★阿修羅♪ > 近代史4 > 1114.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
アメリカ経済を動かしている経営陣の8割以上がユダヤ人、GAFAの経営者も、全員ユダヤ人
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1114.html
投稿者 中川隆 日時 2020 年 10 月 17 日 14:57:21: 3bF/xW6Ehzs4I koaQ7Jey
 

(回答先: ユダヤ人とは関わらない方がいい理由 投稿者 中川隆 日時 2020 年 3 月 11 日 19:48:05)


アメリカ経済を動かしている経営陣の8割以上がユダヤ人、GAFAの経営者も、全員ユダヤ人

アメリカ経済を動かしている経営陣の8割以上がユダヤ人といわれている。
世界で2000万人しかいないユダヤ人が世界経済の9割を仕切っている。

GAFAの経営者も、全員ユダヤ人である。
フェイスブックやグーグルを運営しているのはユダヤ人である。

このことを、どのメディアが指摘してきたのか? 羽鳥Mショーの玉川徹ですら一切触れない。

今やGAFA・MSをはじめ、電通も含めて世界のメディア権力の大半がユダヤ人によって支配されている


共和党はプロテスタントが多いのだが、よく調べてみると、大半が「福音派」と呼ばれる「クリスチャンシオニズム」であり、共和党にはユダヤ人=ユダヤ教徒の影響が大きい。
 
クリスチャンシオニズム=福音派は、教義でも実質的な思想性でも、事実上、ユダヤ教と変わりがない。エホバやモルモン教も同じだ。

 これはアメリカ人の三割近くを占めているといわれる。


ユダヤ教徒は、幼いころから旧約聖書の暗誦を命じられる。13才までに、ラビの前で、トーラー五書を暗誦してみせねば一人前と認められない。これがユダヤ元服式である。

 この体験が、ユダヤ人の頭脳を凄まじく鍛え、ノーベル賞の3割がユダヤ人であり、2000万人しかいないユダヤ人が世界の9割の資産を保有する現実を支えている。

 MSもGAFAも、ロックフェラーもベクテルもデュポンも、モンサントも、ゴアもすべてユダヤ人によって経営されている。アメリカという国そのものが、実はイスラエルの属国である。

 ユダヤ人の信じられない成功物語は、ユダヤ教徒に巨大な互助組織があるからだとも噂されている。それがなければMSやGAFAの成功があるはずがない。

 ユダヤ人の企業は、アメリカという国家権力の保護を受けているのだ。

 イスラエル、「嘆きの壁」の北には広大なロックフェラーの土地がある。世界の金融は、ロスチャイルドとロックフェラーに支配されている。

 足のつま先から頭のてっぺんまで旧約聖書漬けにされたユダヤ人たちは、創世記に描かれた「約束の地」を回復することこそ、ユダヤ教徒が、人生のすべてをかけて実現しなければならない義務であると洗脳され、信仰させられるのだ。
 「シオンに帰れ」これをシオニズムと呼んでいる。

 欧州ユダヤ人は、その頭脳ゆえに社会的に高い地位につき、豊かな経済力にどっぷりと浸かっていたため、シオン(エルサレムの丘)に帰依するというユダヤ教徒としての歴史的使命を忘れてしまった。

 だから、シオニストたちは、ホローコストの恐怖により、無理矢理イスラエルに帰還させる陰謀を実行したというわけだ。

もう一度書くが、アメリカはユダヤ人の国である。アメリカ最大のキリスト教=福音派は、シオニストであり、ユダヤ教そのものだ。

 トランプはユダヤ教徒であり、歴代米国大統領も、ユダヤ人の血を引いている可能性が高い。つまり、アメリカ国家はシオニズムのための道具にすぎないのだ。
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1282.html


▲△▽▼


世界を動かす“ユダヤ人”創業企業--次なるGAFAMを生み出すヒントは「イスラエル」に
寺田彼日(Aniwo Ltd. Founder & CEO)2019年10月15日
https://japan.cnet.com/article/35143822/


 Google創業者のラリー・ペイジ氏や、Facebook創業者のマーク・ザッカーバーグ氏ーー。誰もが知る著名人だが、彼らに共通しているのはユダヤ系であるということだ。

 ここでは、5年前からイスラエルに拠点を置いて活動している筆者が、世界を動かすIT業界の巨人と、次期GAFAM(Google、Amazon、Facebook、Apple、Microsoft)の座を狙うユニコーンスタートアップ郡を、ユダヤ人/イスラエル人という切り口で分析する。


 ただし、特定民族および宗教に対する信奉や啓蒙をする目的は一切なく、ファクトベースで実行可能なビジネス戦略策定の方向性を提示することを目的としていることをご理解いただきたい。


世界的巨大企業とユダヤ人の関係

 一般的な定義として、人種を問わず(ユダヤ人の母親を持つ非異教徒および改宗した)ユダヤ教徒を「ユダヤ人」と呼び、全世界のユダヤ人人口は約1460万人(Jewish Virtual Library 2018)。その大半はイスラエルと米国に分布する。

