★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK290 > 816.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
ワグネルのバカ騒ぎがいい例だ どうにもならない大メディア 戦争偏向報道のトンチンカン(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/23/senkyo290/msg/816.html
投稿者 赤かぶ 日時 2023 年 6 月 27 日 01:30:31: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


※2023年6月26日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大



※紙面抜粋


※2023年6月26日 日刊ゲンダイ2面

※文字起こし


鬼の形相でテレビ演説(ロシア大統領府提供・ロイター=共同)

 反乱を起こした“汚れ役”が丸1日で、あっさりと方針転換。ロシアの民間軍事会社「ワグネル」創設者・プリゴジン氏がプーチン政権に反旗を翻した決起は、あっけない幕切れを迎えた。

 プリゴジンは現地時間24日夜、首都モスクワへの進軍停止をSNSで表明。その数時間前には投降を呼びかけるプーチン大統領のテレビ演説に猛反論し、ワグネル部隊はモスクワまで約200キロの距離に到達していた。

 部隊撤収の理由について「流血の可能性が出てきたため」と説明。ロシアの同盟国であるベラルーシのルカシェンコ大統領と協議し、事態の沈静化で一致したという。ロシア司法当局もプリゴジンへの刑事訴追手続きを打ち切り、ベラルーシへの事実上の亡命を認めた。

 全面衝突が回避。サクッと収束の道筋がついたことに、内戦への期待をあおった日本のメディアは拍子抜けではないか。

 プリゴジンは23日夜、SNSでロシア国内での武装蜂起を宣言。「私と2万5000人の兵士は、祖国のために死ぬ覚悟ができている」とし、ロシア国民に「正義の行進」への参加を断続的に呼びかけると、プーチンは24日朝、黒いスーツ姿で緊急のテレビ演説に臨み、「反乱に参加したものは全員処罰する」と鬼の形相で強調してみせた。

 演説冒頭で第1次大戦末期の1917年にロシア革命が起こり、内戦につながった自国の歴史に言及し、「再発を許してはならない」と警告。仰々しい表現に引きずられるように、日本のメディアは「ワグネルの乱」を、さも軍事クーデターのように大げさに伝えた。

 25日の大手紙はこぞってワグネルの乱をデカデカと報じ、〈露、二正面作戦に〉〈侵略継続とワグネル鎮圧〉(読売)などと、プーチンの「窮地」をことさら強調。〈最大規模の政治危機に発展する〉〈ウクライナ侵略の前線で戦う兵士の士気低下や戦線離脱に拍車がかかる〉との観測記事を並べ立てた。そして必ずウクライナのゼレンスキー大統領の「悪の道を選ぶ者はみな、自らを滅ぼすことになる」とのコメントを紹介していた。

内戦をあおった紙面が届いた朝にもう収束

 大手紙の一部からは、ウクライナ侵略作戦に危機感を抱くロシア軍内部からの一定の支持を見込んだ計画的なクーデター説まで浮上。あたかもモスクワ陥落をにおわせるような紙面が届いた朝には、すでにワグネルは撤退を開始。「死ぬ覚悟」の「正義の行進」から一転、事態は収拾に向かっていたのだから「バカ騒ぎ」としか言いようがない。

 そもそも、反乱に打って出たプリゴジンにどんな成算があったのかや、どこまで真剣だったのかすら怪しいものだ。彼の経歴もひたすら怪しい。

 プーチンと同じサンクトぺテルブルク出身で外食産業で財を成し、その知遇を得たことから「プーチンの料理人」との異名を持つ。中東シリアやアフリカへの戦闘員派遣などエリートが敬遠する「裏の仕事」を請け負うことで、プーチンの信頼を得てきた“汚れ役″だ。2016年の米大統領選では米世論の分断工作に関わっていたことが、米特別検察官の捜査で判明している。

 決して公の場には出られない「影の人物」が表舞台で情報発信するようになったのは、昨年9月からだ。ロシア国内の刑務所を回って恩赦と引き換えに受刑者に入隊を呼びかける映像が公開されて各国メディアが報じると、SNSで突如、自分がワグネルの創始者だと初めて告白したのだ。

プーチン失墜の前に屈辱の暴走を心配すべき

 受刑者を前線に送り込み、民間人の殺害や拷問など非人道的行為や人命軽視の限りを尽くしてきたプリゴジン自身、窃盗や詐欺で服役した過去を持ち、政権中枢入りがかなわない“劣等生”だ。

 こんな札付きのワルが“正義の決起”を呼びかけたところで誰も信用しないし、ロシア正規軍や国民の賛同は考えられない。プーチンに取って代わってロシアを支配できる“タマ”ではないことは、日本のメディアだって理解できたはずだ。

 しかも、怪しい民間企業の示威的行動は、今回が初めてではなかった。ワグネルはウクライナ東部の激戦地バフムトの攻略作戦を担った。プリゴジンは昨年秋以来、ショイグ国防相やゲラシモフ参謀総長への批判を繰り返し、今年4月末には「(ワグネルに)弾薬が補給されない」と不満をぶちまけ、バフムトからの撤退を示唆。その数日後、「戦闘続行に必要な弾薬と兵器の供給が約束された」と、あっさり戦闘継続を表明したのは記憶に新しい。

「駆け引きにたけた人物で、今回の騒動も何らかの対価を得るためのデモンストレーションとみるのが妥当でしょう。政権転覆の意図はハナからなかったはずです。ロシア国内の中立系メディアでも、プーチン政権の支持率は70〜80%を維持しており、ワグネルの乱に同調する勢力は国内に存在しません。軍事クーデターのように伝えた日本のメディアは、明らかに騒ぎすぎです」(元外務省国際情報局長・孫崎享氏)

 ロシア国防省はワグネルなど非正規軍事組織に対し、ロシア軍との正式契約を求めるよう命じたが、プリゴジンは軍傘下に収まることを拒否。契約期限は7月1日に迫っていた。米情報当局は「直近2週間以内」に武装蜂起の兆候をつかみ、政権や議会の限られた関係者に伝えていたという。そんな分析など望むべくもない、メディアに代表される日本のインテリジェンス能力の体たらくである。

ウクライナ全面支持では戦争は終わらない

 日本のメディアは今さら、ワグネルの乱について「ウクライナの戦況への影響は少ない」などと、したり顔で解説。それでも未練がましく、プーチン体制の「崩壊のはじまり」を願っているかのような報道が相次ぎ、わざわざキーウ市民を登場させ、その願望を代弁してもらう始末だ。高千穂大教授の五野井郁夫氏(国際政治学)はこう言う。

「今回の騒動でプーチン氏の権威が揺らいでも、ロシアが戦術核、戦略核の双方を所有している状況は変わりません。格下のルカシェンコ氏の仲介を受け入れたことは、プーチン氏にとっては最大の屈辱です。世界に恥をかかされたことを払拭するため、暴発しかねないことを懸念した方がいい。NATO加盟国のトルコのエルドアン大統領はプーチン氏との電話協議で『ロシアの指導者による措置への全面的な支持』を表明。ロシアと対峙するNATOが決して一枚岩じゃないことも露呈しました。プーチン氏の権威失墜をひたすら願うだけの日本のメディアは楽観的すぎます」

 この国の大メディアはマトモな戦争報道ができるのか。プーチンの苦戦は何が何でも派手に扱うだけでは戦前と同じで、親ウクライナという身びいきの大本営垂れ流しばかりになってしまう。今月4日に本格化させたはずのウクライナの反転攻勢だって“その後”がさっぱり伝わってこないのも奇々怪々である。前出の孫崎享氏はこう言った。

「即時停戦に目を向けた動きが、日本のメディアから出てこないことも問題です。米軍トップのミリー統合参謀本部議長は『ロシアを完全にウクライナから追い出すには、ウクライナはあまりにも多くの“血と財産”を失うことになる』と発言。戦場では決着に至らず、外交で決着せざるを得ないとの見解を示しています。日本のメディアがウクライナを全面支持するだけではどうにもならない。この戦争は決して終わらないのです」

 日本の大メディアはなぜ、岸田政権に和平案を提示するよう迫らないのか。トンチンカンな戦争偏向報道が続く限り、「今日のウクライナは明日の東アジアかもしれない」と連呼し、軍拡路線をひた走る岸田政権は、安泰である。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[193773] kNSCqYLU 2023年6月27日 01:31:35 : lruAK6kqcg : ekM1Y2YzWHdmbUE=[5114] 報告

2. 赤かぶ[193774] kNSCqYLU 2023年6月27日 01:32:19 : lruAK6kqcg : ekM1Y2YzWHdmbUE=[5115] 報告

3. 赤かぶ[193775] kNSCqYLU 2023年6月27日 01:34:34 : lruAK6kqcg : ekM1Y2YzWHdmbUE=[5116] 報告

4. 赤かぶ[193776] kNSCqYLU 2023年6月27日 01:35:30 : lruAK6kqcg : ekM1Y2YzWHdmbUE=[5117] 報告

5. 赤かぶ[193777] kNSCqYLU 2023年6月27日 01:36:53 : lruAK6kqcg : ekM1Y2YzWHdmbUE=[5118] 報告

6. 赤かぶ[193778] kNSCqYLU 2023年6月27日 01:37:39 : lruAK6kqcg : ekM1Y2YzWHdmbUE=[5119] 報告

7. 赤かぶ[193779] kNSCqYLU 2023年6月27日 01:42:41 : lruAK6kqcg : ekM1Y2YzWHdmbUE=[5120] 報告

8. 赤かぶ[193784] kNSCqYLU 2023年6月27日 01:48:55 : lruAK6kqcg : ekM1Y2YzWHdmbUE=[5125] 報告

9. 赤かぶ[193785] kNSCqYLU 2023年6月27日 01:53:43 : lruAK6kqcg : ekM1Y2YzWHdmbUE=[5126] 報告

10. 赤かぶ[193786] kNSCqYLU 2023年6月27日 01:57:25 : lruAK6kqcg : ekM1Y2YzWHdmbUE=[5127] 報告

11. 乳良〜くTIMES[567] k_uXxyYjMTIzMTY7gq1USU1FUw 2023年6月27日 03:30:30 : y2IJanYg52 : Nkh0Y2xYNWxmM0k=[142] 報告
WBCや大谷翔平もそうだけど、日本の大手メディアは大々的に報じるべきニュースを間違えていることが

多過ぎて、話になりません。

北方四島問題も、日本人をソ連(ロシア)嫌いにさせる為の陰謀に過ぎません。

1人でも多くの方々に、「ロシアは悪玉、ウクライナは善玉…‥」という見方は「余りに一面的」だと目醒めて

欲しいものです。

ウクライナは、供与された兵器を第三国に売って、換金している疑いもあるのですよ。

旧ソ連邦の国々には、その手の腐敗が付きものなのです。

12. 2023年6月27日 03:40:21 : EL990NDMlk : L1Fxd29OZkhLczY=[2] 報告
 とはいうものの、今朝は一転“ロシア政権、事実上の崩壊”のニュースが飛び交う…この★阿修羅♪ボードでも赤かぶ氏やアラジン2氏の膨大なコピペ投稿が梅雨寒に震えてて、時節の推移を読めないピエロ投稿のはかなさを感じさせてる。
 “明治は遠くなりにけり”を通り越して、冷戦期の化石投稿者は、このお盆で亡者となりにけり…ってところだな。
                    罵愚

[運営による初期非表示理由]:アラシかも(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)
13. 2023年6月27日 04:31:52 : EL990NDMlk : L1Fxd29OZkhLczY=[3] 報告
>>11 乳良〜くTIMESさん
>旧ソ連邦の国々には、その手の腐敗が付きものなのです。

 そう、そのとおり、それが欧米西側諸国のウクライナ援助をためらわせる最大の障害になってきたのは、事実だ。その疑いを排除しながら、ここまで戦い抜いてきた喜劇役者の出現は、単なる歴史の偶然なんだろうか?
 犯罪者の武力集団…ワグネルに拍手を送ったロシアの市民と重ね合わせて、なにかかが変わってきているような感じがする。

                    罵愚

[運営による初期非表示理由]:アラシかも(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)

14. 2023年6月27日 04:39:09 : RMvxEYlCCY : bUxhUThPVU5qU0U=[2] 報告
<■ペンネーム無しでコメントが25964行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
朝日新聞 時々刻々
15. 乳良〜くTIMES[568] k_uXxyYjMTIzMTY7gq1USU1FUw 2023年6月27日 05:50:06 : y2IJanYg52 : Nkh0Y2xYNWxmM0k=[143] 報告
>>13 罵愚さん。コメントありがとうございます。

>西側諸国がウクライナ支援を躊躇わせる最大の要因

去年末から既に、ドイツやフランスは早期和平を望み、米英はロシアをコテンパンにやっつけたい……と、TV

でも報じられていました。

特にドイツは、ガスが止まってある意味ではエネルギー危機なんだから、「制裁はしてられん」と正直に

態度表明すれば良いのにね。

ゲンダイの記事にもある通り、日本のマスコミは正しい戦争報道が出来ない、という点で眼を覆いたくなる

ばかりです。

1991年8月19日のゴルバチョフ誘拐(あの日のことを私はよく覚えています)とその年の暮れのソ連解体の頃

から世界観が進歩していない人の多さも、ご指摘の通りです。

16. 乳良〜くTIMES[569] k_uXxyYjMTIzMTY7gq1USU1FUw 2023年6月27日 06:22:45 : y2IJanYg52 : Nkh0Y2xYNWxmM0k=[144] 報告
>>14は朝日新聞の記事?

「ロシア兵の士気の低下」とか、今回の事件で「政権の権威の失墜は避けられない」ての、「ロシアが悪玉で

ウクライナが善玉」という固定観念に囚われたモノでは無いの?

