★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK270 > 288.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
在庫はたくさんあるのに、なぜ“トイレットペーパー行列”ができたのか([窪田順生) 戦時中も今も「みんなを守れ」と叫びながら破滅の道
http://www.asyura2.com/20/senkyo270/msg/288.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2020 年 3 月 03 日 16:18:30: KqrEdYmDwf7cM gsSC8YKzgqKBaYKigWo
 

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2003/03/news043.html

ちょっと前、台風なのに定時出社を目指すため駅に長蛇の行列をなすサラリーマンたちを「社畜の参勤交代」などと揶揄(やゆ)する投稿がSNSで話題になったが、それで言えば、さしずめ今回は「情報弱者の参勤交代」というところか――。

 いったいなんのことかというと、先週末に各地で起きた「トイレットペーパー・パニック」のことだ。

 新型コロナウイルスの国内感染拡大を受け、「マスクと同じく中国からの輸入に頼っているので品切れする」というデマを真に受けた人たちが、ドラッグストアや量販店に押しかけ、競い合うようにトイレットペーパーを購入。一時、店頭からトイレットペーパーやティッシュペーパーが完全に消えてしまったのだ。

 もちろん、2月28日時点で日本家庭紙工業会が「中国に依存しておらず、製品在庫も十分にあります」とアナウンスしているように、週明けから店頭には徐々にトイレットペーパーが並び始めている。

 つまり、厳しい言い方になるが、このディズニーランドやUSJのアトラクションばりの行列に加わった方たちの努力は「ムダ」に過ぎず、むしろ「人混みを避ける」という真逆のことをやっているので、感染リスクを高めるようなことになってしまったのだ。

■自ら進んでデマに踊らされにいった

 リスクが発生した際には「情報リテラシー」がいかに大切かをあらためて思い知らされる事例だが、その一方でこの問題は「デマに踊らされた」という言葉だけでは片付けられない部分もある。実は、紙不足になるという話は「デマ」だと分かったうえで、列に加わっていた人もかなりいたのだ。

 実際、某情報番組が列に並んでいた人にマイクを向けたところ、「デマなのは知っているが、みんな並んでいるし、なくなったら困るから」なんて言葉が返ってきていた。行列参加者のSNSにも同様なコメントが多い。

 このような現状を踏まえると、今回の現象は「デマに踊らされた」というよりも、「買い貯めに走るみんな」に引きずられる形で、「自ら進んでデマに踊らされにいった」といったほうがしっくりくる部分も多々あるのだ。

 では、なぜ在庫がたくさんあると分かっているのに、トイレットペーパー行列できてしまったのか。

 「自分さえ良ければいいという人間が多いからだ」「マスゴミが報じるから不安をあおられたのだ」などいろいろなご意見があるだろうが、筆者は、これまでもたびたび日本を危機的状況に追い込んできた「みんな至上主義」がまん延しつつあるからではないか、と思っている。

■非論理的な「みんな至上主義」

 「みんな一緒」を過度に求めるあまり、冷静に考えれば分かるようなことでもスコーンとどこかに飛んで、無意識に「みんな一緒」の行動、判断をしてしまう。そんな「みんなと一緒だったら地獄に落ちても安心」みたいな非論理的な「みんな至上主義」が危機発生時には事態をさらに悪化させる、ということは歴史が証明している。

 その分かりやすい例が「インパール作戦」である。

 およそ3万人が命を落とし、世界中の戦史家から、「太平洋戦争で最も無謀」とボロカスに酷評されるこの作戦は、世間一般的には「日本は神の国で絶対に負けない」と信じて疑わぬ大本営がゴリゴリ押して進められた、というようなイメージが強いがそうではない。

 実は日本軍の幹部たちもこの作戦が失敗する可能性が高いことはなんとなく分かっていた。が、「作戦を進めたいみんな」に引きずられる形で、「ま、ここまできたらやるしかないでしょ」みたいなふわっとしたムードの中で進められてしまったのだ。そのあたりは、歴史学者・戸部良一氏の『戦争指導者としての東條英機』(防衛省 戦争史研究国際フォーラム報告書)に詳しい。

 現地軍の苦境を知った大本営が、ビルマへ派遣した秦彦三郎参謀次長が帰国後、「作戦の前途はきわめて困難である」と報告したところ、東條英機は「戦は最後までやってみなければわからぬ。そんな弱気でどうするか」と強気の態度を示したと記録されている。と聞くと、「ほらみろ、こういうトップの暴走が悪いのだ」と思うかもしれないが、これは彼の本心ではなかったのだ。

