★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK277 > 572.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
朝日新聞が空前の大赤字!退陣に追い込まれた社長! 
http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/572.html
投稿者 赤かぶ 日時 2020 年 11 月 29 日 12:00:15: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

朝日新聞が空前の大赤字!退陣に追い込まれた社長!
https://kot8asb9070.at.webry.info/202011/article_255.html
2020年11月27日 半歩前へ


 11月25日にFACTA ONLINEが『朝日新聞が「創業以来の大赤字」/渡辺社長が来春退任/「後継は中村副社長と示唆」』との記事を配信したことが、新聞、テレビ、出版などのいわゆるメディア業界をざわつかせた、と東洋経済が伝えた。

 朝日新聞社の「2020年度決算が創業以来の約170億円の大赤字に陥る見通しになった」と言うのだ。

 そして朝日が現状から抜け出すには思い切った「経営改革」が必要だが、至難の業だと東洋経済は指摘。その理由として次の3つを挙げた。

1. 朝日は新聞業界の中で「死の谷」のポジションにいる。

2. 朝日は不動産業という副業で莫大な利益があがっている。

3. 朝日は民間企業ながら「社会の公器」であることだ。

 「死の谷」のポジション企業は、業界が好調のときは利益が上がるが、不況になるとまっさきに業績が悪くなる業界2、3位企業のことである。

 新聞業界では2020年上半期時点で771万部と部数トップの読売新聞がなんとか持ちこたえている一方で、516万部と2番手の朝日新聞が大赤字に転落。

 ちなみに全国紙では3番手が225万部の毎日新聞、4番手が213万部の日経新聞、5番手が133万部の産経新聞と続く。

 朝日は45.4歳の平均給与が1229万円(2020年3月31日現在)。もっとも、朝日だけでなく、大手新聞社や大手テレビ局の社員の平均的な給与水準だ。

 これはメディア業界が潤っていた当時の業界標準だ。新聞は販売部数の減少に加えて、テレビと同じく広告収入も長期凋落傾向がはっきりしていて、いつまでも高給待遇を維持できないことは自明の理である。

 朝日の年収が1200万円から800万円に、つまり毎日新聞並に下がれば、それだけで150億〜160億円が浮く計算となる。

 このように東洋経済は新聞業界の給料引き下げは避けられないと予測。

 かく言う出版業界も、新聞、テレビに劣らない高給を食んでいることを付け加えておく。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[105751] kNSCqYLU 2020年11月29日 12:01:17 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[4527] 報告

朝日新聞が空前の大赤字!退陣に追い込まれた社長!
https://facta.co.jp/article/202012040.html
号外速報(11月25日 07:20) FACTA

朝日新聞の渡辺雅隆社長(61)は11月13日に開かれた労組との会合で、2020年度決算が創業以来の約170億円という大赤字に陥る見通しとなったことなどの経営責任を取って、来春に退任する意向を示唆した。14年夏の慰安婦誤報問題と福島第一原発吉田調書の記事取り消し問題で辞任した木村伊量氏に代わって緊急登板して以来6年に及ぶ長期政権となったが、新聞部数減少や影響力の低下に歯止めを掛けることはできなかった。

労使協議で「役員総退陣」を否定し後継示唆

「朝日新聞労働組合だより」(11月13日付)によると、渡辺社長は同日の同社中央経営労働協議会の席上、「今のこの事態を招いている責任は経営にある。それを棚上げしようと思ったことはない」と経営責任に触れた上で、「今、(来春スタートの)中期経営計画2023を立ち上げようとしている。そこは新しい人たちが引っ張っていくのがいいだろうと思っている。そのために、代表取締役を2人 ………

2. 赤かぶ[105752] kNSCqYLU 2020年11月29日 12:02:40 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[4528] 報告

朝日新聞「創業来の大赤字」のとてつもない難題 構造改革を難しくさせている3つの要因
https://toyokeizai.net/articles/-/391952
2020/11/27 16:10 鈴木 貴博 : 経済評論家、百年コンサルティング代表 東洋経済オンライン


新聞業界の苦境が一段と増してきています(東洋経済オンライン編集部撮影)

