http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/751.html
Tweet |

トランプ氏、「非常に重大な結果」を警告 ロシアが戦争をやめない場合/CNN.co.jp
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E6%B0%8F-%E9%9D%9E%E5%B8%B8%E3%81%AB%E9%87%8D%E5%A4%A7%E3%81%AA%E7%B5%90%E6%9E%9C-%E3%82%92%E8%AD%A6%E5%91%8A-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%8C%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%82%92%E3%82%84%E3%82%81%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A0%B4%E5%90%88/ar-AA1LcolP?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=68ae10345ded4a0f94ebc0e8c2d70556&ei=9
(CNN) トランプ米大統領は25日、大統領執務室で記者団に対し、ロシアがウクライナでの戦争を止めなければ「非常に重大な結果を招く可能性がある」とし、今後2週間以内に戦闘終結の合意が得られなければ「非常に強力な介入」を行うと述べた。
紛争が続く状態をいつまで許容するかを問われると、トランプ氏は、「今後1、2週間で何が起こるか見守る。その時点で非常に強力な介入を行う」と語った。
トランプ氏は22日、ロシアのプーチン大統領に対し、ウクライナのゼレンスキー大統領との会談を促した後、プーチン氏に「2週間」の猶予を与えると述べた。2週間はトランプ氏が繰り返し用いる期限だ。
トランプ氏は25日、プーチン氏とゼレンスキー氏の間に「甚大な嫌悪」があることを認めながらも、両首脳の会談を望んでいると改めて表明した。
「これはとても複雑で、彼らの立場からすれば非常に個人的な問題だ。ふたりの間には個人的に甚大な嫌悪があるが、我々はそれを解決しなければならない」とトランプ氏は語った。
「しかし、私はまず彼らが会談することを望んでいる。彼らは私に同席してほしいと思っている。私が同席するかもしれないし、しないかもしれない」(トランプ氏)
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。