★阿修羅♪ > 国際35 > 511.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
ロシアの大統領報道官が「ノボロシア」という用語を使った重要な意味(櫻井ジャーナル)
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/511.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 4 月 25 日 04:30:10: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

ロシアの大統領報道官が「ノボロシア」という用語を使った重要な意味
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202504250000/
2025.04.25 櫻井ジャーナル

 ロシアのドミトリ・ペスコフ大統領報道官がフランスのル・ポワン誌に対し、ウクライナはドンバスやノボロシアから軍を撤退させなければならないと述べたのだが、​「ノボロシア」という用語を使ったことを注目する人がいる​

 黒海とクリミア半島の北側に存在していたクリミア・ハン国をロシア帝国は1764年に征服、併合した後、そこを「ノボロシア」と呼ぶようになったが、1917年のロシア革命後、クリミアを除く部分はウクライナへ併合される。クリミアがウクライナになるのはウクライナ生まれのニキータ・フルシチョフがソ連の最高指導者だった1954年のことだ。ソ連時代にロシアから割譲された地域をロシアは取り戻そうとしていると理解されている。



 今後、特に重要になると思われる場所はオデッサを含む南部だろう。ロシア軍はオデッサへ進撃する準備を進めていると見られている。ここをロシアが支配するということは、ウクライナが黒海に面した地域を失うということを意味し、またモルドバからの独立を目指しているトランスニストリアともロシアはつながる。

 バラク・オバマ政権はキエフでネオ・ナチを使ったクーデターを実行し、2014年2月22日にビクトル・ヤヌコビッチ政権を倒した。その状況に危機感を抱いたクリミアの住民は3月16日にロシアへの加盟の是非を問う住民投票を実施、95%以上が賛成(投票率は80%以上)し、ロシアと一体化する。

 クーデター直後、ウクライナの軍や治安機関でクーデターを拒否したメンバーの比率は7割程度と言われているが、クリミアに限ると9割程度の兵士がクーデター体制に従おうとしなかった。クリミアが平和的にロシアへ編入された一因はそこにある。

 そうした中、オバマ政権も動く。ジョン・ブレナンCIA長官が4月12日にキエフを極秘訪問、22日には副大統領のジョー・バイデンもキエフを訪れたのだ。そして5月2日、オデッサでクーデターに反対していた住民が虐殺される。

 虐殺は5月2日午前8時に「サッカー・ファン」を乗せた列車が到着したところから始まった。赤いテープを腕に巻いた一団がその「ファン」を広場へ誘導するのだが、そこではネオ・ナチのクーデターに対する抗議活動が行われていた。広場にいた反クーデター派の住民は労働組合会館の中へ誘導されている。危険なので避難するようにと言われたようだが、実際は殺戮の現場を隠すことが目的だったと推測する人もいる。

 その後、外から建物の中へ火炎瓶が投げ込まれて火事になる様子は撮影され、インターネット上に流れた。建物へ向かって銃撃する人物も撮られているが、その中にはパルビーから防弾チョッキを受け取った人物も含まれている。

 建物の中は火の海になる。焼き殺された人は少なくないが、地下室で殴り殺されたり射殺された人もいた。その際、屋上へ出るためのドアはロックされていたとする情報もある。会館の中で48名が殺され、約200名が負傷したと伝えられたが、現地の人の話では多くの人びとが地下室で惨殺され、犠牲者の数は120名から130名に達するという。当然のことながら虐殺の詳しい調査をキエフのクーデター政権が拒否している。

 5月11日にはドネツクとルガンスクで住民投票が実施された。ドネツクは自治を、またルガンスクは独立の是非が問われたのだが、ドネツクでは89%が自治に賛成(投票率75%)、ルガンスクでは96%が独立に賛成(投票率75%)している。この結果を受けて両地域の住民はロシア政府の支援を求めたが、プーチン政権は動かなかった。そして武装抵抗が始まった。

 現在、ウクライナは国として機能していない。軍も壊滅状態で、西側の支援で戦闘を続けているのだが、限界にきている。西側の好戦派がロシアとの戦争を続けるひとつの理由はロシアを疲弊させることにあるのだが、それ以外に兵器の実験やロシアの戦術研究にあるとも言われている。