11月25日にFACTA ONLINEが『朝日新聞が「創業以来の大赤字」/渡辺社長が来春退任/「後継は中村副社長と示唆」』との記事を配信したことが、新聞、テレビ、出版などのいわゆるメディア業界をざわつかせ、ツイッターにもトレンド入りしました。

FACTAによれば、朝日新聞社の渡辺雅隆社長が労使交渉の場で伝えた情報だということなのですが、公表データではありません。

「170億円の赤字」が具体的に何を示すかは不明だが

記事中には、「2020年度決算が創業以来の約170億円の大赤字に陥る見通しになった」とあるのですが、そもそも赤字が営業赤字なのか一時的な特別損失なのかそれとも新型コロナにともなう関連会社の企業価値減少を反映した包括利益の損失なのかもはっきりしません。ですからこの報道だけでそれがどれくらい朝日新聞社の経営にとって厳しいことなのかはわからないことがまだ多い状況です。

ただ、その大赤字の詳細は今後の報道を待つとしても、経営コンサルタントの視点で眺めると朝日新聞社には構造的に経営改革が進みにくい理由があります。実際、私も若い頃は経営改革のコンサルで似たような構造の企業改革で四苦八苦した経験があります。

今回の記事ではなぜ朝日新聞社の構造が難しいのか? そして改革をするとすればどのような方向があるのか? それぞれの要点を解説したいと思います。

朝日新聞社にはその経営改革を難しくさせる3つの構造が存在します。それは、


1. 業界の中で死の谷のポジションにいること
2. 不動産業という副業で莫大な利益があがっていること
3. 民間企業でありながら「社会の公器である」ということ     


です。それぞれを解説しましょう。

まず「死の谷」というのは古典的で普遍的な経営戦略のコンセプトです。同じ業界で競争をする大企業同士を比較すると圧倒的なトップが儲かり、それに続く2番手、3番手の企業は収益が上がりにくい。たとえば自動車ではトヨタ自動車と比較して日産自動車、ホンダが、コンビニではセブン-イレブン(セブン&アイ・ホールディングス)と比較してファミリーマート、ローソンが死の谷のポジションにいます。

この死の谷のポジションの企業は、業界が好調のときは利益が上がるのですが、不況になるとまっさきに業績が悪くなります。そして業界が縮小して事業から撤退するのも死の谷の企業から始まります。東芝が家電事業を中国企業に売却したのもその理屈です。

興味深いことに業界のさらに下位の企業の中には好業績を上げる企業があります。トップと同じことをやっていたら勝てないことが自明なので差異化を試みて成功するのです。

新聞業界では2020年上半期時点で771万部(ABC部数、以下同じ)と部数トップの読売新聞が持ちこたえている一方で、516万部と2番手の朝日新聞が大赤字に転落したというのが今回の話です。ちなみに全国紙では3番手が225万部の毎日新聞、4番手が213万部の日本経済新聞、5番手が133万部の産経新聞ということになります(直近で3番手と4番手が僅差で入れ替わったというニュースもありますがここではこの順位のままでお話しします)。

毎日、産経はすでに縮小経営を進めている

読売新聞も10年前まではだいたい1000万部の部数近辺で安定推移していたのが、2014年頃から急落を始めました。この上半期が771万部というと「かなり減ってきたな」というのが正直な印象です。ここ数年は新聞業界全体では毎年200万部ペースで発行部数が減少しています。

こういう長期凋落傾向の経営環境になってしまうと、業界トップの読売と同じやり方で対抗しようとする2番手の朝日の業績が大きく沈んでしまうのは、経営戦略のセオリー通りの現象だといえるのです。同様に毎日や産経も苦しく、希望退職を募るなど縮小経営を進めてきています。

一方、4番手の日経新聞は経済情報にフォーカスすることで逆に存在感を増しています。昨年度の日本経済新聞社の連結売上高は3568億円で、朝日新聞社が3536億円ですから、発行部数では半分以下でも経営手法で抜き去っている。この「下位企業は差異化によって死の谷から抜け出すことができる」というセオリーを具現化しているのが日経新聞社ということです。