 誰もが知る歴史上のユダヤ人を挙げるなら、イエス・キリストやアインシュタイン、映画監督のスティーブン・スピルバーグ氏、マクドナルド創業者のレイ・クロック氏など。ユダヤ系企業についてもゴールドマン・サックスやロスチャイルドなど枚挙に暇が無い。

 世界における時価総額トップ5 (2019年8月末時点) の企業は以下の通りとなっているが、この中でユダヤ人創業企業はAlphabet(Google親会社)とFacebookの2社。加えて、Microsoftの前CEOであるスティーブ・バルマー氏は創業初期からビジネスサイドの責任者として活躍し、現在も同社の筆頭株主となっている。

 また、Apple現会長のアーサー・D・レビンソン氏は、2000年から同社の取締役を務め、現在も経営に携わっていることから、GAFAMの5社中4社の創業および成長にユダヤ人が深く関わっていると言って差し支えないだろう。

 Forbesの長者番付「THE RICHEST PEOPLE IN THE WORLD 2019」では、トップ10にOracle創業者のラリー・エリソン氏、Facebook創業者のマーク・ザッカーバーグ氏、Bloomberg創業者のマイケル・ブルームバーグ氏、Google創業者のラリー・ペイジ氏と、テクノロジー企業の創業者が名を連ね、トップ20の30%、トップ50の20%、トップ200の19%がユダヤ人という結果になっている。

 ちなみに、全世界のユダヤ人人口は世界人口の0.2%に満たず、米国への資本の偏りなどを差し引いても高い割合を示していると解釈できる。

ユダヤ人創業ユニコーンの実力

 シリコンバレーのPayPalマフィアに代表されるように、多くのタレントが同時期に特定の組織に集中し、その後の大きなムーブメントを生み出す現象が見られる。その系譜をユダヤ人という切り口で見ると興味深い事実が浮かび上がる。

 シリコンバレーのスタートアップ黎明期、まだベンチャーキャピタル(VC)が一般的ではなかった頃に、ニューヨーク出身のユダヤ人であるアーサー・ロック氏は、半導体メーカーFairchild Semiconductorの設立支援などを経て、1961年に最初期のVCであるDavis & Rockをサンフランシスコで設立。IntelやAppleの初期投資家となった。

 1970年代以降、Oracle、Dell、SanDiskなどのWeb 1.0時代を牽引する世界的IT企業をユダヤ人が起ち上げ、1990年代末から2000年代のWeb 2.0時代の中心的な役割を果たすGoogle、Facebook、PayPal、Salesforceのような企業がそれに続く形で次々に生み出されたことが上図から見て取れる。

 また、ユダヤ人創業企業間で人材が動いている点も興味深い。例えば、20億9000万ドルの企業価値評価のFinTechユニコーンAffirmは、PayPalマフィアのCTOマックス・レヴチン氏が創業した。Salesforce創業者のマーク・ベニオフ氏はOracleで13年間マーケティング・営業に従事した後独立した。また、FacebookのCOOシェリル・サンドバーグ氏はGoogleでセールス部門を大きく成長させた実績を持ち、2007年にマーク・ザッカーバーグ氏と出会って引き抜かれた経緯がある。

 直近の例では、Facebookのブロックチェーン技術を用いたクリプトカレンシー「Libra」のウォレット開発を行うCalibra COOのトメール・バレル氏は、PayPal IsraelのGMや本社のExecutive VPを務めたイスラエル人であるのは知る人ぞ知るところである。

 このように、シリコンバレーにおけるユダヤ人の密なネットワークは、2010年代以降も脈々と引き継がれ、次世代のユニコーン創出に貢献している。2019年9月現在のイスラエル人創業ユニコーン企業一覧は以下の通りである。(WeWorkのバリュエーションについては直近調達ラウンドのもの)

出典:TechAviv (2019)

 領域的にはAIとFinTechが2大トレンドとなっている。また、日系投資家としてはソフトバンクが目立っており、WeWork、Compass、Lemonade、Cybereasonに大型出資を行っている。ユダヤ人という切り口で言えば、孫正義氏に多大な影響を与えた日本マクドナルド創業者の藤田田氏は、“銀座のユダヤ人”と呼ばれ「ユダヤの商法」の著者としても知られる点も興味深い。


次なるGAFAMを生み出すには

 ここまで、ユダヤ人が世界を変えるテック企業を次々と生み出してきたという事実を述べてきた。では、どうすれば次なるGAFAMを生み出せるのだろうか。最もシンプルな答えは、次のマーク・ザッカーバーグ氏やラリー・ペイジ氏を見つけ出すことだ。

