★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK292 > 809.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
志賀原発「異常なし」から考えた 運転中だったら?「珠洲原発」だったら? 震度7の地震は想定内なのか(東京新聞 TOKYO Web)
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/809.html
投稿者 達人が世直し 日時 2024 年 1 月 05 日 20:13:20: iuMpjLXhf.DAA kkKQbIKqkKKSvIK1
 

https://www.tokyo-np.co.jp/article/300551?rct=national


記事によれば、
「・・・1993年に稼働した志賀原発1号機は99年に制御棒3本が脱落し、臨界事故を起こしたが、北陸電が事故を公表したのは2007年になってからで、「事故隠し」と批判された。・・・」

今回の震災での「事故」は何時まで隠し、何時公表されることになるのか。

人の意図に反して発生し、焦げ臭いにおいがして、消火器による消火作業が実行されていても、「火災」は無かったと強弁する、北陸電。

案外近いうちに、内部告発があるやも・・・

そしてまた、記事によれば、
「・・・今回の地震の震源となった断層は、あらかじめ知られていた断層ではないという。・・・」

そういえば、福島の事故の時も、あの地域での大地震の発生確率は0%だったような。

我々は、地球や海洋、そして自然に対して、もっと謙虚に向き合う必要があるのではないか。

まだまだ、分からないことが多いと。

自然そして放射能の恐ろしさばかりではなく、「原発の安全神話」にしがみつく政府の無能の怖さも再確認する機会になったのでは・・・

記事には貴重な市民の声が拾われている。

「・・・道路が寸断され、すぐには逃げられない状況。・・・」

になることも改めて確認することになった。

「・・・住民はこんなに不安を抱えながら生きている。」

「・・・これだけの地震大国でも原発を推進する国の方針は正しいのか。・・・」

国民の偽ざる気持ちではないか。

代替の電源など、いくらでもあるにも拘わらず・・・。




以下に記事の抜粋を記す。

元日の北陸を襲った能登半島地震。震度7という激震と津波が大きな被害をもたらしたが、地震直後から大いに気になったのは、震源に近い北陸電力志賀原発(石川県志賀町)だ。外部電源の一部を喪失し、変圧器からの油漏れや核燃料プールの水漏れなどはあったが、原子力規制委員会は「大きな異常はなし」とする。しかし、志賀原発は1度、原子炉建屋直下に活断層ありと判定されるなど、いろいろといわくのある原発。今回耐えたから大丈夫と言えるのか。(曽田晋太郎、宮畑譲)

◆不安を抱え続ける周辺住民、避難先の高台で「ひと安心」

 「地震が起きた直後は何の情報もなく、東日本大震災の時のように急に事故が起こるかもしれないと思い、とても不安だった」・・・

 ・・・志賀原発は運転停止中といえ、近くに暮らす住民は常に不安と隣り合わせだ。志賀町に住む70代の男性は「大津波警報が出て、すぐに高台に避難した。・・・道路が寸断され、すぐには逃げられない状況。・・・」と語る。

 規制委事務局の原子力規制庁は今回の地震で志賀原発に「大きな異常はない」と発表した。ただ、地震による影響は多々あった。

◆「火災」は勘違い、変圧器の油漏れ

 同庁や北陸電力の発表などによると、原発内の変圧器で当初、点検した作業員が「爆発音がして焦げ臭い」と報告し、林芳正官房長官も1日午後の会見で「変圧器の火災が発生し、消火した」と説明したが、実際は勘違いで火災は起きていなかった。ただ、地震で同原発の1、2号機の変圧器の配管が壊れ、計約7100リットルの油が漏出。外部から受電する系統の一部が使えなくなり、別の系統に切り替えて電源を確保した。

 また、地震の揺れで1、2号機の使用済み核燃料プールの水が計約420リットルあふれたが、外部への流出はなかった。一方、北陸電は2日午前の段階で1、2号機の敷地内にある取水槽の水位について「有意な変動はない」としていたが、同日夜に「約3メートル変動していた」と訂正した。プラントへの影響はないという。