いずれにしても朝日新聞社は「死の谷」のポジションにいる2番手企業だというのが構造的に朝日新聞社の経営改革を難しくしている1番目の条件です。

次に2番目の理由をみたいと思います。朝日新聞社が公表している財務データを見ると、朝日新聞社という企業は新聞社でありながら、不動産事業で安定した利益を上げていることがわかります。

具体的に2020年3月期の決算データでは連結従業員数6174人が関わるメディア・コンテンツ事業(新聞はこの中に含まれます)の売上は3345億円、セグメント利益は19億円となっています。

一方で不動産事業は売上高385億円、セグメント利益は68億円です。コロナでオフィス需要が今後どうなるのか不安な昨今ではありますが、一般論でいえば朝日新聞社が行っているオフィスビルの賃貸事業は長期安定ビジネスです。構造的にはメディア・コンテンツ事業の長期凋落に対して、不動産事業の安定利益が下支えしていることになります。

そしてこれは経営学的には暴論なのですが、社内論理的には「メディア事業が68億円の赤字になるまではうちの会社の経営は耐えられる」という誤った認識が広まりやすい。この点で、不動産事業で莫大な安定収入が見込めるという構造は朝日新聞社の改革を進めにくくするのです。

民間企業でありながら社会の公器である難しさ

さて3番目の理由が「新聞社は民間企業でありながら社会の公器である」という認識です。業界が縮小して経営者は大きな危機感を持つ環境下でも、社員である「記者」は「そんなことはジャーナリストとしての矜持の前にはたいした問題ではない」という意識を持ちがちです。

これはかつて日本航空の改革が進まなかったことと同じです。企業である前に安全運航を手掛ける公器であるがゆえに、経営環境が悪くなり赤字が嵩んだとしても現場はコストカットに協力する気を起こしにくいものです。本当はそうではないのですが、経営がコストカットというと「じゃあ安全をないがしろにするのか?」という反論が起き、結局「これまでとやり方を変えないことがいちばんいいのだ」という話に議論が落ち着きがちです。

このように3つの構造要因、つまり死の谷にあって業界が沈むと真っ先に業績が悪化する構造下で、不動産事業という安定した収益補填源があり、かつ公器であるがゆえに記者たち社員の協力が得にくいという構造によって、朝日新聞社はどうしても経営改革が進みにくい、言い換えると沈みやすい企業なのです。

そこで冒頭の話に戻ります。朝日新聞社が170億円の創業以来の大赤字となり、渡辺雅隆社長が来春で責任をとって退任すると労使交渉の場で伝えたというニュースです。公的な発表ではないのでその詳細は明らかではありませんが、それでも毎年200万部ペースで業界全体の需要が減少している新聞業界ですから、早晩朝日新聞社が日本航空のような大改革を必要とするタイミングがくることは避けられないでしょう。

しかし渡辺社長の代ではそれができなかった。自分が引責辞任する前に労組との会合でこのことを伝えたということは、深読みすれば次の社長は労使関係に踏み込んで改革せざるをえないことを事前通告したとも読み取れます。

では朝日新聞社にはどのような改革の道があるのでしょうか。細部はともかく大きな方向性としては茨の道がありえます。記者をはじめ現場の社員がのめるかどうか難しい問題ではありますが、朝日新聞に生き残る道がないわけではありません。

高い給与水準を見直せばコストは下がるが

ひとつは給与カットによるリストラです。朝日新聞社は上場していませんが、有価証券報告書の提出企業で、上場企業と同じく従業員の給与水準を公開しています。それによれば朝日単体では従業員3966人の45.4歳の平均給与が1229万円(2020年3月31日現在)と、一般企業よりもかなり待遇がいいことがわかります。

細かくは申し上げませんが、これは朝日新聞だけでなく大手新聞社や大手テレビ局の社員の平均的な給与水準です。そもそもメディア業界が潤っていた当時からの業界標準だったのですが、新聞は販売部数の減少に加えて、テレビと同じく広告収入にも長期凋落傾向がはっきりしていて、いつまでもこの高給待遇の構造が維持できないことは自明です。