 『この報告の場には、参謀本部・陸軍省の課長以上の幹部が同席していたので、東條としては陸軍中央が敗北主義に陥ることを憂慮したのであろう。このあと別室で2人の参謀次長だけとの協議になったとき、東條は「困ったことになった」と頭を抱えるようにして困惑していたという』(同上)

 実は東條英機もこれがいかに無謀な作戦なのか、ということは頭ではよく分かっていた。が、分かっちゃいるけどやめる決断を下せなかった。頭が悪いとか、根性がないとかではない。組織人として「みんな」に気を使ったのである。

 秦彦三郎によると、「インパール作戦は現地軍の要求によって始まった作戦であるので、作戦中止も現地軍から申請するのが筋である」(同上)という考えが大本営にあった。一方、大本営にいた佐藤賢了は、東條英機を「独裁者でなく、その素質も備えていない」として、こう評している。

 「特に責任観念が強過ぎたので、常に自己の責任におびえているような面があった」(佐藤賢了の証言)

■「みんな」という顔の見えない化け物

 責任感の強いリーダーは、「みんな」を引っ張って、ひとつにまとめるのは自分だという自負があるので、「みんな」がバラバラになることを極度に恐れる。東條英樹はそんな「調整型リーダー」の典型だった。だから、頭では、この無謀な作戦で多くの兵士が死ぬとは分かっていたが、中止を決断できなかった。「みんな」が望む作戦を中止するなんて、無責任なことはリーダーとしてできるわけがないからだ。つまり、「人命」よりも「みんな」を優先するという本末転倒な思考回路に陥っていたのである。

 このように戦争末期の軍部は上から下までいたるところまで「みんな至上主義」にとらわれていた。「みんな」が頑張っているのに、ここで撤退できるか。亡くなった「みんな」のために、潔く死んでこい。「みんな」を助けるため。「みんな」のために――。そんな感じで「みんな」という顔の見えない化け物に押しつぶされて思考停止をした。

 だから、終戦後にアメリカ軍や、世界の戦史家たちが、日本軍の命令系統を振り返ってみて驚いた。誰かが責任を持って命じたことではなく、個人の責任があやふやなまま支離滅裂な作戦が遂行されていたからだ。

 この悲しい歴史から我々が学ぶべきは、日本人は「みんな至上主義」に陥りやすいことだ。一致団結、ワンチーム、絆、オールジャパン、などの集団になったときに強さを見せる一方で、顔の見えない「みんな」に引きずられて個人の頭で考えることをやめてしまう。その結果、その象徴が戦争末期の国民スローガン「いくぞ、1億火の玉だ」である。「みんな」という言葉で思考停止をしてしまい、誰が言い始めたのかも分からない無茶苦茶な話でも、自ら進んで乗っかってしまうのだ。

 それが先日のトイレットペーパーパニックであり、今も続く「やり過ぎ自粛」の正体だ。

 新型コロナの影響で、ディズニーリゾートやUSJなどの大型テーマパークが休園し、大規模イベントが中止になっているが、そこまで多くの人が集まらないような小規模なイベントや、濃厚接触の恐れもない屋外施設などでも自粛が始まっている。ここまでやるのはおかしい、とどこかでみんな思っている。しかし、「自粛するみんな」に引きずられる形で、「とりあえず自粛しておくのが安全」という判断へ自然と流れている。誰に命じられるわけでもなく、そうしなくてはいけない法的根拠などどこにもないにもかかわらず、思考停止をして「みんな」のやることにただ黙って従っているのだ。

■何かを守るためには、何かを犠牲に

 そんな「思考停止」を象徴するのが、病院や役所の人たちに「検査を受けさせろ!」と迫り、薬局店員に「マスクはいつ入荷するんだ!」とキレる人々だ。彼らに怒りをぶつけても無意味だが、もはや自分の頭で考えられず、「みんな」の不安にひきずられてパニックになっているのだ。事実、薬局店員などから「新型コロナよりも人間が怖い」という声が漏れている。

 戦時中、日本のいたるところでこういうパニックが起きた。善良な市民が、戦争反対を叫ぶ「非国民」を追いかけ回してリンチをして、子どもが女の子ばかりの家は、お国のために役立っていないと町内で陰湿なイジメにあった。

