★阿修羅♪ > 経世済民135 > 384.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
パナソニック「4000万円早期退職」、ついに「タダのおじさん社員」が生き残れない時代へ…!(現代ビジネス)
http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/384.html
投稿者 赤かぶ 日時 2021 年 6 月 03 日 19:33:15: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 



パナソニック「4000万円早期退職」、ついに「タダのおじさん社員」が生き残れない時代へ…!
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83686
2021.06.02 加谷 珪一 現代ビジネス

雇用を絶対視してきたパナソニックが、本格的な人員整理に乗り出した。多くの日本企業が過剰雇用問題を抱えているが、政府による事実上の生涯雇用義務付けによって人件費負担はさらに増える見込みである。雇用を聖域としてきたパナソニックのリストラは、日本がいよいよ本格的な人材流動化時代を迎えたことを象徴している。



諸外国の企業における社員数は日本の3分の2

パナソニックが50代の中高年社員をターゲットに早期退職制度を大幅に拡充するというニュースが話題となっている。大手企業で大規模な人員整理に踏み切るケースはこれまでもあったが、パナソニックは長年にわたって雇用を聖域視してきた企業である。

創業者である松下幸之助氏は「事業は人なり」をモットーにしており、雇用維持を何よりも大事にしてきた。幸之助氏が死去した後もこの社風は受け継がれ、ライバルのソニーとは異なりパナソニックは苛烈なリストラは実施してこなかった。

今回、行われる早期退職プログラムは、退職金を最大4000万円上乗せするというもので、かなりの大盤振る舞いといってよい。上乗せ退職金の額が大きいということは、会社側の本気度が高いことの裏返しでもある。

雇用を重視してきた同社が人員整理に踏み切らざるを得なかったのは、日本企業の過剰雇用が限界に達しているからである。日本の労働生産性が先進国中ずっと最下位であるという事実はようやく多くの人が知るようになったが、生産性が低い原因の一つは過剰雇用である。

日本と米国の生産性データを比較すると、日本企業は1万ドルを稼ぐために29人の社員が7時間労働する必要があるが、米国は同じ7時間の労働で社員数は19人で済んでいる。つまり、日本企業は同じ金額を稼ぐにあたって、より多くの社員を雇用しており、これが生産性を引き下げる大きな要因となっているのだ。

リクルートワークス研究所の調査によると、日本国内には会社に勤務しているにもかかわらず、実質的に仕事がないという、いわゆる社内失業者が400万人も存在しているという。これは日本の全正社員の1割に達する規模である。

生産性から得られる理論値においても、実地による調査結果からも、日本企業が過剰雇用を抱えていることは明らかである。雇用が過剰であれば、1人あたりの賃金も下がるので、これが日本の低賃金に拍車をかけている。ビジネスモデルを抜本的に変えて、超高収益体質にでも転換できない限り、今のままでは賃金は上がりようがない。

政府による生涯雇用の義務付けがダメ押しに

日本企業が過剰雇用で低賃金だったのは、大手企業を中心に、ある程度まで終身雇用が保証されていたからである。企業が定年まで雇用を保障する場合、その間には何度も好景気や不景気、あるいは時代の変化がやってくる。好景気の時や、時代が変化した時には採用を増やす必要があるが、不景気の時に人員整理はできない。結果として終身雇用を維持する企業は、徐々に組織が肥大化していく。

平成の時代までは企業の業績も伸びていたので、何とかなっていたが、平成後半から令和に入り、いよいよこの制度が機能不全を起こし始めた。困った事に、今後、日本企業の人員肥大化はさらに加速すると予想されている。その理由は政府が企業に対して事実上の生涯労働を義務付けたからである。

2021年4月、企業に対して70歳までの就業機会確保を努力義務とする改正高齢者雇用安定法が施行された。すでに企業は、希望する社員について65歳まで雇用することが義務付けられているが、4月1日以降は、70歳までの就業機会の確保が努力義務になった。あくまでも雇用ではなく就業機会の確保であり、現時点では「努力義務」に過ぎない。だが大手企業にとっては、事実上の生涯雇用の義務化といってよいだろう。