新聞業界においてはすでに地方紙と毎日、産経のような下位企業でこの従業員給与の見直しが進んでいます。毎日、産経ともに最近はデータを公表していませんが、5年前ぐらいの最後の公表数値では両社とも平均的な40代社員の年収は800万円前後。もともと朝日新聞の3分の2ぐらいの給与水準で、さらに下がっていると推測されます。

子会社の給与水準がわからないので、あくまで単体ベースについて単純計算ですが、朝日新聞において本社の従業員の年収が1200万円から800万円に、つまり平均で400万円下がれば会社のコストがそれだけで150億〜160億円ぐらい下がります。

よく「朝日新聞の従業員の給与がトヨタ並みになれば朝日新聞社は圧倒的な黒字企業になる」と揶揄されます。財務的に言えばまさにそのとおりなのですが、それを成し遂げるには大きな痛みが伴うため、一筋縄ではいかない難しさがこの先の同社を苦しめることになるでしょう。それは同じく沈んでいる毎日、産経などのほか、ブロック紙、地方紙、専門紙などを含めた新聞業界全体の大きな課題がいよいよ顕在化していることを示しています。

3. 2020年11月29日 12:06:36 : O4pUfLwvsA : T1BlbkkwdDkuVEk=[958] 報告
新聞は消滅して行く運命にある。

どうなろうと関心はない。


4. 赤かぶ[105753] kNSCqYLU 2020年11月29日 12:09:41 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[4529] 報告

5. 赤かぶ[105754] kNSCqYLU 2020年11月29日 12:10:41 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[4530] 報告

6. 赤かぶ[105755] kNSCqYLU 2020年11月29日 12:12:19 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[4531] 報告

7. 赤かぶ[105756] kNSCqYLU 2020年11月29日 12:13:27 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[4532] 報告

8. 赤かぶ[105757] kNSCqYLU 2020年11月29日 12:16:15 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[4533] 報告

https://twitter.com/tkunieda84/status/1331739824957448192


9. 赤かぶ[105758] kNSCqYLU 2020年11月29日 12:18:37 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[4534] 報告

https://twitter.com/jyunesu_/status/1331700574580998144


10. 2020年11月29日 12:19:47 : JGAwzQDHmQ : TUNLZlZyNDM5MEk=[61] 報告

現政府が日本繁栄に全く寄与していないことは現状を見れば一目瞭然なのに、
その政府の手法を批判することを偏向報道と言う程度の民度ならば、
日本の未来は推して知るべし。
11. 2020年11月29日 12:22:38 : JGAwzQDHmQ : TUNLZlZyNDM5MEk=[62] 報告

>>7

非常に危険。

現政府が日本繁栄に全く寄与していないことは現状を見れば一目瞭然。

その政府の手法を批判することを偏向報道と言う程度の民度ならば、
日本の未来は非常に暗い。

12. 赤かぶ[105759] kNSCqYLU 2020年11月29日 12:23:12 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[4535] 報告

13. 2020年11月29日 12:24:03 : k6i91X1TAF : VmJtaHFiR0VuQy4=[449] 報告
いずれ経営破綻するのは3Kと思われたが、朝日の方が先か?
14. 赤かぶ[105760] kNSCqYLU 2020年11月29日 12:27:36 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[4536] 報告

※関連ツイートはこちらでご覧ください

朝日新聞が「創業以来の大赤字」/渡辺社長が来春退任/「後継は中村副社長」と示唆


15. 赤かぶ[105761] kNSCqYLU 2020年11月29日 12:32:42 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[4537] 報告

16. 赤かぶ[105762] kNSCqYLU 2020年11月29日 12:36:31 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[4538] 報告

https://twitter.com/economics_dr/status/1332225977301123073


17. 赤かぶ[105763] kNSCqYLU 2020年11月29日 12:39:36 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[4539] 報告

https://twitter.com/jyunesu_/status/1332239554535780352


18. 赤かぶ[105764] kNSCqYLU 2020年11月29日 12:42:27 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[4540] 報告

