★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK273 > 144.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
そもそも、なぜ異例の出世ができた? 黒川前検事長が陰で呼ばれていた「意外なニックネーム〜『猛獣使い』などと…」/文春オンライン・msnニュース
http://www.asyura2.com/20/senkyo273/msg/144.html
投稿者 仁王像 日時 2020 年 6 月 02 日 10:38:34: jdZgmZ21Prm8E kG2JpJGc
 

(回答先: 古賀茂明「黒川氏処分の“真犯人”は内閣の証拠」…退職金はゼロ(の場合も)/アエラ・msnニュース 投稿者 仁王像 日時 2020 年 6 月 02 日 10:14:47)

そもそも、なぜ異例の出世ができた? 黒川前検事長が陰で呼ばれていた「意外なニックネーム」/文春オンライン・msnニュース
多々木 純一郎 2020/05/26 06:00
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%81%9d%e3%82%82%e3%81%9d%e3%82%82%e3%80%81%e3%81%aa%e3%81%9c%e7%95%b0%e4%be%8b%e3%81%ae%e5%87%ba%e4%b8%96%e3%81%8c%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%9f%ef%bc%9f-%e9%bb%92%e5%b7%9d%e5%89%8d%e6%a4%9c%e4%ba%8b%e9%95%b7%e3%81%8c%e9%99%b0%e3%81%a7%e5%91%bc%e3%81%b0%e3%82%8c%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%9f%e3%80%8c%e6%84%8f%e5%a4%96%e3%81%aa%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%80%8d/ar-BB14A1tX?ocid=iehp

1月31日に“前代未聞”の定年延長が閣議決定されてからおよそ4カ月。検察ナンバー2だった黒川弘務・前東京高検検事長の引責辞任で騒動は一応の決着を見た。

法務・検察関係者が語る。

そもそも、なぜ異例の出世ができた? 黒川前検事長が陰で呼ばれていた「意外なニックネーム」/文春オンライン・msnニュース
多々木 純一郎 2020/05/26 06:00
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%81%9d%e3%82%82%e3%81%9d%e3%82%82%e3%80%81%e3%81%aa%e3%81%9c%e7%95%b0%e4%be%8b%e3%81%ae%e5%87%ba%e4%b8%96%e3%81%8c%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%9f%ef%bc%9f-%e9%bb%92%e5%b7%9d%e5%89%8d%e6%a4%9c%e4%ba%8b%e9%95%b7%e3%81%8c%e9%99%b0%e3%81%a7%e5%91%bc%e3%81%b0%e3%82%8c%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%9f%e3%80%8c%e6%84%8f%e5%a4%96%e3%81%aa%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%80%8d/ar-BB14A1tX?ocid=iehp

1月31日に“前代未聞”の定年延長が閣議決定されてからおよそ4カ月。検察ナンバー2だった黒川弘務・前東京高検検事長の引責辞任で騒動は一応の決着を見た。

法務・検察関係者が語る。

「検察庁法では検事総長を除く検察官の定年を63歳、総長を65歳と規定していますが、現在の稲田伸夫総長は1956年8月生まれのため、最長で来年8月まで今のポストにいられる計算になります。ただ、総長在任は2年間が相場のため、この夏までです。検察内部で従前から稲田総長の後任と目されてきた林真琴・名古屋高検検事長は1957年7月生まれなので、63歳を迎えようとするこの夏までのタイミングで“禅譲”が行われるはずだったのです。

 しかし、安倍政権が政権ベッタリの黒川氏を総長に据えようと、稲田総長に退任をいくら迫っても総長がどうしても首を縦に振らなかったことから、黒川氏が63歳の定年を迎える2月8日を前に、定年延長制に基づき定年延長を決めたというわけです。しかし、検察官は定年延長制の対象外とした1981年の政府見解があると指摘されると、安倍政権は法解釈を変更したと強弁。変更の経緯が文書で残っていないと追及されると、口頭で決裁したと釈明し、ついには脱法措置を正当化させるかのように定年延長制度を盛り込んだ検察庁法改正案を国会に提出したのです」

 結局、安倍総理は5月18日、自民党の二階幹事長と会談し、改正案の今国会での可決・成立を事実上見送る方針で一致した。「週刊文春」が黒川氏の緊急事態宣言下での賭けマージャンについて同17日に黒川氏を直撃したことに加え、俳優の西田敏行さんや歌手のきゃりーぱみゅぱみゅさんら著名人を含めインターネット上に批判の声があふれたことが大きかった。それでなくとも「アベノマスク」など新型コロナウイルスへのまずい対応で支持率が落ちていることに危機感を強めていた。そして、「週刊文春」がスクープ速報で同20日、賭けマージャンを報じたことで、黒川氏は辞任の意志を固め、同21日に辞表を提出したという顛末だ。