筆者がざっと計算したところによると、今の社員数を維持したまま、70歳まで雇用を継続すると、40歳以降の昇給はほぼ不可能となる。しかも先ほど、説明したように日本企業はすでに過剰雇用であり、今後、国内市場が急激に縮小するという現実を考えると、人員を大幅に減らさなければ、収益を維持することは不可能である。

しかもコロナ危機によって、全世界的にビジネスのデジタル化が急加速している。ビジネスのデジタル化が進めば、多くの業務が機械に置き換えられてしまうので、ますます人材が余る。筆者はパナソニックの大規模リストラは、今後、日本企業にやってくる壮絶な人減らしの号砲であると考えている。ワクチン接種の目処が立った頃には、多くの企業が続々と人員整理に乗り出すのではないだろうか。

メンバーシップ型などという「型」はない

大規模な雇用の整理が行われるということは、いわゆる日本型雇用も名実共に終焉することを意味している。厳しい言い方になるが、多くのビジネスパーソンはこの現実について、ある程度までは理解しつつも、「まだ先のこと」「自分とは直接関係ないこと」と言い聞かせていたのではないだろうか。

それは、日本型雇用を「メンバーシップ型」と呼んでいることからも伺い知ることができる。

メディアではしばしば、これからの日本企業は「メンバーシップ型」から「ジョブ型」にシフトすると説明している。だが、現実には「メンバーシップ型」「ジョブ型」などという「型」は存在しない。諸外国では、業務に対して賃金が支払われるが、日本だけが所属に対して賃金が支払われている。所属に対して賃金を支払うのは日本だけであり、日本の雇用だけが特殊なのだが、あえてこれを型に分類すれば、日本は「メンバーシップ型」、諸外国は「ジョブ型」ということになるだけだ。

以前は「日本型雇用」という言い方が標準的であり、日本だけが特殊であるというニュアンスが伴っていた。近年になって、「ジョブ型」「メンバーシップ型」など、世界にはいろいろな型がある(つまり日本の雇用形態は特殊ではない)かのような言い回しが普及するようになってきた。

なぜ、この言い回しが定着したのかハッキリしたことは分からないが、最近は、日本のやり方は特殊であるという「事実」を指摘しただけで、常軌を逸したクレームや誹謗中傷が多数、飛んでくる。メディアや専門家がこうした暴力を恐れて自主規制し、オブラートに包んだ言い方が広まったのではないかと筆者は考えている。

もともと日本の雇用は終身雇用ではなく、諸外国と同じような制度だった。終身雇用というのは、太平洋戦争の遂行を目的に国家総動員体制によって人為的に作られ、戦後の高度成長期にも継続した一時的な形態に過ぎない。これは日本にだけに見られる特殊な雇用形態であり、しかも理論的に持続不可能な制度である。令和に入って、とうとう制度の維持ができなくなり、以前と同じ(つまり諸外国と同じ雇用形態)に戻っただけと考えた方が自然だろう。

人でなければできない仕事の価値はむしろ上昇する

今後、多くの日本企業が大規模な人員整理に乗り出すのはほぼ確実だが、マクロ的に見れば日本の雇用環境は、それほど悪い状況にはならない。人口減少によって市場の絶対値は縮小するが、高齢化もしばらく継続するので、人手不足は解消されない可能性が高いからである。

つまり、働く意思や能力さえあれば、仮にリストラされたとしても、仕事に困ることはないという話だが、問題は仕事の中身である。

コロナ危機をきっかけに社会のデジタル化が急加速しており、今後、ルーティンワークを中心としたホワイトカラーの業務は、多くがAI(人工知能)に置き換えられてしまう。一方で、人でなければ遂行できない業務には引き続き、高いニーズがある。

ITを使いこなして合理化を進める仕事や、人でなければこなせない仕事というのは、人手不足がさらに深刻になる可能性が高く、賃金は上昇していくだろう。こうした仕事に従事できる人はむしろ収入がアップする。一方で、単純作業に近いホワイトカラーの仕事は完全に余剰となり、賃金は大幅に下落すると考えられる。

ITを使いこなしたり、人でなければ実施できない業務に従事するには、それなりのスキルが必要となるので、多くの日本人にとってスキル向上はほぼ必須の課題といってよい。厳しい時代になるのは間違いないが、失業の心配がないというのは大きな安心材料であり、この点については前向きに考えてもよいのではないだろうか。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[134862] kNSCqYLU 2021年6月03日 19:34:04 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[33647] 報告

