★阿修羅♪ > 経世済民136 > 572.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
金地金はもっと高くなる(田中宇・有料版)あらすじ
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/572.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2025 年 10 月 13 日 17:52:47: KqrEdYmDwf7cM gsSC8YKzgqKBaYKigWo
 

https://tanakanews.com/

【2025年10月13日】資源類(非米側)と金融バブル(米国側)の戦いは、いずれバブルが崩壊して資源類が勝つ。
米覇権の崩壊は最終的に、ドルや米国債の価値下落と金地金の高騰として表出する。
ドルや米国債の力は1985年以降、債券金融システムのバブル膨張によって水増しされており、膨張の手段が尽きるまでドルも債券も株式も高値が維持される。
現在はまだこの状態だ。

関連記事

中露が金地金で米覇権を倒す(田中宇)Jポストの記事では、金地金「想像を絶する高値まで上がりうる」
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/141.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2024 年 10 月 25 日


過去価格推移
金価格、初の1万6千円超 過去最高値を更新(共同)
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/528.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2025 年 3 月 19 日  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. [5260] iKQ 2025年10月13日 18:36:47 : FzKAV3KWss : VHQ2bFJaU3VWaC4=[152] 報告

 もちろん  もう金は買ってます  毎日 金が上がるのを見ていますよ〜〜

 後1年で 倍にはなるでしょう

 2年後に 4倍になった時 アメリカのドルが ばったり倒れれば

 その時 いきなり 金は10倍になっちゃうよ〜〜〜

 今年  1000万

 来年  2000万

 再来年 4000万

 突然 40000万  

  

2. てんさい(い)[1594] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2025年10月14日 16:10:02 : 0kUGInjLpY : ZUJoU1c2MzFGUzY=[614] 報告
https://news.yahoo.co.jp/articles/9636d36ad7a0653d17dda98d61cc608139f674d1

国内の金の価格 初の2万2000円突破
10/14(火) 11:19配信

金の小売価格が初めて2万2000円を突破しました。

国内の金の価格の指標とされる田中貴金属工業のきょうの店頭販売価格は、先週末から618円上昇し、1グラムあたり2万2326円と、過去最高値を更新しました。

2万2千円を超えたのは初めてです。

米中貿易摩擦への懸念やアメリカの政府機関の一部閉鎖などを受けて、リスク回避の姿勢が強まっていることから、安全資産とされる金への需要が高まっています。

3. 愈々金さん復帰[1] lvqBWIvggrOC8ZWci0E 2025年10月14日 21:11:43 : DTYrEs1Y7W : ZmhEa0ZzMWhBM0U=[1] 報告
金高騰の本質は経済よりも財政と通貨の問題と言える。 米に限らずどの国家も国家運営のための債務が大きな負担となっており、打開策はストレートに国民の反発を招く増税よりも安易なQE,増刷となる。そのためこれはステルス増税とも言われるが、一方で通貨価値の下落で債務の実質的な圧縮となり国側にとっては一石二鳥の効用がある。そのためインフレが今後とも続くことは規定路線と言える。 せめて国民、庶民は金銀を現物の形で所有してインフレヘッジとし資産保全を図るのみ。
がここにきて財政危機や通貨増刷の弊害が国民にも次第に知られるところとなり金高騰の更なる要因となっている。米中を始めとした国家群、中央銀行、ポートフォリオ再編を進める機関投資家、バーゼルVからの流れで一般銀行、国際貿易の最前線で売買に当たる商社などなど金を必要とするセクションは多岐に及ぶ。
そして愈々富士の裾野に一般国民というハイカー、群衆が溢れだした。
4. 愈々金さん復帰[2] lvqBWIvggrOC8ZWci0E 2025年10月14日 21:30:42 : DTYrEs1Y7W : ZmhEa0ZzMWhBM0U=[2] 報告
>>3 追加
 なお、インフレと金価格の関係について、諸データから吉田繁治氏は「金価格はドル指数の2,5倍で上昇し、インフレの3〜4倍で上昇する」と述べている。インフレが今後の既定,基底路線であれば金はやはり最強の守護神となる。 親分、ヤッパ金さん呼ばないと!
5. うりわり[193] gqSC6ILtgug 2025年10月14日 23:08:17 : by9M6rtEoU : WHlIb1hqSmNYMTI=[7] 報告
銀も白金類も
6. 愈々金さん復帰[3] lvqBWIvggrOC8ZWci0E 2025年10月15日 00:53:23 : f64m241jzw : dnUydHA3NjMyVEU=[1] 報告
>>5
よっしゃ、この勢いでプラもパラも貴金属、昇格や〜〜 ;チョ、アンタ、俳句も作らんと勝手に決めんとって! byナツイ 
7. 最後は通貨自体がバブル[1] jcWM44LNksqJ3Y6pkcyCqsrezN7Z 2025年10月16日 08:18:20 : aIZr1XJlIA : L1kuTlBncGtWVUU=[1] 報告
今回は資産バブルを超えて通貨、特に基軸通貨ドル自体のバブルだ。炸裂すれば現行金融システムの崩壊だ。そこに向けての動きはドルに下限なく金に上限なし。本番は来年、再来年ということに。