3年3か月前に死去した母が朝日新聞を読んでいたけど、改めて、ゲンダイや東京新聞や週刊東洋経済に

比べて「本質を突いていない」と感じる。大体が現在の紙の新聞って、広告多過ぎ。

ミンスク合意を守らないウクライナにも非があることくらい、頭の中に入れて書けよ、と言いたい。

そんなにロシアを悪玉扱いしたいのなら、「ロシアの言論統制」を書けばいいのに。

自分達が「自由を謳歌しているマスコミ」とは程遠い、と自覚しているから、恥ずかしくて書けないのか。

だとしたら、大変なことだ。

国際ニュースで特に、日本国内のマスコミの力が試されるようだ。

17. 2023年6月27日 06:46:17 : RMvxEYlCCY : bUxhUThPVU5qU0U=[3] 報告
>>16

その、善玉悪玉論こそが問題で、それは結局世界を分断して戦争をすることにつながる。

18. 2023年6月27日 06:53:54 : p2PbHj6bz6 : NWtmbWRNZk52QUk=[4] 報告
所詮、日本のマスゴミはサラリーマンの集まり、上の指示に粛々と従うジャーナリストとは程遠い存在。しかも、テレビは新聞記事を紹介してるし、新聞は「共同通信によると」とか注釈をつける始末で、自分たちでは一切取材をしていないことがバレバレのヘボども。

んで、その上も自民党と肩を組んだ一蓮托生だから、新聞テレビ報道に信頼性なんぞ少しもあるはずがなかろうに。

けど、ゲンダイ。お前も同じだよ。どんだけロシア悪を煽って来た? コロナワクチンの時もそうだったけど、まずテメエの過去の与太記事を詫びてから、今回のような記事を書けよ。これじゃ、「お前、この前と違うこと言ってんじゃねえか」と、大手メディア以上に信頼できない作り方してんぞ。

19. 2023年6月27日 07:12:15 : 5Lguqf7uYc : aHZsZG1ydHQ5dlU=[1] 報告
> 日本の大メディアはなぜ、岸田政権に和平案を提示するよう迫らないのか

読売新聞が象徴的だと思うが日本のメディアは米国戦争屋の手下。
記者クラブは既得権益にどっぷりつかり楽をして米メディアの
情報を伝えるだけで独自性を発揮したり真実を追究する気はない。


> 「今日のウクライナは明日の東アジアかもしれない」と連呼し、
>  軍拡路線をひた走る岸田政権は、安泰である。

大メディアは小泉・竹中の郵政民営化選挙では改革が本物のように
報道して勝たせ5千億円、メディアに入ってきたと言われている。
ロシア、プーチン悪で対決姿勢。軍需利権など5千億円ぐらいではなく
挑単位でメディアに入ってくると予想している。
本業はどう見ても不振。大増税、軍拡の岸田と癒着して儲けるのでは。

20. 赤かぶ[193795] kNSCqYLU 2023年6月27日 07:58:46 : lruAK6kqcg : ekM1Y2YzWHdmbUE=[5136] 報告

21. エレ爺[-853] g0eDjJbq 2023年6月27日 08:25:59 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[1398] 報告
<△25行くらい>
>投稿者 赤かぶ 日時 2023 年 6 月 27 日 01:30:31:
>日刊ゲンダイDIGITAL > 政治・社会 > 政治ニュース > 記事 巻頭特集 ワグネル騒ぎは一夜で収束 公開日:2023/06/26 17:00 更新日:2023/06/26 17:04

きょう(2023/06/27(火):平日)の「総合 アクセス数ランキング(瞬間)2023/06/27 08:11更新」の

トップ記事は、

いつもの日刊ヒョンデ、いや日刊ヒュンダイ、いや日刊ゲンダイの

無期限の不安と恐怖

を煽る、コレでしたか・・・

>>16

>そんなにロシアを悪玉扱いしたいのなら、「ロシアの言論統制」を書けばいいのに。

>自分達が「自由を謳歌しているマスコミ」とは程遠い、と自覚しているから、恥ずかしくて書けないのか。

そのようですね。

きょう(米国太平洋時間では6月26日)は、ガセネタ満載の日、と、DS(ディープ・ステート)から指令を受けているマスゴミのようですが・・・

こんなのが、面白いかも・・・

http://www.asyura2.com/23/cult45/msg/781.html
>投稿者 ポスト米英時代 日時 2023 年 6 月 26 日 13:50:06:

のコメント2:

>【第446回ライブ】歴史に残る「特別緊急速報」ライブです!!/石川新一郎チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=xQKAkPRLPu8

衆議院は解散されなかったけど・・・

7月10日を楽しみに・・・

https://www.youtube.com/watch?v=Vq0djrT2aNA
>空軍行進曲/Luftwaffe March(東北きりたん・琴葉茜)

22. 2023年6月27日 08:31:14 : cYL6WLuqbi : OWMwenZRUkZIaDY=[13] 報告
<△23行くらい>
ロシア、プリゴジンは、ウクライナ、アメリカバイデン戦争家・ナトーにクデターの騙し情報を流し、ここぞとばかり反撃してきたウクライナ軍をおびき出し叩いたそうです。

アメリカからプリゴジンに送った63億ドルの米議会からの支援金は、だまし取られたことになりますね。ハッハッハッハ。

悪党の行く末はこうでなくては、世界は平和になりません。

トランプ大統領も、国民に向け声明を出し真実を語り始めました。

そろそろ、ウクライナ戦争は、終わりになってきているのでしょう。

日本のマスコミも、真実を語る時が来ているのでないか?ハッハッハッハ。

この悪党に加担する売国奴メ。

日本の政治も大掃除する時が来ております。

統一教会、創価学会は、アメリカ戦争家・駐留軍・CIAが作った組織で、これで日本を戦後裏社会から操ってきたのです。

日本国民に、真実を語らないといけません。

統一教会は、自民党。 公明党は、創価学会です。

道理で、自公政権が誕生するはずですよね。根っこが同じなのですから、、、、ね。

小泉〜安倍政権で事項政権が出来て、日本はいい様にされ国富は収奪され、倫理観も失われてきております。

日本の大掃除する時が来ています。 悪徳政治家を追放し、真の民主主義を取りもどす! 

庶民よ!真の民主主義を行うために、大いに汗をかく時が来ているのです。

オイ岸田、お前はバイデンと共に留置場にて処刑されるのか?

安倍晋三同様にね。 

岸田文雄!お前は一体何なんだ? 戦争家の操り人形!安倍晋三と同じようですね。

トランプ大統領、プーチン大統領は、岸田文雄は許さないでしょうね。

23. 2023年6月27日 09:07:05 : RMvxEYlCCY : bUxhUThPVU5qU0U=[4] 報告
<■ペンネーム無しでコメントが32077行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
NHK ニュースウェブ 
24. 2023年6月27日 09:10:31 : 6JTnTVAoTc : aEhZb0pPRHNkOTI=[50] 報告
国民を煽るだけの無責任なマスコミは何とかしなくてはならない。
ウクライナ紛争については、最初からアメリカNATOの側に立って報道している。
その様子は実に滑稽で見え見えだった。彼らが体制側であることの証しだ。
中にはBSテレビで未だに反転攻勢を盛り上げている日本テレビや産経も
あるが、アメリカのANN、CNNあたりの嘘ニュースをベースに説明している
のをみると、「バカじゃあないか、こいつら」と言いたくなる。
バイデンがすでにウクライナの敗戦を認めているのに、そのことを絶対に日本の
新聞は国民に報道しない。これは、もう犯罪だよ。
そんなマスコミ報道などあまりにもバカバカしくてニュースなど視る気にもならない。
NHKを含むすべてのマスコミは地に落ちたと言うべきだろう。
25. 乳良〜くTIMES[570] k_uXxyYjMTIzMTY7gq1USU1FUw 2023年6月27日 09:11:02 : y2IJanYg52 : Nkh0Y2xYNWxmM0k=[145] 報告
<△25行くらい>
>>19さんの言う通り、小泉、竹中の郵政民営化が本物の改革であるかのような「虚報」は酷かった。

民営化で良くなったのは、ゆうちょと民間金融機関との間の送金が出来るようになったこと位しか無い。

だけど、国鉄分割・民営化はどうよ。アレが成功だという人は、東京近郊しか見ていない人だと断定出来る。

 JR北海道やJR四国がどんなに悲惨か知っているのか。JR西日本ですら、中国地方に膨大な赤字路線を抱

える。楽に黒字が出るのは、山陽新幹線と大阪環状線だけだとも言われている。京阪神奈良は私鉄との競合

があるから甘くない。滋賀県内は冬の除雪が大変だ。

つまり、郵政民営化に賛成した人は、田舎を知らな過ぎる。亀井静香氏が「田舎切り捨て反対」の党を立てた

ことにも現れているが、田舎宛の郵便物って、最悪の想像をしたら¥1000以上のコストが掛かっている。

 それを、¥84で配達しなければいけないのである。

こうしたことが考え付かない、「愚かな」有権者にこそ、「罪」が在ると思う。

ついでに、原発推進派も、廃棄物処理法が行き詰まっている……という現実から眼を背けているだけだ。

都市伝説だが、逃げられなくなると眼を瞑って砂に首を突っ込む……と言われる、ダチョウと同じだ。

小泉純一郎も、事故のリスクよりも廃棄物処理法が無いことを「主な理由」として、脱原発運動をしているの

である。

曰く。「フィンランドのオンカロも、地下400mで地下水が滲み出ていました。日本で400m掘ったらどう

なりますか? 地下水どころじゃないですよ。温泉が噴き出して来ますよ。」

小泉純一郎も、首相時代に自分がした政策が「悪いモノ」だったと認めているのであろう。罪滅ぼしとして

脱原発運動をしているのだ……と見るのが穏当と思われる。

26. 2023年6月27日 09:34:40 : Xqry34AbRs : OXc1MjBXbHpwMy4=[246] 報告
なにを今さら日刊ゲンダイ、とも言いたいんだが、まあ日刊ゲンダイさんも、ちょっぴり冷静さを持ち始めるなら、それはそれで良しか。
なかなか日刊ゲンダイも目覚めたかと思えるのが、反転攻勢が始まると仰々しく報じ、反転攻勢が思わしくないと報道しない。

ずばり、そこは良く突いてくれた。
ウクライナ軍が奪還したというのも、ただの田舎集落だけで、都市部は未だ奪還できず。
というかウクライナ軍の力では無理というもの。

日刊ゲンダイが、この先どのくらい、ほんものの「正気」を取り戻してくれるかは、まだまだじっくり観察せねば。
まだ俺は全面信用しない。

27. 乳良〜くTIMES[571] k_uXxyYjMTIzMTY7gq1USU1FUw 2023年6月27日 09:35:58 : y2IJanYg52 : Nkh0Y2xYNWxmM0k=[146] 報告
>>23の日本時間深夜……とは、現地時間午後5、6時だね。モスクワとの時差は6時間だから。

プリゴジン氏が居場所を明かす筈がないよね。プーチンは暫しの間、「背筋が凍る」思いをさせられたんだ

から、復讐心を燃やしているでしょう。

何時、どんな形でプリゴジン氏が姿を見せるか?に興味深々です。

このニュースには、「偏向」という批判がなされる余地は乏しいように思います。

28. 2023年6月27日 09:46:44 : fg2qoeUSSU : dnNydXprQWkwbk0=[2] 報告
最近 西側の報道を眺めているとどうやら編集にAI手法が使われていることを感じる。
今回のワグネル騒動を見てそれを確信するようになってきた。
AIは人工知能と思われているが私が以前プログラミングを独学でやっていた頃確かホンダが販売する自動車に一台一台その動きをフィードバックさせ膨大なデータを集めそのデータを処理してナビにフィードバックさせていたのを思い出す。
膨大なデータから傾向などを推測するのがAIの基本だと思うが(間違っているかも知れませんが)。
最近の西側の報道を見ていると多くの報道は「ウクライナ可哀そー・ロシア憎し」が主流となっている。そしてその論調のデータが積み上がっているように見える。
最初にウクライナでロシア語を話す住民を虐殺していたことなど全く知らないような論調で彼らの編集AIにひっかからない様に基本データから抜け落ちているように見える。
AIを無条件に信じることの恐ろしさが現れたのが今回のワグネル騒動の報道ではないか。
29. 乳良〜くTIMES[572] k_uXxyYjMTIzMTY7gq1USU1FUw 2023年6月27日 09:48:54 : y2IJanYg52 : Nkh0Y2xYNWxmM0k=[147] 報告
>>21 エレ爺さん。引用ありがとうございます。>>16です。

「自由を謳歌しているマスコミとは程遠い」という見解にご賛同頂いた訳ですが、

改めて、日本の大手マスコミの「大本営発表」ぶりに愕然とさせられますね。

NYTimes JapanのMartin Faclar支局長も、ゲンダイを愛読しているそうです。

何度も書きますが、2012年夏に双葉新書で「本当のことを伝えない日本の新聞」を上梓し、7万部売った人

です。

30. 乳良〜くTIMES[573] k_uXxyYjMTIzMTY7gq1USU1FUw 2023年6月27日 09:59:30 : y2IJanYg52 : Nkh0Y2xYNWxmM0k=[148] 報告
>>28

>西側の報道の編集にAIが使われている

そうですね。AIがどこまで出来るかを考えさせられる事象と言えます。

何度も書きますが、「ロシアが悪玉、ウクライナが善玉……」という偏見の束縛からは、逃れられません。

広島サミットでウクライナに一方的に肩入れしたのは、「平和」に反しており、恥です。

31. 楽老[4012] inmYVg 2023年6月27日 10:31:10 : xog7icnz6E : b1lvbDZmay44ZW8=[58] 報告
プリゴジンの反乱だとかなんだとか
今、情報の届きにくい遠国(西側報道というフィルターを通していると云う事)で軽々に判断弾はできないが

幕末期の草莽の志士を不要になったからと切り捨てた薩長勢力と同じ構図なのではないかと思う。

プーチンにとってゼレンスキーは既に倒すべき相手ではなく本当の狙いは英米を消耗戦に巻き込み、冷戦敗北による失墜の回復を狙っている。
このためには習近平に跪くことも辞さない。
インド、サウジ等も非米側に傾き、持てる国と持たざる国が逆転しかかっている。
しかも、第三次世界大戦は避けたいというのはプーチンもバイデンも同じ
だからゼレンスキーは死なぬように生きぬようにということ