 今日の時価総額世界ランキングを見ると、明らかにユダヤ人創業・経営企業に偏りが見られ、日本企業として最高位に位置するのはトヨタ自動車の43位。直近20年の傾向と今後のメガトレンドとしてのWeb 3.0への移行や、中国、インド、東南アジアの成長を鑑みると、日本国内に留まり事業を展開するよりも、事業拠点や創業者・経営者という“可変的パラメーター”を動かしにいくのが、汎用的かつ現実的な戦略と言えるだろう。


 何より、成功するスタートアップに欠かせないのは「人」である。企業の成功確率を飛躍的に高めるのは優れた起業家、経営者、投資家であり、どんなに大きな組織も、結局は人間が経営判断、投資判断をして運営しているため、人にフォーカスするのは自然な流れと言えるだろう。


 以上を踏まえて、日本企業や日本人として、次なるGAFAMを生み出す確率を高めるにはどうすればいいか。そのヒントはイスラエルにあると筆者は考える。具体的には以下の3つの手法を挙げたい。


1.イスラエルでスタートアップに投資する

 なぜ、イスラエルで投資すべきなのか。理由は、世界で成功しているユダヤ人創業のスタートアップの原点はイスラエルにあるからだ。イスラエル人創業のユニコーン企業の多くは、サンフランシスコかニューヨークに本社を置いているが、R&D拠点はイスラエルにあることが多く、創業者もイスラエルで生まれ育った、あるいは現地に家族が居るケースが大半である。

 その“根っこ”の部分に投資するのは、米国で成長した企業に投資するのとは訳が違う。実際、米国には多数の日系企業を含む、世界中の投資家が集まっており、日本人としての存在感を出しづらい。一方で、イスラエルでアクティブに投資する日系投資家はまだまだ少ないのが実情である。だからこそ、イスラエルに根を下ろし、現地のシード、アーリー期から投資することが、ユダヤ人の原点であるイスラエルのインナーサークルに入り込む近道と考える。


2.イスラエル人/ユダヤ人を経営に招く

 GAFAM規模の企業を作るには、ビジネスモデルと技術の両輪を高速で回転させる必要がある。そこにユダヤ人の頭脳は大きく貢献すると考えられる。金融、政治の世界でプレゼンスの高いユダヤ人を仲間に招けば、強固なビジネスモデル構築、ロビイングにも強い影響力を発揮するだろう。また、数理学、コンピュータサイエンスなどに長けたユダヤ人を巻き込むことで、プロプライエタリな技術をベースとした競争優位性の構築が可能になる。

3.イスラエルで教育を受ける

 もし、創業者としてスタートアップを起ち上げたいのであれば、イスラエルで教育を受けるというのも有効な戦略となるだろう。学ぶ内容もさることながら、多くのユダヤ人の仲間ができるというのが最も大きな利点だ。

 ここまで、やや突飛にも見える戦略の方向性を示してきたが、現代日本の社会システムや世界経済のトレンドを前提とすると、戦後日本で創業され世界中に価値を届けたソニー、ホンダ、アシックスのような企業が、これから日本から生まれる可能性は低いと言わざるを得ない。

 だからこそ、これまでとは全く異なる打ち手を試すべきだと筆者は考える。今を生きる日本人として、より良い未来を創造するために取り得る戦略を考え、ぜひ実行に移して欲しい。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2020年11月16日 17:30:00 : BLz0NHzvgM : YkJpTDl1aDM1Uy4=[21] 報告

2020年11月16日
トランプ包囲網を形成する異人種
黒木 頼景
http://kurokiyorikage.doorblog.jp/archives/68836441.html

異人種が権力の座に就いている !

Anti Trump 006Anti Trump 003

(写真 / 「反トランプ」を掲げる抗議デモの人々 )

  今年のアメリカ大統領選挙は嘗てないほどの異常な盛り上がりを見せている。たぶん、今回くらい日本人の注目を惹いた選挙はないんじゃないか。2000年に話題となった「ブッシュ対ゴア」の時だって、開票結果を巡ってかなり揉めたけど、これ程の騒ぎじゃなかった。しかし、今回の選挙は不正疑惑が続出したので、多くの日本人がアメリカのメディアが流すニュース報道を凝視したはずだ。ところが、大半の日本人は米国のテレビ報道を観ても、登場人物に違和感を覚える事は無いだろう。なぜなら、日本の高校や大学では、人種に触れるような授業はほとんど無いし、何となく避けようとする気質があるから、見て見ぬ振りという場合が多い。

  普通の学校教師は、社会学者のネイサン・グレイザー(Nathan Glazer)やホレイス・カレン(Horace Kallen)に倣って、「アメリカは人種の坩堝(るつぼ)です」と教えている。だから、大多数の生徒は黒人や南米人がいても気にしないし、西歐人に混じって生活するユダヤ人の存在に気づかない。でも、この現状はちょっと変。そもそも、アメリカはイギリス人が中心になって建てた共和国である。イギリス人入植者の他に定住したのは、スコット人やアイリス人に加え、ドイツ人とかネーデルラント人、フランス人、デイン人などのヨーロッパ人だ。ユダヤ人なんかゲットーに燻る賤民に過ぎず、とても主役になれるような民族じゃなかった。ところが、現在、この嫌われ者は少数派ながらも、絶大な権力を持っている。アメリカの国勢調査によれば、2015年の時点で全米にいるユダヤ人の総計は、682万9千930人らしい。そして、彼らが総人口に占める割合は2.14%しかないという。ただし、こういった調査では無神論のユダヤ人や自分の民族性を否定する者、出自を隠す者、他の人種と混血した者が除かれているので、実際に何%居るのかは判らない。