◆「大事故」は起きなかったものの本当に「大丈夫」か

 確かに東京電力福島第1原発事故のような事態には至っていない。だが、それで「大丈夫」となるのか。

 金沢市在住で「北陸電力と共に脱原発をすすめる株主の会」の中垣たか子さん(72)は「・・・安全上問題はないと言っているが、外部に放射能が漏れていないからいいみたいな態度が問題で、原発が潜在的に危険という認識が欠けているのでは。小さな異常の積み重ねが大きな事故の引き金になりかねない。大事故が起こる前に立ち止まってもらわないとあまりに危険だ」と訴える。

 前出の志田さんも・・・切実な思いを語る。「福島の原発事故が特別ではないと、改めてその怖さを強く感じた。住民はこんなに不安を抱えながら生きている。これだけの地震大国でも原発を推進する国の方針は正しいのか。もう誰もが不安を感じることがないように、原発政策を見直してほしい」

◆住民の反対運動で中止になった幻の原発計画

 地元住民に不安をもたらす志賀原発。その来歴はいわく付きだ。

 ・・・志賀原発の廃炉を求める活動をしている金沢大の五十嵐正博名誉教授は「珠洲原発は・・・計画が中止となったが、もし高屋町に建設していたら、大変なことになっていたと思う」と想像する。

 志賀原発はできてからも、トラブルが続いた。

 1993年に稼働した1号機は99年に制御棒3本が脱落し、臨界事故を起こしたが、北陸電が事故を公表したのは2007年になってからで、「事故隠し」と批判された。06年に稼働した2号機は11年3月、東日本大震災が起きた日に定期検査入りして運転を停止した。その後、1、2号機とも動いていない。

 16年には、原子力規制委員会の専門家チームが、1号機の原子炉建屋直下にある「S-1断層」などを「活断層の可能性は否定できない」と評価。事実上、再稼働は不可能とされた。

◆覆った活断層の評価 再稼働を目指していたところで…

 ところが23年3月、隣接する2号機の再稼働の前提となる新規制基準への適合審査会合で、規制委は「敷地内に活断層はない」とする北陸電の主張が妥当だとし、16年の判断を覆した。・・・

 まさに今年、再起を図っていた志賀原発だったわけだが、今回の地震は大きな影を落とす。

 日本原子力発電敦賀原発(福井県)の断層調査を行った経験がある、名古屋大減災連携研究センターの鈴木康弘教授は「これほど大きな地震を起こす断層が志賀原発の近くにあるという想定はなかった。この地域でどういう地震が起きるのか、抜本的に見直さなくてはいけない。前提条件が相当変わった」と指摘する。

 さらに、能登地方の断層は複雑で、一見、大きな断層と関係がないように見えても、連動する可能性は否定できないという。鈴木氏は「今回の地震を機にもう一度、点検をさせるのか、新たな規制基準を示すのか。これは原子力規制庁の責任問題だ」と強調する。

◆過小評価はできない「外部電力の喪失」

 一方、原発のハード面の安全対策としては、北陸電や政府が「大きな異常ではない」とした外部電力の一部喪失も見逃せない。・・・

 ・・・北陸電は、1、2号機とも不具合が発生したのとは別の系統から外部電力を受け、非常用ディーゼル発電機もあるため、安全上の問題はないとしている。しかし、上沢氏は「今後の余震や別の地震が起きた時のことを考えると、非常に脆弱(ぜいじゃく)な状態になっている」と不安視する。

 その上で、上沢氏もやはり根本的な断層の問題を指摘する。「原発直下の断層が動かなくても、周辺には多くの断層がある。どれかが動けば、影響を受ける可能性は高い。北陸電力は不適切な場所に建ててしまったことを認めて廃炉にするべきだ。今回の地震はその好機と捉えてほしい」

◆デスクメモ

 今回の地震の震源となった断層は、あらかじめ知られていた断層ではないという。となるとその影響は、今までの志賀原発の断層議論では想定されていなかっただろう。原子炉建屋直下の活断層あるなしといったミクロな話ではなく、トータルで原発の適地かどうかを議論すべきでは。(歩)