※関連ツイートはこちらでご覧ください

朝日新聞「創業来の大赤字」のとてつもない難題


19. 2020年11月29日 12:49:55 : 8EzZJ78t0I : QXJkSVQvYndJT2c=[108] 報告
苦しいからかそれとももともとからか
痔眠党、DS、ハンドラーズに尾っぽを振りまき
よその国の選挙に口だし
うめ電のようなウマシカ色基地脳コロナ認知症を後先考えずにけつもち
天に吐いたつばがたちまちはねかえり
全員首くくり寸前
「申し訳ありませんでした、私どもが悪うございましたと」
どたま丸めて世界各地
おわび行脚して回れ
20. 2020年11月29日 12:55:06 : Di1MeEkVSI : TURTbXVWMmNYN3c=[2734] 報告

読売も、朝日も信用できない。

新聞は必要がないんじゃないか、20年前に止めているが、

本屋で、「スペース・ブラザーズ」でも読んだ方が近道。

   

21. 2020年11月29日 12:56:53 : Di1MeEkVSI : TURTbXVWMmNYN3c=[2735] 報告

次は、フジテレビが、潰れる日を楽しみに。


 

22. 2020年11月29日 13:54:26 : B4xuUjjeas : eGlOdDJzcXRXaVE=[30] 報告
朝日は歴史を捏造するバカウヨにやられた感がある。ウヨウヨが増殖中。

安倍晋三が植村隆と櫻井よしこの裁判めぐり「植村記者の捏造確定」とデマ投稿! 裁判で捏造が明らかになったのは櫻井なのに           (リテラ)

アホウヨ増殖は、アメリカの戦争屋にとっても都合がいいというか
後押ししている可能性。
日本が中国、韓国と友好になってもらうと、死の商人は困るわけだ。

23. 2020年11月29日 14:10:30 : Di1MeEkVSI : TURTbXVWMmNYN3c=[2740] 報告
安里夫婦の次は、安倍夫婦、
その次は、進次郎夫婦、
で最後に、宮崎不倫夫婦かな。

ゴミ売りのフジ、日テレの番組に出るのは?

姑息な金稼ぎ?

   

24. 2020年11月29日 14:18:38 : oDyhwxbjrI : Tjc4L1JYUm52SDY=[10] 報告
信用できるのは日付だけって言われてるが天声人語ファンタジーポエムは面白い。
25. 2020年11月29日 15:01:28 : 8EzZJ78t0I : QXJkSVQvYndJT2c=[111] 報告
最近はその日付だって疑わしい
時系列ごまかすからもう何でもあり
26. けろりん[5018] gq@C64LogvE 2020年11月29日 15:47:26 : 8iDQRlRKiM : TzBuOGFWSDBvck0=[826] 報告


朝日の収益源は、
本業で____約20億
株式投資で__約100億。

どこの新聞社も似たり寄ったりだが、単なる御用報道機関なら
おぢぃさんらの「 シンブン読んでいるカシコイひと 」
以上の価値___あるかい?


イメージ料___毎月200円ぐらいが、相場なんじゃね?
本業で____約2億ぐらいの黒字は見込める。
政権に忖度して、とにかく株価暴落を避けるコトに注力するコトだ。

本業が廃業に追い込まれれば、
投資会社として脱皮して行く・・・
「 その道しかない 」

新聞なんぞ、要るかい?
もう、要らんだろ?
駄文__読まされるダケでも苦痛だ。

27. 2020年11月29日 15:56:34 : Nf2PcZ7ZZc : Z2E4eW1QcUxVaFU=[152] 報告
ついでに仲良く、読売も毎日も産経も、ついでに日経も、まとめて潰れろ。

潰れた後、焼け野原の中から、「自分達が間違っていた。真面目に真実を報道するのが自分達の仕事だ。プロなんだから」と本道に立ち返った人間達が、新しい時代の日本の報道を支えてくれるだろう。

どうも米国の方はトランプ勝利で、かなりの「膿」がまとめて大掃除されそうな感じだし、その影響が間違いなく日本にも波及してくるだろう。英文が読める人達は、直接あちらさんの情報を漁りにいってみるといいよ。

28. 2020年11月29日 18:25:19 : TxImUMsk2Q : M2FkbXNSTU9GeGs=[659] 報告
国会議員の馬鹿どもは、経費を入れると約一億税金から支払われている。

役に立つこと、全くしていない。

半分にしても良いのでないのか?そうだな維新の会ヨ。

維新の会、お前たちも国家・国民の役に立ってない、消えてくれないか?