では英米の目論見は❓
英は独をエネルギー的に締め上げ再び欧州の覇者に返り咲くこと
米は台湾と日本をウクライナと同じ立場に立たせて日中戦争の再来による中国の弱体化
マクロンはこの状況に気付き、できるだけ距離を置こうとしている。

私はこのように考えている。

いずれにしてもウクライナとロシアの一般人は踏んだり蹴ったりだ。

    

32. 2023年6月27日 10:47:41 : hHRyrQsPsY : Nk5rVnVxSUM2Vk0=[1340] 報告
ヌッポンのマスゴミの記事:
「きのう、ボクはお祭りに連れて行ってもらいました。アイスを買ってもらいました。とてもおいしかったです。大人になったらアイスを作る仕事をしたいです。」てな感じの文章ばかり。SVMが連なっている感じ。接続詞が少ない。論証というものがない。

今日のRTの記事: https://www.rt.com/russia/578754-24-hours-that-shook-world/
6人の錚々たる専門家(ヌッポンのナンチャッテセンモンカとは違うホントの専門家)が、それぞれロジカルにそれぞれ異なる解釈を展開している。

こういうレベルの高い記事はヌッポンのアサヒ、毎日、ニッケには皆無。一年に一本でも良いから見てみたいものだが、ない、ナイ、無い。これがリアリティ。

33. オクタゴンおくたん8[13] g0mDToNeg1ODk4Kogq2CvYLxglc 2023年6月27日 11:44:29 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[1399] 報告
<△24行くらい>
投稿者 赤かぶ 日時 2023 年 6 月 27 日 01:30:31:
>日刊ゲンダイDIGITAL > 政治・社会 > 政治ニュース > 記事 巻頭特集 ワグネル騒ぎは一夜で収束 公開日:2023/06/26 17:00 更新日:2023/06/26 17:04

きょう(2023/06/27(火):平日)の「総合 アクセス数ランキング(瞬間)2023/06/27 11:311更新」の

トップ記事は、

いつもの日刊ヒョンデ、いや日刊ヒュンダイ、いや日刊ゲンダイの

無期限の不安と恐怖

を煽る、コレでしたか・・・

>>21

7月10日を楽しみに・・・

は、いいのですが・・・

http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/681.html
>2023.06.27 櫻井ジャーナル 投稿時刻不明

>コメント10

>この奇妙な茶番劇の結果、ベラルーシにワグネルが配置されたというのは考察の価値あり

https://www.bbc.com/japanese/65900214
>6/17日までにロシアの核兵器がベラルーシに移送されている。

>ワグネルは言わばベラルーシに命を救われたわけで、何かあれば忠義を尽くして戦うだろう

そのとおり!

ベラルーシvsウクライナ

NATOvsロシア

の戦争ですね!!

第三次世界大戦・・・・!!!

https://www.youtube.com/watch?v=sOzTqdrlkYs
>【北朝鮮 軍歌】 Song of Hwasong Artillery/火星砲の歌/화성포의 노래(日朝字幕付き)

34. 2023年6月27日 11:55:40 : x4tFdoxb0c : TVlFL0tYa2pNNjI=[-5] 報告
>>31 楽老爺さん
 おひさしぶり(ペコリ!)
爺さんの「いずれにしてもウクライナとロシアの一般人は踏んだり蹴ったりだ」に共感するものですが、これは来るべき台湾戦争においては「いずれにしても日本と支那の一般人は踏んだり蹴ったりだ」を避ける知恵の必要を説いた一文だと推察するんだが…よかったら、そのお知恵を聞かせてもらえないものでしょうか?
 ウクライナ戦争における『アメリカ、ウクライナ、EU、ロシア』のポジションは台湾有事では、そのまま『アメリカ、台湾、EU、共産支那』に置き換えられるのか、もしくは台湾に代わって日本が代役を務めることになるのか、いずれにしても、その時、私たちは、このボードで話しあっている暇はなさそうなので、いまのうちにお知恵を授けていただけるとありがたい。

                    罵愚

[運営による初期非表示理由]:アラシかも(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)

35. オクタゴンPNG48[110] g0mDToNeg1ODk4Jvgm2CZoJTglc 2023年6月27日 11:56:11 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[1400] 報告
>>33

>第三次世界大戦

火星砲にH2A技術が使われていることは・・・

https://www.youtube.com/watch?v=TPM4jnYQWxM
>H-IIAロケット46号機 情報収集衛星 レーダー7号機 #りあライブ ロケット打上視聴会🌟 2023.1.26

周知の事実ですが・・・

https://www.youtube.com/watch?v=5UX990aZ6U0
>超热血朝鲜歌曲!《一鼓作气》《火星炮兵之歌》단숨에 화성포의노래

36. 2023年6月27日 12:06:14 : Jrnq2Vjvnc : dnFZWHgwMUZhdEE=[383] 報告
transimpex_ochd(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。

海外の報道だけでなく、、国内の事故・事件も同じでしょうか?

去年も起きていた事故の報道(事件も)何件か、、気づいてます。

昨日、、消防車が47台、、西成区へという話も(火事で)

与党の議員と関係者(公) 手下の信者達の帰国。

宗教解体、、皇室制度廃止と半島との国交断交。

これで、、少しは、、まともになるかも。

日本人の為の日本再生、、資産は、、日本人で分配して活用。

馬鹿げた半島システムの崩壊、、。

関わる必要なし。

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数のため全部処理

37. 2023年6月27日 12:09:20 : 0dfDmZuEaw : Zm5idlJpT29ROC4=[31] 報告
米軍トップのミリー統合参謀本部議長は『ロシアを完全にウクライナから追い出すには、ウクライナはあまりにも多くの“血と財産”を失うことになる』と発言。

↑ ↑ ↑
私はこんな事述べた覚えはありません!!

真実は
米軍トップのミリー統合参謀本部議長は『・・・・を完全にウクライナから追い出すには、ウクライナはあまりにも多くの“血と財産”を失うことになる』と発言。

だと思います。

38. 2023年6月27日 12:47:55 : ek8UeYQpMU : c0ZOSmVnajJ6WlE=[10] 報告
>>26
日刊現代は記事がばらばらすぎる
いい加減に署名記事制を導入すべきですね

そうでないと頭の悪い読者向けの煽り記事ばかりということになってしまう

39. 2023年6月27日 13:58:06 : qqvBPrHxAc : V3NVTU5lOTBuUEU=[1] 報告
<■ペンネーム無しでコメントが28202行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
毎日新聞 ウクライナ 
40. 2023年6月27日 14:31:09 : uhZjCKdhMg : bXYvWmIwaFVvR0U=[861] 報告
ワグネルがモスクワ近く迄進軍した時同時刻にモスクワから政府専用機が飛び立ったという。
ゼレンスキーがこの報道を見て「カオスだ」と言ったとか。

クーデター報道がガセでプロレスだったとしても面白かったな。
この先もブルゴジンの言動に期待w

41. 2023年6月27日 14:31:45 : sHh4SEcn5k : TTVWRDJiSlVJbi4=[655] 報告
<■70行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

★>【 懐刀である木原誠二官房副長官の“不倫・隠し子”疑惑だ 】>★
https://lite-ra.com/2023/06/post-6284.html

広末よりはるかに悪質な木原誠二官房副長官の“不倫”問題! 文春が続報もマスコミは
完全スルー、


★>【 逢瀬に使用したホテルの代金は政治資金から支出した疑い 】<★ 夜の性治活動費
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/176897

 小泉進次郎環境相(38)の下半身スキャンダルが止まらない。26日発売の「週刊文春」が、
2015年ごろに人妻の実業家Aさんと不倫関係にあったと報道。同時期には復興庁の元職員と
の“ホテル密会”で世間を騒がせている。この時点で二股が濃厚だ。しかも逢瀬に使用したホテル
の代金は政治資金から支出した疑いが…。国民の税金で政治ならぬ“夜の性治活動”にいそしんで
いたのか? 疑惑はまだあった。本紙取材によると、同時期に別のフリー女子アナとも交際して
いたという“三股交際疑惑”までが急浮上している。

 進次郎氏にとって平成から令和に変わった今年は大きなターニングポイントとなった。

 私生活ではフリーアナの滝川クリステル(42)と8月に結婚。年明けにもパパになる予定だ
。政治家としては9月の内閣改造で環境相に起用され、初入閣。同時に週刊誌からは容赦ない洗
 礼を浴びせられた。

 なかでも文春は過去の女性遍歴を詳報。かねて進次郎氏の女子アナ好きは有名だったが、これ
 までTBSやテレビ朝日、NHKの女子アナに手を出してきたという。

 【 これは一部 】FRIDAYは8人全員の写真を掲載。

 
 *:山尾は不倫で追い出されたが、政務活動費で8股不倫だと大臣になれる〜統一狂会・棄民党

 *:隠し子が居ると、総理の懐刀になれる〜統一狂会・棄民党

 *:妾の首を絞め殺すとゾウリに居座れる〜統一狂会・棄民党

 ======= ======


 ▲▼【 893サラ金吉村の実像 】▲▼

多くの一家心中で、1億5千万円、1億3千万円〜の一戸建て、7千万円のタワーマンション 株その他〜


★>【 府知事が不法行為の“実行犯”として加担した黒歴史 武富士2億円言論弾圧訴訟の全貌 】<★
https://www.mynewsjapan.com/reports/2559

★>【 吉村洋文知事に「武富士」の盗聴犯罪を隠蔽するスラップ訴訟の代理人の過去!】<★
https://lite-ra.com/2020/12/2020-1.html


 *:893サラ金弁護士だと知事や市長になれる維新・ハシシタ・吉村

=========== ============


★旧統一教会の関連団体、自民党議員に ▼【 推薦確認書 】▲

★@>【 美人秘書2名が統一狂会でPをニギニギ 】<@★

 「本人に確認しましたが、関係ないと申しておりました・・・。」はぁ〜〜
  自分からそうだというかぁ???
  週刊誌に2人とも統一狂会の活動に参加してる写真が出たたべ。
  約100議員の事務所に美人秘書を提供し、事務仕事とP仕事を無料ご奉仕だ。

 ===============

 細田君の丁寧な説明はどうなったんだ。羽生田君はどうなんだぁ。

 ============


★旧統一教会の関連団体、自民党議員に▼【 推薦確認書 】▲
 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE201MT0Q2A021C2000000/
   ↓     ↓    ↓    ↓    ↓
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体が国政選挙の際に自民党議員側に対し、
【 政策に賛同するよう「推薦確認書」に署名を求めていた 】ことが20日、分かった。
教団側が東京都内で記者会見を開き「(関連団体の)世界平和連合が組織的にやってい
る」との認識を示した。

★自民党、旧統一教会と接点ある国会議員は【 179人 】うち【 121人を公表 】 
 選挙支援の依頼は2人
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/200852
 
 *;自民党議員は【 179人 】が反社統一狂会の組織票と選挙運動で当選。
 *:自民党議員は多くががカルト創価の組織票+1〜3万票と選挙運動で当選。

 ========= ===========

ロシアや中国ディスリのフェイク報道は飽き飽きしたから、マズゴミは、統一狂会問題や、

 893サラ金問題を・・・連日連夜、報道しろよ・・・【 役立たず埋蔵金 】もな。

  消費税の越後屋と大悪魔への垂れ流しもな・・・内部留保600兆円を勝手に400兆円に減額すな。

  。。。。

42. 2023年6月27日 14:40:48 : qqvBPrHxAc : V3NVTU5lOTBuUEU=[2] 報告
<■ペンネーム無しでコメントが46690行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
YAHOO ニュース 
43. 2023年6月27日 15:34:19 : pMcs1Hhq4Q : Nm5pQ1BBWi9XVFU=[1] 報告
現状を見るとウクライナ侵攻が馬鹿らしすぎる
44. 2023年6月27日 15:36:43 : pMcs1Hhq4Q : Nm5pQ1BBWi9XVFU=[2] 報告
ウクライナ余太郎ごときに構うなんて
45. 2023年6月27日 15:56:06 : IzynBpZkuw : RDdzSW1jR20vTG8=[1] 報告
>>34 罵愚氏

中国が台湾に侵攻するならその時は日本の尖閣にも侵攻してくる、中国は一石二鳥を狙ってくるはず。
アメリカは中国との直接対決はさけるので日本は単独で中国と戦うことになる、故に日本の防衛力強化は急務である、できれば核保有が望ましい。

 

46. 2023年6月27日 16:03:51 : 8cF1Gy8wQ2 : L1JDbi9uYTlGMUU=[30] 報告
核兵器って張子の虎じゃなかったっけ?
47. 2023年6月27日 16:43:01 : nMq19lqhSS : d1FrWHJaMFBTMzY=[1] 報告
>>46
>核兵器って張子の虎じゃなかったっけ?

 広島の平和記念公園に行ってごらんよ、あれは紙粘土で作った張子の虎じゃぁないよ。ビキニ環礁の実験爆発でも、焼津の町はつぶれかけた。バカ左翼の平和運動はお祭り騒ぎだが、生真面目な活動家が、まったくいないわけじゃぁないよ。

                    罵愚

[運営による初期非表示理由]:アラシかも(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)

48. 2023年6月27日 16:43:50 : IzynBpZkuw : RDdzSW1jR20vTG8=[3] 報告

日本は憲法9条があるから中国は攻めてこない、その手は中国には通用しない、ウクライナを見れば分かる。
  
 
49. 2023年6月27日 17:05:12 : 8qBe2aEjZs : NDhrS3JjZ2hZeVE=[0] 報告
日本の主要メディア、ネットは、 米軍の広報 みたいなもんだからな。

米軍の望むような偏向報道しかない。

米軍に都合のいい情報は全て嘘、くらいに思っておくのがちょうどいい。

50. 2023年6月27日 17:12:28 : GcyYzqJdok : MzR4WFZxWjZhUzY=[22] 報告
<■63行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

アメリカのデフォルトを回避し、ウクライナの支援支援するため岸田自民党は防衛費倍増をした。つまり国民の血税で実施されたのだ。そのための理由としてダムがウクライナ軍は人道無視でダムを爆破された。岸田はこのこと知っており、手付金として7億プレゼントした。つまり、ウクライナ戦争を支援していのは紛れもない日本国民血税である。

日本国よ、独立せよ!
立ち上がれ‼日本‼

https://www.weareready.world/location/tokyo-shinjuku-japan/

We are ready! Of course I’m ready. Now is the time to take action!!