  米国の主流メディアが、トランプ大統領を激しく憎んでいるのは周知の事実。だが、その中でもCNNは反トランプの急先鋒ときている。2016年、ヒラリー・クリントンの当選を心の底から望んでいたCNNのスタッフやキャスターは、トランプ当選で大ショック。みんな「まさか! そんな ! 信じられない! 嘘だろう !」と泣き崩れた。だから、 四年前から「今年こそは、一矢報いたい !」と大奮発。なんか、コ川家に復讐を誓う長州藩士みたい。トランプに恨みを抱くマスメディアはCNNだけじゃなく、NHKが提携しているABCとか、TBSが昵懇とするCBSも同じ穴のムジナだ。テレ朝は昔からCNNと契約しているので、「スーパー・モーニング」が垂れ流す偏向報道は「アメリカ風」の味付けがされている。日本では玉川徹が保守派の槍玉に挙がっているけど、CNNのキャスターほど強烈じゃない。

  CNNの極左分子と言えば、まずベテラン・アンカーのウォルフ・ブリッツァー(Wolf Blitzer)が挙げられる。このユダヤ人は「イスラエルの代理人」と呼んだ方が適切で、ユダヤ人の政治団体である「ADL(反名誉毀損同盟)」や「AIPAC(米国イスラエル公共問題委員会)」と太いパイプを持つ。CNNの看板キャスターであるジェイク・タッパー(Jake Tapper)やオバマ大統領の選挙参謀だったデイヴィッド・アクセルロッド(David Axelrod)も、執拗な反トランプ派のユダヤ人。同局のブライアン・ステルター(Brian Stelter)やジョン・バーマン(John Berman)もユダヤ人で、ウキウキしながらトランプ批判を繰り返す。ユダヤ人は自分が異人種で、西歐社会における“鼻つまみ者”と判っているので、西歐系アメリカ人によるナショナリズムが大嫌いだ。これは在日朝鮮人が日本の保守派を嫌う心情と同じである。

Wolf Blitzer 1David Axelrod 2Jake Tapper 5Brian Stelter 3


(左 : ウォルフ・ブリッツァー / デイヴィッド・アクセルロッド / ジェイク・タッパー / 右 : ブライアン・ステルター )

  こうしたユダヤ人は白人(主にスコット系やアイリス系のアメリカ人)が、黒人とかヒスパニックを排斥し、元のアングロ・アメリカに戻そうとする運動を恐れている。なぜなら、非ヨーロッパ系人種の排除を黙認していると、「ついでにユダヤ人も叩き出せ!」という雰囲気になってしまうからだ。アメリカのユダヤ人にとって、ユダヤ人だらけのイスラエルに移住するなんて悪夢に等しい。イスラエルに引っ越したら、隣人は髭面のユダヤ人か忌々しいアラブ人で、あとの外人ときたら肌の黒いアフリカ人くらいだ。それゆえ、「お客の要望」に応えるテルアヴィヴの売春宿は、貧乏から抜け出したいルーマニア人やロシア人、ウクライナ人の娘を輸入し、助平ユダヤ人の顧客に提供している。黒人娼婦なんて誰も注文しないぞ。ユダヤ人が平等主義者なのは、歐米諸国に住んでいる時だけ。アメリカやドイツに住んでいたユダヤ人がイスラエルに引っ越すと、現地の保守派と仲良くなり、選民思想に目覚めた“ナショナリスト”になってしまう。彼らが徐々にパレスチナ人を憎み、ユダヤ版ネオナチとなってしまう姿は実に滑稽だ。

  CNNに左翼系ユダヤ人が潜んでいるのは“ごもっとも”で、経営者のジェフリー・ザッカー(Jeffery Zucker)自身がユダヤ人のメディア王なんだから、スタッフに同胞が多くても当然だ。ザッカーは「NBCUniversal TV Group」や「NBC Universal」のCEOを経てCNNの統括者となり、今は「WarnerMedia News & Sports」の会長に就任している。この「ワーナーメディア」という企業は巨大メディア複合体で、大ヒットTVドラマの「ソプラノズ」や「ゲーム・オブ・スローンズ」を制作したHBOを傘下に収めている。その他の子会社と言えば、AT&T、TNT、Cinemax、Warner Brothersなどが挙げられる。

John Berman 3Jeff Zucker 2Steve Ross 1


(左 : ジョン・バーマン / 中央 : ジェフリー・ザッカー / 右 : スティーヴ・ロス)