記事の抜粋はここまで。


23年3月、当初「原発の直下に活断層がある」としていた規制委は、「敷地内に活断層はない」とする北陸電の主張が妥当だとした。

政府が出した原発再稼働の方針に影響され、忖度あるいは圧力があったことは容易に想像されよう。

そして今回の大地震。

名古屋大減災連携研究センターの鈴木康弘教授は「これほど大きな地震を起こす断層が志賀原発の近くにあるという想定はなかった。・・・前提条件が相当変わった」と指摘する。


敷地内で活断層が動かなくても、火災が発生し、外部電源を喪失する事態になることを目の当たりにすれば、誰しもが、

「・・・原子炉建屋直下の活断層あるなしといったミクロな話ではなく・・・」

と言いたくなる。

「・・・北陸電力は不適切な場所に建ててしまったことを認めて廃炉にするべきだ。・・・」

この議論を突き詰めていけば、地震大国の日本には「原発立地は存在しない」という自明の結論に達する。

「原発の安全神話」はあくまでも神話であり、現実の世界では「妄想」でしかなかったということだろう。

原発ムラの住民も、そんなことは百も承知で、確信犯的に原発利権に群がっているのがあからさまで、そのことが許しがたい。







 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. [-848] iKQ 2024年1月05日 21:25:54 : jMrxyyBaao : ZVA5aFpKL1BzdjY=[366] 報告

 まあね 佐渡島を見れば 真ん中が割れて しかも 左右に移動している

 その真ん中の線が 能登半島を貫いて 若狭湾の方を経由して 島根原発を通って

 九州の長崎まで到達しているのは 地図を見れば 一目瞭然だよな〜〜〜


 其れなのに 断層が走っていないなどと 規制委員会は 何を見ているのだろう

 


 

2. モブキャラ[42] g4KDdYNMg4ODiQ 2024年1月05日 21:35:53 : GDZwiyo7iU : Nm10R3ZMUHRTcVU=[1705] 報告
油漏れの量を上方修正した。まだ何か出てきそうな。
3. ノーサイド[202] g22BW4NUg0ODaA 2024年1月05日 23:18:23 : 5xb9jnFPyo : R2h0dGVRV0I5MS4=[4] 報告

運転中だったら?、ミサイル打ち込まれたら?、仮定の話ならきりがない。(大笑)
  
4. 原発反対の反対なのだ。[1] jLSUrZS9kc6CzJS9kc6CyILMgr6BQg 2024年1月06日 08:42:15 : eoyp85m1mU : Y0xNOS5uZGtiaFk=[412] 報告
逆に耐震性に優れてて一番安全なんじゃないか。
東北震災のフクイチが大爆発を起こした時、あの辺に居た反対派のデモ隊は女川原発に避難してる。
アイツら構造を知ってたからじゃねーの。
5. 佐助[9728] jbKPlQ 2024年1月06日 09:03:03 : qJKhlzwP4k : SmVPQ2VPenlib2s=[25] 報告
耐久年数が過ぎると少しの応力によりあちこちの原発で悲劇が起きるだろう。

今回の地震で志賀原発は油漏れだけでなく3mの津波が入り込んでいますよ,

点検すると、共鳴共振により、接続箇所やパイプ部分に腐食・穿孔・発熱が発見されている,多くの分子を含む海水が入り込むと原子設備の腐食・穿孔・発熱は加速し、金属疲労や劣化により寿命は短縮される。火に油を注いだのと同じことです。

しかも原発の燃料棒は濃縮されたままのウラニウムは使用されず、自然崩壊を遅延させるため混ぜ物にしている。だから、混ぜ物を結合させる水素が発生するため、水素爆発や高温の熱での蒸気爆発が避けられない。

しかも使用ズミの核燃料処理をどうする気だ。原子力設備の共鳴共振は水の中で加速する,地中でも発生する,

パイプを張りめぐらせた化学工場や、リチウム電池などで、分子の共鳴振動数の一致/不一致を無視すると、パイプや容器の材料、或いは、異なる物質の接続部分で、想定外の腐食・穿孔・発熱事故を発生させる。

6. 第n次嫌々期(仮)[123] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2024年1月06日 11:28:54 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[11544] 報告
原子力規制委員会が火災について聞かれた話がどこかのコメントにあったな。
消火したとの回答だが、つまりは火災があったと認識しているわけだ。
火災はなかったという北陸電力の回答は「虚偽」であるのだな。

