★阿修羅♪ > 近代史4 > 344.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
エドヴァルド・ムンクの世界
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/344.html
投稿者 中川隆 日時 2020 年 2 月 28 日 09:54:33: 3bF/xW6Ehzs4I koaQ7Jey
 

(回答先: 中川隆 _ 美術関係投稿リンク 投稿者 中川隆 日時 2020 年 2 月 23 日 23:17:41)

エドヴァルド・ムンクの世界


ドイツの音とは何か? _ 世紀末のエドヴァルド・ムンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/447.html#c19

ドストエフスキーはエドヴァルド・ムンクにどんな影響を与えたか
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/511.html

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 中川隆[-13397] koaQ7Jey 2020年2月28日 16:58:57 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[118] 報告

「表現主義画家」エドヴァルド・ムンク(Edvard Munch)の絵画集


2. 2020年6月07日 06:49:11 : SfWreMOFgE : aHFla2tIYzI0UzY=[1] 報告
2020年06月06日
ムンクの「叫び」が呼吸で色を失いつつあることが判明
https://gigazine.net/news/20200606-humidity-reveal-munch-scream/

ノルウェーの画家であるエドヴァルド・ムンクの「叫び」は、独特のタッチで描かれた人物の顔と血のように赤く染まった夕景が印象的な1枚で、ムンクの代表作として知られています。この名画「叫び」の色彩が少しずつ劣化していると以前から指摘されており、その答えが「呼吸」にあったと最新の研究で判明しました。

「叫び」は1893年から1910年にかけて制作された作品群です。この作品はムンクが見た幻覚を描いたもので、絵の中央に描かれている頬を抑えている男性は、青黒いフィヨルドと血のように赤く染まった空という「自然を貫く果てしない叫び」に対する恐怖に顔をゆがませています。

ノルウェーのムンク美術館には、複数存在する「叫び」のうち、1893年に描かれたパステル画と1910年に描かれたテンペラ画が所蔵されています。テンペラ画の「叫び」が以下。


このテンペラ画の「叫び」は年々色が薄くなっていっていることが以前から指摘されてきました。そこで、ムンク博物館とイタリアの国立研究評議会の共同研究チームが原因を調査したところ、顔料の劣化によってテンペラ画の「叫び」が色彩を失っていたと判明しました。

研究チームによれば、テンペラ画の「叫び」には黄色の顔料として硫化カドミウムを主成分とする顔料が使われていました。しかし、ムンクが使った顔料の一部には、硫化カドミウムの純度が低く質の悪いものも含まれていたとのこと。この質の悪い顔料は湿気に非常に弱く、人の呼吸に含まれるわずかな湿気でも劣化が進む可能性があると研究チームは述べています。つまり、美術館の観客の呼気に含まれる湿気に長年さらされたことで、テンペラ画の「叫び」の顔料は少しずつ劣化していたというわけです。

アントワープ大学の化学者であるコーエン・イアンセン教授は「人が呼吸を行うと湿気が発生し、顔料内に塩化物が発生します。そのため、息がかかるほど観客が絵画に近づきすぎるのはあまりよくありません」とコメントしています。


テンペラ画の「叫び」は2004年にムンク美術館から盗難されたことがありました。そして、2006年にオスロ市内で発見された時、塗られていた黄色の顔料の一部が液体の付着によって剥がれ落ちていたとのこと。この事件もまたテンペラ画の「叫び」の劣化を早めた原因だとみられています。

また、光による劣化の可能性も指摘されていましたが、研究チームは「光による顔料の劣化はほとんどなかった」と報告しています。所蔵するムンク美術館は2020年に改築工事を終えて新装開館する予定であり、研究チームは「テンペラ画の『叫び』は50%よりも低い湿度で管理できる環境で、一般展示から外して管理するべき」と勧めました。

イアンセン教授は、ムンクが質の悪い顔料を使っていたことについて、「ムンクが意図的に質の悪い顔料を使ったのではなく、ムンクの買った顔料の質がたまたま悪かっただけだと思います。1910年時点で、顔料を化学的に生産する工場は存在していましたが、現代と同レベルの品質管理が行われていたわけではありません」という見解を述べています。

https://gigazine.net/news/20200606-humidity-reveal-munch-scream/

3. 中川隆[-8904] koaQ7Jey 2020年12月27日 00:11:30 : 9zopa4klGE : c3ZlY3dxYnpGdFk=[14] 報告
世紀末のヨーロッパは芸術も文学も思想も爛熟し絶頂に達した時代
19世紀末のドイツの雰囲気を一番良く伝えているのはエドヴァルド・ムンクがベルリンに住んでいた頃の絵
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/632.html
4. 2021年2月23日 16:04:31 : jtcHP8qHmU : L0g5MGFXMUNLeDI=[31] 報告

「叫び」落書きの主はムンク本人
ノルウェーの美術館、赤外線解析
2021/2/23 ©一般社団法人共同通信社


ノルウェーの国立美術館が調査したムンクの作品「叫び」(Annar Bjorgli氏/国立美術館提供・共同)

 【ロンドン共同】ノルウェーの国立美術館は22日、同国の画家エドバルト・ムンク(1863〜1944年)が代表作「叫び」の作品上に自らが落書きをしていたとの分析結果を公表した。既に見つかっていた落書きの主や動機は謎で長年論争になってきたが、美術館は赤外線を駆使した解析により本人の筆跡と一致したと判断した。

 ムンクが4点描いた「叫び」のうち、1893年の作品の左上には「狂った人間にしか描けなかった」という言葉が鉛筆書きで記されている。作品を見て憤慨した人の行為との説もあるが、美術館はムンクの書簡の文字と筆跡を比べるなどして「間違いなく本人のもの」と結論づけた。

https://this.kiji.is/736702705372643328?c=39546741839462401

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史4掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史4掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
近代史4掲示板  
次へ