★阿修羅♪ > 経世済民136 > 547.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
農相が備蓄米の追加放出表明も「中小の米屋には回って来ない」…廃業ラッシュで地域の安定供給が滞る恐れ(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/547.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 4 月 13 日 18:10:55: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


農相が備蓄米の追加放出表明も「中小の米屋には回って来ない」…廃業ラッシュで地域の安定供給が滞る恐れ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/370318
2025/04/11 日刊ゲンダイ


21万トン放出も、いまだに効果は見られず…(C)共同通信社

 やはり、まだまだ流通量が足らないようだ。

 コメ価格の高止まりを受け、江藤農相は9日、政府備蓄米の放出を今夏まで毎月実施すると表明した。

 今月下旬にも備蓄米10万トンを対象にした、3回目の入札を行うという。

 コメ不足の影響で、末端のコメ業者は廃業ラッシュに陥っている。帝国データバンクによると、昨年度に発生した「米屋」の休廃業・解散件数は88件。コロナ禍以降の過去5年間で最多を更新した。

 コメ不足で仕入れ量が確保できなかったほか、価格高騰が影響して業績が悪化した米屋が目立ったという。

優先されるのは大手飲食店や量販店

 実際に、全国のコメの卸売りや小売業者から「売るコメがない」といった悲鳴が上がっている。

 頼みの備蓄米は、JA全農が9割以上を落札。流通先は大手の飲食店や量販店が優先されているようで、中小の小売業者には入荷がない状況が続いている。

 京都府舞鶴市の「まつもと米穀」は、在庫が底をつき営業を続けられなくなったことで、新米が出回る今秋までの閉店を決めた。同社の松本泰社長は備蓄米の追加放出について、こう見解を示す。

「私たちも関係業者などと交渉したのですが、備蓄米を卸してもらえませんでした。現在の流通の仕組みを変えない限り、備蓄米は中小の店には回って来ないでしょう。我々の店では、一定の品質のまとまった量のコメを確保したい地域の飲食店や病院などにも、コメを販売していました。末端の米屋にまでコメが行き届くようにしなければ、こうした地域のコメの安定供給が滞ってしまいます」

 もっとも、備蓄米が入荷したとしても、米屋の経営が改善するわけではないという。

「米屋は、さまざまな製品を自分の店で精米し、その差益で商売をしています。備蓄米はすでに精白米の状態で届くので、売っても薄利にしかならない。精米による店の特色などを出すこともできず、品質へのこだわりといった米屋本来の仕事とかけ離れてしまいます」

 備蓄米の追加放出で、実際にコメが安くなるのかも不透明だ。米流通評論家の常本泰志氏はこう言う。

「現時点では、効果は未知数としか言えませんが、令和7年度産米については備蓄米で放出した分を買い戻すため、それを差し引いた状態からのスタートになる。流通量が不足したり、高価格が維持される可能性は非常に高い」

 乱れたコメ流通の秩序は、いつ元通りになるのか。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[240794] kNSCqYLU 2025年4月13日 18:13:16 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2073] 報告

2. 赤かぶ[240795] kNSCqYLU 2025年4月13日 18:14:03 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2074] 報告

3. 赤かぶ[240796] kNSCqYLU 2025年4月13日 18:16:57 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2075] 報告
https://x.com/satomi61172747/status/1910524402913206323

昔セールスマンこうじ★原発ダメ!売るな!
@satomi61172747

⚫️農相が備蓄米の追加放出表明も「中小の米屋には回って来ない」…廃業ラッシュで地域の安定供給が滞る恐れ。

帝国データバンクによると、昨年度に発生した「米屋」の休廃業・解散件数は88件。コロナ禍以降の過去5年間で最多を更新した。/日刊ゲンダイDIGITAL

👺悪政です‼️

4. 赤かぶ[240797] kNSCqYLU 2025年4月13日 18:18:56 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2076] 報告