モニタリングポストの故障も、放射線量に異常が検知されたので壊れたことにしている疑いがある。
敷地内の状態も隠している可能性が高い。
今の地震計での震度は、志賀町が最大である余震が多発している。
原発直下の断層が原因でなくても、近くの断層による地震であるなら、直下の断層に影響を及ぼしている可能性は否定できない、だろう(推測)。
(専門家じゃないので、断言は止めておくよ。確信はしてるのだけどね。笑)

7. [-837] iKQ 2024年1月06日 16:43:44 : jMrxyyBaao : ZVA5aFpKL1BzdjY=[377] 報告
<△20行くらい>

 ↑5 佐助さん

 ご苦労さんです 無い知恵を絞りだして 丁寧な説明 ありがとうございます

 ごゆっくり お休みください

 ===

 所で 愛は 超大型のコンピュータの修理 HDもソフト(OS)も経験しています

 コンピュータも OSも 何万人が 一生をかけて 必死に良いものを作ろうと

 努力してきたのですが〜〜   それでも 壊れるのです

 寿命が来て壊れるものもあれば 人間のちょっとしたミスでも コンピュータは止まります

 ===

 そして コンピュータは 一度に 2か所 同時に壊れたりします

 そうすると 普通のエンジニアでは 故障個所を見つけるのも 困難です

 ===

 ま〜〜 そういった経験から 愛は 40年も前から 原発反対を唱えていました

 私たちが コンピュータや 自動車の設計などをするときには 何度も壊して

 信頼性をあげようとします 「破壊試験」ですよね〜〜

 所がところが 原発は 破壊試験ができないのです

 メルトダウンの試験なんてできないのです

 ===

 で〜〜〜   原発は 壊れて初めて その影響の範囲が わかることになる

 ===

 ま〜〜 話が長くなりましたが  原発はダメですね〜〜〜  

 佐助の言うような 何がダメ どうしてダメ とかではなく 

 「まったくダメ」なんです

 

8. [-836] iKQ 2024年1月06日 16:55:37 : jMrxyyBaao : ZVA5aFpKL1BzdjY=[378] 報告

 ちょっと 追加ですが〜〜

 日立が 原発の開発をしたときに 例の 大前研一などの 超優秀な技術者が

 チョチョイのチョイと 設計したのが 原発なんです

 ===

 これは こうしたら作れる こうすれば安全だ お釜の強度はこれでよい

 セメントの厚みは これこれにしよう ・・・・・・

 ===

 その 大前が 原発が壊れるとは 思っていなかったと言うのですから

 笑っちゃいました〜〜

 それに その後言ったのは 発電機を 高いところにもっていけば 安全になるといった

 唖然としましたね〜〜〜

 ===

 ま〜〜 その集大成みたいなのが 安倍晋三の 「原発は壊れない」でしょうかね〜〜

 
 

9. [-835] iKQ 2024年1月06日 17:00:54 : jMrxyyBaao : ZVA5aFpKL1BzdjY=[379] 報告

 ま〜〜  蛇足ですが〜〜


 原発の寿命は 40年で設計したが  60年使っても「大丈夫」と言ってるんです

 
 もうこれは 佐助レベルの 屁理屈学者が 知恵を絞って考えたのでしょうね〜〜〜

 
 

10. [-834] iKQ 2024年1月06日 17:11:08 : jMrxyyBaao : ZVA5aFpKL1BzdjY=[380] 報告

 愛は 無神論者ですが〜〜


 それにしても  ウランや重水素などは 神様の所有物なのだろうと思っていて

 これらの 物質には それなりの意味がある 人類にとって 10億年後に

 地球から ほかの天体に 移動するときに 必要になる物質ではないでしょうか?

 それを 現代人が 神様の許可なしに 使ってもよいものなのでしょうか??

 ===

 神を信じる人間が 簡単に 神様の掟を破るのなら 神は 人間を罰するでしょうね〜〜

 無神論者であるからこそ 神を信じる人の 間違いに 気が付くのではないでしょうか

 
 

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK292掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK292掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK292掲示板  
次へ