http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/731.html
Tweet |

@満足げなプーチン氏と口数が減ったトランプ氏 米ロ会談の「勝者」は/朝日新聞
アンカレジ=下司佳代子2025年8月16日
https://www.asahi.com/articles/AST8J3SR1T8JUHBI00VM.html
笑顔で握手するロシアのプーチン大統領と、厳しい表情で応じるトランプ米大統領――。米アラスカ州で15日に開かれた、ウクライナ全面侵攻後で初となる米ロ首脳会談。「平和の追求」との文字を背景にした共同記者会見で2人が見せた表情は、世界が注目した会談の「勝者」を物語っていた。両首脳の前に向きな言葉とは裏腹に、即時停戦で合意できず、具体的な和平協議の進展を示せなかった。侵攻終結の道筋はなお、見えないままだ。
会談の数時間前、トランプ氏はいつも通りの余裕の表情を見せていた。プーチン氏とほぼ同時刻にアラスカ州の空港に到着し、米国の制裁対象であるプーチン氏を赤じゅうたんの上で出迎えた。B2戦略爆撃機が上空を飛び、「世界最強」とも言われる米国のステルス戦闘機F22を前に握手を交わす派手な演出で歓迎する厚遇ぶり。プーチン氏は通常、外国訪問の際にもロシアから運ぶ大統領専用車で移動するが、トランプ氏の大統領専用車「ビースト」の後部座席に一緒に乗り込み、親密さをアピールした。
だが、首脳会談の冒頭でトランプ氏の表情は一変し、口数も減った。会談時間は予想よりかなり短く、見せ場のはずの会見では質問も受け付けなかった。マスコミ対応を好むトランプ氏には異例で、具体的な進展がないことに落胆したかのように、先にプーチン氏に発言させる間はほとんど視線を宙に浮かせていた。
A米ロ首脳会談、ウクライナ侵略で停戦合意できず 協議は継続へ/日経
ウクライナ侵略 2025年8月16日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB15B5A0V10C25A8000000/
【アンカレジ=坂口幸裕、モスクワ=桑本太】トランプ米大統領とロシアのプーチン大統領は現地時間15日昼(日本時間16日早朝)、米アラスカ州アンカレジで会談した。トランプ氏は会談後の共同記者発表で「生産的だった」と話しつつ、ロシアが侵略するウクライナの停戦で合意できなかったと明かした。
2022年2月にロシアがウクライナに侵略して以降、米ロ首脳が対面で会うのは初めて。トランプ氏は「多くの点で合意した...
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。