仕事を終わらせるぞ!!!と、トランプアメリカ現大領領

トランプ大統領 6月26日 最後の仕事をやる。

ヨーロッパ議会の女性議員 クリスティン・アンダーソン、

グローバリストと徹底的に戦い、彼らを刑務所に送ることを誓う

なかのひとのアンテナ!「NHK虚偽報道抗議集会」 vol.2【コメ欄解放】

ロバート・F・ケネディ・ジュニア:コロナパンデミックの主目的と主犯

山本太郎【幻の懲罰弁明原稿(読み上げ)】

【不定例記者会見】#れいわ新選組#山本太郎#懲罰動議#懲罰弁明 2023年6月22日

介護保険>厚労省の狙いは家族への押しつけと「在宅」という名の放置 /ゲスト・上野千鶴子さん(社会学者) 司会 尾形聡彦✖️望月衣塑子 ● THENEWS5/30 スピンオフ ●

ポンコツ武器は購入停止!日本にそんな金はない【半田滋の眼 NO.80】20230622 デモクラシータイムス

アメリカの使用しないボロボロ兵器の購入とそのメンテナンス費と人件費がでたらめ

アメリカのデフォルトを回避し、ウクライナの支援支援するため岸田自民党は防衛費倍増をした。つまり国民の血税で実施されたのだ。そのための理由としてダムがウクライナ軍は人道無視でダムを爆破された。岸田はこのこと知っており、手付金として7億プレゼントした。つまり、ウクライナ戦争を支援していのは紛れもない日本国民血税である。

プリゴジン反乱はロシアによる壮大な演劇!ウクライナ軍は騙されて大惨敗、西側スパイも粛清された!

「『 プーチン・ロシアは悪だ 』と『 TV 』に『 洗脳 』されている人は、『 毒ワクチン 』を  『 6回 』打って死んでいく 」( 前半無料 )

孤立無縁のプリゴジン(櫻井ジャーナル)

投資家サーベイ結果発表 「岸田政権、支持しますか?」
⇒支持率3%(これが民意だろ!)

河野太郎大臣グチ「マイナ始めたのは民主党」の的外れ…
SNSで《子どもか!》と本性バレバレ(日刊ゲンダイ)

デジタル田園都市国家構想が目指すべきDXの本質【第14回】

ついに公開された『ドミニオン調査リポート』やっぱりセキュリティはガバガバだった!

【ハルダーマンリポート】 ▼

4月に行われた衆議院千葉5区の補欠選挙で、自民党新人の「英利(えり)アルフィヤ」が初当選を果たしましたが、開票の際中に、彼女に有利な運びとなるよう不正が行われた可能性が浮上し、大きな波紋を呼んでいます。⇒不正選挙裁判開始です。拡散注目しよう!

不正選挙が陰謀論だと言えない状況に…

不正選挙に関わった日本は資産凍結 やっぱり電通でした

この不正選挙主役企業電通を延命するめのデジタル庁利権だわ!⇒これが岸田とコオロギが引けない理由だろ。

マイナカード返納運動を国民運動に、日本初の女性首相候補 くしぶち万里議員より提案がありました。

マイナスカード返納のメリット

阿魔王と坂倉の「世界は陰謀に満ちている」 #52-2 阿魔王と坂倉の「世界は陰謀に満ちている」|ついにバイデン一弾劾|データダダ漏れ デジタル庁|治外法権?在日外国人に甘すぎる司法

岸田政権マイナンバーカードでズタボロ状態確定!秋までのシステム総点検は無理。岸田首相の退場は決まったも同然!元朝日新聞・記者佐藤章さんと一月万冊

これは詐欺だ 見えてきた 紙の保険証廃止で政権転落(日刊ゲンダイ)

岸田首相またウクライナに500万ドル!!国内の被災地はどうなんだ!

日本人の困窮問題は無視なのに!と批判殺到…

泉ケンタでなく泉房穂・前明石市長を立憲党首にすれば政権交代できる

市民のためを向いた政治をすれば投票行動につながるため連合はいらない。

日本国家の真の独立を支援する情報サイト・蔵王権現

https://zaougongen広告文字列により全部置換/



[18初期非表示理由]:担当:無関係スレに多数コメントにより全部処理

51. 2023年6月27日 17:18:46 : GcyYzqJdok : MzR4WFZxWjZhUzY=[23] 報告
消費税増税、少子化対策、社会保障削減、もすべてアメリカのデフォルト回避とウクライナ戦争を継続する費用に回される。バイデンが岸田を説得しにきたあと、アメリカはあっさりと議会が通過し、ウクライナの戦争費用も認めた。つまり、岸田自民党が肩代わりする約束をしたからである。

[18初期非表示理由]:担当:無関係スレに多数コメントにより全部処理
52. 2023年6月27日 17:21:43 : GcyYzqJdok : MzR4WFZxWjZhUzY=[24] 報告
https://www.youtube.com/watch?v=zE3h8qQf_fE
とても勉強になりました。
感謝

[18初期非表示理由]:担当:無関係スレに多数コメントにより全部処理
53. 2023年6月27日 17:55:25 : U4ykaVyc2I : aDRKZkhEMm5nM3c=[1] 報告

日本の独自のインテリジェンス構築も急務である、アメリカの情報に頼っていると危ない。 

 

54. 楽老[4013] inmYVg 2023年6月27日 17:55:57 : xog7icnz6E : b1lvbDZmay44ZW8=[59] 報告
>>48.:日本は憲法9条があるから中国は攻めてこない

こんなバカなことを言うのはネトウヨ糞ウヨのアジテーションに過ぎない。
まともな護憲派はこんなバカな事は言わない。

>>34.:来るべき台湾戦争において

罵愚チャンは期待しているようだね!


軍隊というのは庶民を守るモノでも国家を守るモノでもない。
これは西側も東側も今も昔も変わらない。
民主主義と言われる国も
全体主義と言われる国も変わらない。
王様、為政者、時の政権を守るためのものだ。

さて、罵愚チャンは
【台湾戦争】は何故、どんな風にして起こると考えているのかな❓

わたしは米国の過度な挑発が無い限り起こり得ないと考えている。
理由は別スレで充分に述べているのでくどくどと繰り返したくない。

   

55. 2023年6月27日 18:27:33 : FZOPvgNti6 : MGIwWmVGbGxoNEk=[390] 報告
>>48さん

まるで逆ですね、ウクライナに憲法9条があれば露と戦争にはならなかった。
というのが正解です。
半端な軍備があり米英に利用された結果、亡国に向かってまっしぐら。

日本では意図的に露とウクライナの歴史的な諸関係についての知識が封印されている。それでトンチンカンな言説が蔓延している。

56. 2023年6月27日 18:32:46 : YgzfVrEysE : SDZKS0pTMVc1dms=[1] 報告
>>54. 楽老さん
>理由は別スレで充分に述べているので…

 そのスレナンバーを教えてください。ぜひ読ませていただきたい。

                    罵愚

[運営による初期非表示理由]:アラシかも(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)

57. 2023年6月27日 18:36:04 : U4ykaVyc2I : aDRKZkhEMm5nM3c=[2] 報告
>>55

ウクライナに憲法9条があろうと、プーチンはネオナチ退治を口実にウクライナに侵攻しているのだからどうしようもない、戦争の口実はなんとでもなるということ。

 

58. 2023年6月27日 18:58:47 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[55] 報告
<△24行くらい>
ブチャの虐殺は嘘だと現地の人から聞いたと篠原さんが言ってたが、自分もそう思っていた。プーチンさんのファンとしてはプーチンさんが戦争とは言えそんな事させるはずはないと考えていたからだ。まあ、アメリカなら実績もあるしある話だ。
当時、和平交渉がたびたび行われ今のウクライナ外務大臣というのがウロウロしていた。現実に和平交渉は行われたのだろう。そして今回プーチンさんが和平交渉は仮調印されていたとばらした。決裂したのはウクライナの裏切りであるとばらした。そうだろう、ロシアが兵を引き上げたのは、ロシアが敗走してその跡地にブチャの虐殺が見つかったと言うのは西側(アメリカとゼレンスキー)の作り話だったようだ。やはりユダ金は悪魔だ、アメリカは悪魔の国だ。それにしがみ付いてどんな惨めな事をされても離れない日本とは情けない国だ。岸田はわざわざそのブチャを訪問してロシアの悪事をとうとうと語り献花をしたのだ。それだけではない、こんな事実が表面化しても先進7か国の団結をうたい、呼ばれてもいないNATOの一員かのごとく振る舞い、国民の血税を湯水のようにウクライナに使うようだ。マスメディアと評論家、専門家とういう名のアメリカの代弁者に洗脳された国民は本当に哀れだ、何も知らずウクライナの人はかわいそうと岸田の行動に何の疑問も持っていない。バイデンはいつの間にか引込んで岸田が先頭を走っている。もうバイデンは言い訳さえする始末、ワグネルの反旗にはアメリカは何の関与もしてないと、誰一人そんな指摘もしてないのにも関わらず。笑えて来るウクライナ戦争になってきた。評論家、専門家はそれでも今後とも強弁を続けるのだろう。
59. 2023年6月27日 19:09:57 : U4ykaVyc2I : aDRKZkhEMm5nM3c=[3] 報告
>>54

護憲派の理屈は、戦争を放棄した日本を攻めてくる国はない、というものだから、日本は憲法9条があるから中国は攻めてこない、は護憲派の理屈としては正しい。


60. 乳良〜くTIMES[576] k_uXxyYjMTIzMTY7gq1USU1FUw 2023年6月27日 19:12:33 : y2IJanYg52 : Nkh0Y2xYNWxmM0k=[151] 報告
>>48

確かに9条が在るから侵略されない……という訳ではない。

しかし、攻撃されない限り能動的に戦争はしない、という宣言が弱小国からの絶大な信頼を得ていて、

大きな国益となっている。日本人としてのパスポートは、世界一多くの国に入国出来る。

要は、紛争地からの邦人救出作戦を除いて、我が国の軍隊は、EEZの範囲内でしか活動しない……

位の文言を、第2項の代わりに書いておけば良いのだ。

61. 2023年6月27日 19:14:50 : ZVfystqlsM : ZUY2UVpNd2t4eHc=[143] 報告
<△27行くらい>
ロシアでは民間軍事会社は違法とされる。だが、プーチン氏は同郷で親交のあったプレコジン氏が創設した「ワぐネル」14年に黙認し絶大な権限を与えた。権力基盤を維持するため、正規軍に軍事力を独占させない思惑があったようだ。国外における裏工作をプリコジン氏に担わせる狙いもあったといわれる。

ワグネルの反乱によって独裁体制のひずみが露呈したと言わざるを得ない。ウクライナ侵攻で正規軍の損失を抑えたいプーチン氏の意向に沿いプリコジンは受刑者数万人の戦闘員を集めた。戦地に赴いた戦闘員は民間人の殺害、拷問などの戦争犯罪繰り返していた疑いが指摘されている。一方でワグネルは人命無視の突撃部隊として投入され東部バフムトを制圧する戦果を上げた。それがロシアにおけるプリコジンの影響力を高めた。
最近は弾薬不足などに不満を示し、シュイク国防相はじめ軍指導部への批判を公然と繰り返していて最終的には、ロシア国防省のワグネルを傘下に入れようとしたことが武装蜂起の引き金になったとみられる。

ウクライナ侵攻がプリコジンを増長させたのは明らかだ。その責任をプーチン氏が自覚しなければならない。

プリコジンは反乱直前に注目すべき発言をしている。ウクライナによるロシア系住民の迫害や、NATOとウクライナがロシアを攻撃しようとしていたとする「侵攻の大義」を全面的に否定していた。
正義感からの発言とは受け止められない。それでも,侵攻に対するロシア国民の不信を増幅させる可能性があるのではないか。

もとより、ウクライナ侵攻は国際法違反の暴挙だ。プーチン氏は判断の誤りを認め、軍に即刻撤退を命じ国内の安定に注力すべきだ。

ウクライナの反転攻勢が本格化している。ロシア国内の混乱に拍車がかからば、核兵器使用など不測の事態が生じる恐れもある。国際社会はこの機会を逃がさず,撤退圧力を強めたい。

以上は6月27日西日本新聞社説一部省略して掲載。参考になれば・・

62. 2023年6月27日 19:20:08 : mv75pvqxd2 : NXo4U05xc1hNcFE=[12] 報告
●偏向報道「ロシア政権崩壊寸前」「ウクライナ軍の攻勢に露兵逃走」
"優勢"のウ軍はもう軍隊2つ失ってるんだけどね。
2022.2月:ドネツク奪還作戦のためNATO訓練受けた20万正規軍、マリウポリ、ドンバス戦線で消滅
2022.夏:極右再編+NATO傭兵+召集兵でハリコフ奪回作戦、ヘルソンまで獲るも、バフムト戦線までに壊滅
今:召集兵を欧州で訓練、6万体制で反攻、総動員かけ補充
https://twitter.com/slightsight/status/1673264088162664448
●メディアの字幕捏造、本当にひどい。そんなことは一言も言ってない。ドン引きするくらい発言内容が違う。⇒プリゴジン「ウクライナはこれまでもドンバス地域を爆撃しておらず、また、ロシアを攻撃するつもりもなかったと述べ、ロシアの特別軍事作戦の目的を完全に否定」
https://twitter.com/Kumi_japonesa/status/1673170940296040450
63. 2023年6月27日 19:39:56 : riuPezP25I : WnJtMlBIc3NJV3c=[4] 報告
>>糞ウヨのあほバグ
投稿するのは構わんが、例のくだらん無限ループ発作を起こすんじゃねぇぞ。
テメーとデマの糞ボケはすぐに発狂しだすからな。