「花の35期」本来のエースは若くして病に……

「『花の35期』と呼ばれた司法修習35期の黒川、林の両氏について、当初から2人が検事総長の有力候補としてシノギを削っていたといった報道が一部でありますが、それは事実ではありません。確かに35期にはほかにも、東京地検特捜部長を務めた佐久間達哉弁護士、特捜部の副部長を務め、一時は代議士も務めた若狭勝弁護士、特捜部経験がありテレビのコメンテーターなどもしている郷原信郎弁護士らタレントぞろいです。ですが、当初同期のトップと目されていた人物はほかにいました。

 ただ、若くして病になり、その後、35期は法務官僚畑の『赤レンガ派』は林氏、特捜部畑の『捜査現場派』は佐久間氏と言われるようになりました。黒川氏も若い頃は特捜部で四大証券利益供与事件などの捜査に関わりましたが、ぱっとはせず、法務官僚畑の道を進むことになりました。林氏が稲田氏の後任として法務省の人事を差配する人事課長に就任した2008年1月の異動で、黒川氏は秘書課長から官房審議官に就任しています。『すでに検事総長コースに乗っていた稲田氏の後継者は林氏』という規定路線はこの時点で鮮明となっており、黒川さんが後塵を拝している印象は拭えませんでした。

「黒川氏は陰で『猛獣使い』などと呼ばれていた」

 ただ、この頃から黒川氏の“特異”な感性が発揮されるようになってゆきました。政治家の扱いがとてもうまいのです。法務大臣の秘書業務を担う秘書課長としては、第1次安倍内閣改造内閣で鳩山邦夫法相に、次の福田内閣でも鳩山法相に仕えました。鳩山氏は法務省が死刑執行を公表するようになって以降、当時最多となる13人の死刑執行を法相として命令してますが、その執行に先鞭をつけたのが黒川氏です。鳩山氏は法相時代に『友人の友人がアルカイダ』と問題発言をしていたため、黒川氏は陰で『猛獣使い』などと呼ばれていたのです。そのことは自民党政権内部でもよく知られていたはずです」(同前)

 ただ、黒川氏の本領が発揮され始めたのは、民主党政権下だったと言われている。別の法務・検察関係者が解説する。

「政務を担う官房審議官として黒川氏は、言葉は悪いですが千葉景子法相を完全に“手なずける”ことに成功したのです。黒川氏は千葉法相の歓心を買うべく努め、厚い信頼を得ました。その証左が、アムネスティ議員連盟の事務局長を務めるなど人権派の弁護士として知られた千葉法相が、2人の死刑執行の命令書にサインをしたという事実です。また、黒川氏は2010年8月に松山地検検事正へ転出しましたが、なんと2カ月後の10月に法務省官房付として本省に戻されています。

 これは実は、大阪地検特捜部による証拠改竄事件に絡んで設置された検察の在り方検討会議の座長に、法相を退任したばかりの千葉氏が指名されたことを受けて、検討会議の事務局は黒川氏に任せたいと千葉氏たっての希望があったからなのです。ようするに黒川氏は、類い希なる『政治家たらし』なのです。それが現在の安倍政権内でも、いかんなく発揮されてきたということなのです」

「週刊文春」の2016年1月28日号がスクープした、当時の甘利明経済再生担当相と公設秘書が建設業者から口利きの見返りに現金を受け取りながら政治資金収支報告書に記載していなかった問題では、甘利氏の大臣辞任後にあっせん利得処罰法違反容疑で2人は東京地検特捜部に刑事告発されたが、不起訴となるなど、黒川氏の“暗躍”が噂された「政治とカネ」の疑惑も少なくない。

林氏の前に割り込ませる形で黒川氏を次官に

「あっせん利得処罰法はもともと適用しづらい法体系になっているので、暗躍はあくまでも噂でしょう。ただ、安倍官邸が2016年に林氏の前に割り込ませる形で黒川氏を事務次官に据え、さらに黒川氏を次官に留任させるために林氏を名古屋高検検事長に追いやったのは、政治家案件で行われる検察首脳会議に出席できる事務次官に黒川氏を留まらせ、森友学園と加計学園をめぐる問題で重しとなることを期待したからだと思います。捜査を止めることはできませんが、次官ポストに安倍官邸の“代理人”がいることで現場にはプレッシャーとなるうえに、官邸側としても黒川氏を通じて検察側の思惑を知ることができるからです。黒川氏はその役割を十分に果たしたのです」(同前)

 検察ナンバー2のポストは安倍政権が最も窮地に立たされたモリカケ問題を無事乗り切ることができたことへの論功行賞というわけだ。だが、安倍政権に新たな疑惑が発覚する。桜を見る会の問題だ。そしてこの問題は昨年末の国会閉会段階でも収束せず、越年となったことで、今年2月8日に黒川氏を定年退官させるわけにはいかなくなってしまったというわけである。