5. 赤かぶ[240798] kNSCqYLU 2025年4月13日 18:19:43 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2077] 報告

6. 赤かぶ[240799] kNSCqYLU 2025年4月13日 18:21:10 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2078] 報告

7. 赤かぶ[240800] kNSCqYLU 2025年4月13日 18:21:49 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2079] 報告

8. 赤かぶ[240801] kNSCqYLU 2025年4月13日 18:28:27 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2080] 報告

9. 赤かぶ[240802] kNSCqYLU 2025年4月13日 18:29:21 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2081] 報告

10. 赤かぶ[240803] kNSCqYLU 2025年4月13日 18:35:01 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2082] 報告

11. 赤かぶ[240804] kNSCqYLU 2025年4月13日 18:36:27 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2083] 報告

12. 赤かぶ[240805] kNSCqYLU 2025年4月13日 18:37:18 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2084] 報告

13. たぬき和尚[1610] gr2CyoKrmGGPrg 2025年4月14日 01:29:06 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[980] 報告
食糧管理法なんかもうやめてしまうべきなのかもしれないな。

JAや中間業者を排除して自主流通米を売るべきなんだよ。

1993年も冷夏でコメ不足に陥った。当時の細川総理はコメを自由化しようとした。
そうしたらJAと中間業者の猛反対に遭い断念。
細川政権が半年で崩壊したのは、JAの陰謀だったのかもしれない。

昔の人は知っているだろうが、当時「城南電機の宮路社長」という人がいた。
彼はJAルートに乗っている米屋しかコメが売れないのがおかしいと主張し、家電販売店でコメを売ろうとした。そのために農水省に押しかけたりデモにも参加している。

コメの自由化は、数少ない「新自由主義のいいところ」である。
小泉純一郎もバカみたいな郵政民営化ではなくてコメ自由化すれば良かったのに。

14. 減らず口減らん坊[1155] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2025年4月14日 03:47:22 : Fidlu95Src : QjE5bnFrUzgwbjI=[13] 報告
そりゃ、そのための放出だしな
闇米の量を増やして、農林中金の2兆円の損失補填する為だ
末端価格を下げちゃ意味無いんだよ、政府にとってはな
いいんじゃないのwww
全ては、ウクライナとイスラエルの戦費を捻出するためだwww
正直、どうでもいい、「自己責任」だろwww
補助金なんか廃止しろwww
そら、もっとやれwww
農水行政が潰れる寸前だという自覚のないバカに付いた、農業関係者はさっさと破滅しろwww
全部中国が持って行くぞwww
終わってから何ほざいても、既に手遅れwww
ば〜か、ば〜か、低知能www
「普通の日本人」は知能が低すぎるwww
どうしょうもないね、もう手遅れだ・・・
15. 5915[872] glSCWIJQglQ 2025年4月14日 14:58:15 : rThHb5P2ac : TEFVSllBem1UcS4=[1] 報告
   
 
JA等に誤ったメッセージを送らないように、高いコメは買わないことです

うどん、そば、ラーメン、冷麺、焼きそば、パン、お好み焼き、、
美味しいし、ずっと安上がり
うどんや蕎麦は、レンジ加熱のほうが時短のみならず
茹でるより美味しくなる感じです
http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/549.html#c9

また、ヨーグルトを安く手作りし
http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/383.html#c17
好みの甘味料を加え、大きめの器に切り入れたバゲットにたっぷりかけて
半日〜1日冷蔵庫内に置くと、爽やかな酸味と甘みのある
ショートケーキのような味わいの、スプーンで食べるデザートの出来上がり
食パンではなく(ショートニングや油脂の入っていない)バゲットを使うと
カロリーも低く健康的
 
   
 

16. 松岡丑太郎[-25] j7yJqolOkb6YWQ 2025年4月15日 19:38:45 : GBytxZPHIo : dWVTZHdHZndpWmM=[1] 報告
江藤農相は、天理教2代目真柱の家系ですか。