64. 楽老[4014] inmYVg 2023年6月27日 22:13:35 : xog7icnz6E : b1lvbDZmay44ZW8=[60] 報告
>>59.:護憲派の理屈は、戦争を放棄した日本を攻めてくる国はない

これこそがネトウヨ糞ウヨのプロパガンダであり、枕詞だ。

>>56

私の過去ログを見ればすぐわかる。
それよりも先に罵愚チャンが>>54に応えるのが先だと思うけどな

    

65. 2023年6月27日 22:47:13 : n3LNRE0R5Q : aFRXaWdiMFFyYy4=[498] 報告
>64 ボケ老人=楽老さんへ。

 多摩散人です。

一般的にAさんならAさんの過去ログを簡単に検索する方法があるんでしょうか。あったら教えてほしい。私の場合、標題を一覧表にして、そこにAさんの名前や発言内容をメモして、元のログを確認する方法をとっています。

 余計なおせっかいかもしれないが、今回のあなたの過去ログは、下ではないかと思います。参考のため、標題と私が付け加えたメモも表示します。違うなら違うと言って下さい。

○アメポチでは日本国民を守れない(植草一秀の『知られざる真実』) 楽老・竹島・日米安保役に立ったか・適用・ドテルテ・フィリピン・比・大規模に侵略はされなかった
http://www.asyura2.com/22/senkyo289/msg/805.html
投稿者 赤かぶ 日時 2023 年 4 月 03 日 10:50:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU

66. 2023年6月27日 22:57:28 : n3LNRE0R5Q : aFRXaWdiMFFyYy4=[499] 報告
>65 ボケ老人=楽老さんへ。追加。

 多摩散人です。

 それとも、次のコメントかな。こちらの方が最新で、直接的ですね。

○台湾での米中衝突で欧州国民は中立を志向 日本は例外的な米国への隷属国 日本外交と政治の正体(日刊ゲンダイ) 楽老
http://www.asyura2.com/23/senkyo290/msg/787.html
投稿者 赤かぶ 日時 2023 年 6 月 23 日 06:50:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU

 おせっかい、お邪魔なら重々お詫びします。

67. 2023年6月27日 23:11:19 : n3LNRE0R5Q : aFRXaWdiMFFyYy4=[500] 報告
>66 ボケ老人=楽老さんへ。

 多摩散人です。

 これが一番直接的ですね。

http://www.asyura2.com/23/senkyo290/msg/787.html#c34

これに対して、私が反論しています。これは余計ですが。

http://www.asyura2.com/23/senkyo290/msg/787.html#c62

違うなら違うと言って下さい。おせっかい、重々お詫びします。

しかし、過去ログの検索というか、探索というものは、私にとっては実に面倒で、もっと簡単な方法を切望しています。

68. 2023年6月27日 23:44:35 : 9HFTkLQnvA : aEF1OU1yTU84c2s=[18] 報告
>>58
かなり前にNHKで放送されていたフランス2の取材では、
現在ロシアに占領されているザポリージャの住民が、
もしロシアが敗退してザポリージャから撤退したら
後からウクライナ軍がやってきて自分たちは対ロシア協力者と疑われて
(ロシア軍の配った物を持っているだけで協力者ということになる)
拷問や殺害されると恐れていました

これがおそらくプチャで起きたことでしょう

69. 2023年6月27日 23:45:41 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[10919] 報告
憲法9条があるから他国は攻めてこない?
憲法9条を守ってもいないから、攻められることを危惧しなければいけないのだが……。
9条は戦力の放棄が書いてあるが、自衛隊は軍隊であり戦力であるという根本的な矛盾。

ネトウヨ論法はゴミだ。

70. 2023年6月28日 00:27:18 : qMxOFeQfo6 : MFJocjBsZU9QMy4=[496] 報告
何れにしても日本のマスコミの内容は英米等を支配する「(多国籍大資本や軍産複合体等の)偽ユダヤアングロサクソン系極悪一味」とその取巻き共の思いと思った方がいいだろうな。
71. 2023年6月28日 01:01:56 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[56] 報告
<△20行くらい>
>>54
そうなんです、アメリカの(ユダ金)挑発が無い限りウクライナ戦争は無かったと思います。実際東部ウクライナは健康保険証や日常会話とか締め付けをしただけでなく空爆したり、事実東部住民を15000人ほど虐殺している。これで助けを求められれば黙っていないプーチンさん、当然だと思う。東部の自治権を4か国で決めた手前もあるはず。
台湾でも挑発繰り返している、まだ明らかな独立運動までは行ってないが、行く行くはそう持ってゆく予定ではないか。台湾用も無いのにペロンが訪問したし、ウクライナのオレンジ革命の張本人ヌーランドが悪魔の声をささやきに用も無いのに訪問している。そしてその2人とも用も無いのに日本を訪問している。その後、日本では台湾有事に備えてと政治家たちの声が大きくなった。国民はそれは大変、国防費2倍も仕方ないかと思う人が増えた、43兆円と言われても驚かなくなった。自衛権だとの声があがり日本がウクライナの役をする恐れもある。多くの人が死に町が廃墟になる。信じられないがこれが国民の命と暮らしを守ると言い、国防費を増加さしている自民党政治の現実だ、哀れなのは嘘をつかれても気づかない国民だ、お笑いはバイデンが国防費上げろと言ったと言っているのにそれは自分で決めたことだと自国で何一つ決める事が出来ない政府がクレームしたとか。同じようなケースが小泉の時もあった。
72. 2023年6月28日 01:39:55 : U4ykaVyc2I : aDRKZkhEMm5nM3c=[4] 報告
>>64楽老氏

9条護憲派は、憲法前文にある「平和を愛する諸国民」を信頼することを前提とするならば、戦争を放棄した(平和を愛する)日本を攻めてくる他国(民)はない(だろう)、は理屈としては通っている。

これがどうしてネトウヨ論法なのか分からない。

73. 2023年6月28日 01:48:20 : dFcwuBc7CE : cllGbnFLSkJTaWM=[3] 報告
>>デマ惨人

>しかし、過去ログの検索というか、探索というものは、私にとっては実に面倒で、もっと簡単な方法を切望しています。

簡単なことじゃないか、お前がスレを立ててあほバグと一緒に好きなだけ無限ループでも何でもやってりゃいいじゃないか。
あほバグは過去の迷惑行為のせいでスレ立てができないそうだから、お前が代わりにスレを立ててやれよ。バカウヨ同志だろ、もっと助け合えよ。
とにかくテメーら2匹は何かというとすぐ無限ループ発作を起こすから鬱陶しくてかなわんのだ。
いっそ2匹ともこの世から消えてくれればそれが一番なんだがな。

74. 2023年6月28日 03:25:04 : U4ykaVyc2I : aDRKZkhEMm5nM3c=[5] 報告

しかし、”挑発”と言うが、ならば、米国の挑発に乗ってうかうかウクライナに侵攻してしまったプーチンは阿呆ということになる。

しかし、プーチンが阿呆というのはおかしい、プーチンの特別軍事行動はロシア国内で評価されプーチンの支持率は一時は80%に急上昇しているし、現在もその求心力を保っている。

ということならば米国の”挑発”はプーチンにとってはまさに”渡りに船”ということになる。

 

75. 楽老[4015] inmYVg 2023年6月28日 08:27:04 : xog7icnz6E : b1lvbDZmay44ZW8=[61] 報告
<▽34行くらい>
>>72

それは、ネトウヨ特有の為にする解釈だと云う事。
この論法は○○人が良くやる。
人が言ってもいないことを勝手にこうだと決めつけ、例えにならない例え話を持ち出して無理やり違う方向へもっていこうとする。
それを指摘されて反論できなくなると、今は忙しいとか、読者の判断に任せるとか言って逃げる。
挙句の果てに
阿修羅にはスルーする権利があるとほざく。

>>74

だから、わたしはいくつものスレで、プーチンはイワンの馬鹿と評している。
ただし貴君の言う【挑発に乗ったから】ではなく、ソ連が没落して、今のロシアはたかだか韓国並みのGDPしか上げられない中流国になってしまっていることを忘れているからです。

為政者は危機に陥ると戦争という手段に訴えることはよくあることです。
しかし貴君も次から次へと議論をスピンさせる○○人とよく似ているね。

>>74の議論の前に、ウクー露戦争は米国の挑発がスタートだと云う事を認識しているのかい❓

このスレでの私の主張の肝は
>>31 です。

>>71 さん
ほとんど同じ見解ですが
【台湾でも挑発繰り返している、まだ明らかな独立運動までは行ってないが、行く行くはそう持ってゆく予定ではないか】
ここだけは異なります。
蒋介石存命の頃は国民党の党是に大陸反攻が掲げられていましたが、既にその勢力は前代の遺物でしかなく、圧倒的多数の台湾人(先住民を含む)が現状維持を望み、しかも大陸を同胞として考えています。
国際政治上も一つの中国が常識で、これを積極的に主導したのが英国、米国もたびたび一つの中国を確認しています。
大陸中国自身も先進工業地域の台湾を武力で蹴散らかすことに利益はありません。
熟し柿の落ちるのを待っているだけだと思います。
しかし、この熟し柿の甘さ(利権)を略奪しようとする勢力には立ち向かわざるを得ない。

これが、米国の過度な挑発が無い限り、中国の武力侵攻はあり得ないという意味です。

ところが、当事者の台湾よりも
ネトウヨ糞ウヨの日本人のお調子者が台湾有事は日本有事と騒ぐ。
米国は願ったり叶ったりだ。
これで防衛費倍増という資金を日本からふんだくれることとなった。
ネトウヨ糞ウヨを焚き付ければ(資金援助すれば)代理戦争の先兵にもなってくれそうだと、米国軍産エスタブはほくそ笑んでいることだろう。

    
    

76. アラジン2[6727] g0GDiYNXg5My 2023年6月28日 08:38:33 : wIiJNpuhnY : WHk4Y09tYm03MS4=[4] 報告
>>74
>プーチンが阿呆というのはおかしい、プーチンの特別軍事行動は
>ロシア国内で評価されプーチンの支持率は一時は80%に急上昇しているし、
>現在もその求心力を保っている。

同意です。
今回のプリゴジンの反乱?は、プリゴジンとプーチンが共謀して、
西側を手玉に取り、
キエフに近いベラルーシに合法的に戦闘員を移動させたんだと思います。

■プリゴジン「ワグネルならキエフを数日で落とす」可能性を示唆 
へルソンでウクライナ軍が渡河作戦 (2023/6/27)
https://www.youtube.com/watch?v=0a2A5MxBREs&t=415s



●動画修正:
@hara047
Hara Channel さんによって固定されています@hara047
9 時間前
【訂正】時系列として、プーチン大統領の声明よりプリゴジンの音声メッセージの
ほうが先です。失礼しました。
また、ベラルーシに移動するワグネル戦闘員は、その後増えるとは思いますが
ベラルーシが現在用意しているキャンプの収容キャパは8000人とのこと。

https://twitter.com/Tamama0306/status/1673115276018327552?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1673149481859284995%7Ctwgr%5E483e0ba2d61c98e85dfec0b154a1812ac55c8957%7Ctwcon%5Es2_&ref_url=http%3A%2F%2Fwww.asyura2.com%2F22%2Fwarb24%2Fmsg%2F678.html%3Fc41c41


・ベラルーシとキエフの地図。
https://pbs.twimg.com/media/FzexaKiXwAcJRbf?format=jpg&name=small
77. アラジン2[6728] g0GDiYNXg5My 2023年6月28日 09:14:55 : wIiJNpuhnY : WHk4Y09tYm03MS4=[5] 報告
台湾有事が話題ですが、
「台湾有事は無い」という意見があります。

アメリカは金融破綻目前ですし、
ウクライナ危機で兵器を供給し過ぎて(しかもロシア軍にボコボコにされてる)
アメリカは台湾有事どころか中東ですら戦争をする兵器が枯渇している。

https://twitter.com/tobimono2/status/1672793460959768576?cxt=HHwWgMDT8cay-rYuAAAA

さらに反中で名高い遠藤誉氏の記事をどうぞ。
遠藤氏は「反中」なんだが、日本が巻き込まれる「台湾有事」に警告を鳴らす。
「台湾有事」はアメリカの有事であって、日本の有事では無いと。全文コピペ。

■「台湾有事」はCIAが創り上げたのか?! (2023/5/6)
https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20230506-00348562

(5月)4日、米国家情報長官は台湾有事で世界経済は年間134兆円の打撃を受けると警告した。
しかし台湾を自国領土と位置付ける中国には台湾を武力攻撃する理由はない。
武力攻撃させるため台湾の独立派を応援しているのは日米ではないのか。

◆台湾有事で年間134兆円の打撃を受けると米国家情報長官

5月5日、「ワシントン共同」は
<台湾有事で130兆円打撃 米長官、半導体生産停止>と報道した。

それによれば、アヴリル・ヘインズ米国家情報長官(元CIA副長官)は4日、
中国による武力侵攻で世界的なシェアを占める台湾の半導体生産が停止すれば
「世界経済は甚大な影響を受ける」と指摘した。

最初の数年間は年間6千億〜1兆ドル(約80兆〜134兆円)以上の打撃となる可能性が
あると、上院軍事委員会の公聴会で証言したとのこと。

ヘインズは、台湾は半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)を
抱えており「台湾の半導体は世界中のあらゆる電子機器に組み込まれている」と
説明し、生産が止まれば米経済への影響は避けられないとしつつ
「中国経済が受ける打撃の方が深刻だ」と強調したという。
(以上、ワシントン共同の報道から。)

アメリカ合衆国国家情報長官(Director of National Intelligence=DNI)は、
アメリカ合衆国連邦政府において情報機関を統括する閣僚級の高官である。