  さらに、この「ワーナーメディア」帝国を築いたのは、ユダヤ人のスティーヴ・ロス(Steve Ross)。彼の本名は「Steven Jay Rechnitz」といい、ブルックリンに住み着いたユダヤ移民の息子だ。このスティーヴは根っからの商売人で、八歳の頃から銭儲けを始めていたという。例えば、食料品店から食材を配達をしたり、洗濯物の収集する仕事に精を出したそうだ。また、彼は父親から金を借りて、遠くにある店に赴き、安くタバコを仕入れると、ちょっとだけ値段を上げて利鞘を稼いだらしい。ホント、ユダヤ人はフェニキア商人みたいだ。(そういえば、日産のカルロス・ゴーンもフェニキア人の末裔だから、銭儲けが上手かったのかも。シェイクスピアが蘇れば、『ヴェニスの商人』に続く姉妹作、『レバノンの商人』を書くんじゃないか。資金洗浄をするフェニキア=カルタゴ人なんて乙だよねぇ〜。)

Josh Shapiro 02Kathy Boockvar 01(左 : ジョシュ・シャピロ / 右 : キャシー・ブックヴァー )
  大統領選挙における不正投票の件で、ミシガン州やウィスコン州と並びペンシルウァニア州が注目を浴びたけど、ここにも左巻きのユダヤ人がゴロゴロ住んでいた。米国のニュース番組を観れば、日本人でも「へぇ〜、こんな人がペンシルヴァニアの州検事なのかぁ〜」と思うが、ジョシュ・シャピロ(Joshua Shapiro)は名前からも判る通りユダヤ人。郵便投票の配達遅延を容認したことで非難を浴びた州務長官のキャシー・ブックヴァー(Kathy Bookvar)も、これまたユダヤ人。彼女は11月3日を過ぎた投票用紙でも3日までの遅れならOKと述べていた。また、IDのない郵便投票でも、11月9日までにIDを提出してくれれば「OK」としていたが、それを更に3日延長して、12日までに提出すれば認めてやる、と決めいた。こんなの狡いだろう。州務長官の権能じゃないぞ。

  でも、ペンシルヴァニア州には、もっと凄い奴がいた。それが州の厚生長官(Secretary of Health)を務めるレイチェル・レヴィン(Dr. Rachel Levine)だ。「彼女」がトランプ大統領に激しい恨みを抱くことは理解できる。何しろ、この長官は元「男性」なんだから。CNNやABCの報道番組でレヴィン長官を観た日本人は、「えっっっ ! 男だったのぉぉぉ !」とビックリするだろうが、「彼女」は著名なトランスジェンダーのお医者様。男だった時の名前は、「リチャード・L・レヴィン」という。この性転換をしたユダヤ人はマーサ夫人と離婚したが、二人の間にはデイヴィッドとデイナという子供がいる。ちなみに、日本の高校生や大学生は現地の報道を観て、「どうしてペンシルヴァニアは“State of Pennsylvania”じゃなく、“Commonwealth of Pennsylvania”と表記されているの?」と不思議がるが、イングランドの影響が強いアメリカだと、歴史的経緯から「コモンウェルス」を名乗る州がある。ペンシルヴァニアの他に「コモンウェルス」を名乗るのは、ヴァージニア州とマサチューセッツ州、ケンタッキー州である。(高校生の良い子は「どうして?」と英語の先生に訊いてね。)

  またもや脱線したので話を戻す。日本人にとって衝撃的なのは、レイチェルが「リチャード」の時、病院勤務の小児科医であったことだ。日本人の母親だと、女の意識を持つ男性医師なんて真っ平御免だろう。大切な我が子を奇妙な医者に預けるなんて考えられない。噂によると、レイチェルは精神的に邪魔な股間の“イチモツ”を切除したというのだ。聞くだけで「痛々しい」けど、“多様性”が尊ばれる現代のアメリカでは、肉体的特徴で差別することは全て「悪」となる。だから、性転換した医者でも議員でも、「気持ち悪いぃぃ〜」と言ってはいけないのだ。人間はその「能力」で評価しなきゃ。でも、米国に住む日本人の少年だと、複雑な多文化主義を理解できないから、「ママ、あのオバさん、オジちゃんみたい」と呟く。焦った母親は何と答えるのだろうか? たぶん、「そんなことより、早くお家に帰ってアイスクリーム食べようね !」と言うかも。

Rachel Levine 04Barbra Siperstein 2Jared Polis 001Barney Frank 1


(左 : 「リチャード」から「レイチェル」に変わったレヴィン / 「バリー」から 「バーブラ」に変わったジーパーシュタイン / ジャレット・ポウリス / 右 : バーニー・フランク )