 これを「過ぎた話」だと笑っていられない。それは、在庫のあるトレイットペーパーに群がり、マスクをめぐってストリートファイトを繰り広げ、電車内でせきをした人間にキレる人々の姿を見れば明らかだ。

 では、どうすれば「みんな至上主義」から抜け出すことができるのか。

 個人的には、社会全体で「トリアージ」の考え方を普及させていくしかないと思っている。これは救急医療の世界で使われる考え方で、大事故・災害などで同時に多数の患者が出たときに、手当ての緊急度に従って優先順をつけることだ。

 「命に優先順なんてない!」と怒りに震える方たちもいらっしゃるだろう。もちろん、「みんな」をすべて助けられれば理想だが、緊急事態の中でそれをやっていたら助かる命も助からなくなるのだ。このような考え方は「危機」に立ち向かう政治家にも企業経営者にも必要である。「危機」が起きた際に、「みんな」を守れれば理想だが、現実は難しい。つまり、何かを守るためには、何かを犠牲にしなくてはいけないということだ。

 これまで筆者は「危機」に見舞われた政治家、役人、企業経営者からの相談に乗る機会がたびたびあった。そこで気付くのは、「危機」の真っ只中にいてもリスクを取りたくないリーダーが非常に多いことだ。これを守りたいのなら、これをあきらめるべきというコミュニケーションのプランをこちらが提案をしてもムニャムニャ言って何も決めらない。社会、取引先、有権者など外の人間だけではなく、身内などすべての人にいい顔をしたい思いが強いので、「優先順位」をつけることができないのだ。

 余計な犠牲を払いたくない。なるべくダメージをゼロにしたい。責任を背負い込みたくない。余計な一言を言って揚げ足を取られたくないなど、そういうムシのいい「守り」をするのが、危機管理だと勘違いをしている人が非常に多いのだ。

■「昭和型危機管理」は通用しない

 国民が不安で話をもっと聞きたい中で、安倍首相が質問をロクに受けずにサクサク会見を切り上げたと批判されているが、あれこそが「守り」に特化した典型的な「昭和の危機管理」である。中止の指示をしたという首相広報官も、国民からブーイングがくるのは分かっていた。が、あそこで厳しい質問を浴びたら失言をして炎上するかもしれないので、「答えない」で叩かれるほうがまだマシと判断したのだ。なるべくリスクを取らずに、その場をやり過ごしたい「昭和型危機管理」の発想だ。

 もちろん、このようなムシのいい危機管理は大失敗する。それをこれ以上ないほど分かりやすく世に示したのが、ダイヤモンド・プリンセス号だ。英国船籍だ、外国企業の船だ、狭い船内だ、と山ほど「制約」があるのだから、こちらがやれることが限られていることは分かっていた。そこで柔軟な判断をするのが危機管理であるはずが、とにかくリスクを取りたくない政府は、3600人を船内に閉じ込める、というカチカチに硬直した「守り」をして大コケしてしまう。

 日本人だけでも下船させる。あるいは希望者だけでも別の施設に移すなどいくらでも個別対応ができたが、「現実的ではない」「キャパが」「法的根拠は」など官僚の知識をフル回転させて言い訳をしている。リスクをとって「例外」をつくったら、誰かの責任問題になる。「責任」は政治家と官僚が一番嫌いな言葉だ。

 つまり、あの「船内隔離」というのは、3600人や国民の安全を優先して導き出された結論ではなく、政治家も官僚も誰も責任を追及されることなく、現行のシステムに基づいて「でも、一生懸命やりましたよ」と胸を張って言えるスキームということで選ばれたのに過ぎないのだ。

 政府内でも現場にいた人も「この感染対策はずさんだ」とうすうす感づいていた。しかし、誰も異を唱えられなかった。東條英機が作戦撤退を決断できなかったのと同じで、「みんな」に逆らうリスクを取りたくなかったのだ。

 旧日本軍の流れをくむ厚労省がかじ取りをすれば、このような典型的な「昭和型危機管理の失敗」をするのはある意味で分かりきっていたことなのだ。

■「みんなを守れ」と叫びながら破滅の道

 新型ウイルスばかりでパニックになっているが、これから日本にはほぼ間違いなく発生する、首都直下型地震や南海トラフ地震が控えている。梅雨になればまた水害もあるだろう。ある意味、「危機」が日常になってくるのだ。