[18初期非表示理由]:担当:意味不明コメント多数のためアラシ認定により全部処理
17. 2025年4月16日 14:53:18 : hOZSeqFwkI : blUzQ29ZMm1zelk=[1999] 報告
<△29行くらい>

 うどん、そば、ラーメン、冷麺、焼きそば、パン、お好み焼き...とか

言ってるかたがおられるが、私はこのどれよりも米が好きです。
この、どれよりも米のほうが「おいしい」と感じる。
 小麦の害も言われてるこのご時世に「ラーメン」だ「パン」だ
「お好み焼き」だとおっしゃる思考はどういうものなんでしょうか。

...

 そんなことより、これからは米作している農家から直接購入
することが増えるんじゃないかな。
 
 10年以上前から米を直接買っています。
毎年翌年の予約をしてる。
だから今年の「米騒動」は何の影響もなかった。
白米のほか玄米も購入して、これは家庭用精米機で好きな状態
に精米する。
出て来た「糠」はぬか漬の床にしたり庭の肥料にする。

 「流通」を使った食品売買には問題が多い。
本当は自分の食べる物は自給自足できることが望ましいが、そ
うも行かない。
が、今の「流通」経済はいびつであり異常の上にも異常だ。

あらゆる意味で「自立」できない人間を作ることが現代世界を作り上げた者達の目的でしたから、すべてを「依存」させて税金だけを貢ぐ者たちを作る。
この目的はほぼ達成された。

 今「米問題」が出て来たのは偶然ではないと思う。
今、世界が不安定なのは偶然じゃない。
昨日「ジャバン・ハンドラー 」のアーミテッジ氏が(70代で)亡くなったのも偶然じゃない。
 「日本終わった」と言われ「民度が低い」と言われて来た日本で財務省廃止デモが行われているのは偶然じゃない。
衆議院選挙で自民党が少数与党になったのは偶然じゃない。
日本は終わっていない。

...

 「猫の額ほど」の庭に触れることもできないような、アスファルトに
密閉された場所(都会)に住むのは嫌だね。
春になって蟻やら虫やらが出て来ると「キャー」とか言ってる
女の子見ると馬鹿じゃなかろうかと思う。
虫嫌いならハチミツ食べるな。

亡くなった森永卓郎氏も自分で野菜を作ってましたもんね。


 

 

18. マカロン[794] g32DSoONg5M 2025年4月21日 16:07:10 : 60yfgd8Jh2 : RTJxbkZINnRYdy4=[446] 報告
<△24行くらい>
米国在住歴10年以上の方のtweet。
米国では、日本米が沢山売られているそうだ。更に、送料が掛かっているのに、日本国内より安く、5キロで3000円弱で売られていて、売られている銘柄の種類が、これまでになく増えているそうだ。

日本国内では、最近また、一部地域のスーパーの棚から米が消えたとのコメントがあり、値段が爆上がりしたというのに、一体、どういうこと?
飢餓輸出?


https://x.com/Beautiful_Arita/status/1913789935754317913
(リンク先に画像あり)

【日本政府の日本国民への仕打ち】
今週もおかずを買いに、南カリフォルニアの某市にある日系スーパーに行った。すると、先週売られていた滋賀県産コシヒカリは今週も5キロの袋が20.99ドルで売られていた。今日の円ドルレート(1ドル142円くらい)で考えると5キロで約2980円となる。

古い米かもしれないと思ったが、今年の2月7日に精米されているのでそんなこともなかったから、俺もついつい買ってしまった。

先週は気づかなかったのだけど、いきなり米を陳列する棚が増えていて、そこではブランド米を含む様々な日本米が売られていた。

こんなに多くの種類が棚に並んだのを俺はここ10年で見たことがない。特に日本での米の逼迫や値段の暴騰の話を聞いている時に、アメリカでこんなに米が安く、しかも豊富に買える状況はおかしい。

日本政府さぁ...こりゃだめだろ?