  ちなみに、アメリカの政界には同性愛者や性転換者が結構多い。例えば、「民衆党全国委員会」のメンバーだったバーブラ・ジーパーシュタイン(Barbra Casbar Siperstein)は、2019年に亡くなったけど、「彼女」も性転換したユダヤ人で、元の名前は「バリー・ジーパーシュタイン(Barry Siperstein)」という男だった。連邦下院議員を経てコロラド州知事となったジャレット・ポウリスは、公然たるゲイで、民衆党に巣くうLGBTの支援者だ。日本でもお馴染みのバーニー・フランク(BArney Frank)元下院議員も、全米に知れ渡るゲイ議員だった。もう、目眩がしてくるけど、民衆党にはLGBTの者が多く、現実のアメリカは本当に狂っている。

  アメリカには性的に変わった人物が、結構社会的に高い地位へと就いており、一般人だと一瞬息を詰まらせてしまう程だ。例えば、今回の大統領選挙で、ツイッター社は共和党に関するツイートを封印する態度に出たけど、統括者の面々を観れば納得できる。ツイッター社でセキュリティー部門を担当するヨエル・ロス(Yoel Roth)は、典型的なトランプ嫌いのユダヤ人。IT業界に左翼リベラルが多いのはよく知られているが、性的に倒錯した人物も多い。つくづく厭になるが、この「ロス」というユダヤ人は、世間にゲイであることを公表し、堂々と愛する男を人生の伴侶(パートナー)にしている。現代のアメリカ人は既に、キリスト教に基づく倫理・道徳観を棄てているから、どんな変態でも赦しているが、男同士の婚前旅行というのは気持ち悪い。日本人はまだ正常な感覚を持っているので、男同士のセックスに対して嫌悪感を持っている。また、ゲイやレズビアンのカップルが、実子や養子を持つことに反対の人も多く、自分の子供がゲイの子供と交じって遊ぶことに抵抗感を抱く人は少なくない。なぜなら、異性カップルを「正常」と見なす親は、我が子が変な考えに染まってしまうのではないかと懸念するからだ。

Yoel Roth 991Yoel Roth 821Susan Wojcicki 001

(左 : ヨエル・ロス / 中央 : 「パートナー」と一緒に旅行をするロス / 右 : スーザン・ウジェスキ )

Adam Schiff 1(左 / アダム・シフ)
  ついでに言えば、以前当ブログで紹介したYouTubeの最高責任経営者、スーザン・ウジェスキ(Susan Wojcicki)もユダヤ人。(過去ブログ記事を参照。) 通りで、ユーチューブの検閲が厳しいはずだ。また、ハンター・バイデンの破廉恥情報を「ロシア人の偽情報だ」と否定した、民衆党の下院議員アダム・シフ(Adam B. Schiff)もユダヤ人。彼は下院の情報委員会(House Intelligence Committee)に属し、「ロシアゲート疑惑」の時に奔走した反トランプ派の議員でもある。

  脱線したので話を戻す。日本の一般人は、肌が白いアメリカ人を観れば、一様に「白人」と思ってしまうが、アメリカ人の白人定義にはトルコ人やチェチェン人、シリア人、ペルシア人なども含まれるから、ヨーロッパ系アメリカ人だけとは限らない。ユダヤ人の容姿は様々で、北歐系の人物から南歐系、中東アジア系、アフリカ系など色とりどり。セム種族との歴史が無い日本人には判りづらい。でも、アメリカ社会におけるユダヤ人の存在を、日本における朝鮮人と比較すれば、何となく理解できるはずだ。もし、神奈川県や大阪府の行政機関や地方議会に多数の帰化鮮人が存在したら、日系日本人はゾッとするだろう。首長である知事を始め、県会議員や市役所の上級公務員、警察官や裁判官にも朝鮮系がゾロゾロいたら、一般国民は目を丸くしてビックリするに違いない。保守派の日系人なら、「どうして、こんなに鮮人が多く公職に就いているんだ?」と驚愕するんじゃないか。

  NHKとかフジテレビに招かれた大学教授は、「トランプの出現により、アメリカ社会の分断がより一層激しくなりました」と述べるが、アメリカはトランプ大統領が誕生する遙か以前に、治療できないほど深刻な分裂社会となっている。戦後、なし崩し的に非ヨーロッパ系移民を受け容れてしまったから、現在のアメリカ社会は「麻の如く」どころか「ボロ切れ」のようにズタズタだ。1965年の移民法改悪でアメリカ社会は奈落の底に陥ったが、責任者のリンドン・ジョンソンは、素晴らしい業績と思っていた。そして、この極悪人を支援するユダヤ人は、「偉大なる社会をもたらした大統領」と大絶賛。日本ではあまり知られていないけど、ジョンソンは下院議員になる前からユダヤ人が大好きだった。前任者のジョン・F・ケネディーもユダヤ人の仲間で、上院議員の頃から贔屓にされていた。バラク・オバマもジョージ・W・ブッシュ、ビル・クリントンも、みんなユダヤ人の銭をもらって大統領になっていたんだから、ユダヤ人がデカい顔をするのも当然だ。今更、アメリカ人の宿痾を取り上げても手遅れだけど、ホント、アメリカ人って「札束ビンタ」に弱いよねぇ〜。

http://kurokiyorikage.doorblog.jp/archives/68836441.html

2. 中川隆[-8341] koaQ7Jey 2021年1月12日 12:52:21 : ihoF0lzm7w : QkNjZzd4eGdjNUU=[21] 報告
世界を動かす“ユダヤ人”創業企業--次なるGAFAMを生み出すヒントは「イスラエル」に
寺田彼日(Aniwo Ltd. Founder & CEO)2019年10月15日
https://japan.cnet.com/article/35143822/


