比ではない→レジ袋はその量の比ではない


    

10. 2020年7月02日 11:13:25 : ERGQ7ZxACm : Vm9TY1ppckdHRjI=[318] 報告

>>昔昔は買い物をしたら「買い物かご」で持ち帰るのは当然の姿であった。

「08」さんのコメ通リで夕方になれば「奥さん」「お母さん」が買い物かごを小脇に抱えて夕飯や明くる朝食の買い物に出かけた。

然し、此れでは「お店」の売上げはそんなに伸びない。

時代は移り「個人商店」に代わり安売りが目玉の「スーパーマーケット」が展開し出すと今迄の様に2食分の食材だけを買って貰っては売上げは当然伸びない。

そこでバラ売りを止め「パッケージ食品」と「レジ袋」が登場する。

つまり、1個10円を買うより5個48円を買った方が『御得ですヨ!』商法の始まりです。

ところが今迄の様に「買い物かご」では入る量が限られる為「レジ袋」を無料で配布し『お客様は手ぶらで御買い物』キャンペーンを打ち出す。

そもそも「お客」は品物の中身を買いに来てるだけで外包は如何でも良い話。

其れを何時しか誤魔化され、本来「製造者」「販売業者」が請負うべき「外包」つまり「ゴミ」の始末迄させられている。

それが全国市町村「ゴミ袋の有料化」です。

これもまた「環境への配慮」と云う誤魔化しの謳い文句で「お客」が後始末の責務を負わされている。

だから、「製造者」「販売業者」は見掛け倒しの「パッケージ」にコストの多くを注ぎ込んで競い合っている。

外包のゴミ処理を「製造者」「販売業者」が受け持つ事になれば、自ずから「見掛け倒しのパッケージ」は減少しゴミも激減する。

先ず「ゴミ袋」は「製造者」「販売業者」が消費者に無料で提供し、全国ゴミ処理場運営経費の大半を「製造者」「販売業者」が負担することが一番の解決策です。

11. 命を大切に思う者[3008] lr2C8JHlkNiCyY52gqSO0g 2020年7月02日 22:01:37 : 49zgz1tbXk : RGtncng1c3BvUG8=[518] 報告
そうですね。
ちゃんと燃やすようにすれば済む話。
家庭の出す酸化炭素排出量については、自家用車の方が100倍出してるのだから、
先に自家用車の規制をすべき。 
12. 2020年7月03日 03:28:08 : 6XpjKRmwMc : QkdHaGU4clNmeDI=[145] 報告
レジ袋有料化を先行して行っている海外の国では、
みんな布製の買い物袋を繰り返し使っている。
汚れたら洗濯する。

これで確実にプラ製買物袋は減る。

有料化でレジ袋は減らないなどとわめいているのは、
レジ袋業界とその御用連中だけだ。

13. 2020年7月03日 13:21:11 : FeBmwTYCBk : a0FneWt5eUViNFE=[118] 報告
都区内は指定ゴミ袋制度がないので、大きめのレジ袋を使いまわしている。指定ゴミ袋を採用しているところは、レジ袋の再利用ができない。利権か?レジ袋が海洋投棄されるというのは無理がありすぎ。せいぜい燃やした時の大気汚染(敢えてCO2とか温暖化とは言わない。温暖化は核発電の冷却水のほうが悪質)に寄与するだけである。海の向こうを規制することはできないので、せいぜいろ過装置をこさえて、浄化に励むしかない。
14. ぢっとみる[1357] gsCCwYLGgt2C6Q 2020年7月03日 13:53:20 : LLC16YRhF6 : ZGEwWi9qMFkwMms=[771] 報告
今日、(不動産屋さんの愛さんと違ってビンボーなので)百均に行った。
ら、ら、ら、
サミット袋(レジ袋型の袋)は全く売っていなかった。
持ち手の付いていないポリ袋も在庫わずかというか全く並んでいない(2種類で3、4パックだったか)と言ってよいような様子だった。
こういうのをクソワロタっていうのかなぁ。
15. 2020年7月03日 19:10:57 : F4OnUfam8w : UEN3M2o4ZmpNYlk=[17] 報告
national geographic読むとマイクロプラスチックはもはや手の施しようのないレベルで海洋汚染を引き起こしている
人間の体内にも大量に摂取されている
分解は不可能

レジ袋使いまわし程度は残念ながら焼け石に水
50年後は恐ろしい事態になっているでしょうね
その前に人生が終わるので本当に良かったと思う

16. 2020年7月03日 23:18:15 : Z6jjJcpYQg : aTVGMEhlWi5QUzY=[1] 報告
レジ袋の有料化を止めさせるには、やはり政権交代しかない。

ここにもレジ袋を有料化したい安倍忖度者が散見されるしね。
>>15さん、50年後なんて言わずに、早めに行ってください、祈ります。

17. 2020年7月05日 17:59:29 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[756] 報告
プラスチックのマイクロ化はそれが自然に還る段階の一つで
避けられない事であると同時に有難い事でもある。
これは更に分解して分子になり、もはやプラスチックでなくなる。

自然の浄化能力を侮ってはいけない、
海洋プラスチックをいちいち船で集めて処理しなくてよいと言う事なのか。

そんなはずはないが過度に心配する必要もない。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民134掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民134掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民134掲示板  
次へ