検察と政治のあるべき距離感が分かっていない

「そもそも、検察権力と政治権力のあるべき距離感が分かっていないという点で、安倍政権は民主党政権とよく似ています。検察人事に手を突っ込み、検察庁法まで改正しようとした安倍政権は、法相が検事総長に捜査の是非について指示することができると検察庁法で規定している『指揮権』の発動は、聖域ではなく、発動すべきものだと主張した民主党政権と変わりません。

 歴史上唯一、法相に指揮権を発動させて逮捕を免れた佐藤栄作を大叔父に持つ安倍総理が検察権力を恐れ、コントロールしたがるのは、民主党政権の実力者だった小沢一郎氏が田中角栄と金丸信という2人の『オヤジ』を検察によって逮捕され、自身も陸山会事件で窮地に立たされたことから、検察を目の敵にしていたことと重なります。安倍総理は民主党政権を悪夢と評していますが、実は似たもの同士なのです」(同前)

ロッキード事件で逮捕された田中角栄でさえ……

 東京地検特捜部でロッキード事件を手掛けた吉永祐介氏は検事総長時代の1995年7月、次期総長と目されていた根來泰周・東京高検検事長(当時)が政界に近すぎることを嫌い、総長ポストを譲らずに根來氏を63歳で定年退官させている。この定年年齢の“ラグ”は、このように検察権力と政治権力の距離感を維持することにも寄与してきた歴史的背景もあるのだ。

「ロッキード事件で逮捕された田中角栄さんは、逮捕後も『今太閤』などと呼ばれ、キングメーカーとして政権の中枢で影響力を発揮していました。検察を恐れた角栄さんは田中派の政治家や『隠れ田中派』と呼ばれた自分の息がかかった他派閥の政治家を歴代法相に据えて、検察を牽制していましたが、それ以上のことは一切しませんでした。検察権力と政治権力のあるべき距離感を熟知していたからです。そういった意味でも安倍政権は未成熟で幼稚だと言えるのではないでしょうか」(同前)

 検察とは「治安の両輪の関係にある」と言われる警察の最高幹部に以前、黒川氏の人物評を聞いてみたことがあるが、「能吏だと思うが、彼には正義がない」と言っていたのを思い出す。黒川問題の本質とは、正義を体現すべき検察官としての自覚に乏しく、犯罪である賭けマージャンに興じる奇異な官僚と、未熟な政権が組み合わさったことで起きた悲喜劇だったということではなかろうか。

(多々木 純一郎/Webオリジナル(特集班))  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2020年6月02日 18:47:25 : yvi8m15Sac : UldhNTNnYXNuOHM=[3] 報告
日米合同委員会の米側に気に入られたんでしょ。
2. 2020年6月03日 07:56:21 : EO7BzZFUDQ : NUNMSUFJLkJRWE0=[421] 報告
やっぱり思った通りだ
検察官からは捜査権を取り上げ
警察に一本化するべきだ
法の番人なんかいらない
検察官を神てき存在にしてはいけない
立件独占何て特権もなくすべきだ
3. 2020年6月04日 02:18:18 : IJjjrLkBu1 : TkVzTE5CdVJubC4=[1297] 報告
  2氏に同意。確かに検察官は法廷にて判事、弁護士と共に法律論争を展開する故に司法試験を経て法曹としてスタートする事を以て司法関係者と見做すなら大間違いで、弁護士と同様、法律の勉強をした行政官だ。検察は行政府で司法府では無い。司法府は唯一裁判所を指すが、司法研修所で法務省の教官により判事と検事が有能な人材として肩叩きされた歴史的経緯が妙な錯覚を起こさせている。
   司法修習生で護憲精神の強い者や人権感覚の高い者は判事検事には向かないと決めつける奇妙な選別差別が行われた結果、検察官は国民の公僕に非ず、むしろ主権者国民を律する側に立ちジャッジする任務を帯びているかのような立ち位置になっている。本人達も特権意識から離れられないのか、起訴や不起訴、立件の有無など、自らの恣意的な判断を以て如何様にも社会をコントロールできるとの錯覚は、むしろ起訴後の訴訟で様々な資料や証言を得てから判示する裁判官よりも越権している。
   告発不受理や不起訴を検察が選択すれば法廷闘争すら実現しないのだから、最早訴訟にて決着を付ける以前に検察行政機構が国民社会の善悪を判断してしまう点で法治主義を超えているのである。
   司法試験では無く、他国のように個々のなりたい職種の試験制度を設けるべきだ。憲法を研修課題とせず修習生の護憲精神を否定した形で判事検事弁護士へと割り振る、差別化に精を出す司法研修所は廃止すべきだ。研修生の段階で選別に遭うことで法廷では判事と検事が共同し国家権力側として屹立、腰の引けた感のある弁護士と納税者に立ち向かう構図が当たり前になってしまい、例えば検察による公金汚職告発の恣意性が次第に国民納税者の諦観を導く意味で、権力腐敗の増殖に、むしろ恣意的な検察行政機構が手を貸していると言える。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK273掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK273掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK273掲示板  
次へ