★阿修羅♪ > カルト50 > 670.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
敵国条項は英語でEnemy State clauses。中国と連合国のアメリカ・ロシアを含めた世界の共通認識。
http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/670.html
投稿者 イワツバメ 日時 2025 年 11 月 24 日 23:30:38: HgyWN4ntPT..o g0ODj4Njg2@DgQ
 

酒本正夫@SakemotoMasao
敵国条項は英語でEnemy State clauses。中国と連合国のアメリカ・ロシアを含めた世界の共通認識。

CC 📸🧸🪅@CPhotographyC1
What standing do former fascist aggressors have to comment on China’s internal affairs? One should remember that, under the Enemy State clauses in Article 107 and portions of Article 53 of the UN Charter, China retains special legal provisions in matters relating to Japan.

機械翻訳:かつてのファシスト侵略国が、中国の内政に口を出す資格などあるのか?国連憲章第107条及び第53条の一部における敵国条項の下では、日本に関連する事項について中国は特別な法的規定を保持していることを忘れてはならない。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. ペンネーム新規登録[1091] g3mDk4NsgVuDgJBWi0uTb5he 2025年11月25日 01:45:41 : dglT44jzDY : SWNQOXNobUEyTDI=[1342] 報告
死文化決議は法的拘束力のない、その時点での共通認識の合意でしかないからなぁ。
軍拡の経緯を指し「決議時とは状況が変わった」として旧敵国条項の有効性を主張するつもりで、急にアリバイ作りみたく国際的に宣伝始めたんでしょ。
どのみち勝った方の言い分が通るんだろうに

▲上へ      ★阿修羅♪ > カルト50掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > カルト50掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
カルト50掲示板  
次へ