 Google創業者のラリー・ペイジ氏や、Facebook創業者のマーク・ザッカーバーグ氏ーー。誰もが知る著名人だが、彼らに共通しているのはユダヤ系であるということだ。

 ここでは、5年前からイスラエルに拠点を置いて活動している筆者が、世界を動かすIT業界の巨人と、次期GAFAM(Google、Amazon、Facebook、Apple、Microsoft)の座を狙うユニコーンスタートアップ郡を、ユダヤ人/イスラエル人という切り口で分析する。
-PR-


 ただし、特定民族および宗教に対する信奉や啓蒙をする目的は一切なく、ファクトベースで実行可能なビジネス戦略策定の方向性を提示することを目的としていることをご理解いただきたい。

世界的巨大企業とユダヤ人の関係
 一般的な定義として、人種を問わず(ユダヤ人の母親を持つ非異教徒および改宗した)ユダヤ教徒を「ユダヤ人」と呼び、全世界のユダヤ人人口は約1460万人(Jewish Virtual Library 2018)。その大半はイスラエルと米国に分布する。

 誰もが知る歴史上のユダヤ人を挙げるなら、イエス・キリストやアインシュタイン、映画監督のスティーブン・スピルバーグ氏、マクドナルド創業者のレイ・クロック氏など。ユダヤ系企業についてもゴールドマン・サックスやロスチャイルドなど枚挙に暇が無い。

 世界における時価総額トップ5 (2019年8月末時点) の企業は以下の通りとなっているが、この中でユダヤ人創業企業はAlphabet(Google親会社)とFacebookの2社。加えて、Microsoftの前CEOであるスティーブ・バルマー氏は創業初期からビジネスサイドの責任者として活躍し、現在も同社の筆頭株主となっている。

 また、Apple現会長のアーサー・D・レビンソン氏は、2000年から同社の取締役を務め、現在も経営に携わっていることから、GAFAMの5社中4社の創業および成長にユダヤ人が深く関わっていると言って差し支えないだろう。

キャプション
 Forbesの長者番付「THE RICHEST PEOPLE IN THE WORLD 2019」では、トップ10にOracle創業者のラリー・エリソン氏、Facebook創業者のマーク・ザッカーバーグ氏、Bloomberg創業者のマイケル・ブルームバーグ氏、Google創業者のラリー・ペイジ氏と、テクノロジー企業の創業者が名を連ね、トップ20の30%、トップ50の20%、トップ200の19%がユダヤ人という結果になっている。

 ちなみに、全世界のユダヤ人人口は世界人口の0.2%に満たず、米国への資本の偏りなどを差し引いても高い割合を示していると解釈できる。

ユダヤ人創業ユニコーンの実力
 シリコンバレーのPayPalマフィアに代表されるように、多くのタレントが同時期に特定の組織に集中し、その後の大きなムーブメントを生み出す現象が見られる。その系譜をユダヤ人という切り口で見ると興味深い事実が浮かび上がる。

 シリコンバレーのスタートアップ黎明期、まだベンチャーキャピタル(VC)が一般的ではなかった頃に、ニューヨーク出身のユダヤ人であるアーサー・ロック氏は、半導体メーカーFairchild Semiconductorの設立支援などを経て、1961年に最初期のVCであるDavis & Rockをサンフランシスコで設立。IntelやAppleの初期投資家となった。

キャプション
 1970年代以降、Oracle、Dell、SanDiskなどのWeb 1.0時代を牽引する世界的IT企業をユダヤ人が起ち上げ、1990年代末から2000年代のWeb 2.0時代の中心的な役割を果たすGoogle、Facebook、PayPal、Salesforceのような企業がそれに続く形で次々に生み出されたことが上図から見て取れる。

 また、ユダヤ人創業企業間で人材が動いている点も興味深い。例えば、20億9000万ドルの企業価値評価のFinTechユニコーンAffirmは、PayPalマフィアのCTOマックス・レヴチン氏が創業した。Salesforce創業者のマーク・ベニオフ氏はOracleで13年間マーケティング・営業に従事した後独立した。また、FacebookのCOOシェリル・サンドバーグ氏はGoogleでセールス部門を大きく成長させた実績を持ち、2007年にマーク・ザッカーバーグ氏と出会って引き抜かれた経緯がある。