インテリジェンス・コミュニティーを統括し、アメリカ合衆国連邦政府の16の
情報機関の人事・予算を統括する権限をもつ。

以前は中央情報長官(DCI)が中央情報局(CIA)と
インテリジェンス・コミュニティー全体の両方の統括を行っていた。
しかし、DCIが自分の統括する組織であるCIAの指揮に集中してしまったり、
情報活動の8割以上を行っている国防総省との対立が原因で
インテリジェンス・コミュニティーの指揮や調整の役割を果たしていなかった。

2001年の同時多発テロを防げなかった一因には、情報機関の連携不足が指摘されている。
そこで、2004年に情報改革とテロ予防法
(Intelligence Reform and Terrorism Prevention Act of 2004)により
国家安全保障法が改正されて国家情報長官が新設されたという経緯がある。

それまでの中央情報長官は、CIA専属の長官である中央情報局長官
(CIA長官, D/CIA)に改められた。
本稿でCIAと称しているのは「中央情報局」のことである。

◆中国大陸から見たら、台湾問題は内政干渉

1971年7月9日、当時のアメリカのリチャード・ニクソン大統領(共和党)は、
ニクソンの下で国家安全保障担当大統領補佐官(のちに国務長官)を務めていた
ヘンリー・キッシンジャーを、誰にも見つからないような形で
極秘裏に訪中させた(忍者外交)。

キッシンジャーは当時の中国の国務院総理であった周恩来と会談し、
米中国交樹立の用意があることを告げた。
その際、中国側としては「一つの中国」原則を断固として要求した。←★★★

すなわち、「中国」という国家には「中華人民共和国(=共産中国)」しか
存在せず、「中国という国家を代表するのは中華人民共和国のみである」という
大原則で、もし「中華人民共和国」と国交を樹立したければ、
その絶対的な前提条件として、「中華民国」台湾とは国交を断絶しなければならない
ということが強く要求された。

これらを水面下で了承した上で、1971年7月15日に、ニクソンは
「1972年2月に中国を訪問する」と発表し世界を驚かせた。

だからこそ、1971年10月25日、第26回国連総会で、中華人民共和国(中国)が
「中国を代表する唯一の合法的な国家」として国連に加盟することができたのである
(第2758号決議)。
同時に「中華民国」台湾は国連脱退へと追い込まれた。

こうしてアメリカは1979年1月1日に正式に米中国交正常化を成し遂げ、同時に
「中華民国」台湾との国交を断絶している。

日本の場合はその前の1972年9月29日に日中国交正常化共同声明を発表した。←★★★
もちろん同時に「中華民国」台湾と国交を断絶して、日華平和友好条約を破棄したのである。

その結果、中国は中華人民共和国憲法の序文に、
「台湾は中華人民共和国の神聖にして不可侵の領土である」と明記するに至っている。

ここまで国連で法的に整然とした経緯を経ているので、←★★★
これを覆したければ国連で決議すべきだ。      ←★★★
国連の第2758号決議を否決しなければならない。   ←★★★

それができないのなら、中国が台湾を自国の領土と主張するのには正当性があることになる。
その統一をどのような形で実現するかに関しては、これは既に
中国国内の「内政」になると見ていいだろう。

したがって中国にしてみれば、「平和統一」以外に考えていない。

武力統一の可能性が出てきたのは2005年で、
当時の陳水扁総統が台湾独立を叫び始めたために「反国家分裂法」を制定し、
もし台湾が国家として独立しようとしたならば、
「国連で認められた『一つの中国』を分裂させる政府転覆罪として処罰するために
武力攻撃する可能性を否定しない」ことになった。

その後、親中の馬英九政権が誕生したので、中国は台湾周辺での軍事演習を
その間は一度もやっていない。

全米民主主義基金(NED)は台湾においては2003年以前から浸透しており、←★★★
NEDは2003年にNEDと同じ機能を持つ「台湾民主基金会」を台湾に設立させている。

これは中国を国連に加盟させた時の日米側の中国に対する誓いとは、完全に逆行した
「内政干渉だ」と、中国側には映るだろう。

◆中国にとって台湾武力攻撃のメリットはゼロ!

そもそも中国にとって、台湾を武力攻撃する必要はなく、武力攻撃などしたら
大きな損失を中国がこうむるだけだ。その例をいくつか列挙してみよう。

1.現段階では中国の軍事力はアメリカの軍事力に勝てないので、台湾を武力攻撃
したらアメリカが台湾を支援することは歴然としているため、中国が惨敗する。
惨敗すれば、中国共産党による一党支配体制は崩壊するので、絶対に自分の方から
戦争をしかけるようなことはしたくない。

2.台湾には中国が喉から手が出るほど欲しい半導体産業があるので、
それをそのまま頂きたいと思っているため、武力攻撃などするつもりはない。
武力攻撃などして、万一にも半導体産業が破壊されたら、
統一後に中国が非常に大きな損をする。

そのため『習近平三期目の狙いと新チャイナ・セブン』の【第七章 習近平外交と
ロシア・リスク】に書いたように、2022年11月18日、APECに台湾代表として参加
していたTSMCの創設者・張忠謀(モリス・チャン)のもとに、習近平はわざわざ
自ら足を運んで会いに行った。

二人は互いを褒め合い友好的に会話したが、インドネシアで開催されたG20と、
タイで開催されたAPEC全てを通して、習近平が自ら会いに行ったのは、
TSMCのモリス・チャン一人である。それくらい習近平はTSMCを重要視している。

3.武力攻撃などで台湾を統一したら、台湾の人々が中国共産党政権に対して
強い反感と怨みを持つようになり、統一後に一党支配体制が崩壊する可能性が大きくなる。

4.特にウクライナ戦争におけるロシアに対する西側諸国の制裁の仕方を十分に
知っているので、ここで武力攻撃に出るほど、中国が無策であるということは考えにくい。

ほかにも色々あるが、ざっと見ただけでも、少なくとも以上のような基本的な状況がある。

◆中国が台湾を平和統一したら、困るのはアメリカ

ならば、なぜ、アメリカはかくも激しく「中国が台湾を武力攻撃する」と
叫び続けるのだろうか?

それは、中国が平和統一などしたら、経済的にも軍事力的にも中国の方がアメリカを
凌駕するので、アメリカとしては何としても、そのような絶望的未来が到来するのを
阻止したいからだ。

だから、何としても、中国には台湾を武力攻撃してほしいのである。

そのために頻繁に米政府高官に台湾を訪問させ、独立を支援している。
そうすれば中国が怒って、台湾周辺で激しい軍事演習をしてくれるので、
「ほらね、中国はやっぱり台湾を武力攻撃しようとしてるでしょ?」と

台湾の人々に言って聞かせ、来年1月の「中華民国」台湾の総統選で、
親中派の国民党候補に投票せず、親米で独立志向の強い民進党に投票すれば、
親米政権が台湾で継続され、中国を追い詰めることに成功する可能性が高くなってくる。

したがって今年は来年1月の総統選まで、
アメリカによる「中国が台湾を武力攻撃する」という喧伝あるいは扇動は、
加速的に強まっていくと判断される。

アメリカは米中覇権において、それでいいかもしれないが、追い詰められた中国が
本気で武力攻撃をしたときに、最前線で戦うのは台湾と日本だ。

日本の政治家は、アメリカに追随して台湾を訪問することを重視するのか、
それとも日本国民の命を重視して現実を直視するのか、真剣に考えろと言いたい。 

今年2月15日のコラム<「習近平は2027年までに台湾を武力攻撃する」という
アメリカの主張の根拠は?>にも書いたように、
「中国が2027年までに台湾を武力攻撃する」という「神話」は ←★★★
CIAが中心になって創り上げたものだ。            ←★★★

2020年10月26日から29日まで北京で開催された第19回党大会の五中全会
(第五回中央委員会全体会議)の最終日に、<第19回党大会五中全会公報>が
中国共産党網で発布され、そこに「建軍百年に向けて頑張ろう!」と
書いてあることを根拠にしている。

習近平が中国人民解放軍の百周年記念である「2027年」に触れたのは、この時が最初だ。
このあとの2021年3月から「台湾武力攻撃2027年説」が世界中を飛び回るようになった。

アメリカの調査報道ジャーナリストであるニコラス・スカウの書いた
『驚くべきCIAの世論操作』という本の日本語版が2018年にインターナショナル新書
から出版されている。

その本にはCIAがいかにしてアメリカに都合が良いように事実を捏造して世論操作を
行っているかという実態が、実に克明に描かれている。一読をお勧めしたい。

筆者自身は、NEDのホームページを当たり、多くのファクトを拾い上げて
7月出版予定の『習近平が起こす地殻変動「米一極から多極化へ」』の中でリストアップした。
そのリストを作成して驚いたが、

世界の紛争のほとんどは1983年まではCIAが創り上げていて、     ←★★★
1983年にNEDが創設されてからはNEDが創り上げていることがわかった。 ←★★★
世界のどこかに内紛があると、                   ←★★★
必ずそこに潜り込んで既存の政府を転覆させ、            ←★★★
親米政権を樹立させるということをくり返してきたことが、      ←★★★
リストから歴然としてくる。                    ←★★★

NEDはその創設者が語った言葉から、「第二のCIA」と呼ばれているが、
この「第二のCIA」が「台湾有事」という「神話」を創りあげているとしか言いようがない。

日本の内閣が、アメリカに追従することばかりを重視せず、
日本国民の命を守ることを重視すれば、おのずと見えてくる現実である。
もし本気で「国民の命こそが最も大切だ」と思っているのなら、
国会議員の一人一人に、現実を直視する勇気を持ってほしいと切望する。

****************************

日本はアメリカの植民地である事実を、日本人は自覚すべし。
1985年のプラザ合意、1986年の日米半導体協定で日本の産業をズタボロにされ
ついには台湾有事で日本人の命までもアメリカに差し出すとは、愚かとしか言いようがない。


78. アラジン2[6729] g0GDiYNXg5My 2023年6月28日 09:25:55 : wIiJNpuhnY : WHk4Y09tYm03MS4=[6] 報告
>>77 追記。
非常に有名な経済学者、マイケル・ハドソンの言葉。
これは是非是非、ご覧下さい!!

「ウクライナのような自殺行為はアメリカはやらない。
台湾人もやらないだろう。
やるとすれば日本人くらいか」

https://twitter.com/fkjhZTXeqKN3Tqi/status/1668020648915124224



79. アラジン2[6731] g0GDiYNXg5My 2023年6月28日 10:34:42 : wIiJNpuhnY : WHk4Y09tYm03MS4=[8] 報告
世界中で戦争や紛争を引き起こしているのはアメリカであり、
それは民主主義や人権や自由を守るためではなく、
アメリカの資本家が儲けるためである。

基本はとってもシンプルです。全文コピペ。

■「双方に戦争させて、一方を軍事支援し、金は同盟国に出させる」
アメリカの戦略 │ ダークネス:鈴木傾城(2023/6/12)
https://bllackz.com/?p=14127

ウクライナとロシアの戦争は、実のところアメリカとロシアの代理戦争という見方もできる。

アメリカとロシアはもともと1945年から長らく対立し続けており、
言ってみれば「永遠の敵同士」でもあるのだが、
ソビエト連邦が1991年に崩壊してからはロシアはもはや復活不可能であるかのようにも見えた。
エリツィン時代のロシアはデフォルトに見舞われ、本当に瓦解寸前であった。

ところが、プーチン時代になってからエネルギー資源を武器にして復活した。
そして国際社会に影響力を持つようになると、アメリカとロシアは再び犬猿の中に
戻っていき、対立の硬軟はあったとしても基本的には今も続いている。

アメリカから見ると、ロシアは西側の体制に攻撃を加えてくる「邪悪な国家」
という認識である。
だから、アメリカはロシアを弱体化させるような動きには積極的に加担する。

しかし、ロシアは大量の核を保有しているので、正面からぶつかると核戦争か、
第三次世界大戦になってしまう。
そこで、アメリカがやったのは「ロシアを追い込んでウクライナを攻撃させ、
ウクライナを軍事支援する。金は同盟国に出させる」という方策であった。

「双方に戦争させて、一方を軍事支援し、金は同盟国に出させる」のだ。
ロシアはアメリカの敵だ。滅ぼしたい。ウクライナはそのために「選ばれた国」である。
最初からアメリカはそれを意図していたはずだ。

アメリカは、戦争を終結させたいのではなく長引かせたい。
ロシアを徹底的に疲弊させて崩壊に導くために……。
「戦争の継続」こそアメリカの望んでいる事態である。

●アメリカは90%以上もの年月を戦争しながら過ごした

日本人は、アメリカという国を「民主主義国家」だと思っているが、
本当のところは「軍事国家」と捉えるのが正解だ。
それがどういう意味なのか分からないのであれば、
アメリカが関与した戦争を見てほしい。(アメリカ合衆国が関与した戦争一覧)

以前にも書いたが、もう一度書く。

アメリカ独立戦争から始まって、チカマウガ戦争、北西インディアン戦争、シェイズの反乱、ウィスキー税反乱、擬似戦争、第一次バーバリ戦争、テカムセの戦争、テカムセの戦争、米英戦争、クリーク戦争、第二次バーバリ戦争……。

そして、第1次セミノール戦争、テキサスのインディアン戦争、アリカラ戦争、エーゲ海の海賊掃討作戦、ウィネベーゴ戦争、第一次スマトラ遠征、ブラック・ホーク戦争、第2次セミノール戦争、第二次スマトラ遠征、米墨戦争、カイユース戦争、アパッチ戦争……と挙げても挙げても挙げきれない戦争が続く。

さらに第一次世界大戦以後も、ロシア内戦、Posey戦争、第二次世界大戦、朝鮮戦争、レバノン危機、ピッグス湾事件、シンバの反乱、ドミニカ内戦、ベトナム戦争、第二次シャバ紛争、レバノン多国籍軍、グレナダ侵攻、リビア爆撃、パナマ侵攻、湾岸戦争、ソマリア内戦、ハイチ介入、ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争、コソボ紛争、アフガニスタン紛争、イラク戦争、リビア内戦……と続いていく。