税金の無駄だろう?財政は、真っ赤なのに、、、歳費削減もしないのだからな〜

29. 売国誓約→日本首相[2] lISNkZC@lvGBqJP6lnuO8ZGK 2020年11月29日 19:07:34 : UohDuikM9s :TOR Z1NRVkR3MDNjQms=[236] 報告
瓦版屋から再出発すべきである

(瓦版屋に失礼か、、、、)

30. 2020年11月29日 19:13:39 : 020AgA8TYQ : ZkdoQ2w5QUwwTms=[97] 報告
ジリ貧だ いくら血税 啜っても

朝日だけ? いえいえほかも 火の車

忘れてた 出版界も ゾンビの巣

31. 2020年11月29日 19:32:13 : eQHpkW1P7s : Li5jYUI0RzNET2c=[828] 報告
それでも読売や産経より10万倍もまともだぞ。
32. 2020年11月29日 19:51:54 : 6myJG59QBU : T2ZSM2RGMDd2c1k=[54] 報告

 まあね 2030年には 新聞は全滅する って予想が出ている

 新型コロナによって その時期が 早まる様だね 2025〜2027年位までに 新聞は無くなる

 

33. 2020年11月29日 19:55:06 : 6myJG59QBU : T2ZSM2RGMDd2c1k=[55] 報告
 
 朝日は 中身がスカスカだよね〜〜  誰が読むのかね??

 ま〜〜 惰性で新聞を取ってる人は多いだろうけど 

 新聞しか読めない スマホが使えない世代は 徐々に消えてなくなるよね〜〜
 

34. TondaMonta[2481] gnOCj4KOgoSCgYJsgo@CjoKUgoE 2020年11月29日 20:04:00 : tJg3GvXFYQ : cmdCM1c3ZnN1blE=[17] 報告
空の空 空の空 都て空なり

おごれるものは久しからず なぜ江戸時代以来の瓦版屋が高給取りなのか

公器って誰が決めたのかしら。
織田も、豊臣も徳川もだれも瓦版屋が公器だなんて言っておらんわな。

この世に新しきものはなし。プ−チンもこんなこと言っていなかったな。
伝道の書には書いてある;誰ぞここに紹介して。
プラトンとソクラテスの論じたこと以外に新しいものはない。変態、変形、変種などはあある。それは時代の制限による。空飛ぶ自動車ができたらしいが、航空機とどう違うのか。時代が変われば定義が変わるのかもしれない。
なんで売れるのかね。
分からんバイ。ほなバイバイ。バイバイ。もう一つオマケに売買。

35. 2020年11月29日 20:48:33 : tyKQas7Foo : enQ1bEw1dEkyeXM=[2] 報告
まずは最初に産経と夕刊フジが潰れてくれ
36. けろりん[5025] gq@C64LogvE 2020年11月29日 20:51:39 : 8iDQRlRKiM : TzBuOGFWSDBvck0=[833] 報告

>なんで売れるのかね。

買うからや。
真理にあたらしいものは何もない。

< 空 >は「有と無」の一般・連続運動論で、
特殊・相対的な切り取りを、言うんじゃない。


37. 佐助[8390] jbKPlQ 2020年11月29日 21:10:05 : THpARxyKZ6 : OUNnUUJHV09lV2M=[223] 報告
世界恐慌と産業革命と電子図書化

そうだね!
新聞は「死の谷」のポジション企業です。しかも新聞衰退は,電子書籍と電子電池が合体して、2008 年にスタートした世界恐慌を救済する次産業革命を開始させたことにもなる。

電子図書も、電子カメラと同じように、色々な業種が参加して、色々な機種が登場したけど、五年すると、一つのタイプと方式に集約され。そして、十年たつと、すべての電子機器を一変させることになる。すなわち2023年頃に一変する。