 リーマンではまだ通貨の信用は保たれており再起の芽も残されていたが今度は適切な対策を講じていないと全てを失う危険性が高い。
  
一方でもっとも早くから対策をしてきたのが中央銀行群だ。BISのオカシラから「次は助けない。金で自衛しろ」との趣旨の通達がバーゼルVとして全世界の銀行に下された。手下思いのオカシラかどうか知らないが庶民にも通達してくれていたら鬼の平蔵の温情もあっただろうに・・

8. てんさい(い)[1595] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2025年10月17日 09:34:21 : 0kUGInjLpY : ZUJoU1c2MzFGUzY=[615] 報告
金価格、23000円を超える
9. てんさい(い)[1596] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2025年10月17日 09:56:00 : 0kUGInjLpY : ZUJoU1c2MzFGUzY=[616] 報告
<△24行くらい>

新NISA投信でも金投資ができる。いくつかあるものを比較している動画
投信は100円から。投信は、1日1回決済される。


新NISA ETFでも金投信ができる。いくつかあるものを比較している動画
ETFは刻々と値段が変わる。

投信とかETFとか、数年分の価格比較をしてみたことがあるが、年1%程度の差はあるが概ね似たような結果になる。

要するに好みのものをいつ買っても大丈夫な気がしている。
10. 岩宿[707] iuKPaA 2025年10月17日 19:15:58 : TYq0GX2tLU : MXZFaE9sVEpzNmc=[29] 報告
【銀行破綻】なぜ始まってしまったのか

https://www.youtube.com/watch?v=uIAIeCxl7y8

---------
私の経済理論は大恐慌を研究することで、私が経済学を学び始めた年である1974年に誕生した。私の理論の骨格は以下の通りだ。

人類の三大発明は言葉と、文字と、貨幣だ。この三つがそろって、産業が進歩した。

貨幣を増やすための投資が技術進歩の主役になった。自分の持ち物を貨幣に変えて、生産に必要な労働と資産を手に入れ、多くの人の欲しいものを生産するようになって、経済システムは完結するのである。

通貨システムによって、等価交換がスムーズにできるようになったことが、経済発展の基礎である。

等価交換には利益の概念がない。「マネーのゼロサムゲーム」を通貨システムが具現する原理はここにある。

そのため、人類はいつの時代もどんなに技術が進歩してもマネー不足(金欠)に苦しめられるのである。

11. 岩宿[708] iuKPaA 2025年10月17日 19:23:03 : TYq0GX2tLU : MXZFaE9sVEpzNmc=[30] 報告
ゴールドの価格も、価格決定のメカニズムは等価交換。最終的な値段は、健全な通貨システムのもとで決定されることになる。
12. 金さん復帰への過渡期[1] i@CCs4LxlZyLQYLWgsyJ35Nuivo 2025年10月19日 18:48:29 : ED3ZnX167c : alJ0NEh0VVJlTjI=[1] 報告
  金と通貨との交換比率を定めて通貨の信頼を取り戻すのが必須となる。 金との連結を打ち出さない限り米は既に金を貿易の精算に利用しているBRICS諸国やその友好国の非ドルの広がりに対処できなくなる。 現時点で言われているのは長期債の償還にドルを利用して需要喚起や借入コスト0化を図ることと金の再評価で債務圧力の軽減を図ることだが
、金との関連をより具体的に打ち出さないと基軸通貨の維持は困難、というか、米自体がその立場を負担と考えだしたのでは打ち出す政策も総花的で実質のないものにならざるを得ない。アピールと実体の乖離ばかりが目立つ状況となった。 やはり4千年の歴史を持つあの国が蓄積してきた黄金の重みがモノを言うことに?〜 

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民136掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民136掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民136掲示板  
次へ