2. 赤かぶ[134863] kNSCqYLU 2021年6月03日 19:34:48 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[33648] 報告

3. 赤かぶ[134864] kNSCqYLU 2021年6月03日 19:35:28 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[33649] 報告

4. 赤かぶ[134865] kNSCqYLU 2021年6月03日 19:36:26 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[33650] 報告

5. 赤かぶ[134866] kNSCqYLU 2021年6月03日 19:36:55 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[33651] 報告

6. 赤かぶ[134867] kNSCqYLU 2021年6月03日 19:37:29 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[33652] 報告

7. 赤かぶ[134868] kNSCqYLU 2021年6月03日 19:38:20 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[33653] 報告

8. 赤かぶ[134869] kNSCqYLU 2021年6月03日 19:39:01 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[33654] 報告

9. 2021年6月03日 20:01:32 : HGBydBYcW6 : TW5xc21xRURvUVk=[18] 報告
現代ビジネスその他 IT,ITとうるさいがそのITとやらで具体的に何ができるのかね。ただ計算が早いのとどこがどう違うのかね。製造業で必要な材料が変わるわけじゃなし、資源もエネルギーも生み出せるわけじゃなし。

だからまだイットとか言った森喜朗が出しゃばってくるのだろう。

10. 2021年6月04日 02:10:00 : 6oB6TEmtoh : Lkg3b3RYS1RLaE0=[1375] 報告
【経済】日本中で“20・30・40代”の「貧困」がヤバくなってきた

2021/06/03(木) 20:32:48.55ID:CAP_USER

日本経済の「低迷ぶり」が顕著になってきた。新型コロナウイルス危機の直撃を受けて、2020年度の日本のGDPはリーマンショックを超える「戦後最大の落ち込み」となり、いまだに浮上する気配すらない。一方で、日本経済は1年半以上の長きにわたる「戦後最大の不況」が進行しているはずなのに、日本国民がその「実感」を感じにくくなっているのはなぜか――。

 著者はそこには「3つの要因」があって、1つには日本人口のうち3800万人を占める高齢者がコロナショックによる経済危機の影響をあまり受けていないことが背景にあるという。では残りの2つはなにか。そこから日本経済の「意外な真実」が浮かび上がってくるのだ。

経済危機に直面する「3分の1の人たち」
 今回のコロナショック、日本に3800万人いる高齢者にとっては経済的なショックは、ほぼほぼ関係ありません。なにしろ年金はこれまでと同じ金額で振り込まれていて心配する必要がないからです。

 では労働者はどうでしょうか。

 日本の労働者人口の大半を占める雇用者人口のうち、3500万人が正規労働者、2200万人が非正規労働者です。そして今、経済的に一番のショックを受けているのがこの2200万人の非正規労働者層ということになります。

 もちろん正規労働者の中にも会社の業績が悪化していてこの先の雇用が確保できない方も少なくないことは知っています。しかし一方で大企業のようにほぼほぼ雇用を失う心配のない企業に勤める正規労働者も少なくはない。

 さらに言えば、コロナでも減収をまったく心配していないのが公務員や準公務員です。行政に関わっている職員の方々にとっては、コロナは日々の仕事を忙しくしている社会現象であって、雇用を奪うものではないのです。

 こう考えると、本当に経済的に危機を感じているのは非正規労働者の大半と正規労働者のうちの3分の1程度。日本の成人人口を約1億人として全体で見れば、3分の1が経済危機を感じている一方で、感じていない人が3分の2もいる。

 このような社会の分断状況ができあがっていることが分かります。

以下ソース
h ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a2a1105e620d5b49c59a9503d19356906a2fa4a0

h ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1622719968/

11. 2021年6月04日 06:47:04 : ZEpZjRC56Q : NGxhbk9qZHBlbUU=[808] 報告
今、経済界で求められているスキルの方向は人間の頭脳労働を削減させることだ。新しいスキルアップした人材が、今までのスキルを無効にする方向だ。頭脳労働者が増えるようで、実際には頭脳労働者が余る方向は、高齢化社会には必要だ。

