★阿修羅♪ > 近代史4 > 1315.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
白菜の浅漬けの作り方(簡単な一夜漬けのレシピ)
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1315.html
投稿者 中川隆 日時 2021 年 1 月 21 日 22:07:20: 3bF/xW6Ehzs4I koaQ7Jey
 

(回答先: たくあん漬けというより添加物漬け…表示に埋め尽くされた成分が怖い 投稿者 中川隆 日時 2020 年 10 月 04 日 16:45:53)

白菜の浅漬けの作り方(簡単な一夜漬けのレシピ) - How to make Hakusai no Asazuke (Lightly Pickled Chinese Cabbage)




白菜の漬物、浅漬けの作り方です。白菜1/4株を一口大に切ってタッパーに入れ、大さじ1杯の塩をまぶし、重石をして上がった水分を絞ります。唐辛子や昆布と合わせて味をなじませれば簡単においしい一夜漬けが作れます。



【材料】
白菜‥‥1/4株(600g〜700g)
塩‥‥白菜の重さの3%
赤唐辛子(小口切り)‥‥少々
ニンニク(スライス)‥‥1かけ
漬け物用昆布‥‥適量(2〜3g)



【作り方】
1、白菜をザッと洗って水気を切る。
2、食べやすい大きさに切る。
3、漬け物容器に入れる。
4、白菜の重さの3%の塩を加える。約大さじ1杯です。
5、手で混ぜて塩を全体になじませる。
6、押し蓋をする。
7、白菜の重さの3倍の漬物石をのせ、半日置く。
8、水が上がったら白菜を軽く絞り、別の容器に移す。
9、唐辛子、ニンニク、昆布を入れる。昆布はたくさん入れるとネバネバするので、少量を入れましょう。
10、箸でかき混ぜ、味がなじんだら食べ頃。ニンニクは風味づけなので、食べる時は取り除くとよいでしょう。
11、小皿に取り分け、お好みでお醤油をかけていただく。
白菜漬けはご飯によく合います。



詳しいレシピはこちら
https://marron-dietrecipe.com/tsukemono/tsukemono_hakusaiasatsuke.html
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 中川隆[-7959] koaQ7Jey 2021年1月21日 22:10:42 : FFyjixcZEl : dms1QVQ2TU1PRVU=[25] 報告
白菜 漬物 作り方☆5分で完成する覚えておくと便利な裏技!【時短レシピ】






今回は、白菜 漬物 作り方
しかも5分で作れちゃう時短レシピです

意外な方法で一気に仕上げる
裏技的な作り方で速攻でお漬物が作れる
覚えておくと便利な時短レシピ!

今回は、白菜で作りましたが
他の野菜でも作れますので是非お試しください

それでは、さっそく
白菜の漬物!時短レシピを
紹介させて頂きます。



【材料】

白菜(大) 3枚

塩 小さじ1〜2

鰹節 適量

ビニール袋 (加熱可能な調理用の物)

【作り方】

@白菜を食べやすい大きさに切り分ける

Aビニール袋に@と塩・鰹節を入れて
全体的に振って塩をまぶす

Bビニール袋の上から30回ほど揉み込む

C電子レンジで30秒加熱(600w)

D再びビニール袋の上から30回ほど揉み込む
(ほんのり温まってます)

Eビニール袋の口を下にして
ギュッと白菜を絞り水分を取り除く

はい!できあがり〜
速攻作れちゃう白菜の漬物!

ほんのり温かいので冷やしてもOK
一晩冷やすと更に味が馴染んで美味しいよ!

勿論、直ぐに食べられるので
お漬物が欲しい時に直ぐに作れるので便利な
時短レシピです。

塩加減などは調節可能なので
お好みでOK!醤油等をかけても美味しいよ
2. 中川隆[-7958] koaQ7Jey 2021年1月21日 22:13:21 : FFyjixcZEl : dms1QVQ2TU1PRVU=[26] 報告
本格白菜漬けの作り方(二度漬けのレシピ) - How to make Hakusai no Tsukemono (Japanese Pickled Napa Cabbage)





白菜漬け(本格二度漬け)の作り方です。漬けやすい白菜2株で漬けましょう。一度漬けでもおいしいですが、下漬けした後、水分を捨てて本漬けをする二度漬けにすれば、さらにおいしい白菜漬けになります。


【材料】
白菜‥‥2株(約5kg)
粗塩‥‥150g(白菜の重さの3%)
追加の塩‥‥25g(白菜の重さの0.5%)
赤唐辛子(小口切り)‥‥2〜3本
漬け物用昆布‥‥20g




【作り方】
1、外側の葉を数枚はずし、土を洗い流す。最後に表面を覆うふたとして使うので、捨てずにとっておきます。
2、白菜は根元から半分くらいまで切り込みを入れ、後は手で割く。こうすると、葉がばらけにくくなります。
3、さらに包丁を入れて、また手で半分に割き、4つ割りにする。
4、切り口を上にしてざるに広げ、半日ほど天日干しにする。干す事によって余計な水分が除かれ、甘味が増します。
5、白菜をザッと洗って水気を切る。
6、漬物容器の底に粗塩を、少しふっておく。
7、粗塩を一つかみ握り、白菜の軸と軸の間に入るよう振り入れる。
8、表面にも塩をすり込む。
9、白菜の切り口を横にして、葉と軸を互い違いに入れる。
10、2段目は下の段と向きが直角になるように敷き詰める。
11、残った粗塩をすべて上にふる。
12、手で白菜をギュッギュッと強く押し込む。
13、外側の葉をかぶせる。
14、押しぶたをする。
15、重石を2個(白菜の重量の2倍・10kg)のせる。冷暗所に置いて、水が上がるのを待つ。
16、約3日間で水が上がります。
17、漬物容器の水を捨てて、容器を洗う。(白菜は洗わない)
18、白菜の水けをギュッと、よく絞る。
19、漬物容器に白菜を一段戻す。
20、追加の塩を振る。
21、昆布と唐辛子を散らす。
もし、二段になるようだったら、塩と昆布と唐辛子の1/2量を散らし、二段目も同様にする。
22、外側の葉で再び覆う。
23、白菜の2倍の重石をする。再度水が上がってきたら重石を軽くして、3日くらいで出来上がりです。
24、白菜を取り出し、サッと洗って水けを絞り、食べやすい大きさに切る。
25、器に盛り付ける。
残りは、保存容器やジップロックに入れて冷蔵保存。約1週間はおいしく食べられます。



詳しいレシピはこちら
https://marron-dietrecipe.com/tsukemono/tsukemono_hakusaitsuke02.html
3. 2021年1月21日 22:14:53 : FFyjixcZEl : dms1QVQ2TU1PRVU=[27] 報告
白菜の黒い斑点の正体はポリフェノール。食べても全く害はない
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1224.html

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史4掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史4掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
近代史4掲示板  
次へ