今回のロシア・ウクライナの戦争にもアメリカは武器の供給を通して関与している
のだが、それはアメリカの長い歴史の中では必然的な動きであったというのが分かるはずだ。

『アメリカが建国されたのは1776年だが、それから今日まで、
アメリカは90%以上もの年月を戦争しながら過ごしてきた』のである。
アメリカ軍は短期戦に強いが泥沼には本当に弱い

ただし、戦争慣れしているからと言って、常に常勝であるわけでもなければ、
儲けられるわけでもない。

アメリカ軍は短期戦に強い。圧倒的な火力と物量で華々しく敵の正規軍を叩き
つぶすことができる。しかし、アメリカ軍は泥沼に引き摺り込まれると本当に弱い。

現代のアメリカ軍はあまりの重装備であり、長期戦になると出費が嵩んで兵力を
維持できないのである。
さらに、長期戦が続くとアメリカ国内でも必ず厭戦気分が蔓延し、
次第に反戦運動が大きなものになっていく。

その代表的な例がベトナム戦争だった。

ベトナム戦争で反戦運動が吹き荒れたのは、戦争が長期化したからである。
ベトナムに介入した頃は、アメリカ人は「民主主義を守るための崇高な戦争だ」と
言っていた。
ところが、1960年代後半になっても戦争が終わらずに国費も兵士も消耗するように
なると、国民は戦争に疑念を抱くようになり反対運動が燃え広がった。

カタルシスのない、だらだらとした戦争は、さっさと白黒つけたいアメリカ人には
耐えられないプレッシャーなのだ。
ベトナム戦争は、まさにゲリラ戦こそがアメリカを自壊させるための手法であ
ことが証明された戦争だった。

そして、この「ゲリラ戦による長期化戦法」は、アメリカと敵対する
アフガニスタンのタリバンや、イラクのテロリストにも引き継がれた。

兵力が脆弱でアメリカと真っ正面から戦えないアフガニスタンのタリバンは、
最初から戦争を10年でも20年でも続けることを前提として戦っていた。
また、イラクのテロリストも普段は国民の中に潜んでいて、思い立てばテロを
仕掛けてアメリカ軍を翻弄する作戦を10年以上に渡って続けた。

2001年の同時多発テロ以後、アフガニスタン戦争・イラク戦争と中東に深入りした
ブッシュ大統領の率いるアメリカは、こうして泥沼に引きずり込まれ、戦費を無尽蔵
に消費し、いつまで経ってもアフガニスタンもイラクも制圧できずに窮地に陥った。

中国を崩壊させる「駒」として使える国はどこだろうか? ←★★★

アメリカは「戦争慣れ」している。
短期決戦で勝てる時は自国の軍隊を送り出して華々しく勝って
世界にアメリカの軍事力を誇示する。

しかし、もし短期決戦で勝負がつかないと思ったら、
「双方に戦争させて、一方を軍事支援し、金は同盟国に出させる」というやり方に
よって、間接的に戦争に関与して、自国に邪魔になる国家を崩壊に導く戦略を取る。

これならば泥沼になっても、戦っているのは自国ではないので厭戦気分は起きにくい。

ロシアとウクライナの戦争というのは、筋書き通り
「アメリカが最初からウクライナをけしかけてロシアを挑発して、←★★★
アメリカの筋書き通りにロシアがやってきたら、        ←★★★
ウクライナを強力に軍事支援してロシアを叩かせる」      ←★★★
というストーリーが動いていると考えるのが自然だ。

アメリカは別にウクライナという国が
ロシアに侵攻されて「可哀想だから助けている」わけではなく、←★★★
最初からロシアを崩壊させるために筋書きを書いて、     ←★★★
ウクライナを駒として動かしている。            ←★★★

ロシアが崩壊したら、ロシアの権益をすべて手中に収めるのはアメリカになる。
あるいは、ウクライナの復興を引き受けるのはアメリカになる。
軍事国家としてアメリカは、まっすぐ自国の権益のために動いている。

「アメリカの敵を見つける」「敵と周辺国を対立させる」「戦争を引き起こす」
という戦略を取って、以下のように儲ける。

1. 自国兵器を当事国に消費させて儲ける(代金は同盟国が負担)。
2.戦争が終わったら負けた国家の権益を奪い取って儲ける。
3. 戦争が終わったら双方の復興を引き受けて儲ける。

日本人はこうしたアメリカの姿をよく知っておいた方がいいのかもしれない。

なぜなら、アジアでもアメリカは「次の敵」である中国を叩くために同じ手法を
使う可能性は非常に高いからだ。
中国もまた核保有国であり、アメリカが正面から中国とぶつかると核戦争か、
第三次世界大戦になってしまう。

だから、ロシアを叩くためにウクライナを使ったように、中国を叩くために
「アジアのどこかの国」を使う可能性は非常に高い。
アジア情勢をよく見ると、ウクライナのポジションにあるのは「台湾」のようにも見える。
では、どこの同盟国に金を出させるのか。それは、我が日本ではないのか?

そして、台湾一国だけでは中国を疲弊させるほどの戦争にならないのであれば、
他の国を巻き込むことは十分に考えられる。
アジアで、中国を崩壊させる「駒」として使える国はどこだろうか。←★★★
やはり我が日本ではないのか?                 ←★★★

そう考えると、ウクライナで起きていることは、対岸の火事ではないというのが分かる。
同じ構図は間違いなくアジアでも起こる。
アメリカが戦争の絵を描いているからである。

*****************************

ロシアを敵視するアメリカのせいで「ウクライナ危機」は起こり
中国を敵視するアメリカのせいで「台湾有事」は起きる。

なぜアメリカはロシアや中国を敵視するのか?
ウォルフォウィッツ・ドクトリンという政策のためです。
世界を支配するのはアメリカ一国のみであり、
世界の資源はアメリカのモノであるという政策です。

下記を読めば、トランプが世界を救ったりしない事も理解できます。全文コピペ。

■ウォルフォウィッツ・ドクトリンを捨てられないネオコンは人類を破滅へ導く(2019/2/3)
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201902030000/

ドナルド・トランプ政権はロシアや中国に対する攻撃を強め、
石油に対する支配力を強めようとしているが、
これはビル・クリントン、ジョージ・W・ブッシュ、バラク・オバマといった
大統領の政策も基本的に同じだった。

ヒラリー・クリントンはロシアとの核戦争を厭わない姿勢を見せていた。

アメリカの支配層は1991年12月のソ連消滅によって自国が唯一の超大国になり、
世界の覇権を手中に収める寸前だと信じた。
そして新しい新秩序を確立するため、1992年2月にネオコンは国防総省のDPG草案と
いう形で世界制覇プランを作成している。

当時のアメリカ大統領はジョージ・H・W・ブッシュ、
国防長官がディック・チェイニー、国防次官がポール・ウォルフォウィッツ。
リチャード・ニクソンがウォーターゲート事件で失脚した後、
副大統領から昇格したジェラルド・フォード大統領の下でこの3名は
重要なポストについている。

この政権ではデタント派が粛清され、ブッシュはCIA長官へ、
チェイニーは大統領首席補佐官へそれぞれ就任、
ウォルフォウィッツはブッシュCIA長官が指導させたCIA内の
反ソ連プロパガンダ集団チームBのメンバーに選ばれた。
ジミー・カーター政権では国防副次官補だ。

DPG草案はウォルフォウィッツを中心に書き上げられたことから
ウォルフォウィッツ・ドクトリンとも呼ばれる。
このドクトリンに基づいてネオコン系シンクタンクのPNACが2000年に
「アメリカ国防の再構築」という報告書を出した。

この年に行われた大統領選挙で大統領に選ばれたジョージ・W・ブッシュは
この報告書に基づいて国際問題に関する政策は決めた。

国防政策を「革命的に変化させる」としているのだが、そのためには
「新たな真珠湾」のような何かが必要だとも主張している。
ネオコンに好都合なことに、2001年9月11日にそうした衝撃的な出来事が引き起こされた。

ウォルフォウィッツ・ドクトリンの第1の目的は         ←★★★
新たなライバルの出現を阻止すること。             ←★★★
敵対勢力が資源を支配することも防がなければならないとしている。←★★★

ウェズリー・クラーク元欧州連合軍(現在のNATO作戦連合軍)最高司令官によると、
このドクトリンが作成される直前、ウォルフォウィッツはイラク、シリア、イランを
殲滅すると語っていた。(​3月​、​10月​)

また、2001年9月11日にニューヨークの世界貿易センターや
バージニア州アーリントンの国防総省本部庁舎(ペンタゴン)が攻撃されてから
数週間後、国防長官の周辺で攻撃予定国リストが作成され、
そこにはイラク、シリア、レバノン、リビア、ソマリア、イラン、そしてスーダンが
載っていたともいう。

ところが、この後に
ウラジミル・プーチンがロシアを再独立させることに成功する。
2014年にネオコンはネオ・ナチを使い、ウクライナでクーデターを成功
させるが、それを切っ掛けにして中国とロシアが戦略的な同盟関係に入った。
アメリカに対する危機感を中国も抱いたということだ。

ロシアは世界有数の資源国だということもあり、米英支配層はロシアを再属国化
しようと目論む。
その一方、エネルギー資源を支配するために中東、そしてベネズエラを支配しようとしている。

ロシアや中国の制圧が先か、資源国の制圧が先かで
アメリカ支配層内で対立があるようだが、結果として同時進行する形になっている。

ウォルフォウィッツ・ドクトリンに執着しているとも言えるが、←★★★
このドクトリンはロシアの再独立で破綻している。      ←★★★
この事実を認めたくないネオコンは正気を失ったようで、   ←★★★
人類を破滅へと導きつつある。               ←★★★


80. 2023年6月28日 11:08:04 : CSBxof3iLs : c1lNM2dXM3UybU0=[6] 報告
ウロ戦争はプリゴ人のために始めたと思うね

でも戦火が長引き着陸店が見えなくなったので

ワグネルを悪者にして戦争終結を試みる算段ですね

81. アラジン2[6732] g0GDiYNXg5My 2023年6月28日 11:41:04 : 8c6wDNv2EI : Z250d1ZlVWV2TnM=[1] 報告
>>80
>ウロ戦争はプリゴ人のために始めたと思うね

違います。
アメリカがロシアの弱体化のために始めた戦争です。
「エリツィン時代の夢よ、もう一度」というわけです。
エリツィン時代は、西側がロシアの資産をチューチュー搾取した時代です。

プリゴジンの反乱?が起きた時、アメリカは狂喜乱舞しました。
ようやくプーチン政権を倒して、ロシアの資産を手に入れられると。
その夢は一日で潰え去りました。

https://twitter.com/j_sato/status/1672792834527862785

https://twitter.com/tobimono2/status/1673511068650577920?cxt=HHwWgIDR6ejcwLkuAAAA

CIAから反乱資金がプリゴジンに渡っていたという噂もありました。


82. 2023年6月28日 11:50:52 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[57] 報告
>>75
一つの中国を英国は主導していませんよ、米国も米中国交正常化の時一つの中国が条件であり認めただけです。また、米国は何事も合理性を念頭に置く国です、都合が悪ければ平気で裏切ります。
また中国はメンツを重んじる国です、自国は1mmでも守ると言ってますよ。中国は挑発があれば侵攻すると決めています。だから習さんが岸田に会った時なにがあっても手を出すなといいこの前日中間にホットラインを設けました。
83. 楽老[4016] inmYVg 2023年6月28日 12:18:23 : xog7icnz6E : b1lvbDZmay44ZW8=[62] 報告
>>81:「エリツィン時代の夢よ、もう一度」というわけです。

そうかな❓
わたしはアラジン2さんのような勉強家ではないから自信はないが
米国が冷戦勝利のための最終手段として飲んだくれのエリツィンを利用してゴルバチョフを失脚させた。
西側は表面的にはゴルバチョフを持ち上げていたが、内心は恐ろしかったのだと思う。
倒れゆくソ連をここで復活させてはならないと。

エリツィン時代に西側がソ連に入り込んでチューチューやったのは事実だが
それはプーチンになっても大して改善していない。
西側の経済的自由主義の毒牙はそんなに簡単に消えるモノじゃない。

これを知っているから習近平は様々な対抗策(防衛策)を講じ、西側から見ると強権人権抑圧で国内を締め付け、対外的には、米国とのHotWarとならないギリギリの舵取りをしているとみています。

日本は最初から徹頭徹尾チューチューやられっ放しで
国内的には小泉ー竹中から【今だけ、金だけ、自分だけ】の利権政治一辺倒となっています。
その結果がOECD最下位国群となってしまったのです。

    

84. 楽老[4017] inmYVg 2023年6月28日 12:29:28 : xog7icnz6E : b1lvbDZmay44ZW8=[63] 報告
>>82

国連で真っ先に中華民国を排して中華人民共和国を招請しようと主張したのは英国でした。
サンフランシスコ平和会議に中華民国の参加を拒絶したのも英国でした。

    
   

85. 2023年6月28日 13:19:33 : CSBxof3iLs : c1lNM2dXM3UybU0=[8] 報告
しかしロシアは大損したな
86. 2023年6月28日 13:30:25 : CSBxof3iLs : c1lNM2dXM3UybU0=[9] 報告
ネオコンが計画し実行したのがウクライナとロシア

どちらが賢いか一目瞭然

87. 2023年6月28日 13:36:17 : CSBxof3iLs : c1lNM2dXM3UybU0=[10] 報告
俺ならアメリカくたばれと言いながらレイセオンの株を買うね
88. アラジン2[6734] g0GDiYNXg5My 2023年6月28日 13:43:53 : 8c6wDNv2EI : Z250d1ZlVWV2TnM=[3] 報告
>>83. 楽老さん
>それはプーチンになっても大して改善していない。
>西側の経済的自由主義の毒牙はそんなに簡単に消えるモノじゃない。