 戦争はウクライナだけでなくヨーロッパも疲弊させている。フランスではジャック・シラクが失脚してから事実上主権を放棄、ドイツのオラフ・ショルツや次期首相と見られているフリードリヒ・メルツは米英の反ロシア勢力に操られているように見える。「首なし鶏」状態だ。国民は怒り、「エリート」は民主主義的な装いを脱ぎ始め、寡頭制の実態が露見しつつある。

**********************************************

【​Sakurai’s Substack​
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[241623] kNSCqYLU 2025年4月25日 04:31:09 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2902] 報告

2. 赤かぶ[241624] kNSCqYLU 2025年4月25日 04:33:33 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2903] 報告

3. 赤かぶ[241625] kNSCqYLU 2025年4月25日 04:39:22 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2904] 報告




4. 赤かぶ[241626] kNSCqYLU 2025年4月25日 04:56:48 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2905] 報告
<▽37行くらい>

プーチン大統領が“現在の戦闘ラインで侵攻停止を提案” 併合宣言した4州のうちウクライナ掌握地域の領有権放棄の可能性も言及

2025/04/23 FNNプライムオンライン

ウクライナとの和平交渉をめぐり、ロシアのプーチン大統領が現在の戦闘ラインで侵攻を停止することをアメリカ側に提案していたと、イギリスメディアが報じました。

イギリスの「フィナンシャル・タイムズ」は22日、プーチン大統領が4月、アメリカのウィトコフ中東担当特使との会談で、現在の戦闘ラインで侵攻を停止する用意があることを伝えたと報じました。

ロシアが一方的に併合を宣言したウクライナ東部4州のうち、現在ウクライナが掌握する地域について領有権を放棄する可能性にも言及したとしています。

アメリカのホワイトハウスは、ウィトコフ氏が今週中にモスクワを訪れ、プーチン大統領とあらためて会談すると発表しました。

一方、ウクライナの代表団は23日、イギリスのロンドンで欧米各国と協議を行う予定で、戦争終結に向けて交渉の進展があるか注目されます。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/

5. 2025年4月25日 09:28:45 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[3272] 報告
トランプが馬鹿で汚い奴とは知っていたがこれ程とは思わなかった。アメリカも含めた世界の為に一刻も早い退陣を望む。
6. 2025年4月25日 11:41:20 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[3273] 報告
ボケで迷惑でどうしようもない最悪の独裁者がノボロシアと言おうがおそロシアと言おうが関係ない、プーチンに残された仕事は天に召されることだけだ、早くせよ。

ああ腹が立つ。

7. わ寺反帝反山本太郎[109] gu2Om5S9kumUvY5SlnuRvphZ 2025年4月25日 13:51:43 : CkM8JPMcOQ : TlpjaHFNaGZCMUE=[1] 報告
>投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 4 月 25 日 04:30:10:
>2025.04.25 櫻井ジャーナル

>今後、特に重要になると思われる場所はオデッサを含む南部だろう。ロシア軍はオデッサへ進撃する準備を進めていると見られている。

>西側の好戦派がロシアとの戦争を続けるひとつの理由はロシアを疲弊させることにあるのだが、それ以外に兵器の実験やロシアの戦術研究にあるとも言われている。

>ドイツのオラフ・ショルツや次期首相と見られているフリードリヒ・メルツは米英の反ロシア勢力に操られているように見える。

米英の反ロシア勢力というのは、

MI6、CIA、モサド、リクード

ですね。

8. 打倒モサド山本太郎[4] kcWTfIOCg1SDaI5SlnuRvphZ 2025年4月25日 13:57:38 : CkM8JPMcOQ : TlpjaHFNaGZCMUE=[2] 報告
>>7

そして、

MI6河野タロー、

CIAオザワン、

モサド山本太郎!