自国民を困窮させたくてしょうがないんでしょ?自国民が嫌いなんでしょ?だって何をやるにつけ外国優先で自国民が後回しだもんね。
「日本Last」だもんね。

19. マカロン[795] g32DSoONg5M 2025年4月21日 19:28:57 : 60yfgd8Jh2 : RTJxbkZINnRYdy4=[447] 報告
<▽48行くらい>
https://x.com/you_mi_san/status/1913393318588751981
(画像あり)
米国在住です、日本産のお米がたくさん日系スーパーに陳列されていたので実際に写真を撮ってきました。右は北海道産「ゆめぴりか」で左は岩手県産「ひとめぼれ」ですね。去年まではこちらのスーパーで全く見た事がなかったのに今年になって大量に売られているのです!日本では米不足なのにどうして?、


https://x.com/kurisogenumm/status/1913949399946022922
(画像あり)
米どころ滋賀県産の米は
アメリカで5kg2980円程で売られているのに
その滋賀県内では滋賀県産の米が
5kg5000円程で売られていて
県産米は品薄なのに
米国産カルローズが山積みになってる…
WHY!?Japanese People!!?
自民党は自国民嫌い過ぎるだろ!
"自国last"過ぎるだろ!💢


https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1913943831894171740?detail=1&ifr=tl_twdtl&rkf=1
シドニーの中華系スーパーにもたくさんの日本産のブランド米がありました。本当にどうしてでしょうね。


https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1913921011357286705?detail=1&ifr=tl_twdtl&rkf=1
(画像あり)
カナダ在住ですが、同じくです。


https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1913942731229126715?detail=1&ifr=tl_twdtl&rkf=1
私もカナダ在住ですが昨日ななつぼしを10kg28カナダドル(3000円ちょっと)で買いました。今日本米をセールしてる中華系マーケット多いです。


https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1913904951442493767?detail=1&ifr=tl_twdtl&rkf=1
🇨🇦東部 私も先週、中華系のお店で、ひとめぼれを買いました。$25(2566円)でした。


https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1913926361603031279?detail=1&ifr=tl_twdtl&rkf=1
昨日現在、神奈川藤が丘と埼玉ふじみ野市の友達から「お米がスーパーに全く無く買えない」との連絡が入りました。 何故アメリカには有るのでしょうね?


https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1913798963511411083?detail=1&ifr=tl_twdtl&rkf=1
昨日のスーパーの様子です 空の棚にコーンフレーク🤬 許せん❗

20. マカロン[796] g32DSoONg5M 2025年4月21日 19:54:10 : 60yfgd8Jh2 : RTJxbkZINnRYdy4=[448] 報告
えっ❗お米にワクチン⁉
ワクチン入りのお米❗
千葉大学と朝日工業社が研究開発中とのことです。

https://x.com/JmaxTopics/status/1867351094386733221
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1913825621173813337?detail=1&ifr=tl_quotedtw&rkf=1
(リンク先に動画あり)

ムコライスというらしいです。

堤未果さん(国際ジャーナリスト)
日本発のお米型ワクチン開発中?!
https://instagram.com/reel/DDePVfETBXU/?igsh=MWtyeXRkNjhnaGY5YQ==

[お米で作る飲むワクチン「ムコライス」で世界を元気に]
https://forbesjapan.com/articles/detail/70446?read_more=1

21. воробей[1168] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年4月22日 13:18:20 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[645] 報告
>>20
いよいよもって米は食べられなくなりましたね...

http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/315.html
↑個人的には麦飯で対策(米の在庫があるため現在7割麦飯)してますが、この有様では、今後、ますます麦飯が定着しそうです。
完全に押し麦で炊いた麦シャリ(バクシャリ)で試しましたが、白米飯に比べて少し粘り気が乏しいものの湯漬け飯、お茶漬け、雑炊なら白米飯と全く変わりません。
粘り気が乏しい事を逆手にとって炒飯とかスプーンで食べるカレーライスで食べても白米飯で作るそれと変わりません。
白米より少し水を多め(50〜80cc程度水を増量)に炊けば、ふっくらと炊け、モッチリとした食感になるため、平成米騒動で経験した、どんなに水を多めに炊いても全体的にパサパサするインディカ米で作るそれより美味しく感じます。