通信と半導体の技術の進歩がコスト削減を加速化させる。その担い手の新しい人材は不足している。

12. 名も無く地位も無く[277] lryC4Jazgq2SbojKguCWs4Kt 2021年6月04日 12:22:04 : MAV0lpVS7g : NTdJenhhRGNBNTI=[37] 報告
何故日本の生産性が低いのか答えは簡単だ。デフレで消費が低迷しているのに生産するバカがどこにいるのか。何より日本はデフレを脱却して消費を上げる必要がある。このように生産性を落としていけば益々負のスパイラルに陥り益々生産性が落ちていくであろうことは明白だ。このまま生産性を落としていって将来の子孫に申し訳ないと思わないのだろうか。もはや一国の猶予もない、日本型ニューディールを行う必要がある。
13. 2021年6月04日 13:51:43 : Bxo6JpSqQs : TlVTeGVoVnBlcWM=[136] 報告

   これでオリンピックスポンサーとしてオリンピックには

   金を惜しみなく使うのか・・・。

   人は力なりは何処に行った日本の企業。


   ・・・。

14. 2021年6月04日 13:53:05 : yQLbwuO8Tg : cmdKTFZhM3NNUS4=[24] 報告
そもそも「生産性データ」で「生産性が低い」と散々ミスリードしてる、
嘘つきアトキンソンの主張を丸のみしすぎでしょ。

長々と書き連ねてるけどコイツらの言ってる事は分野が違っても同じ事しか言わない。
手っ取り早く労働生産性を上げるには、機械もしくはAIを導入して自動化を図り、
労働者を大量解雇すればよい。
2人でやっていた作業を機械やAIの導入により1人でやるようになれば、
労働生産性は倍になります。

そうして解雇された社員×人数の労働者の賃金つまり「消費が失われる」訳で、
市場がさらに縮小される訳ですから本当の意味で「労働生産性がもっと下がる」

「労働生産性が低い」というのは「労働者1人当たりのGDPが低い」同じ意味。
GDP=労働者所得、つまり所得が低いとしか言ってないにも関わらず、
ミスリードで個人の仕事が遅いとか出来る、出来ないといった話にされてる。

総労働者数で割った単なる平均値を「1人当たり」と強調するが、
単なる平均値でしかなく、
派遣や非正規が蔓延り、慢性的なデフレで給与水準が30年前と同じな日本で
かなり乖離が大きい平均値になっています。

嘘つきアトキンソンが異常なのは、その平均値の出し方で
総務省家計調査(2016年):「貯蓄現在高階級別世帯分布(2人以上の世帯)で
平均値として1820万円をわざわざ意図的に選んでいますが
この総務省データのグラフはロングテールなので、
常識的な普通の人は「平均値では実態乖離が激しいので普通は中央値を使います」
中央値は1064万円なので「760万円も下駄を履かせた出鱈目根拠」を元に
試算されてる事が分かります。

企業が取る道は簡単で、嘘つきアトキンソンの言いなりで屁理屈で労働者を解雇するか
株主への配当金と役員報酬を減らして従業員給与を雇用し続けるかの二択。

将来の潜在的な顧客、つまり孫子の代の内需を維持していきたいかどうか。
企業理念というより社会理念だよ。

15. 2021年6月04日 15:11:18 : pUUkd61KCI : eTRLSzIzN2k3VDY=[11] 報告
竹中平蔵「パソナ」の純利益が前年の10倍以上、営業利益も過去最高に 
巨額中抜きの結果
http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/232.html


16. 2021年6月04日 15:41:14 : MwfNTpHB8E : NndqYUZUMFVKTnM=[1] 報告
パソ中平蔵
17. 2021年6月04日 18:16:09 : ZzavsvoOaU : aHVwMGJ2SHM5RE0=[265] 報告

