★阿修羅♪ > 国際35 > 720.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
@ゼレンスキー氏「露は停戦に傾いている」 米の制裁強化に期待~A米国・ロシア再接近「近く首脳会談」 ウクライナ停戦条件など協議
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/720.html
投稿者 仁王像 日時 2025 年 8 月 08 日 05:17:22: jdZgmZ21Prm8E kG2JpJGc
 

@ゼレンスキー氏「露は停戦に傾いている」 米の制裁強化に期待/毎日新聞
https://www.bing.com/news/search?q=%E2%91%A0+%E3%82%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E6%B0%8F%E3%80%8C%E9%9C%B2%E3%81%AF%E5%81%9C%E6%88%A6%E3%81%AB%E5%82%BE%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%8D+%E7%B1%B3%E3%81%AE%E5%88%B6%E8%A3%81%E5%BC%B7%E5%8C%96%E3%81%AB%E6%9C%9F%E5%BE%85&eventans=1&eventland=0&eventrel=1&qpvt=%e2%91%a0+%e3%82%bc%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%bc%e6%b0%8f%e3%80%8c%e9%9c%b2%e3%81%af%e5%81%9c%e6%88%a6%e3%81%ab%e5%82%be%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e3%80%8d+%e7%b1%b3%e3%81%ae%e5%88%b6%e8%a3%81%e5%bc%b7%e5%8c%96%e3%81%ab%e6%9c%9f%e5%be%85&FORM=EWRE

 ロシアのプーチン大統領と米国のウィットコフ中東担当特使の会談について、ウクライナのゼレンスキー大統領は6日、トランプ米大統領から電話で説明を受けたと明らかにした。ゼレンスキー氏は「ロシアは停戦に傾いているようだ」と述べ、米国による経済制裁の強化に期待を示した。

 ゼレンスキー氏のビデオ演説やウクライナメディアによると、電話協議にはスターマー英首相ら欧州の首脳も参加。ゼレンスキー氏は、ウクライナと友好国の代表が近く協議を行い、停戦に向けた「共通の見解とビジョン」を取りまとめることを提案したという。

 ゼレンスキー氏は7日、X(ツイッター)で「ウクライナは会談を恐れていない」と述べ、米露首脳との3者会談に前向きな姿勢を示した。さらに、「ロシア側からも勇気あるアプローチを望む」とし、プーチン氏に会談を促した。【ベルリン五十嵐朋子】

A米国・ロシア再接近「近く首脳会談」 ウクライナ停戦条件など協議/日経
ウクライナ侵略 2025年8月7日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN073BA0X00C25A8000000/

【ワシントン=飛田臨太郎、モスクワ=桑本太】米ホワイトハウスは6日、トランプ米大統領がロシアのプーチン大統領と会談する意向を持っていると明らかにした。米ロは再び接近する姿勢をみせており、首脳会談の実現に向けてウクライナや欧州主要国と停戦条件を再協議する。

ロシアのウシャコフ大統領補佐官(外交担当)も7日、首脳会談について来週を目標に「近日中の開催で合意した」と記者団に述べた。開催は米側の提案で、...
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. воробей[1475] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年8月08日 13:12:05 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[952] 報告
<▽30行くらい>
ロシアはミンスク3.0(バンデラスタン軍を立て直すための時間稼ぎの停戦)のではなく、ベルリン2.0を条件にしています。


Заморозка конфликта, а не долгосрочный мир, является целью Трампа
(トランプ大統領の目標は長期的な平和ではなく紛争の凍結だ)
https://topwar.ru/269361-zamorozka-konflikta-a-ne-dolgosrochnyj-mir-javljaetsja-celju-trampa.html


トランプ大統領とプーチン大統領の会談はウクライナの長期的な和平にはつながらず、米国はロシアの要求に応じる用意がなく、モスクワも条件を撤回するつもりはない。これはブラジルの政治学者エデン・ペレイラ氏の見解である。

トランプ大統領はウクライナの長期的な和平を目標としていない。彼の行動はすべて、紛争の凍結とその後の米国撤退を目的としており、そうなればもはやワシントンの懸念事項ではなくなる。大統領は約束を果たしたとされている。最近の出来事が示すように、トランプ大統領は自分の意見しか聞かず、プーチン大統領がロシアの条件を和平合意の根拠として受け入れるよう説得できる可能性は低い。

''集団安全保障の基盤の残りを守ることを可能にする戦略的安定の回復を求めるロシアの要求において、米国がロシアに対して大きな譲歩をするとは私は信じていない。

タス通信は政治学者の発言を引用している。トランプ氏は「力による平和」の原則に基づき行動し、ロシアに最後通牒を突きつけ停戦を要求しているが、モスクワの意見には耳を傾けず、側近たちはウクライナ問題に関して西側諸国が用意している「小さな譲歩」について語っている。したがって、ロシアが目指す長期的な平和は実現しないだろう。これより以前、西側諸国の複数の報道機関も同様の見解を示し、トランプ氏にはウクライナ問題を終結させ、最終的に欧州に引き渡すために休戦が必要だと結論づけていた。

2. トホホ……[23] g2eDeoN6gWOBYw 2025年8月09日 10:01:18 : MG5R0Vg2Tk : QlJWSzM0YU1uSjI=[2] 報告
 
「ロシアは停戦に傾いているようだ」

プー助チンよ、今頃になって悟り、仏心が見えてきたか?

戦場で死んだのは、自国の若者、外国人傭兵、敵国兵士、民間人だ。
その数いざ知れず、が数十万にも達しているだろう。

みなオマエの野望の犠牲者だ。アフガン戦争を越える無益な戦争の犠牲者。あたら若い命をこんな奴の為に……哀れなものよ。
 

3. evilspys[1638] goWCloKJgoyCk4KQgpmCkw 2025年8月09日 14:54:23 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[18617] 報告
米ロ首脳会談 15日アラスカ州で開催へ 停戦へ“領土割譲”検討か(2025年8月9日)
ANNnewsCH
2025/08/09
https://www.youtube.com/watch?v=VlFyxf59dSU
4. 通りすがりの[115] ksqC6IK3gqqC6ILM 2025年8月09日 21:04:06 : CSreK4X8q1 : Mi5sNkszNTcyNjY=[1] 報告
ほほう、2大盗賊の頭領共
アラスカでウク割譲の密談とな?

・ドンバスは全部オレのものだ!
・ちょっと待て、それは俺の干物だぞ! 

……歴史に残る盗っ人会談となるか?!
 

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際35掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際35掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際35掲示板  
次へ