これは誰も決めることはできない。一つの方式に集約されるのは、技術とデザインの対立的な要素と周期と一致した場合だけなのです。

産業革命は2013年にスタートしています。スタートしたので新聞の衰退は避けられない。

いずれにせよ、ペンがタイプに代わり、人畜の力が蒸気機関に代わり、文字の彫刻板が活字輪転印刷に代わったような、大きな変化は避けられないのです。

新聞については,新聞配達がなくなる。読者はニュースを選択して読める。
テレビは,著作権が切れた映画・TV・本はもちろん無料になる。新作は個人が選択して何時でも、妻子から見られるようになる。

文化を交歓する手段から生活とビジネスの手段となり,すでに始まった【在庫・店舗・商品レス】のインターネット流通システムが王座を獲得する,2040年にはあらゆる商品アイテムで王座を獲得することになる。そして2040年代には在庫レス=産地直送オーダー革命によってその王座を不動のものとなる。

過去にNHKスペシャルでもテレビ離れ・新聞離れが加速することを取り上げています
今は政府ご用達に成り下がっている。

テレビ離れ・新聞離れが加速し,経営難に陥るマスメディアが相次いでいる。日本にも、まもなくその危機が迫ってくる。

依然テレビや新聞,大マスコミの暴走は止まらない
国民から見て即時やって貰わないと困り社会の混乱が続く主要既得権益の規制
●記者クラブの廃止・解体
●クロスメディア規制(TV+新聞⇒TV/新聞)
●日本版FCC(行政から独立した通信・放送委員会)の設立
●テレビの免許制の廃止
●新聞の再販売価格維持制度の廃止

38. 2020年11月30日 00:13:12 : W4OCerXu0U : czQva3FtYTdKSGs=[440] 報告
>>11
ここでもその程度の人が多いようだしな
まず読売や産経のような御用丸出しのほうが先に潰れろって言うならともかくさ
てか新聞が消えてネット上のニュースソースが政治知新みたいなネトウヨ側のものばっかりになったらどうなるか想像も出来ないのかと
39. けろりん[5027] gq@C64LogvE 2020年11月30日 05:40:31 : 8iDQRlRKiM : TzBuOGFWSDBvck0=[835] 報告


<  朝日新聞社 >
1879年__1月25日 大阪において、1部1銭、4ページ建てで創刊。
1907年__夏目漱石が入社。

●第一次世界大戦後は
軍縮支持、シベリア出兵反対、普通選挙実施を主張し、反軍・リベラルの論調だった。しかし、
●満州事変以降は
概して対外強硬論を取るようになり、軍部への迎合に転換し、
●第二次世界大戦終了までは
戦争賛美の論調だった。背景には在郷軍人会や神社関係者による不買運動があり、営業面を考慮した結果だったとされる。
●1930年代後半からは
首相・近衛文麿の戦時政府( 近衛新体制運動 )を積極的に支持した。
●大日本帝国陸軍が
満州事変を起こし、満州国を建国した後、国際連盟に拒否されて脱退した際には「連盟よさらば」という歌を作成して代表の松岡洋右を賞賛している。
●日中戦争(支那事変)・太平洋戦争(大東亜戦争)中は
主戦論を主張する軍部の御用新聞として君臨し、毎日新聞や読売新聞といった他紙と同様の戦争翼賛報道を行い、大本営発表をそのまま記事にした。
●日本の敗戦後は、
社説「自らを罪するの弁」(1945年8月23日)、声明「国民と共に立たん(関西版では「―起たん」)」(1945年11月7日)を発表。

※「Donaru(怒鳴る)」「Ibaru(威張る)」「Yobitukeru(呼びつける)」の
  高エリート意識を特徴とする「 朝日のDIY 」。封建リベラル風味のご都合風見鶏メディア。


大ムカシの、マスメディア出来立てほやほやから・・、
日本のマスコミ・ジャーナリズム全般は例外なく、
この<  朝日 >を代表する、社是・クレドそのまんま、
右へ倣へ__での護送船団システムになっている。
<  朝日 >以下の新聞社は、能力も取材力もアタマも
二流・三流という違いだけで、封建リベラル風味のご都合風見鶏
__中身は朝日と同じだ。