9. 減らず口減らん坊[1208] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2025年4月25日 16:40:06 : Fidlu95Src : QjE5bnFrUzgwbjI=[54] 報告
ま、ここまではっきりと二分されている以上は、別の国となって独立するか、青色の地域をロシアに併合するのが正しいのだろうな
日本も、トンキン以外は別の国として独立する方が正しいだろう
その場合、新首都は腐敗しきった京都・大阪ではなく、別の場所にするべきだろうな
10. 一般通過メガネブサイク[241] iOqUypLKid@DgYNLg2yDdYNUg0ODTg 2025年4月25日 17:21:43 : Nf2PcZ7ZZc : Z2E4eW1QcUxVaFU=[1298] 報告
<▽38行くらい>
西側諸国の反共主義者達が、ロシアを疲弊させようとして、無謀な戦い(大後方の中国との分断工作もロクにせず)を仕掛け、案の定、自分達西側諸国の方がボロボロになった。無論、日本も含まれている。

ロシアは緒戦で手痛い打撃を受けたが、アゾフスタリ製鉄所の占領に成功した後は、常に自軍に有利な地勢で戦う事に専念し、優位に戦いを進め、今や完全な勝勢である。逆に、ウ国や西側の方が「兵士を肉挽き器に投げ入れる」ような消耗戦を強いられ、いよいよ窮地に足を突っ込みつつある。

露軍は今まで「じわじわと水が染み出すように」、着実に戦線を広げる戦いをしていたが、ウや西側諸国の損耗が限界に達し、まとまった反撃が出来ないと判断すれば、方針を変更して、一気に重要拠点を制圧にきてもおかしくない段階に来ているように思う。

EUやNATO内の反共強硬派が未だ「やる気」である以上、トランプがいくら調停に乗り出そうが、話などまとまるはずがないとプーチンは内心で判断していたと私は思う。だからこそ「トランプの意思は尊重する。(結果は別として)」という言い方をしていた。しかし、停戦がまとまらない以上は、当初の予定通り、ノヴォロシア全体の制圧を目指していくのだろう、と思う。

ロシアがそろそろ、オデッサを取りきても、おかしくない。どの道、ウ国全体が壊れている以上、誰かが面倒を見る必要がある。ならロシア系住人がたくさんいるウ国東南部は、最終的にロシアの影響下に入るのが自然だ。ウ国西部はポーランドなりEUなり。キエフ付近の中央部は緩衝地帯として中立国にして、やはりロシア(と中国)が面倒を見る。必要ならオデッサの港とそこに至る通路も使う許可を出す。国力の実勢を考えれば、落としどころはそんなモンだ。

まあ英や独仏など次第ですか。米国は自分の足元が崩れつつある以上、もう関わっている余裕はないだろう。トランプは今の中国を甘く見すぎだ。ノリと勢いだけで押し切っていいのは若手芸人くらいで、大統領がやる事じゃない。

つくづく、2022年06月の世界経済フォーラムでのヘンリー・キッシンジャーの演説に、西側諸国はもっと耳を傾けるべきだったと、改めて思います。
ウクライナ戦争が「中国を更に強化した」のは、事実ですからね。

今回は核心を突いたキッシンジャー(マスコミに載らない海外記事)
http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/812.html
日時 2022 年 6 月 10 日 18:31:42

……どうせ最終的には中国がでてきて、今よりももっとボロボロになった西側を柔らかく脅したり宥めたりしながら、どうにか最終的な停戦合意に達するんじゃないかなと、今の所は思います。

11. 銀の荼毘[1354] i@KCzOS2lPk 2025年4月25日 23:35:19 : ICa0PncFv2 : LzlJekVuMnBoQmc=[517] 報告

>クリミアがウクライナになるのはウクライナ生まれのニキータ・フルシチョフがソ連の最高指導者だった1954年のことだ。



フルシチョフは🟰クルスク生まれのロシア人であり,ウクライナ生まれでも,ウクライナ人の定義であるコサックでもありません。


このデマ男,ほんと,どうかしてるわ。

12. どんどんpatipati[3] gseC8YLHgvFwYXRpcGF0aQ 2025年4月26日 16:51:24 : wHz0tjbCVA : eE4wUmhpbldOcEk=[2402] 報告
ようするにはざーるのテリトリーばらんばらんということやね
そういえばポーランド、ルーマニア、フィンランドにもはざーるがとぐろまいているらしい
道理でこいつらが狂ったことしかしないわけだよ
半島民族と同じじゃねーか
と言いつつ大日本低脳国というまぶだちもこのきちがい軍団のお仲間なんだが

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際35掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際35掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際35掲示板  
次へ