>パナソニックの大規模リストラは、今後、日本企業にやってくる壮絶な人減らしの号砲


くだらん

とっくに、高賃金社員の人と賃金減らしは行われてきた


>パナソニック「4000万円早期退職」、ついに「タダのおじさん社員」が生き残れない時代

あほらしい

パナソニックなどは、内部留保をしっかり貯めて余裕があるからできることであり

4千万円も、50代のタダノオジサンがもらって、さらに文句を言っているのを見たら

コロナ解雇の対面労働者や氷河期の若者たち、

特に大卒で今でも非正規の人たちは、どう思うか考えてみるとよいだろう

18. 地下爺[15330] km6Jupbq 2021年6月04日 18:39:42 : FrI2jdLE4E : S2cvVEFYOFlhc3c=[14] 報告

 松下電器産業 て 言ってときには まともな会社だと 思ってたな。

 小さな 政府で 社会主義でなく 会社主義 で 良いと思ったものだけど 。。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆綱領
産業人たるの本分に徹し
社会生活の改善と向上を図り
世界文化の進展に寄与せんことを期す

◆信条
向上発展は各員の和親協力を得るに
非ざれば得難し 各員至誠を旨とし
一致団結社務に服すること

◆私たちの遵奉すべき精神
一、産業報国の精神
産業報国は当社綱領に示す処にして我等産業人たるものは本精神を第一義とせざるべからず

一、公明正大の精神
公明正大は人間処世の大本(たいほん)にして如何に学識才能を有するも此の精神なきものは以て範とするに足らず

一、和親一致の精神
和親一致は既に当社信条に掲ぐる処個々に如何なる優秀の人材を聚(あつ)むるも此の精神に欠くるあらば所謂(いわゆる)烏合(うごう)の衆にして何等(なんら)の力なし

一、力闘向上の精神
我等使命の達成には徹底的力闘こそ唯一の要諦にして真の平和も向上も此の精神なくては贏(か)ち得られざるべし

一、礼節謙譲の精神
人にして礼節を紊(みだ)り謙譲の心なくんば社会の秩序は整わざるべし正しき礼儀と謙譲の徳の存する処社会を情操的に美化せしめ以て潤いある人生を現出し得るものなり

一、順応同化の精神
進歩発達は自然の摂理に順応同化するにあらざれば得難し社会の大勢に即せず人為に偏(へん)する如きにては決して成功は望み得ざるべし

一、感謝報恩の精神
感謝報恩の念は吾人(ごじん)に無限の悦びと活力を与うるものにして此の念深き処如何なる艱難(かんなん)をも克服するを得真の幸福を招来する根源となるものなり

19. 命を大切に思う者[4715] lr2C8JHlkNiCyY52gqSO0g 2021年6月04日 18:44:13 : bkAOVORMBs : VnRhL3pRaG02dHM=[91] 報告
生き残れないとは言っても「社内では」という意味でしょう?
4000万円も貰ったら、退職後、生活費稼ぐのも少しでいいし、かなり楽に生活できる。
別に、無理に会社にしがみつかなくても、いいじゃないの。その会社で自分に出来る仕事がなくなったということ。時代が変わったということだから...
4000万円も貰えるのなら...
私のとこなんか定年まで勤めても数百万円しかないよ。
早期退職しても1000万円には絶対に届かない。

パナソニックは、やっぱり体制側の会社なんですよ。

自民党と癒着してる、僅かな労働人口しか居ない大企業と、
国民の大半を占める、ただただ奪い取られるだけでの中小企業に、真っ二つに分かれている。

早期退職の退職金が4000万円もあるのが普通であるかのように書かないでほしい。 
20. ぢっとみる[2225] gsCCwYLGgt2C6Q 2021年6月04日 20:19:51 : zykjpVyrS6 : QW1kVkRCMTNmdkU=[31] 報告
> 「タダのおじさん社員」

「タダのおじさん社員」しか、
“製造”デキない/デキなかった/(いずれ)デキないような、
奴ッポン国の“しすてむ”。

「タダのおじさん社員」ヲ片付けタって、
「タダのワ゛カモノ社員」が残るダケ。

コレが、コレこそが、
ダイ奴ッポンテー国の、
チカラの源泉!

セカイが待ちに待った、
待望のフィナーレは、
(今回も)バンザイ攻撃!

次(続編)は出来ルのか?