22. 阿部史郎[1707] iKKVlI5qmFk 2025年4月22日 20:08:01 : cYRAeWjdps : aURIWUFBRGptV1E=[770] 報告
【物価高騰】吉野家が牛丼大盛、定食メニューなどを値上げ「牛丼も高級品」「美味い、安い、早いが売りの吉野家だっただけに残念」

https://rapt-plusalpha.com/121822/

◯【物価高騰】4月に値上げされる食品、1年半ぶりに4000品目超え 今年1年間の値上げは1万1707品目に上る見通し

◯【物価高騰】3月の食料品の値上げ2343品目、4月もすでに4170品目が値上げ予定 マクドナルドハンバーガーも190円に

◯【国民が悲鳴】『水道管の老朽化』問題で、関東37自治体が水道料金値上げ  埼玉県本庄市では約40%値上げの方針を示す

[18初期非表示理由]:担当:宗教関連と思われるコメント多数のためアラシ認定により全部処理

23. マカロン[799] g32DSoONg5M 2025年4月23日 08:19:03 : 60yfgd8Jh2 : RTJxbkZINnRYdy4=[451] 報告
<△21行くらい>
【この問題ムズすぎ】米高騰「真の理由」はコレだ!(ねずみ)
https://m.youtube.com/watch?v=f9FNJDBOHSA&pp=ygUJ44Gt44Ga44G_

長い動画ですが、どうぞ最後までご視聴下さい。
日本人に外米を食べさせようとワザと売り渋りしている、JAが悪い、農林中金のせいだ、農水省が悪い、米先物市場のせいだ、などと言われていますが、どうやら裏には、ケケ中(&キタオ)がいて、今度は農林族の小泉jrが組んで、第二の郵政民営化をJAに対して行おうとしているのではないか?と考察している動画です。

大蔵族の小泉純一郎氏は、竹中平蔵氏と共に、大蔵省と米国の悲願だった郵政民営化を行いました。
農林族の小泉進次郎氏は、竹中平蔵氏の指導の元、米国の熱望する農協改革(第二の郵政民営化)に邁進しているように見えます。


[Editor's Eyes「農協改革」という名の「農協解体」〜米国に狙われたJAマネー]
https://yuime.jp/article/dissolution-agricultural-cooperatives-reform-agricultural-cooperatives


[小泉進次郎。爽やかな笑顔の下にある「アメリカの代弁者」という素顔<菊池英博氏>]
https://hbol.jp/204602/

24. Air−Real[38] gmCCiYKSgXyCcYKFgoGCjA 2025年4月23日 13:17:46 : EWRlgjSGd2 : Nmcwa1U1QnRSZy4=[1] 報告
<▽39行くらい>
国策とすべき何より優先すべきインフラ整備のひとつとして、食料生産&自給率の高循環(その維持)は最優先すべき上位の課題であることは間違いない筈だ。JAの存在はそれを真っ向から阻害している。それはすべてJAの都合で制限してしまえるという国策をも脅かすほどの権限を有すところ(実際今回の件で国民目線にはっきりと理解できた)に問題がある。国民感情の矛先はすでにJAに移っている。

国民のニーズに沿ってないのである。古い時代の外壁のまま、今の時代に対応しきれてないにも関わらず強固に権力基盤をただ守ろうとする輩がブレーンに寄生しているためにこうなっている。ここには政府の援助と国民の理解と支援が必要だが、その場合、JAは根底から生まれ代わらねばならない。