 そんな厳しい環境の中で、これまで死屍累々の「昭和型危機管理」が通用するとは到底思えない。今回のパニックを、真摯(しんし)に受け止めて、「危機が起きた際に何を犠牲にして、何を守るべきなのか」という優先順位を決めておかなければ、「みんなを守れ」と叫びながら破滅の道を歩むだけなのではないか。

(窪田順生)  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2020年3月03日 16:34:46 : skkaDYOEEw : NHhNM1kvWHhWOXc=[50] 報告

物流のことを知らない人らしいな(笑)

店頭になければ買えないんだ。

在庫は家庭にあるか、スーパーの店頭にあるか、問屋にあるか、トラックで輸送中か工

場の倉庫にあるか。

消費者は家庭にあるものしか使えない、多少の買いだめは当たり前の行動だ(笑)

2. 2020年3月03日 16:36:31 : RgzvCTPQ3c : YktlYkp3d010YXM=[199] 報告
ふむ、つまり今の日本は、パニックを起こして破滅への道を歩んでいる、という事ですね。

……まあ、否定はできませんね。

3. 2020年3月03日 16:37:50 : lddVzdwsq2 : VzZJUmpJU00vdUE=[34] 報告
安くてどうせ使うものだからだよ。
「どうせいずれ使うもの」の売れ行きがいきなり伸びただけだ。

経済界が本当に売りたいのは、「高くてどうせ使わないもの」だろ?
残念だったな。

4. 2020年3月03日 16:40:44 : lddVzdwsq2 : VzZJUmpJU00vdUE=[35] 報告
北朝鮮に面白いことわざがある。

「予備は民衆に在り」

もし足りないものはがあれば大抵国民が持っているから、それを取り上げたらいい、という意味だ。
トイレットペーパーも予備は民衆が持っている。
消えて無くなったわけではない。

5. 2020年3月03日 17:09:35 : NsdVQlotUg : VE4yZHY0L1ZuMFk=[134] 報告
結局、日本は戦前から全然成長してないってこと
横並び大好きで出る杭は打つ
記者クラブも村八分やってるし、困窮してる貧乏人も政府批判より中国批判
今も昔も「日本すごい!」
情けない国だよ
6. 2020年3月03日 18:37:57 : 5NGcKd9MG2 : TEhDLkQ1Z3FhNy4=[3] 報告

この記者は知らんことに口出すことが多いが、
今回も全くつまらん記事だわ。結局、理由なんて取ってつけただけだろが

お客様は神様です。
そうやって、戦後、消費社会の中で甘やかされた愚民に説教するより、
東条をバカと言っておく方が容易いに決まってんだろ
こんな愚図の書いた下らねえ記事拾ってくるなよ、役立たずが

7. 2020年3月03日 19:44:31 : FIVQxYBzws : Y3FTOUxFRHJIdnM=[40] 報告
在庫があると言うのであれば、店に並べればよい。
輸送が間に合わないと言うのであれば、生放送のテレビで倉庫にある在庫を大々的に流せば良い。
証拠を見せれば収まる話だ。
実際に戦前の取り付け騒ぎの時は、銀行の前に札束を積んだ。

現実は「ある」と宣伝しているだけで、証拠を見せることは無い。
むしろ本当は無いのに、「在庫がある」というデマを流しているのではないか?

8. 2020年3月03日 20:00:42 : Hqx9DJPLT6 : aDQ4ZkFBdXczNFk=[15] 報告
> Y3FTOUxFRHJIdnM=[40]

オイルショックの時とか、
ハレー彗星の到来の時とは、異なり、
お前みたいなウスバカが己の愚行に毫も恥じ入ることなく
むしろ胸を張って利口ぶってるから、今回、再び信じられない現象が発生した、そういう話だ。

記事の意味さえ分からないなら書き込まなくていい
介護老人の屁理屈なんぞ、誰も訊いちゃいねえ。許可なくしゃべるな、このクソ蠅が

9. 2020年3月03日 21:43:06 : P5Imv8snkQ : dUV3ZTRxdTZoYkU=[25] 報告
なぜマスコミは、企業の倒産を「社会のせい」にしてしまうのか
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2001/21/news047.html

この記事を書いたゴミか。その時点で読む気も失せる。
amazonレビューによると「朝日コンプレックスが
見え隠れする人」とのこと。

10. 2020年3月03日 22:31:27 : 3KV1vMJJdE : L3RubnVtRU9tTlk=[197] 報告
読み終わった新聞を廃品回収に出すことで、トイレットペーパーと交換するということは、日常茶飯事のことですよね。