21. 2021年6月05日 21:09:00 : juJg7V4FOs : QVVMOFFrWHlaRDY=[894] 報告

 私の場合 25年前に 3000万の退職金をもらって 6000万の借金をして
 9000万のマンションを 一棟買った 毎月70万の収入で 35万のローンを払った
 それで 20年のローンは すでに完済して 今残っているのは 評価額8000万のマンションだ
 今も 満室で 60万ほどの収入がある
 その間 屋根の防水 外壁の塗装 ポンプの交換など 700万くらいはかかってるな〜〜
 今年も 2回目の 屋根の防水工事で 120万必要だ〜〜

 家賃は 管理会社に管理料を払って 月に50万 年間 600万の収入になる

 ===

 退職金を 年金にすれば 年間300万が死ぬまで もらえるのだが〜〜
 自分のマンションからだと 年間600万の収入だから 

 やっぱ マンションをもう入試たのは「大正解」だったね〜〜〜

 ===

 でもね 今の時代は ダメだよ こんな 条件のいいマンションは 購入できないからね〜〜
 

22. 2021年6月05日 21:17:39 : juJg7V4FOs : QVVMOFFrWHlaRDY=[895] 報告

 25年前は よかったね〜〜 バブルがはじけて 安いマンションがいくらでもあったから

 銀行から借金して 結局5棟買うことができたものね〜〜〜

 今の時代は そんな 棚ボタの投資物件は そうそうはないもの

 ===

 じゃによって パナソニックの 4000万の退職金で 大満足して 老後を過ごせば
 いいんじゃ〜〜ないのかね  恵まれた生活だよね〜〜
 

23. 2021年6月05日 21:21:02 : juJg7V4FOs : QVVMOFFrWHlaRDY=[896] 報告

 老後の楽しみとして 海外旅行する夫婦は 多いけど たくさん退職金をもらって
 貯金を1億円位持っていて さらに マンションなどの 資産を持っている人が
 結構 多いようです
 
 
24. 2021年6月05日 21:27:54 : juJg7V4FOs : QVVMOFFrWHlaRDY=[897] 報告

 中国では 1億人が 1000万の貯金を持っている様だ 1000兆円だよね〜〜
 日本の場合 個人資産は 1500兆円の貯金だから 中国が日本を追い抜いたみたいだね〜〜

 ===

 これらの 1億人が 海外旅行するようになると その10人に1人だとしても
 1000万人が 日本に旅行に来ることになる

 ワクチンの接種も完了しそうなので 観光地も 来年後半には にぎやかになるだろう

 

25. 2021年6月05日 22:09:56 : FoP2Dr9OdQ : aTNodDdDUFdFdEk=[-2009] 報告
transimpex_ochd(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。

日本の支配者層に潜む只のおじさん達を帰国させるか出国させないと

中途半端な企業の人間をすげ替えるだけでは駄目でしょうに。

相当名前だけの人達が居る事は事実。

与党の政治屋筆頭に。

竹中 あんたもその中の一人。

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数のため全部処理

26. 2021年6月06日 02:35:53 : ZEpZjRC56Q : NGxhbk9qZHBlbUU=[812] 報告
四千万円の退職金をもらえる人たちなら、まともな経済であれば、退職後も、彼らは引手あまたの技術を身に着けている人たちでなければならない。

彼らが日本の産業をリードしていく能力を持っていなければならないのだ。

日本経済が衰退した理由は仕事と賃金がミスマッチしていたことだ。彼らを甘やかした日本の経済政策が根本問題だった。

1990年初頭にやって来たバブル崩壊により、日本経済は大きな需要不足と税収減に見舞われてしまった。バブル崩壊後の経済政策は政府が民間から資金を調達して、財政支出することだった。

当時、企業は深刻な貸借対照表(バランスシート)悪化していて、企業がマネーを使えない状態だったので、政府が支出することになったのである。日本の政府はリチャード・クー氏の対処方法に忠実に従ってきたのである。

政府の支出は民間に流れ、経済活動に使われることで実質的な所得を生み出し、政府が支出したマネーは短期間で、金融機関を介在して、国債購入に回ることになった。

最終的に国内の人々と企業は1000兆円を超える国債という金融資産を獲得した。増えた金融資産は民間が抱える借金の返済に使われた。国債が増えたことが原因で、今の多くの日本の企業が、債務を返済し、あり余る内部留保を蓄えることができたのである。