封建リベラル風味
封建保守風味
封建ウヨ風味
なんら、大差はない。 風味だから・・。

____________________
GHQ・CIAや、CSISにはカンケイなく、
そもそものニッポン御用封建風土の牙城の
岩盤の上に、__成立してんのよ・・・。

40. けろりん[5028] gq@C64LogvE 2020年11月30日 06:01:15 : 8iDQRlRKiM : TzBuOGFWSDBvck0=[836] 報告

●ネトウヨ国民。
●ネトウヨ政権。
●ネトウヨメディア。

ほぼ、これらで成り立ってんのよ・・・このクニ全体が。
戦争が終わるまでは、ほぼ、ネトウヨ度数が、100%。
戦争が終わってヤンキー文化が沁みてきて、85%ぐらい希薄してきている
__あいかわらずの、ネトウヨ国家じゃん?


まわりの、おっちゃん・おばちゃんらを____見てみ?
ちょっくら、おハナシを___________させて見?
ほとんど、無知な中身のない「ぱぁ〜」さんで・・その風味は、

かの、在日特権でニッポンジンに帰化した高(通名_桜井)くん
に代表される日本スゴイ第一党さんのような、ネトウヨさんだろ?

高度成長期前後には、「チョウセン、チョウセン、ブラク、ブラク、」
などと、そこら中で、コソコソ、ヒソヒソ言いまくっていたからね。

・・・そういう国柄___なのよ、ココは。

41. 2020年11月30日 07:01:56 : 8egt6gzqkE : cmNsQy9XSVhxbE0=[1] 報告
朝日に限らず、読売、毎日、産経、
既にメディアの体をなしていません。
桜にしても検察からのリーク?お許しがでてからの報道。今更?
オリンピック中止報道も出来ません。
自身がスポンサーだから。
朝日は上場企業株いくら持っていますか?今や朝日は投資会社です。
42. 2020年11月30日 12:41:47 : 6myJG59QBU : T2ZSM2RGMDd2c1k=[64] 報告

 朝日は 新聞が売れなくても 不動産で 生き延びるだろう

 毎日・東京・産経は 何時まで持つのだろうね〜〜〜

 ま〜〜 5年以内には 何らかの答えが出るでしょう??

 ===

 愛は 新聞屋ではないから どうでもいいことなんだけどね!!
 

43. 前河[5331] kU@JzQ 2020年11月30日 13:00:38 : uBQvt4Fzpo : YWtxNTJlbWtOYXM=[143] 報告

朝日新聞の販売数が落ち込むとよく大騒ぎするが、新聞はどこの社も軒並み販売数はかなり減だろう。

年によっては朝日よりも読売の方が販売数を落として年もあるのだが、そういう時はあまり騒がないね。

マスコミ全体にフェアな報道を望む。


朝日は政権批判をする点は良いが、二酸化炭素温暖化説を盲目的に信じて冷静に検証しない点に問題がある。

読売は前川さんの「出会い系通い」を載せて信用を落とした。しかも不適切な記事だったと謝罪もしない。

産経は「不自由な美術展」で意味不明な社説?意見を言ってたな。最近は安倍を批判しだした。何が何だか(笑)

東京新聞が一番いいかな。


44. 2020年11月30日 16:02:03 : 4D3OjxhHhg : TEswdkdERG1YZ0E=[290] 報告
朝日が夕日になって、沈むのが道理だね。悪いことしてきたからね。その系列の朝日放送TVを放送免許周波数のオークションにかけ、日本人に落札させる、総務庁の覚悟が欲しいね
45. 2021年3月28日 21:49:17 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[9221] 報告
新聞業界がリストララッシュ!発行部数の減少スピードが加速!衰退する新聞各社!朝日新聞、毎日新聞、産経新聞、共同通信!〖Masaニュース雑談〗
•2021/03/28
Masaニュース雑談
https://www.youtube.com/watch?v=5FFR3KL_K-U

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK277掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK277掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK277掲示板  
次へ