郵政の場合も経営陣は失敗からの経験を何も活かしきれず経営体質は何も変革すること叶わず、此処迄逃れてだけ来た。結局最終的には、政府からの「補助金650億円」頼みとなっている。当然のことながら、時代性はそこにそぐわないものを淘汰駆逐することになる。

郵政も年間予算からの支出が決まったのだから、実質、半国営と看做されてもそこには反論できない。郵政事業は以前から国の庇護のもと採算性を度外視した経営拡大路線をとったことが余りにも競合他社から顰蹙を買った。当然のことだ。その中だるみした体質自体問題があった。ただし、競合他社がすべてにおいて抜きんでているとしても、事業をインフラとしてみた場合、他社の場合、金になら無い仕事を敬遠する自由がある。そのため郵政業務は独立して現状まだ(数年後は知らないが)インフラ事業として欠かすことができない。

郵政民営化自体は悪いものだったとは思わない。もし国営に戻すと言うなら、それは社会全体の業務のあり方を国の庇護を基盤として作り替えていく必要が出てくる。例えば、自由貿易は自国ファーストをまず優先的に上位において両立させるように余剰分を民間資本に任せるという案だ。

時代はすでに半分社会主義ボトムアップ+半分資本主義トリクルダウンのハリブリッド型にニーズが移っている。時代のニーズに併せてより高循環にインフラ整備をすべきなのなら、国家もまた生まれ代わらねばならず、今のままで良いと云う事にはならない。

こうした過渡期においては、国民自ら立たなくてはならず、国そのものを組み替えていかなくてはならない。国の支援とはまず国民が立つために、また立てるように力が注がれるべきであり、国民はまたその恩恵を受けて、インフラを支えていくために知恵と力を出さなくてはならない。そう国(親)と人(子)とが互いにどちらが先と言わず、支え合えるようにならねばならない。同時にすべては存在するのだ。

そうしなければこのまま民も国とともに朽ち果ててしまうだけだろう。

25. 阿部史郎[1710] iKKVlI5qmFk 2025年4月23日 17:50:56 : cYRAeWjdps : aURIWUFBRGptV1E=[773] 報告
【国民が悲鳴】コメ価格5キロ4217円、15週連続で最高値を更新

https://rapt-plusalpha.com/122552/

今後の備蓄米の放出については、「備蓄米は100万トンあるが、すべてを放出すると5年前の古米も含まれてしまうため現実的ではなく、3年前までの60万トンが放出の限度だろう。夏までの間に段階的に供給し、その反応を見ながら、政府は慎重に対応を進めることになるだろう」との見通しを示しました。

食の安定供給が確保され、人々の暮らしが守られますことを心から祈ります。

◯【物価高騰】4人家族で年間11万円の家計負担増、第一生命経済研究所が試算「11万どころじゃないと思うんだけど」「そんなに少ないかなぁ」

◯【物価高騰】4月に値上げされる食品、1年半ぶりに4000品目超え 今年1年間の値上げは1万1707品目に上る見通し

◯【物価高騰】吉野家が牛丼大盛、定食メニューなどを値上げ「牛丼も高級品」「美味い、安い、早いが売りの吉野家だっただけに残念」

[18初期非表示理由]:担当:宗教関連と思われるコメント多数のためアラシ認定により全部処理

26. 5915[902] glSCWIJQglQ 2025年4月25日 09:20:21 : GoLsOAEwuA : bkI1LlpqSU96MDY=[2] 報告
   
 
米の価格は需給が決める、と自由経済を標榜するなら
備蓄米入札業者を制限し(実質)JAだけにしてはいけません
 
   
 
27. 5915[922] glSCWIJQglQ 2025年4月28日 20:43:01 : zdU0VAXgmI : cFB6eXRoQ3UuamM=[8] 報告
   
 
元農水省ガット室長の見解 
https://president.jp/list/author/%E5%B1%B1%E4%B8%8B%20%E4%B8%80%E4%BB%81
 
   
 

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民136掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民136掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民136掲示板  
次へ