この長い期間、日本経済は世界一成長できなかった。民間のバランスシート不況を克服する政策は経済成長に役立たなかったことを実証してしまった。

この政策には、致命的な盲点があった。人材と資産が流動化しなかったばかりか、経済成長に必要な優秀な人材が育たなかった点だ。

マネー不足が起きていた当時は国債の金利は年率5パーセントを超えていた。金融機関は喜んで国債への投資を続けた。当時から国債は民間の資金が投下されたものだ。利子収入が入る国債を民間の投資家が買うことは民間への投資と変わらない。

政府が民間から国債を発行して調達した資金を民間市場に支出する金額は、民間が国債を購入する資金の金額的に一致して、マネーの短期循環を確立した。長く市場に滞留しないマネーがこの低成長の期間の特徴だ。

民間の投資家にしてみれば、自分の国債投資が実質的に経済成長に役立つ優良な投資先と程遠い代物であっても、利子は確実に入ってくる。所得を稼げるのである。余計な苦労は必要なくなる。国債を買うだけで生活できるのである。

国家の税収は国債の利払いに消えることになるが、損をするのはその国債の利子を受け取ることができない低所得者たちだ。低所得者は、金融資産をあまり多く保有しないからだ。しかし、現実は利払いのために国債は増発された。

このようにして政府は誰からも調達しないマネーを未来から調達して、おぞましいマネーを金融資産を持つ富裕層や金融機関に国債の利子という名目で与え続けた。

このような政策で優秀な人材が育つわけがなかろう。失われた30年とは国民が眠り込んでしまった時代としか言いようがない。

では、正しい日本の経済政策どうしたらよかったのであろうか。答えは簡単だ。

日本が高度成長した頃は、欧米の技術を積極的に取り入れ、安い労働力と、取り入れた技術の改良によって、低価格の高品質の製品を世界に輸出した。同時に日本の優良な企業は銀行の資金を借りて、積極的に投資していた。

バブル崩壊後は、落ち込んだ国内の需要を箱物の公共投資を積極的に行って、総需要を確保し、バブル状態を維持し続けた。

国債発行による総需要維持政策が続けられ、日本の金融機関のマネーは成長の原動力となる企業融資を絞って、国債を買い続けることになる。

金融機関に預けられたマネーは最終的に国民のマネーであるが、彼らの最大の金融所得が国債の利子になってしまった。

国債発行により調達したマネーは、結局、落ち込んだ需要を確保しただけで、成長を生まなかった。国債は債務整理ができなかったため、国債の利払いは国家の税収を圧迫してまで続けられた。

これで、まともな成長ができるか。

金融機関は民間の融資業務に徹していれば良いのだ。金融機関に国債を持たせるな。国債は最初から日銀が無利子で引き受けるのが合理的な政策だ。

27. 2021年6月06日 09:00:41 : Gotth5c1qc : THZxRThVcmtFYWs=[2608] 報告
>>24

ワクチンの完了があっても、コロナ前には、二度と戻れないのが、

宇宙の大計画なんよ。

カネはあってもただの持ち腐れ。

    

28. 2021年6月06日 13:11:12 : Gotth5c1qc : THZxRThVcmtFYWs=[2617] 報告
パナソニックのただのおじさん。

やっと卒業証書をもらえたという事。
しかも、4000万円付きで。

まだ、働いているなんて、恥ずかしいこと。

スポーツや、働くなんて恥ずべきこと。

車も仕事もお酒も終えるべき時が来た。

やっと人間らしくこれから歩むという事だ。


29. 2021年6月06日 18:10:13 : pNlPCkSbrE : UHFWeXlvcDg5aEk=[293] 報告
>>17,19

あくまで最大4千万円ね。
実際のところ四千万もプラスでもらえるのはある程度高い地位のひと(部長級以上の管理職)だと思うぞ。すでに役定した普通の人は2000万プラスもいくかどうかがせいぜいだとおもうな。こういうのって月収の何十か月分で計算させるのが普通だからね。

30. 2021年6月16日 15:15:20 : HGBydBYcW6 : TW5xc21xRURvUVk=[130] 報告
それでみんなというかほとんどの人の収入を安くして貧乏人ばかり増やして誰にものを売って儲けるの? おせーて。企業自体はメシを食わないし排出もしないよ。必ず人の消費が介在する。法人の内部留保が大きくなってもそれは数字の合計。

