★阿修羅♪ > 日政U3 > 589.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
「日本では無料なの?」 スペイン人が抱いた疑問 日本で感動した“当たり前のサービス”とは/Hint-Pot
http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/589.html
投稿者 仁王像 日時 2025 年 9 月 03 日 05:05:14: jdZgmZ21Prm8E kG2JpJGc
 

「日本では無料なの?」 スペイン人が抱いた疑問 日本で感動した“当たり前のサービス”とは/Hint-Pot の意見
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A7%E3%81%AF%E7%84%A1%E6%96%99%E3%81%AA%E3%81%AE-%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%BA%BA%E3%81%8C%E6%8A%B1%E3%81%84%E3%81%9F%E7%96%91%E5%95%8F-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A7%E6%84%9F%E5%8B%95%E3%81%97%E3%81%9F-%E5%BD%93%E3%81%9F%E3%82%8A%E5%89%8D%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9-%E3%81%A8%E3%81%AF/ar-AA1LGr4t?ocid=hpmsn&pc=EUPP_LCTE&cvid=80371ab568794fdcbe23697bd38aeaaf&ei=10

日本人にとっては当たり前のサービスでも、外国人観光客にとっては、新鮮で感動的な体験になることがあります。外国人に日本食を体験してもらいながら、日本での思い出をインタビューするYouTubeチャンネル「日本食冒険記Tokyo Food Adventures」。初めて日本を訪れたスペイン人は、日本の飲食店のあるサービスに驚きの声を上げました。いったい、どんなことがあったのでしょうか。

旅の途中で気になった日本のサービス
初めて日本を訪れた、スペイン人のアナウさん。妹のアイナさん、叔父のジョルディさん、その息子であるジョルディくんの4人でやってきました。
チャンネル運営者のDaisukeさんの案内で、本格的な寿司を堪能するなか、アナウさんは「質問があるんだけど」と切り出しました。

「日本で水は無料なの?」
この質問に、Daisukeさんは迷うことなく「そうだよ」と即答します。すると、アナウさんは「本当に? どのレストランでも?」と矢継ぎ早に質問。「ほとんどのレストランがそうだよ」というDaisukeさんの答えを聞き、アナウさんは感嘆の声を上げます。
「それはいいね! スペインでは有料だから」
アナウさんによると、スペインのレストランでは、水は有料が当たり前。「安くも高くもないけれど、支払わなければならないんだ」と説明します。

「日本でいい思い出を作って帰ってもらいたい」の声
日本の飲食店では、水が無料で提供されることが一般的。席に着くとすぐにお冷やが運ばれてきたり、セルフサービスで自由に飲めたりと、形はさまざまですが、追加料金を請求されることはほとんどありません。

しかし、この“おもてなし”が、海外から来た観光客にとっては、新鮮で感動的な体験になっているのです。アナウさんの素直な驚きと喜びの表情からは、日本の飲食店が当然のように提供している無料の水サービスが、いかに特別なものかが伝わってきます。

文化の違いを、新鮮な驚きとして楽しんでいるアナウさん一家。動画のコメント欄には「陽気な家族でいいね」「日本でいい思い出を作って帰ってもらいたいです」「日本を堪能してほしいですね」といった、温かいメッセージが寄せられています。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲上へ      ★阿修羅♪ > 日政U3掲示板 次へ  前へ

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 日政U3掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
日政U3掲示板  
次へ