にも拘わら座、トイレットペーパーを買いだめすることで、在庫不足になること自体が、本質的な見立てなのかも知れませんね。

11. 2020年3月03日 23:37:28 : XmdE1Bc5cU : UlZ5OGJvYTZOMlk=[6] 報告
言ってしまえば普段からある程度の備蓄をしていればいいだけの話なんだよな
12. しんのすけ99[25] grWC8YLMgreCr4JYglg 2020年3月04日 03:18:05 : A4AvZivHZs : WU95VlVYQVVmdmM=[916] 報告
ふん 昨日 イオンへ行ってきたよ 火曜市とかで広告へ出している商品で 箱なしティッシュペーパー
五個で168円とかが、ドカーンと並んでいたよ これを見た消費者たる買い物客は 安心したのか
焦って買う人はほとんどいなかった その人達は おそらく既にごっそり買いだめしたんだろうな
せっかく安いのに 買う人ほとんどいなかったぞ私の見てる限りでは
(馬鹿じゃねえの? ちゃんとあるじゃねえか 広告の品用にとってあっただけじゃんか)

まあ、トイレットペーパーの棚は 相変わらずガラガラだったが 4〜5日でまた満杯になる予定だそうだ


そりゃそうだよな、ティッシュペーパーやトイレットペーパーなんて 軽い割には体積が大きいので
大型のコンテナで輸送しなければ 輸送コストの下敷きになり採算が合わない だから急になくなっても
ちょこちょこと配送してられないんだ、大型のコンテナは急に手配ができない 数に限りがある

一週間もすれば、デマだったと証明されるよ >>7 馬鹿ばっかりだな。

13. しんのすけ99[26] grWC8YLMgreCr4JYglg 2020年3月04日 03:24:47 : A4AvZivHZs : WU95VlVYQVVmdmM=[917] 報告
結局 輸送コストが占める割合が多いから 紙製品なんて中国で製造しても割に合わんのだそうだ
製造のコストが安くても 輸送のコストが高くては何にもならんからだ こんな流通のイロハすら判らん
お馬鹿さんが 知ったかぶってデマを流すんだろうな。
14. あおしろとらの友[2681] gqCCqIK1guuCxoLngsyXRg 2020年3月04日 04:32:32 : Xl4ovTF3NI : MFFsZDN0VUZDeEk=[19] 報告

「トイレットペーパーが無くなったら困る」。

何よりも、この強迫観念を捨てよ。(大笑)

15. 2020年3月04日 10:23:13 : C2i4eDKWA6 : d3pUQ3kvbGNsV2s=[-2771] 報告
>なぜ“トイレットペーパー行列”ができたのか

トイレットペーパー品薄デマを流したのが共産党関係者だと判明 今回が誤魔化しきれなかった

 ↓

【新コロ】 トイレットペーパー品薄デマを流した介護士、処分される

2020/03/04(水) 00:16:05.25ID:V55KorwZ0●?2BP(6000)

h ttp://www.ymc-net.or.jp/information.html
h ttp://www.ymc-net.or.jp/data/apology20200303.pdf

職員の不祥事のご報告とお詫び
2020年 3月 3日(火曜日)

関係各位

職員の不祥事のご報告とお詫び

平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

このたび、「新型コロナウィルスにかかわりトイレットペーパーが品薄になる」旨の事実とは異なる誤った情報の
SNSへの投稿者の1人が、当組合の事業所に勤務する職員であることが判明しました。

当組合の職員の極めて不適切な行為により多くの皆様方にご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。

当該職員には当組合の規定に照らして厳正な対応を検討いたします。

今後は全職員が社会人としての行動規範を自覚するとともに信頼回復に向けて
全力で取り組んで参りますので、引き続きご指導・ご鞭撻の程賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

2020年3月3日

米子医療生活協同組合
理 事 長  梶 野 大

2020/03/04(水) 00:17:46.48 ID:8S/uySbR0

医療生協ってことは共産党かよ

2020/03/04(水) 00:29:33.21 ID:PvNw1u9q0

熊本では25日にトイレットペーパーが品薄だと棚が空の画像がアップされる
Twitterで軽くバズる

熊本市長がデマ情報に惑わされて買占めは避けてくれ在庫はあると告知
これを機にTwitterではトイレットペーパーなくなるかも騒動が起こる
マスゴミが一斉報道しだし同時にネットではデマ元探しが始まる