誰かの消費は誰かの収入なのだよ。金持ちだけでカネを回していればバカ高いブランド商品とか見え張り支出だけになるな。カジノもいいかもよ。

こんな評論よりアダム・スミスやケインズ、マルクスの基本を押さえておいた方が経済はわかるよ。マルチや情報商材の本質もわかるよ。

31. 2021年9月06日 21:34:08 : EkLZD15jVs : TW11R2FxYmtrdUE=[308] 報告
【社会】おじさんはバカにしていい風潮「男に生まれて中年になっただけでバカにされるいわれはない」

2021/09/06(月) 21:25:14.81ID:NlOImOS+9

「おじさんはバカにしていい風潮」匿名投稿に注目集まる 「男に生まれて中年になっただけでバカにされるいわれはない」
キャリコネニュース9月6日(月)19時9分

h ttps://news.biglobe.ne.jp/trend/0906/ccn_210906_8696037500.html

はてな匿名ダイアリーに9月上旬、「『おじさん』はバカにしていいという風潮」という怒りの投稿があり注目を集めた。投稿者は、中年男性をバカにするネット上の言葉に憤り、

「そんなバカな。さすがに、男に生まれて中年になっただけでバカにされるいわれはないだろ。やめましょうよこういうの」
「こういうのにもちゃんと文句を言うことが、あらゆる差別をなくすってことに繋がるんじゃないのか?反差別の人たち、『おじさん』って言葉に無頓着すぎねえ?」

と主張している。(文:okei)

●「わりと直球の差別」と猛反発
発端となったのは、あるツイートだ。セーラームーンのキャラクターに憧れて髪をブルーブラックに染めた同期が、「おじさんには見えない青(黒に見える)だから怒られないの!」と言い放ったという内容だった。これがトゥギャッターにまとめられ、はてなブックマークでも話題になっていた。

匿名ダイアリーの投稿者は最初のツイートや付いたコメントの意味を要約し、

「おじさんは目が悪くて特定の髪色を判別できない」
「おじさんはファッションに疎いので、特定の髪色を見てもそれが染められた色だと判定できない」

といった内容を「わりと直球のdiscrimination(編注:差別)」と指摘していた。

確かに、人は誰でも歳をとる。筆者もアラフィフ女性のため、中年になっただけでバカにされたのではやり切れないのもよく分かる。

もっとも、筆者としては、このツイートに付いたコメントやブックマークは、そこまで差別、侮蔑的だろうか?という気がしなくもなかった。実際、ほとんどが「(茶髪がダメな環境で)ブルーブラックにしたら意外とバレなかった」という経験談などだったからだ。ただ、差別は「している方は無自覚」というのもよくある話だ。

●今の世の中「おじさん」=「強者/権威者」とも限らない
この主張には、はてなブックマークが400以上付き、投稿者の気持ちに寄り添うするコメントも少なくない。

「河村市長が金メダル齧って炎上してるときに、おじさん叩きの弊害を感じた」
「言ってる側にとっては『特定』の『悪しき』おじさんのことを指してるつもりなんだろうけど、それで済むなら差別発言し放題だしな」

他方、この場合の「おじさん」は、強者の象徴として使われているという指摘もある。それをかいくぐって好きな髪色にするという若い女性のしたたかさを讃えているだけ、という認識だろう。弱者が強者を出し抜くストーリーは古今東西ウケがいい。

ただ、今この時代で難しいのは、世間の「おじさん」=「強者/権威者」とも限らないという点だ。2015年頃、未婚で恋人もいない非正規の貧困中年男性が「キモくて金のないおっさん」と呼ばれ、「弱者男性」として話題になった。終身雇用や年功序列が崩れる中、もうおじさんが「強者」とは限らない。

そんなつらい世の中で、「おじさん」という言葉は、差別、侮蔑の言葉として、男性たちの胸をえぐるのかもしれない。「おじさん」という言葉の扱いも今後また変わっていくかもしれない。

h ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630931114/

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民135掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民135掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民135掲示板  
次へ