 直近の例では、Facebookのブロックチェーン技術を用いたクリプトカレンシー「Libra」のウォレット開発を行うCalibra COOのトメール・バレル氏は、PayPal IsraelのGMや本社のExecutive VPを務めたイスラエル人であるのは知る人ぞ知るところである。

 このように、シリコンバレーにおけるユダヤ人の密なネットワークは、2010年代以降も脈々と引き継がれ、次世代のユニコーン創出に貢献している。2019年9月現在のイスラエル人創業ユニコーン企業一覧は以下の通りである。(WeWorkのバリュエーションについては直近調達ラウンドのもの)

出典:TechAviv (2019)

 領域的にはAIとFinTechが2大トレンドとなっている。また、日系投資家としてはソフトバンクが目立っており、WeWork、Compass、Lemonade、Cybereasonに大型出資を行っている。ユダヤ人という切り口で言えば、孫正義氏に多大な影響を与えた日本マクドナルド創業者の藤田田氏は、“銀座のユダヤ人”と呼ばれ「ユダヤの商法」の著者としても知られる点も興味深い。


次なるGAFAMを生み出すには
 ここまで、ユダヤ人が世界を変えるテック企業を次々と生み出してきたという事実を述べてきた。では、どうすれば次なるGAFAMを生み出せるのだろうか。最もシンプルな答えは、次のマーク・ザッカーバーグ氏やラリー・ペイジ氏を見つけ出すことだ。

 今日の時価総額世界ランキングを見ると、明らかにユダヤ人創業・経営企業に偏りが見られ、日本企業として最高位に位置するのはトヨタ自動車の43位。直近20年の傾向と今後のメガトレンドとしてのWeb 3.0への移行や、中国、インド、東南アジアの成長を鑑みると、日本国内に留まり事業を展開するよりも、事業拠点や創業者・経営者という“可変的パラメーター”を動かしにいくのが、汎用的かつ現実的な戦略と言えるだろう。
-PR-


 何より、成功するスタートアップに欠かせないのは「人」である。企業の成功確率を飛躍的に高めるのは優れた起業家、経営者、投資家であり、どんなに大きな組織も、結局は人間が経営判断、投資判断をして運営しているため、人にフォーカスするのは自然な流れと言えるだろう。

 以上を踏まえて、日本企業や日本人として、次なるGAFAMを生み出す確率を高めるにはどうすればいいか。そのヒントはイスラエルにあると筆者は考える。具体的には以下の3つの手法を挙げたい。

イスラエルでスタートアップに投資する
イスラエル人/ユダヤ人を経営に招く
イスラエルで教育を受ける
イスラエル
イスラエル エルサレムの街並み
1.イスラエルでスタートアップに投資する
 なぜ、イスラエルで投資すべきなのか。理由は、世界で成功しているユダヤ人創業のスタートアップの原点はイスラエルにあるからだ。イスラエル人創業のユニコーン企業の多くは、サンフランシスコかニューヨークに本社を置いているが、R&D拠点はイスラエルにあることが多く、創業者もイスラエルで生まれ育った、あるいは現地に家族が居るケースが大半である。

 その“根っこ”の部分に投資するのは、米国で成長した企業に投資するのとは訳が違う。実際、米国には多数の日系企業を含む、世界中の投資家が集まっており、日本人としての存在感を出しづらい。一方で、イスラエルでアクティブに投資する日系投資家はまだまだ少ないのが実情である。だからこそ、イスラエルに根を下ろし、現地のシード、アーリー期から投資することが、ユダヤ人の原点であるイスラエルのインナーサークルに入り込む近道と考える。

2.イスラエル人/ユダヤ人を経営に招く
 GAFAM規模の企業を作るには、ビジネスモデルと技術の両輪を高速で回転させる必要がある。そこにユダヤ人の頭脳は大きく貢献すると考えられる。金融、政治の世界でプレゼンスの高いユダヤ人を仲間に招けば、強固なビジネスモデル構築、ロビイングにも強い影響力を発揮するだろう。また、数理学、コンピュータサイエンスなどに長けたユダヤ人を巻き込むことで、プロプライエタリな技術をベースとした競争優位性の構築が可能になる。

3.イスラエルで教育を受ける
 もし、創業者としてスタートアップを起ち上げたいのであれば、イスラエルで教育を受けるというのも有効な戦略となるだろう。学ぶ内容もさることながら、多くのユダヤ人の仲間ができるというのが最も大きな利点だ。

 ここまで、やや突飛にも見える戦略の方向性を示してきたが、現代日本の社会システムや世界経済のトレンドを前提とすると、戦後日本で創業され世界中に価値を届けたソニー、ホンダ、アシックスのような企業が、これから日本から生まれる可能性は低いと言わざるを得ない。

 だからこそ、これまでとは全く異なる打ち手を試すべきだと筆者は考える。今を生きる日本人として、より良い未来を創造するために取り得る戦略を考え、ぜひ実行に移して欲しい。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史4掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史4掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
近代史4掲示板  
次へ