改善したし、毒牙はほとんど消えたんですよ。
だからプーチンの支持率は高いし、西側はプーチンを憎んでいます。
プーチンは2000年に大統領になりました。

■ロシアのGDPの推移 (2023/4/12)
https://ecodb.net/country/RU/imf_gdp.html


森永卓郎氏はロシア経済の未来を予測したそうですが、大外れをしました。
↓↓
■ロシア、森永卓郎の予想を粉砕する(ついに2019年)(2019/12/2)
https://blog.goo.ne.jp/deeplyjapan/e/e69e45e1efbff3a242e04219a9d7c2e4

●抜粋
2016年に、ロシアは2019年にも財政破綻をすると森永卓郎は言っていた。

森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 北方領土返還の好機
http://wjn.jp/article/detail/0427775/
週刊実話 2016年9月29日号
(略)
どうして森永の言うようなことを信じるアホたれが多数いるのかというと、
ロシア経済を語る際のトリックが効いていると思うな。
どんなトリックかというと、森永が書いているように、
ロシアは石油に依存している、というもの。

石油関連の割合が大きいのは、ロシアの輸出産品の話。ほぼ6割が石油関連。

しかし、ロシア経済は、輸出型というより内需型。経済全体としての石油関連は
低く見積もる人で10%台前半、高くても2割台。

年取った人は誰でも知ってるようにソ連は閉鎖系の自給自足経済をやっていたところ
なので、もれなく産業はある。
ロシアはそのコンパクト版なので、内側の経済を建て直せば普通に内需主導型になる。
で、なった。

輸出しなければ経済が回らないという構造ではない、というのも2つ目のポイントでしょうね。

輸出してお金を稼がないとならないのはむしろ日本とかドイツのようなところ。
なぜなら、エネルギーを買わないとならないから、この代金を稼がないとなんない。

逆にロシアは、内側にエネルギー資源があり、穀物は輸出するほどあるんだから、
輸出でお金が稼げないなら稼げないなりに輸入も小さくすればいい(事実そうやって急場をしのいだこともある)。
(略)

***************************

プーチンは汚職退治をすることで、オリガルヒの手からロシアを取り戻しました。
習近平も汚職退治をすることで、腐敗した江沢民一味から中国を取り戻しました。

何故政治が腐敗するのかというと、資本家が政治家に金を渡して
資本家達に都合のいい政治をやらせようとするからです。

その究極形態が、「軍産複合体国家・アメリカ」です。
海外でどんな無法を働こうとも、デマ吐き大手メディアを支配しているので
アメリカの戦争は「正義の戦争」です。

多くの国に血の涙を流させてきた悪の帝国アメリカが、
ようやく潰れそうで、私は期待しています。

https://t.me/jano661/1729


89. 2023年6月28日 14:52:38 : CSBxof3iLs : c1lNM2dXM3UybU0=[11] 報告
邪魔な奴らを消しただけ
90. 2023年6月28日 16:10:03 : A5b76pVxuA : VUFxcThROTFpQTI=[2] 報告
日刊ゲンダイはチョッパリらしいメディアだよね。
最初から全力でウクライナ擁護だったじゃん。
豚足チョッパリのメディアはプロレスしてるだけ。
ここもCIAだろう。
91. 2023年6月28日 17:02:30 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[59] 報告
>>84
う〜ん、それなら真っ先に英国が中国を訪問して中英平和条約を結び国交回復していると思いますが、確かそうはなってない気がします。私の無知でしょうか。
蛇足ですが、世界で一番信用できない国はアメリカです。ビンラーディンもフセインもカダフイも最初アメリカと昵懇でした、援助はするは金も武器も出しました、しかし最後は裏切られ全員虫けらのように殺されました。その主導的役割を果たしたラムズフェルドにあろうことか日本は勲章をお渡ししています。そういう意味で岸田も宗主国様のおっしゃる通りついて行き事を起こして最後は虫けらのように殺されなければいいのですが(笑)。
またプーチンさんが大統領になった時ロシアは6人だったかなユダ金のオルガルヒにロシア経済は支配されていました。しかし、すぐに全員ロシアから追放しロシアに経済を取り戻しました。まあ、日本からGSやその他大手のユダ金を追放すると同じことをすぐにやりました。そのユダ金を日本に招き入れたのはあの売国奴中の売国奴小泉竹中ですが。
92. 2023年6月28日 23:25:36 : untVqLkETg : cVZaSUh1VlF2Rk0=[1] 報告

ゴルバチョフは”西側”とうまくやろうとして失敗した、中国はソ連崩壊を反面教師としていることはたしかだろう。

中国は積極的にアメリカの経済力に学びながら、同時にアメリカの経済侵略からは守るという方法をとって成功しているかのようにみえる。

そこで、今度は中国の成功を目の当たりにしたロシアがここぞとばかりに存在感をアッピールしようとしたのがウクライナ侵攻だったのではないのか。

しかし、現在では中国の経済侵略を恐れる国々が現れてきているということになってきている。今後の世界の行く末は不透明だ。

93. アラジン2[6735] g0GDiYNXg5My 2023年6月29日 04:34:32 : uy9MyqiYxc : Sm9ILmlUaU9BWnc=[1] 報告
>>92
>しかし、現在では中国の経済侵略を恐れる国々が現れてきているということになってきている。

なってないと思います。
世界の国々がBRICS参加を希望してますから。
欧米に植民地支配されてきた国々が、ようやく自主独立を手に入れようと
しているだけです。

>>88 でいうところの
「100年起こらなかった事が起こっている」とは、そういう意味です。

https://twitter.com/Kumi_japonesa/status/1670790280176611328

>ゴルバチョフは”西側”とうまくやろうとして失敗した、
違います。”西側”に騙されたんです。その意味では政治家としては無能でした。
ロシアの大多数の国民はゴルバチョフが嫌いです。
ソ連崩壊で地獄を味わいましたから。

>中国はソ連崩壊を反面教師としていることはたしかだろう。
ソ連だけでなく、アメリカ、日本の惨状も反面教師にしていると思います。
中国は日本のプラザ合意の経済崩壊を参考にしていると、
プラザ合意のウィキに載っています。


94. 2023年6月29日 05:51:47 : untVqLkETg : cVZaSUh1VlF2Rk0=[2] 報告
<■ペンネーム無しでコメントが9187行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
日本経済新聞 有料記事 
95. 2023年6月29日 06:30:18 : untVqLkETg : cVZaSUh1VlF2Rk0=[3] 報告
<■ペンネーム無しでコメントが18304行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
Bloomberg ニュース
96. アラジン2[6736] g0GDiYNXg5My 2023年6月29日 06:40:38 : SGbXx57EpI : S3ExaGh3WEw2NWs=[1] 報告
>>94
あのう、2020年の記事に何の意味があるんですか?
アメリカがロシア制裁をしなければ、「基軸通貨ドル離れ」はここまで加速しなかった。
ドルを持ってても資産凍結されるんじゃ意味が無いと、皆逃げちゃいました。

https://twitter.com/Jano661/status/1643024364080873472?cxt=HHwWgIDSpYf9mM0tAAAA

https://twitter.com/mizuhof/status/1660592759319961601?cxt=HHwWgoDR_Z-UzosuAAAA

https://twitter.com/67_Sinra_Bansho/status/1665975347119292416

97. 2023年6月29日 06:51:24 : uhZjCKdhMg : bXYvWmIwaFVvR0U=[873] 報告
BRICsというくくりはね、2000年頃この先投資家が注目する新興国の頭文字をとって作られた言葉。で投資額がアメリカGAFAを上回ってるからBRICSスゲー加盟だーどうのこうのな話に語られてるが、実際の投資額はインドがダントツ一位、アメリカ日本中国と続く
よーく目を凝らすとインドが突出して他のBRICS国は日本以下か同レベルの投資額なんだね。
BRICSが凄いんじゃなくてインドが凄いだけ、それがBRICSにくくるからインドは過小評価されてたw
最近のインドをBRICSくくりから別の言葉で表すでしょうグローバルサウスだっけー。

98. アラジン2[6737] g0GDiYNXg5My 2023年6月29日 06:52:24 : SGbXx57EpI : S3ExaGh3WEw2NWs=[2] 報告
>>95
2020年から、さらに2015年の記事ですか?
今年は2023年です。世界が動いているってことを理解しましょう。

https://twitter.com/Marinko318/status/1671159082760441862

https://twitter.com/ssomurice_local/status/1673959891298574336

99. 2023年6月29日 07:31:58 : p2XBTtmjlU : QXpjS1FTRzRhbms=[1] 報告
<■ペンネーム無しでコメントが33157行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
東洋経済オンライン
100. 2023年6月29日 07:41:53 : p2XBTtmjlU : QXpjS1FTRzRhbms=[2] 報告
<■ペンネーム無しでコメントが46095行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
大紀元時報
101. 楽老[4018] inmYVg 2023年6月29日 08:01:33 : xog7icnz6E : b1lvbDZmay44ZW8=[64] 報告
>>91.:それなら真っ先に英国が中国を訪問して中英平和条約を結び国交回復していると思いますが

世界政治の問題と二国間問題を一緒くたにしていますね。
あなたの言われる通り、英米アングロサクソンは【世界で一番信用できない国】
だと私も思います。
だから、英国が中華人民共和国と国交を結ぶのは英国にとって利益の出る時期を選んだだけなのです。

私は歴史的事実を述べています。
S講和条約(S平和会議)の場から中華民国を締め出したのは英国です。
国連の場で代表権を持つのは中華人民共和国であるべきだとして二つの中国を否定したのも英国です。
これが《>>75.:これを積極的に主導したのが英国》と云う事です。

    

102. 2023年6月29日 08:06:40 : p2XBTtmjlU : QXpjS1FTRzRhbms=[3] 報告
<■ペンネーム無しでコメントが9826行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
日本経済新聞
103. 楽老[4019] inmYVg 2023年6月29日 08:17:45 : xog7icnz6E : b1lvbDZmay44ZW8=[65] 報告
>>88:改善したし、毒牙はほとんど消えたんですよ。

アラジン2さん
よく勉強されていますね。

わたしはソ連崩壊前のゴルバチョフ時代にクレムリンの赤の広場を散策し、エリチンが砲撃したホテルにも泊まっていました。
当時は各階のエレベーター前に管理人が居り、表向き非常に厳格な管理体制でしたが、平気で売春婦が闊歩していました。
ゴルバチョフのペレストロイカおかげで、それまでは潤沢に出ていたドルが各経済省それぞれの独立採算制となって、ルーブルしか出てこず利益を日本に持ち帰ることができずに散々な目に遭ったことがあります。

こうした肌感覚からの認識に過ぎないのですが
オリガルヒは自由主義経済の毒の結晶だと考えています。

    

104. アラジン2[6738] g0GDiYNXg5My 2023年6月29日 08:35:03 : SGbXx57EpI : S3ExaGh3WEw2NWs=[3] 報告
>>99 >>100 >>102
古い記事だと言ったら新旧取り混ぜてきましたね!

要するに全くあてにならない報道だと判明しました。
しかもカルト宗教・法輪功=大紀元まで引っ張り出してくるとは血迷いましたか?

アメリカ側は世界人口の15%。
しかも資源国は世界人口の85%側。
ボッチのアメリカ側が、これから経済成長する見込みはゼロ。

おまけに人口15%なのに、mRNA型コロナワクチン打っちゃってますよね。
ご愁傷様です。
グレートリセット(人口削減?)は人口15%の側でのみ発生しそう。

https://twitter.com/wangon2010/status/1669409517866717184?cxt=HHwWgMDQkZLH96ouAAAA

105. 2023年6月29日 08:39:45 : WWJgTD5V9I : TkNCbXF6bC5aWWM=[1] 報告

なるほど毒(プーチン)をもって毒(オリガルヒ)を制したわけだね。

 

106. アラジン2[6739] g0GDiYNXg5My 2023年6月29日 09:17:22 : SGbXx57EpI : S3ExaGh3WEw2NWs=[4] 報告
>>99 >>100 >>102
古い記事だと言ったら新旧取り混ぜてきましたね!

ついでに上海機構(SCO)についても調べて下さい。
下記は長い連続ツィートなので、勉強になりますよ。
2枚だけ紹介。
↓↓
https://twitter.com/kgbcccp7567/status/1503424479183384578

上海機構(SCO)についての記事。↓↓
■SCOサミット@サマルカンド &「オブジェクト」はもうない (2022/9/16)
https://blog.goo.ne.jp/deeplyjapan/e/dc6ed1524b1d1a79e88b41057bbc375e

●要約
9月15日から、ウズベキスタンのサマルカンドで上海条約機構のサミットが行われている。
上海協力機構(SCO)の話は過去何度も書いているけど、
この機構はユーラシアの統合的な政治機構。

また、ベラルーシも加盟手続きを進める模様。

ロシアは孤立してる〜、ロシアは孤児、ロシアは潰れる、危機危機危機と
うるさい西側メディアですが、プーチンは昨日は中国の習さんと会い、
今日はインドのモディ首相と会う模様。

上海条約機構のダイアログパートナーであるトルコのエルドアン、アゼルバイジャン
のアリエフと会うというのも重要だね。
アゼルバイジャンとアルメニアに火をつけようとしていた輩はどうするんだろうか。

ロシアは中国傾斜、って上海条約機構は今年出来たものではなく、ロシアと中国が
この機構の重要な建国の父ならぬ建組織の人々であるのには違いないけど、
この組織は、ロシア、中国、インドが集い、ユーラシアの安定をはかっている
という点が非常に重要。

その意味は、まさに、これら西側が適当な説を作って売り歩いて、
例えばインドと中国、中国とロシアを対立させて、その一方を西側に取り込んで、
みたいなことを阻止するためにこそある。

******************************

「分断して統治せよ!」こそが、欧米の植民地支配の鉄則ですからね。
欧米の薄汚い戦略から身を守る事こそ重要!


107. 2023年6月29日 09:17:53 : WWJgTD5V9I : TkNCbXF6bC5aWWM=[2] 報告
<■ペンネーム無しでコメントが46509行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
BBCニュースジャパン