27日にトミティが例のツイートをする(翌日に消す)
相変わらずマスゴミは買占めを煽る

28日深夜にこの板にもトイレットペーパー品薄スレが建つ
ただこの時点ではまだネット通販等も品切れではなかった

28日午前からとうとう全国的に買占めが本格化
ネット通販も軒並み品切れ

28日から29日頃にトミティ発見される
個人情報を大量に投下していた事もありネット民のおもちゃになる

3日とうとうトミティ処分

2020/03/04(水) 00:48:08.57 ID:MTp56Hcp0

安倍政権にダメージを与えようとしたのになぜ処分されるんだとか思ってるだろ

h ttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583248565/

[18初期非表示理由]:担当:言葉遣いがおかしいコメント多数により全部仮処理

16. 2020年3月04日 10:24:05 : C2i4eDKWA6 : d3pUQ3kvbGNsV2s=[-2770] 報告
2020/03/04(水) 00:55:17.78 ID:82yvB0eZ0

>>
確かに生協と共産党は関係無いな
関係有るのは中核派の活動家だよな!



[18初期非表示理由]:担当:言葉遣いがおかしいコメント多数により全部仮処理

17. しんのすけ99[27] grWC8YLMgreCr4JYglg 2020年3月04日 12:05:29 : A4AvZivHZs : WU95VlVYQVVmdmM=[918] 報告
まあ 一服の清涼剤となるニュースをおひとつ

トイレットペーパー転売に「転売屋バスター」が怒りの反撃 落札して払わず転売屋を私刑
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1998467.html

ザマアーwww これは GJ ですな^^

18. 2020年3月04日 19:45:00 : wlIpBGJoGE : OExCMVoyNzV0T00=[107] 報告
突き落とす 守るポーズを 信じさせ
19. 2020年3月04日 21:33:48 : FIVQxYBzws : Y3FTOUxFRHJIdnM=[45] 報告
イタリアでも食料品の棚が空になっている。

https://www.youtube.com/watch?v=PwMbZCiMkBA

緊急時に食料品や日用品を買いだめするのは日本に限った話ではない。
これが人間の普通の反応だ。
パニックを防ぎたいのであれば、対象物が十分にあることを示せば良い。

20. 前河[3854] kU@JzQ 2020年3月05日 00:21:41 : evyRtSopKg : cFFWOEdoSWlZZUE=[103] 報告
スレ話7割くらいは同意する。

確かに日本人の「みんな至上主義」は強い。特に戦争時の心理や高度経済成長時のみんなで働こう現象もそうだろう。

また、やたら流行ばかり気にしたり、みんなと同じ行動を取りたがる。

「みんなと違う」という理由だけでイジメの対象になる。

ただ今回のトイレットペーパーの買い占めは、他の要因も合わさっているな。

安直に騙されてしまう「浅はか症候群」だろう。

集団ヒステリーもあるのだろうが、最大の問題点は物事を深く考えずに、Aと来たらB、Cと来た場合はD、というように決めつける条件反射のようなものだ。

誰かが以前「骨髄反射」という言葉を使っていたが、正に今回はその骨髄反射現象か起きてしまったということ。

物不足➡ヤバい➡買いに行かなきゃ

反射だよね。少なくとも矢印が2つある所で一旦立ち止まってチェックしたり、考える時間が必要なのに、この伝達が超光速(秒速30万q)なんだろうな。

あまり深い理由はないよ。簡単に言えば「浅はかな判断で浅はかな行動を起こす人が多い」ということだ。

個々の判断力がない。普段から物事を冷静に考える人はこんなバカなデマには騙されない。自信がなく優柔不断。

学校などでなぜこういう愚かな事が起きてしまうのかを話し合ったりして、デマを信じない姿勢を身に付けるようにする。

「浅はか」とは何か?を子供の頃からの教育で意識させる事が重要ではないかな?

ちなみに私はドラッグストア内のトイレットペーパー売り場の前で「バカじゃねえの、デマに騙されて!」と大声ではないが発した。笑

「トイレットペーパー買い占めてる人はデマに騙されているだけですよね。しょうがないね」と店員に言ったら「そうなんですよ」と笑っていた。

買い占めすんなよ。みっともない。


>顔の見えない「みんな」に引きずられて個人の頭で考えることをやめてしまう。

あるよね。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK270掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK270掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK270掲示板  
次へ